• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1973マッハ1のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

京都で紅葉見て鳥取砂丘で砂遊び♪

京都で紅葉見て鳥取砂丘で砂遊び♪








この連休は天気が良かったので京都に紅葉を見に行って来ました!(^^)!
朝早く松山を出発して高速道路を東に走ります。
今回も日の出を鳴門海峡大橋で見る事になりましたwww



今回は計画も立てずに散々走り回る?のでマッハ1は御留守番で快適車のプリ雄2号を移動の手段に選びました。



まずは京都の醍瑚寺に到着♪
まだ時間が早いので人影も疎らです。



紅葉と五重塔!



さすが京都の紅葉です♪
あの秀吉さんがアレンジされた庭園だけあって素晴らしいです(^v^)








醍瑚寺から次の目的地の知恩院と南禅寺まで移動しましたが凄い車と人<`ヘ´>
大観光地の大渋滞を充分堪能したので少し離れた大原方面に行きました。
田舎者の私には田舎の方がほっとしますね(*^_^*)




大原と言えば大原三千院ですね♪
ここも良い感じです!





京都の紅葉を堪能して岡山湯郷温泉まで移動しました。
今回は湯郷グランドホテルさんで飯喰って温泉に浮かびました。
湯質も良く露天風呂も良い感じで3回も風呂入った私ですwww




次の日は日本海に行ってみよう♪
てな事でゆっくり風呂入ってから高速道路を◎走して・・・ここは鳥取砂丘です!










毎度お馴染みwwwの喜びを表現してみました(^◇^)




行きたかった砂丘博物館のサンドアートです!
これ砂と水だけで造ったんですよ♪凄い職人技ですね!(^^)!








砂丘博物館でサンドアートを堪能した後は腹減ったので砂丘名物?かな?海鮮丼を食べました♪
これも見た目通りで非常に美味でしたよ!(^^)!



土日と良い天気に恵まれて良い景色見て良い温泉に浮かんで美味しい料理を堪能しました。
月曜日からはまた多忙な日々が続きます、やれやれ((+_+))





Posted at 2013/11/25 20:51:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

瀬戸田にスーパーカー見に行って来た♪

瀬戸田にスーパーカー見に行って来た♪








ホントは広島のアメ車イベントに参加する予定だったのに天気予報で雨のため中止になって何しようか?と思ってたら・・・・捨てる神有れば拾う神有り(^◇^)
みん友ふか酒さんから「しまなみ海道」の瀬戸田島(広島県)で外車の集まりが有るって情報が入りました。
早速色んな天気予報を調べ上げて勝手に「雨は大丈夫!」の判断で早起きして行って来ました!(^^)!

暫く振りにマッハ1に火を入れたので少し愚図りましたが一度火が入れば順調そのもの♪
しまなみ海道の来島PAで偶然ふか酒さんのカッコいいカマロと並んで止まりました。






ふか酒さんは可愛い奥方とSAでお食事されるとの事で私は一足先に会場を目指します♪
瀬戸の綺麗な島々を見ながら早くも瀬戸田島の多々羅大橋を通過します。
この斜張橋のワイヤーの張り具合は私的には好きです(^v^)




多々羅大橋を通過して瀬戸田島のPAで時間調整です。
天気も景色も良いし気持ち良いですね~(^◇^)
でも・・・・帰りに地獄を見る事になるとは((+_+))






瀬戸田島の「シトラスパーク瀬戸田」に到着しました。
時間が早過ぎて誰も来てません(--〆)




暫く待ってたら来るは来るは・・・・フェラーリ&ランボルギーニ&ポルシェ&色々www
スーパーカーも羨ましいけど買って維持出来る経済力の方が私はもっと羨ましいですね(*^_^*)




その中で一番のお気に入りは誰が何言おうがFORD‐GTです♪
御存じル・マン24で活躍したGT40をFORDが本気でリメイクしたマシンで保安基準の制約でオリジナルより一回り大きくなって世に出たスーパーマシンです!










FORD‐GTのオーナーさんは私と同世代で「実は私もマッハ1は凄い憧れだったんですよ!」ってな事でwww
私もFORD‐GT40は憧れだったのでイベント終了までお互いの車話で終始しました(*^_^*)
とても気さくな方で、またお逢い出来たら良いですね~!




もう1台気になったのは空冷フラット4のカルマン・ギア♪
車体も程度抜群でほぼオリジナル状態です!



綺麗に整備されたエンジンルームです。愛情が注がれてますね♪
ヨークの巨大なレシプロコンプレッサーが目を引きます。





さて、イベントも終わって怪しい雲が流れて来たのでさっさと帰りましょう!



四国に上陸して暫く走ったら土砂降りの雨になりました((+_+))
雨漏りwwwはしないマッハ1ですが、やっぱり嫌ですね~。
ワイパーをキコキコ動かして走るのは私的には地獄みたいな感じです<`ヘ´>


Posted at 2013/11/17 17:28:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

価値観はそれぞれ♪

価値観はそれぞれ♪








下請けの従業員さんがセルシオを買って色々と改造しまくって車体価格とのトータルが400万を超えたって自慢していました。
それを聞いた下請けの社長さんは「セルシオに400万も掛けるのだったらレクサスLSの中古が楽勝で買えるぞ!レクサス乗った方が賢そうにもリッチにも見えるから俺だったらレクサスだな!**さんはどう思う?」
私自身は嬉しげに41年前のマッハ1に金掛けてる立場上「そりゃ社長、人それぞれなので良いんじゃないの?」って言うしか無いですよねwww
ただ年齢によってある程度価値観が固まってくるようで400万払うのだったら私も迷う事無くレクサスを買います(^_^)/
下請けの社長さんも私も同年代なので自ずから同じ結論に達したのでしょうね。
時代も変わったもので私が免許取った昭和54年当時は若者が乗る車は2ドアクーペが基本で4ドア=ダサいって言われました。
それがいつの頃かビックセダンやミニバンが主流になって2ドアクーペに乗る若者は極少数になってしまいました。
これは時代の変遷より車の作り手「自動車メーカー」さんの開発姿勢に起因するかも?ですね。
私も含めて私くらいの年代の方がセカンドカーにロードスターやポルシェのような2ドア車に乗るのは過去の経験が物語っているのでしょう。

冒頭の写真はネットで拾ったので下請けの従業員さんのセルシオでは有りません。
話聞いててて恐らくこんな感じでしょう
Posted at 2013/11/16 14:27:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

イベントは中止です((+_+))

イベントは中止です((+_+))









日御案内の広島県呉市下蒲刈島(海水浴場)でのアメ車イベントは雨天のため中止になりましたので御連絡申し上げます。
Posted at 2013/11/15 22:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

アメ車イベントの誘い!(^^)!

アメ車イベントの誘い!(^^)!








11月17日(日)に広島でアメ車イベントが開催されます♪
みん友「アメ吉」さんにお誘い頂いて私も参加予定です。

日時  11月17日 (日)

場所  広島県呉市下蒲刈島(海水浴場)

時間  AM11:00~PM3:00くらい

参加費 ¥1500~¥2000くらい

内容  ツーリング(広島市内から下蒲刈島まで) 焼肉、車談義など


いい車眺めながら美味しい物食べてわいわいやりましょ~!!!

Posted at 2013/11/08 21:53:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1973マッハ1です。よろしくお願いします。 40数年前に地元のディーラーに展示してた新車のマッハ1を見て以来のマッハ1オタクですwww いつかはマッハ1と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 67 89
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

愛すべき♂たちよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:48:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入したノンターボのRSは還暦を軽く超えた私には快適でしたが刺激が少し足 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入しました。 ノンターボのCVTですがガチガチボディーと踏ん張る足回り ...
ケータハム その他 ケータハム その他
買おう買おうと思いつつ数年の歳月が経ちました。 レストア途中のセリカLBと117クーペX ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後の趣味車になりそうです(笑

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation