• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

スマホナビと車載ナビの利用実態


(=゚ω゚)ノぃょぅ

スマホナビと車載ナビの利用実態を調査…JDパワー
今回の調査では、スマートフォン利用者の半数以上が、内蔵GPS機能を用いたナビゲーションアプリを利用していることが明らかとなった。
また、スマートフォン利用者のうち、スマートフォンナビと車載カーナビを両方利用しているユーザーは約3割、
スマートフォンナビは利用しているが車載カーナビは利用していないユーザーはスマートフォン利用者の1割強だった。

今後、車で利用したいナビのタイプについては、
現時点で車載カーナビを利用しているユーザーは、スマートフォンナビ利用有無に関わらず、約7割が引き続き車載カーナビの利用を今後も希望すると回答。
その一方で、スマートフォンナビのみの利用者は、ほぼ半数がスマートフォンナビを希望するという結果となった。

同社では、今後スマートフォンの普及が進むにつれスマートフォンナビの利用は拡大すると予測。
従来の車載カーナビ利用者にとっては、車載カーナビは今後とも必要なものであり、
スマートフォンナビの利用が浸透したとしても、お互い共存していく関係になるとしている。
一方で、車載カーナビ非利用者にとっては、車内でのナビゲーションはスマートフォンナビを利用という意識が強
く、
今後スマートフォンの市場拡大により、こうしたユーザー層は増加すると予想している。

スマホナビと車載ナビの利用実態を調査…JDパワー carview








ほっほうー
これは興味深い!

私は車載ナビ利用者。
そんでもって、今後利用したいナビのタイプとしては、上記例の通り、引き続き車載カーナビの利用を今後も希望する。
約7割のうちの一人ということになる。


まだ殆どスマートフォンのナビは使った事が無いのだけど、所謂ガラケーのナビはそこそこ使った事がある。
・音量の問題
・電源の問題
・固定の問題
・精度の問題
・画面の大きさの問題
・使い勝手の問題
正直なところ使いづらかった。
同乗者が居れば操作を頼めるので別であるが、一人で運転している場合は気を取られすぎて危険。
そして、月額料を払うのが苦痛。
そのため緊急用に一時期は用意していたけど、利用しなくなった。



が、スマホのナビはかなり進化しているようだ。
上記の問題のうち、精度、画面、使い勝手が大きく改善されているように思った。

試しに鹿児島から大分のオートポリスまで検索してみるが、
ルートはほんの10秒も掛からずに選定され案内が開始される。
これは正直凄いと思う。



バイクにポータブルナビをつけてみたかった。
ポータブルナビ自体も検討したが、どうにも出番がバイクだけなので勿体無く、やめた。
なのでPSPを検討し、購入したが、今度はGPSとソフトの用意が勿体無く、やめた。
そんな中携帯が電源を用意するだけでナビになるという。
なんて便利なのだろう(・∀・)  ナビに特別な投資を行いたくない人にはピッタリである。







スマホのナビってのはもうそんなレベルに来ている。
進化って凄いなぁ・・・本当に。
一昔前では信じられんw

今はまだ代用できない部分が多いけれど、画面の大きさだってタブレットというものもあるのだし・・・
そのうち本当に車載ナビっていらなくなるのかね。
我が家は遠出の多さから、特に道路情報、事故情報を重要視しているのでまだまだ必要だけど。

ぶっちゃけ道自体は地図でも結構いけるもんな。
バイクで地図で移動するようになって知ったけどw
それを考えたら、現在地と簡単な地図が分かるだけで案内としては十分よね。



バイクにはタンクバックで載せようか、マウントで載せようか悩むところ。
樹脂タンクにバックは本当に鬱陶しいので、マウントがいいかしら。


とりあえずは実際に取り付けてみて実験だな。
実用レベルで言ってどれほどスマホナビが使えるのか。

ブログ一覧 | クルマ-ニュース | クルマ
Posted at 2012/03/03 22:23:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

着弾。・・・直後^^;
なにわのツッチーさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

【グルメ】 ブログに組み合わせにく ...
{ひろ}さん

おはようございます!
takeshi.oさん

コラボレーション(0019)
LSFさん

サラサラ・スベスベ ちょうどいい艶感
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 23:01
ナビアプリじゃなくても
iphoneに最初から入っているマップ表示させておけば
結構正確に自分の位置表示されますよ~(バッテリーモリモリ減って行く気がします
他のスマホは謎ですが・・・

自分の位置と地図があれば何とかなりますよ!(多分
コメントへの返答
2012年3月4日 4:56
マップだけでかなり正確に出ますよね!
うちのはたまたまナビも一緒に入っていたのですこし使ってみました。

アンドロイドはiPhoneよりバッテリーが減るようなので、普通に使ってもモリモリ減ります・・・
ナビを使うとどうなるのか??

無ければ無いで、路上の看板と地図で行ける訳ですから、何とかなりますよね~(・∀・)
2012年3月3日 23:26
私的にはdocomoのスマホのナビ機能だけで言うと車載ナビ以上だと思います

ナビを2~30マソ出して買うのが馬鹿らしくなったので

現在ナビはスマホだけです

Googleのナビなんで

航空写真に切り替えて案内させたり

ストリートビューも見れます♪

目的地も音声入力出来るし

結構使える奴です(・∀・)ノ
コメントへの返答
2012年3月4日 4:59
ナビの価格は本当にバカらしいですね!
私ももう新品は買わないと思います。

すこししか使っていませんが、
ストリートビューと、近辺のGSなどの案内はスマホの方が上だと感じました。

車載ナビは毎年更新する訳ではありませんので、情報の鮮度と、そのまま電話まで掛けられるのでだいぶ便利相です。

しかし、今時の音声入力って優秀なんですねぇ・・・
驚いた。
2012年3月3日 23:36
車ならスマホ&ガラケだと車載充電できるけんが、バイクだと出来ないからねぇ・・・。今iPhoneでマップ使ってみたけども、確かに正確&詳細に出てきてびっくりだ!ただ充電の観点からだと、近場ならいいかもだけど遠出となるときついねぇ。バッ直で行けるかね?ww
コメントへの返答
2012年3月4日 5:02
でしょでしょー!
かなり詳細までますよね。
ガラケーに毛が生えたくらいを想像するとかなりビックリ機能。

近場でも使ったら、確実に出先で電池がなくなるヨカン!!

バイクでもシガーやUSBの電源出てまっせ~
バッ直かACCに繋げば車載電源の出来上がり。
長距離ツーにはオススメっぽい!
(私はまだつけてませんw)

どうも、バイク用のこの手のアイテムは製品がちゃちいみたいで不良が多いみたいですね。
心配なのはその辺か・・・
2012年3月4日 21:38
僕もスマホですが、画面が小さいくらいで普通のナビと比べて機能は全く見劣りしません!
タンクバッグに入れて使えばツーリング時にかなり重宝するでしょうね♪
コメントへの返答
2012年3月5日 4:24
おおっここにも使用者が。
やはりかなり使用者は多いようですね~

とても携帯でやっているとは思えないほどの機能ですよね。
必要十分です。

バイクは元々地図使用だったので、これをつければかなり重宝しそうです!
ただ、樹脂カバー付きのR1はタンクバックが面倒くさい・・・
出来れば、バック以外にマウントしたいなぁ(´・ω・`)

プロフィール

「先日、バイクの準備がでけました! とても暑いので不安ですが、月曜日に慣らしを決行します~。 また長い事走っていないのでボチボチいきます_(:3 」∠)_」
何シテル?   07/20 11:30
バイク、車好きな私の展開する戯言です。 何処かで見かけても煽らないでね☆ 基本はバイクも車も根っからのオンロードレーシング系大好き。 でしたが、最近バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
私の秘密兵器、とっておきです。 お気に入りの年式です。 写真はオートポリスサーキットにて ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何処でも行ける黒いヤツ コワダリの水平対向AWD♪ カッコ良さ、速さ、楽しさ、使い勝 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation