2012年03月30日
水温上昇っ!
(=゚ω゚)ノぃょぅ
水温上昇にて、先日GDB預けてきました(ノ∀`)
それは出先でのこと。
ちょこっとお店に寄った所、ピーッという警告音。
何事ー? と思うと、水温計が100度を指していました。
油温も高い。
アイドリングとはいえ、この時期に100度はオカシイなーっと、ボンネットオープン。
うーん、ファンが回っていない・・・?
この車のファンが回る条件が分からなかったので、エアコンをオンにしてみたりすると、片側回る。
が、もう片方がまわらず。
ということでファン回らないかも、明日持って行きます~と車屋さんにご連絡!
トラブル当日は忙しかったのもあり、ボンネットは閉じて様子見を兼ねてそのまま移動続行。
田舎道オンリーでの移動であったため、走行風があれば走行できるようだ。
となるとますますファンが回らないっぽい空気。
そんで次の日は色々用事を兼ねて車屋さんへGO!
結果、家を出て数キロで力尽きましたァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
鹿児島市内は混んでいるので、信号が多く速度が出ないので
ファンが死んでいては無理のようですwww
大人しく駐車場に入りエンジン停止。
どうしようかなー高速通ろうかなーとも思いましたが、高速まで&降りてからがキツそうなのでやめ。
ローダー呼ぶことにしました(・∀・)
ここ数年で呼ぶのは3度目になる業者さんを指定!
私はローダーで、同乗者はタクシーで車屋さんへ~
初めてローダーの助手席乗りました! 中ひろーい。
到着後、預けてレンタカーに乗り換え終了。
レンタカーで用事を済ませてると、何時間かしてから渋滞の中対向車線に先ほどのローダーが。
凄い確率ですねぇーと窓越しに会話(*´∀`*)
珍しいこともあるものですw
後ほど電話でご連絡があり、やっぱりファンが回っていないですとのこと。
昨日回ってた奴も回らなくなってたw
それと、コトコトする音はリアのストラットマウントが原因ではとのこと。
ファンモーター&マウント、この2点を交換することになりました。
後数日で修理は終わるかな~?
来月は遠出がいくつかあるので、その前に直ってよかった!!
オートポリスまで行ってトラブルは大変、、
GDBでは初めてトラブルらしいトラブルでした。
車が車だけにトラブル発生はよくあったのでいつも通り・・・
レンタカーで用事を済ませてる最中に、バイク用の携帯マウントが安かったです♪
元々買う予定のものだったので、お得感ー!
これで携帯がつなげます~
タンクバックは駄目でした。 あれはアカン。 面倒くさい。
今度はスマホナビのバイクでの実験ですね~(゚∀゚)
ブログ一覧 |
クルマ-メンテナンス | 日記
Posted at
2012/03/30 07:03:19
タグ
今、あなたにおすすめ