• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月15日

Honda二輪車オーナー向け新会員制度「Honda Moto LINC(ホンダ モト・リンク)」のサービスを開始




(=゚ω゚)ノぃょぅ

Honda二輪車オーナー向け新会員制度「Honda Moto LINC(ホンダ モト・リンク)」のサービスを開始

Hondaは、スマートフォンを保有するHonda二輪車オーナーを対象に、
快適なバイクライフをサポートする新たな会員制度「Honda Moto LINC(ホンダ モト・リンク)」のサービスを、4月12日(木)より無料で開始します。

「Honda Moto LINC」は、すでにHonda四輪車オーナー向けに提供している「インターナビ・リンク」を二輪車オーナー向けに新開発して提供するサービスです。
スマートフォンをお持ちのHonda二輪車オーナーであれば、アプリケーションをダウンロードし、専用サイトから会員登録することで、どなたでもご利用いただけます。

具体的には、Hondaのカーナビゲーションシステム「インターナビ」で採用している精度の高い交通情報をもとにした「インターナビ・ルート」によるルート計算をはじめ、
おすすめのツーリングスポットを検索できる「ドライブ情報」や、雨の降り始めを予測する「カッパアラーム」機能、「販売店検索」など、ツーリング時はもちろん、日常のバイクライフもより快適で便利にするためのサービスです。

ホンダ 公式




おおっ?
これはなかなか気になるアプリ。

今日は朝方ちょこっとだけ、指スカと海沿いを流してきました。
久しぶりの夜の峠道は怖い。
見えないのも怖いけど、オバケ的な意味でも怖い。

さて、先日つけたUSB電源の威力を試そうとしたものの、タンクバックじゃズレて邪魔です・・・
もっとギュッとつめればいいのかもしれないけど、なかなか面倒。
ナビ自体を殆ど使ってみていないので、夜間に停車してゴソゴソするのも面倒くさいので、今日は積みませんでした。
後で勉強してから積むね。



で、積まない原因になった一つの理由だけど、
機能を理解していないという可能性も高いけど、目的地の設定がとてもし辛かった。
使用しているのは標準ではいっているグーグルのナビだと思う。 無料の奴。

クルマなら停車するだけでセット出来るけれど、バイクはそうはいかない。
それで面倒なのでやめたって寸法。

そんな所にこのアプリですよ。
なんてタイミングのいい!




どうもホンダの二輪車オーナーが対象の様子。
これってどんな二輪でもいいのかな??
一応対象といえるのかしら。

基本的に有料のナビは使う気が無いので、コレを入れちゃってグーグルと比較してみよう。




とっても気になるのはカッパアラーム機能wwwww
なにこの素敵機能!!

二輪ならではの機能ですねぇ
これって大事なんだよ。 本当に。

私は大したこと無くて、脱ぐのが嫌で、まだいける・・・まだいける・・・
と粘った挙句、びしょ濡れになるタイプです。


こんな私にカッパ着ないとだめだよ! って言ってくれるならいいよね! いいよね!




果たしてどの程度実用できるのか分からないけれど、これは期待してみる。
サービス開始は4/12


来月ですね!
同じくホンダ持ちは試してみるといいかも。


ブログ一覧 | バイク-ニュース | 日記
Posted at 2012/03/15 10:49:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

プチドライブ
R_35さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2012年3月15日 12:51
なかなか気になる内容ですね(^^)


しかし私はスマホ持ってないので利用できないたらーっ(汗)


夜の指スカはお化けでませんでした?(´ω`)笑
コメントへの返答
2012年3月15日 22:06
いいですよね!
既存の無料ナビと比較して、どれほど優秀であるか、バイク的に嬉しい機能が使えるレベルなのかがとっても気になります。

スマホはバッテリーの減りが凄まじいので正直オススメは・・・出来ないかも・・・(;・∀・)



お化けは出ませんでした! 一応!
うさぎさんと、たぬきさんは出ましたよ。

よくウサギに出会うんだよな~w
今度はお昼走りたいな。
2012年3月16日 11:47
どうやってホンダかホンダじゃないか見極めるのか気になりますね~
アプリだけだったら別にどんなバイクでも使えそうな気が・・・
コメントへの返答
2012年3月16日 20:59
確かに、それが気になりますね~

現在取り付けている車体を識別するのは無理そうだけど・・・

アプリの使用自体は、
最初に車体番号でも入れさせるのでしょうか?

ホンダ車の識別の方法次第では私は使えませんw

プロフィール

「先日、バイクの準備がでけました! とても暑いので不安ですが、月曜日に慣らしを決行します~。 また長い事走っていないのでボチボチいきます_(:3 」∠)_」
何シテル?   07/20 11:30
バイク、車好きな私の展開する戯言です。 何処かで見かけても煽らないでね☆ 基本はバイクも車も根っからのオンロードレーシング系大好き。 でしたが、最近バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
私の秘密兵器、とっておきです。 お気に入りの年式です。 写真はオートポリスサーキットにて ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何処でも行ける黒いヤツ コワダリの水平対向AWD♪ カッコ良さ、速さ、楽しさ、使い勝 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation