• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1973マッハ1のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

今年の総括♪

今年の総括♪








今年は例年に無く仕事&遊びに忙しい年でした。
仕事は順調に消化出来て経済○業省と国土○通省の担当官の皆さまには大変お世話になり有難う御座いました。この場をお借りして御礼申し上げます。
遊びはイベントや旅行に勤しんで色んな方とお知り合いになれて、これまた充実した1年でしたね。


1月

四国の最南端、足摺岬に遊びに行きました。
天気が悪かったのでプリ雄での旅行で四万十川の沈下橋を通行中です。



初めて見た太平洋に沈む夕日です。
綺麗でしたね~♪




アメマガキャラバンin愛媛に行きました。
地元や関西からもアメ車仲間が沢山来て頂いて楽しい1日でしたね。




愛媛県にこんなにアメ車が集まるのは最初で最後www





4月

毎年恒例の京都桜見物です。
あちらこちら散策するので取り回しが楽なプリ雄で行きました。
醍醐寺の参道をドヤ顔www走行してるプリ雄です。
桜もほぼ満開で綺麗でしたね~。



宇治の「しお富」さんもお邪魔してマスター特製の鰻も御馳走になりました。
やっぱりマスターの焼いた鰻は日本一美味しいです!




アメマガキャラバンin香川に行きました。
香川と言っても徳島に極近い所ですがクーダさんとうどん喰ったのが一番だったかな?www






5月

新緑の阿蘇に遊びに行きました♪
阿蘇山~熊本城まで足を延ばして楽しいツーリングでしたね。









7月

山陰地方に遊びに行きました。
島根で白イルカを見て世界遺産の石見銀山&出雲大社と少し過密気味の旅行です。
今回も雨天だったのでプリ雄の出番になりましたwww

見たら幸せになれる白イルカのバブルリングもしっかり見ましたよ♪



神々が宿る出雲大社は行きたかった所です。
本堂は改装中で見れなかったのが残念!



9月

心を洗いに北アルプスに行きました。
プリ雄2号の納車と同時に高速乗って目指すは岐阜県www
宿に着いたのは午後8時を回ってて旅館の女将にやな顔されました。




松本城~乗鞍山頂踏破~新穂高プチ登山と遊び回ってしまいましたwww



10月

鳥取へ大山登山に行きました。
岡山の吉備津神社~米子の鬼太郎見て大山登山に挑戦です。

妖界ロードでくつろぐネズミ男発見♪
相方は私に似てると大笑いしてましたwww



大山を踏破した私です♪
こんな急勾配の登山道は初めてで私には酷でしたねwww




久々に「おはせと」に行きました。
毎回思うのですがスーパーカー凄いっすね♪
マッハ1も無駄の塊ですがスーパーカーはそれ以上?www









11月

毎年恒例の地元で開催されるクラシックcarニバルin小松に参加しました。
今回はC1レディーさんのお隣で流石のマッハ1も「枯れ木も山の賑い」状態でしたねwww








静岡の富士宮に遠征予定でしたが生憎雨だったので愛媛南予の滑床渓谷に遊びに行きました。
予約が取れない霧の森ホテルに運良く泊れて温泉漬かってまったり過ごす事が出来ました。









岡山の鷲羽山旧車イベントに行きました。
四国のアメ車仲間も参加して頂いて楽しい1日でした♪








12月

茨木ヴィンテージカーショーに行きました。
地元の旧車イベントとはケタ違いでトヨタ2000GTやカウンタックまで・・・。
私のマッハ1は一般大衆車みたいに見えましたwww









他にもあちらこちら遊びに行きました♪
マッハ1はトラブルが全く無い訳では有りませんが機嫌良く走ってくれましたね。
交換部品を少々入手したので来年早々に交換してリフレッシュしてやりましょう。

私は来年も同じスタイルで参りますので宜しくお願い致します。
今年遊んで頂いた皆さん、ブロク等で絡んで頂いた皆さん、有難う御座いました。
皆さまと御家族の方の御健康と御多幸を祈願して一本締めを致します。
いょ~・・・パン♪

有難う御座いました!!!

Posted at 2012/12/30 22:48:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

今年の総括♪

今年の総括♪








今年は例年に無く仕事&遊びに忙しい年でした。
仕事は順調に消化出来て経済○業省と国土○通省の担当官の皆さまには大変お世話になり有難う御座いました。この場をお借りして御礼申し上げます。
遊びはイベントや旅行に勤しんで色んな方とお知り合いになれて、これまた充実した1年でしたね。


1月

四国の最南端、足摺岬に遊びに行きました。
天気が悪かったのでプリ雄での旅行で四万十川の沈下橋を通行中です。



初めて見た太平洋に沈む夕日です。
綺麗でしたね~♪




アメマガキャラバンin愛媛に行きました。
地元や関西からもアメ車仲間が沢山来て頂いて楽しい1日でしたね。




愛媛県にこんなにアメ車が集まるのは最初で最後www





4月

毎年恒例の京都桜見物です。
あちらこちら散策するので取り回しが楽なプリ雄で行きました。
醍醐寺の参道をドヤ顔www走行してるプリ雄です。
桜もほぼ満開で綺麗でしたね~。



宇治の「しお富」さんもお邪魔してマスター特製の鰻も御馳走になりました。
やっぱりマスターの焼いた鰻は日本一美味しいです!




アメマガキャラバンin香川に行きました。
香川と言っても徳島に極近い所ですがクーダさんとうどん喰ったのが一番だったかな?www






5月

新緑の阿蘇に遊びに行きました♪
阿蘇山~熊本城まで足を延ばして楽しいツーリングでしたね。









7月

山陰地方に遊びに行きました。
島根で白イルカを見て世界遺産の石見銀山&出雲大社と少し過密気味の旅行です。
今回も雨天だったのでプリ雄の出番になりましたwww

見たら幸せになれる白イルカのバブルリングもしっかり見ましたよ♪



神々が宿る出雲大社は行きたかった所です。
本堂は改装中で見れなかったのが残念!



9月

心を洗いに北アルプスに行きました。
プリ雄2号の納車と同時に高速乗って目指すは岐阜県www
宿に着いたのは午後8時を回ってて旅館の女将にやな顔されました。




松本城~乗鞍山頂踏破~新穂高プチ登山と遊び回ってしまいましたwww



10月

鳥取へ大山登山に行きました。
岡山の吉備津神社~米子の鬼太郎見て大山登山に挑戦です。

妖界ロードでくつろぐネズミ男発見♪
相方は私に似てると大笑いしてましたwww



大山を踏破した私です♪
こんな急勾配の登山道は初めてで私には酷でしたねwww




久々に「おはせと」に行きました。
毎回思うのですがスーパーカー凄いっすね♪
マッハ1も無駄の塊ですがスーパーカーはそれ以上?www









11月

毎年恒例の地元で開催されるクラシックcarニバルin小松に参加しました。
今回はC1レディーさんのお隣で流石のマッハ1も「枯れ木も山の賑い」状態でしたねwww








静岡の富士宮に遠征予定でしたが生憎雨だったので愛媛南予の滑床渓谷に遊びに行きました。
予約が取れない霧の森ホテルに運良く泊れて温泉漬かってまったり過ごす事が出来ました。









岡山の鷲羽山旧車イベントに行きました。
四国のアメ車仲間も参加して頂いて楽しい1日でした♪








12月

茨木ヴィンテージカーショーに行きました。
地元の旧車イベントとはケタ違いでトヨタ2000GTやカウンタックまで・・・。
私のマッハ1は一般大衆車みたいに見えましたwww









他にもあちらこちら遊びに行きました♪
マッハ1はトラブルが全く無い訳では有りませんが機嫌良く走ってくれましたね。
交換部品を少々入手したので来年早々に交換してリフレッシュしてやりましょう。

私は来年も同じスタイルで参りますので宜しくお願い致します。
今年遊んで頂いた皆さん、ブロク等で絡んで頂いた皆さん、有難う御座いました。
皆さまと御家族の方の御健康と御多幸を祈願して一本締めを致します。
いょ~・・・パン♪

有難う御座いました!!!

Posted at 2012/12/30 22:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

マッハ1雪化粧を走る♪

マッハ1雪化粧を走る♪





寒いですね~。
クリスマス寒波で家でごろごろしようかな?って思ってましたが天気予報ではだったのでマッハ1で久々に三崎半島の「しらすパーク」に行く事にしました♪

でも・・・・・なんか雲行きが怪しいぞ~。





三崎半島のメロディーラインを走ってたら目の前の景色がだんだん白くなってきます。
そのうち雪が降り出して・・・・・何処がやねん?????




しらすパークに着いた時はマッハ1は可哀そうに雪化粧してましたwww



2階に上がって窓際の席に座って「しらす丼」待ちながらマッハ1見てたら雪が激しく降り始めました。




しらす&蟹セットを注文しました。
釜揚げしらす丼にズワイ蟹の天麩羅と酢物と後で茶碗蒸しが出て来ます。
腹減ってたので黙々と食べましたwww
前回、前々回と満員で入れなかったので、久々に食べましたが美味しいですね~♪



食べ終わって外に出ると一面雪化粧です。
道は部分的にシャーベット状になってて少し危険な状態なので探し物をするかの様なロースピードで国道までの急勾配の道を這い上がりました。



遥か彼方を八幡浜~別府行きのフェリーが走ってます。
来年もこのフェリーに乗って九州行きたいな~!



Posted at 2012/12/25 01:20:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

時屋で蕎麦を食す PRATⅡ

時屋で蕎麦を食す PRATⅡ








寒くなって蕎麦が食べたくなりました。
年末年始用の湧水も貯えが少なくなったので水汲みついでに高知の蕎麦名所「時屋」に蕎麦食べに行く事に決定!

紅葉の時期に初めて食べに来た「時屋」です。
山奥に有って看板も小さいので知らない方が多いですね。
ここから上には家には一軒も有りません。





虚飾を捨てた落ち着いた佇まいで蕎麦も落ち着いて食べれます。





前回は屋外で紅葉&渓流を見ながら食べてましたが今回は寒いので屋内で囲炉裏の有るテーブルで食べました。




蕎麦粉100%の十割蕎麦で注文を聞いてから作るので少し時間が掛ります。




蕎麦を注文してから出し巻きを注文しました。
これも美味しかったですね。




出し巻きを仲良く食べてたら相方の山菜天麩羅が出て来ました。
これも美味しいかったですよ♪




さて、主人公の十割蕎麦の登場です。
量は少ない目ですが腰が強くて滅茶苦茶美味しいです!



屋外には野鳥用の餌場が有って従業員さんが向日葵の種を置いたら沢山のヤマガラやシジュウカラがやって来ます。
これは一番多くやってきたヤマガラで従業員さんが言うには人の手からも種を取って行くほど馴れているそうです。
見てて飽きないので寒さを忘れて20分くらい眺めてましたwww




Posted at 2012/12/22 21:27:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

トランザム455HOの巻

トランザム455HOの巻








先日の「しあわせの村」のプチオフでのワンショットです♪

厳つい面構えで迫力満点なトランザムはみん友martin.fさんの愛車です。
数年前までは私と同じ型の‘71マッハ1・429CJに乗ってましたが弟さんの愛車だったトランザムに乗る事になりました。

このトランザムは只者では有りません。
エンジンはポンティアック最強の455HOで弄って更に排気量をUPしています。
オリジナルで7500CCなので現在は何CC?
ミッションもATからMTに換装されてて想像するに滅茶苦茶凶暴そうですねwww
たぶんアクセルオンで後ろから蹴り入れられる感じでタイヤスモークをモクモクと・・・・
これぞマッスルカーの中のマッスルカーでしょう!

と・・・・怪しい場面と遭遇したので皆さまに御報告を。
martin.fさんとタカシー180さんがラブラブでドライブに出掛けました。
ハイチューンな大排気量V8エンジンの排気音は私のマッハ1の汎用エンジンとは
全く違う良い音がしてます。




Posted at 2012/12/21 00:07:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1973マッハ1です。よろしくお願いします。 40数年前に地元のディーラーに展示してた新車のマッハ1を見て以来のマッハ1オタクですwww いつかはマッハ1と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16 17181920 21 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

愛すべき♂たちよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:48:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入したノンターボのRSは還暦を軽く超えた私には快適でしたが刺激が少し足 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入しました。 ノンターボのCVTですがガチガチボディーと踏ん張る足回り ...
ケータハム その他 ケータハム その他
買おう買おうと思いつつ数年の歳月が経ちました。 レストア途中のセリカLBと117クーペX ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後の趣味車になりそうです(笑

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation