
嫁がER34スカイラインを手放し、台車のマーチに乗る事6か月超。
長期戦へともつれ込んだ「次車両選定夫婦会議」も6か月を超えやっと車両が決定いたしました。
「N-ONE」です。
「プレミアム」です。
「ターボ」です。
やはり嫁は走りから離れることができないと言った結論です。
ちなみに写真は試乗車
最初は今後の子供が生まれた事を考え、タントの購入を検討しましたがスライドドアが左側のみと判り、狭い駐車場でベビーカーを乗せるには運転席の後ろでは無く助手席側からのアプローチしか出来無いと言うことで却下。
次にタントの問題を解決したN-BOXは内装が肌色なので却下。
カスタムは黒なのですが顔面がイカツイので自分的には微妙ってか、嫌いな部類です。
しかし、嫁はカスタムの顔面がかなりのお気に入り♪完全にN-BOXカスタムの虜になってしまう。
方向性は完全にN-BOXへ・・・・・・・ヤバい。
その後、私が突発的にムーブカスタムの話を持ち上げる。
もちろんN-BOX購入を阻止する為に!
CM効果も相まって、嫁はノリノリ♪でダイハツショールームへ。
しかし新型ムーカスを見た途端に「却下!」の一言。
もちろん試乗もしては貰えない。
このままではN-BOXに決まってしまうと思い、苦肉の策で出てきたのが「ステラ」です。
「エアロが着いててカッコいいよ」と騙くらかしてなんとかスバルへ連行。
するとステラを見た途端に・・・・嫁は「カッコイー」 と一目ぼれ。
「これ、ベースはムーブだよ・・・・・」とは言い出せずに「あれがね、これがね」とステラをもちあげ、嫁の心はステラ一色に!!
気を良くした嫁は試乗へGO!!
まさに作戦通り ( ´艸`)
嫁の運転で試乗スタート・・・・・・・しかしあまりの乗りにくさに落胆の形相。
助手席に乗っている私ですら分かるほどの気持ち悪さです。燃費の為にここまで・・・
まず、アイドリングストップ機能が煩わしい様でOFFにするには乗車時に必ずモードをOFFにする必要があるので面倒。
次に惰性運転が出来ない?なってない様な?です。アクセルを抜くと途端にエンジンブレーキが軽くかかった感じになり、惰性走行時には慣れが必要。特に交差点を曲がっている時にアクセルを抜くとぎくしゃくします。感覚的には3速2000回転位で走っている時にアクセルを抜くと、即座にに2速に入り踏むと3速2000回転に戻る感じです。
最後に加速です。アクセルをどれだけ踏んでも前には進みません。エンジン側の負担による燃料の消費を抑える為か、アクセルを踏んでもエンジンのみが空回りし前には進まずクラッチが滑っている感じです。
これによりステラへの愛情は一気に覚めてしまい、話はN-BOXへ。
ここまで来ると私はあきらめモード。
最後にN-BOXカスタムの試乗をして購入することにしホンダへ行くと、N-ONEが試乗車に・・・。
嫁はタヌキ顔のN-ONEには全く興味が無く、私のみN-ONE試乗させて頂く事にしさっそくGO!
カチッとした車体にターボの加速!パドルシフトはCVTながら7速設定で、変速の切れも良く絶好調!!シフトアップはもちろん、2速落としに対してもリニアに反応!!
これってすごくない??って一人で叫び、ワクワクしながら一回り。
帰ってきたニコニコ顔の私を見た、嫌な余暇のする嫁を無理矢理N-ONEに詰め込み、運転させて1周り+高速道路へGO!!
って感じでファミリーカーはN-ONEに決まりました。
納車は6月・・・・・4か月は長いなぁ・・・・・
Posted at 2013/02/20 23:36:09 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記