• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1973マッハ1のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

プリ雄2号の足回り改善はTRDで♪その後は?

プリ雄2号の足回り改善はTRDで♪その後は?








プリ雄2号の足回りをTRDに交換して一週間が経ちました。
その後はどんな感じでしょうね!(^^)!
ダウン量は1,0~1,5cmとの事で実際に計った訳では無いので正確には判りませんが気持ち下がったようです。
特にダウン量はどうでも良い部分で一番重要視した部分は乗り心地やコーナーリングの改善だった私でしたwww





横から見ても・・・・少し下がったかな?



フロントサスをタイヤハウスの隙間から見たら、こんな感じです。



リアはバンパー下から見たら、こんな感じです。



乗り心地の改善は満足出来る結果になりました。
「TRDスポーツサス」なので乗り心地は少々硬くなりましたが路面の凹凸をサスが以前より上手に吸収します。
軽四トラックみたいなwwwガサツな乗り心地が普通乗用車になったって感じです♪
特にコーナーリングはサスがしっかり支えてショックが踏ん張ってる感が出て嬉しいですね~www
ただプリ雄2号はソーラーベンチレーション装着車でルーフに20kgの重量物を積んでるのでコーナーでのフラフラ感の改善はあまり感じませんでした。
ノーマルルーフなら効果がもっと大きいと思いますので少々多めの費用が掛りますが、私的にはお勧め出来る改善部分です!




ネットで拾った低燃費少女ハイジの「低燃費って何?」ステッカーは思いのほか好評でしたwww


Posted at 2013/11/06 23:02:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

雨のクラシックCarニバルin小松2013<`ヘ´>

雨のクラシックCarニバルin小松2013&lt;`ヘ&#180;&gt;








今年も行って来ました地元愛媛で毎年開催されるクラシックCarニバルin小松2013です。
何気に雨が多いこのイベントですが今年もやっぱり雨でした<`ヘ´>
今回もみん友さんやエントリーされてる旧車オーナーさんと楽しい一時を過ごす事が出来ました!(^^)!


雨の中、ワーゲンタイプⅡ軍団の後ろで会場入りを待ってます。



旧車と傘の花はミスマッチみたいなwww



地元TさんのC3,最近お逢いする事が多いですね♪
たぶん17日も広島で?www



イベントでは私のマッハ1の写真を取る事が少ないので今回はちゃちゃっと数枚撮りました(#^.^#)








みん友くらうん@愛媛さんの930カレラ、今日は奥方とお子様との御家族で参加で沢山の戦利品をGETされてました!
流石ですwww



みん友テリ坊さんのS30です♪
雨に滴る良いレディー&S30って絵になりますね~!(^^)!
来週のミルキィーは優勝目指して頑張って下さい♪





チーム名は・・・ゴルァ(▼皿▼#)!!



お馴染みの画伯もいらしてました♪



御商売も繁盛&繁盛♪



常連さんのケンメリGT‐Rです♪
会場に沢山居たGT‐R仕様も良いけど本物はもっと良いですね~!






S20&ソレックス3連のエンジンルームです。
絶対的性能では普通の近代車に遠く及びませんが素晴らしいエンジンですね!



こちらも常連さんのS30の432Rです。
432の中でも極少数生産されたRは国内に何台残ってるだろうな~?







私のマッハ1と同じ1973年型のホンダZ、通称は水中メガネです。
排気量は360ccなので私のマッハ1(5800cc)と比べたらエコですね~www



リアウィンドは確かに水中メガネです!



会場で一際目を引いたウィルスジープのラットパトロール仕様です!


この13mm機関砲は本物っぽいけど大丈夫?www



シングルナンバーのカローラSLです♪



懐かしいボンバスも来てました。
営業車ナンバーなので現役で走ってるんでしょうね?
素晴らしいです!







こちらは地元愛媛のシングルナンバーのSP?SR?311です!
歴史とオーナーさんの愛情を感じますね♪






プリンス時代のスカイライン54Bです!
いいデザインですね~♪



ダルマのGT!懐かしいな~♪



今回は117クーペが4台参加されてました。
どの車も綺麗にされてて素晴らしいです♪




SRも沢山、エアコン付きのSRが有ったら欲しいな~www



ダイハツも昔はお洒落な車を造ってました!
コンパーノスパイダーです。保守部品の供給って大丈夫なのかな?




もう見る事が無くなったパブリカ・スターレットです。
地味な車ですが今見たら斬新ですね。



シングルナンバーの縦目のセドリックです。
1966年式だったかな?尊敬致します♪




ここからイベント会場外の写真です!
朝一から来られてた「みん友ふか酒」さんのカマロと地元Tさんの‘73マッハ1です♪
ふか酒さん = 最近みんカラ御無沙汰ですよwww
地元Tさん = 来年は並べて展示しましょう!



高知の御大「ヨシカワ」さんの黒マスです!
ヨシカワさんの顔見たら安心するのは私だけ?www



石鎚モニクルの主催者night birdさんの993です!
先週に引き続いてお逢い出来ました!(^^)!
次は24日にお逢い出来るかな?www



このカッコで走ったらカーブは曲がれないかも?www



ハーレーも沢山来てました!
雨の中お疲れ様です♪



懐かしい~!ウルトラ警備隊のMAT VEHICLE♪
天下のコスモスポーツがこんなになっちゃって?www




イベント会場内の参加車より人気が有ったりしてwww




たった5時間少々の短いイベントでしたが毎回珍しい車が参加されて知合いも増えて楽しい時間を過ごせました。
事前の準備や当日の対応等で多大な御尽力を賜りました地元商工会議所の皆さん有難う御座いました。
来年も可能な限り参加させて頂きますので宜しくお願い致します。



Posted at 2013/11/03 22:53:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

クラシックCarニバルin小松2013は雨<`ヘ´>

クラシックCarニバルin小松2013は雨&lt;`ヘ&#180;&gt;








今年も11月3日(日)にクラシックCarニバルin小松2013(商工会青年部主催)が開催されます!
何気に雨に降られる事が多いクラシックCarニバルなので天候の心配をしてましたが見ごとに雨が降りそうです<`ヘ´>
これで不参加にしたら主催者様に申し訳ないので大雨でも意地で参加しますよ!(^^)!

■日時 平成25年11月3日(日)10:00~14:00 雨天決行

■場所 石鎚山ハイウェイオアシス





エントリーされてる皆さん、見に来られる皆さんは傘を忘れずに♪



2011年も雨でしたね<`ヘ´>



レディーさんは流石です!
日本が誇る極薄ゴムのカバーをちゃちゃっと装着www


Posted at 2013/11/01 22:57:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1973マッハ1です。よろしくお願いします。 40数年前に地元のディーラーに展示してた新車のマッハ1を見て以来のマッハ1オタクですwww いつかはマッハ1と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 67 89
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

愛すべき♂たちよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:48:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入したノンターボのRSは還暦を軽く超えた私には快適でしたが刺激が少し足 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入しました。 ノンターボのCVTですがガチガチボディーと踏ん張る足回り ...
ケータハム その他 ケータハム その他
買おう買おうと思いつつ数年の歳月が経ちました。 レストア途中のセリカLBと117クーペX ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後の趣味車になりそうです(笑

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation