先日お伝えしました、東京モーターショーのプチレポートをしたいと思います!
ブログ用にとちょこちょこ撮影していましたが、気がつくと100枚ほど!カッコ良い写真は期待しないくださいね(笑)
ここは、一緒にに会場をまわっている感じで、気軽に見て頂ければと思います。
まずはフォルクスワーゲンのブースから。日本初上陸した”THEビートルです”。

先代のNEWビートルは日本でもヒットしましたが、こちらも愛らしい感じですね。
真っ赤なビートルはやっぱり憧れです(´∀`)
こちらはメルセデス・ベンツ125周年を記念して製作された”F125!”。

今後のリサーチカーとして「排出ガスの少ない自動車」を目指しているということですが、そのエネルギー源はなんと水素!!
現在の技術から、この水素技術が量産できるのは2025年以降の予定だそうです。ずいぶん先の展望を示してくれたんですね!
しかも足元はこんなホイール履いています。(郡)編集長と共に、圧倒されました。

スゴイ迫力ですよね!
会場でも特に活気のあったアウディのブース。全部で12台が出展されていました。
コチラはワールドプレミアの“A1 Sportback”です!

とにかく人が多くて、なかなかシャッターチャンスがありませんでした(汗)

やっぱり勢いがあるところは違います……。
会場巡りの途中に、こんなポスターを発見しました。
こちらは「ある場所」に貼られていたものです。L-STYLEも入っているの見つけていただけましたか?

実は、私たちもこんなポスターが作られているとは、知りませんでした(^^ゞ
このラインナップを見ていただければピンとくるかもしれませんが、「ある場所」とは交通タイムス社のブースに貼られていたものです!
記念に一枚欲しいなぁ……。
同じく会場移動中に見つけたクルマ。こちらは子どもに大人気の「カーズ」のマックイーンですね!

新作DVDを買った方もいらっしゃるのでは?
さて会場に戻り、コチラはトヨタ車体のブースです。
アルファードとヴェルファイアのWelcab(福祉車両)の新作が出されていますが、こちらは、ヴェルファイアの”サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)”になります。

セカンドシートが電動で回転し、車外へスライドダウンできるものです。操作スイッチもあり、自分で上げ下げが可能なんですが、お姉サンが実際に試乗してスイッチを使いながら紹介していました!
脱着タイプでは、シートが車いすとして使用できますよ(^^)
新作を見ていると乗りたいクルマも広がりますし、これからのドレスアップの刺激にもなりそうですね!
次回は、東京モーターショー・パート2をご紹介したいと思います(^^)
Posted at 2011/12/03 10:20:43 | |
トラックバック(0) | 日記