• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kou@のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

ほんとうに最後の手作り市

先日、鬼の最後の手作り市と題して、ブログUPしましたが
実は、今週の土曜日が最後でした(^^;

貴重な休みの一日が潰れてしまう ボソッ(T^T)

とは言え、大事な嫁様孝行の日、今後の弄りを考えたら、手伝わねば・・・

ろくに不良社員も出来ないほど激務の毎日だから・・・
ゆっくり休みたいのに(^^;

場所: 湊川公園(神戸市営地下鉄 湊川公園 降りてスグ!)
時間: 午前10時~午後4時まで

お暇な方は来てくださいねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ

TOMOさん、これないかな?(^^;



で、これを聞きつけたエロ○ゲさんから電話があり、急遽、プチりたいと言っている(爆

心の広い方限定でプチるか( ̄ー ̄)ゞ フフッ

彼が現れるであろう時間を避けて、皆さん、どしどしお越しくださいε=ε=┏( ・_・)┛
Posted at 2011/12/08 21:14:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年12月05日 イイね!

パリじぇんぬ?レポ

仕事中に、ある不良社員からTEL有(爆
無視したのですが、しつこい奴なので、帰宅時の車の中からTEL
すると

S氏 「ええから ブログ更新して!」

Kou 「してるやん」

S氏 「からみにくいネタや」

Kou 「え?」

S氏 「もっと、絡みやすいネタお願い」

Kou 「アポチン」

S氏 「十時ごろの更新待ってるがや」

という事で、突如、アルさんの好きそうなコーナーにしようと思いましたが、

写真がない・・・

こんな寒い時はさすがに露出は少ない

で、ヲイラのiPhoneも潰れてしまってるので、写真が数枚破損・・・数枚ぶれて撮ってる・・・
パリじぇんのネタはこれくらいしかないので失礼m(_ _)m

更に常務とほぼ常に一緒だったために、はしたない事すると、恫喝されます(爆

ま、そんな事はほっといて、まずは凱旋門



これもブレまくってます・・・
この人、実際に見ると、びっくりするくらい綺麗です
同行した造船所の社長は、日本語でピーな言葉連発しまくってました(爆


お次はルーブルにて、まだ、マシなショットかな?





美術学生だと思うのですが、綺麗な尾根遺産、何人かいました。

十時やなくて、十一時更新です、シゲしゃん!(´Д`)ハァハァ あ、言うてもた(爆

レポという程のものではごじゃいません
あしからず~

でも、一つ言える事は! 相撲さんみたいなアメリカ女みたいなのはおらず、全体的に細身で綺麗な方が多いです。
でも、多分、この学生たちはパリジェンヌでしょうけど、観光地の女性キャッチはほとんど外国人
Posted at 2011/12/05 22:55:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

おフランスの車?事情



ボンボンのリクエストであちらの車事情を土産話程度にご紹介を♪
あくまでもヲイラの主観です、住んでるわけではないので正しくないかも(^^;

道は石畳とアスファルトですが、パリ市内はほとんど石畳(^^;
皮靴で歩くと、筋逝きます(爆

パリ市内の交通手段は、歩き、自転車、バス、車、バイク、地下鉄、タクシー、バイクタクシーがあります

この中でチャリンコが多いのに驚きました(@_@;)
これは明らかに環境問題を意識したものと考えられますが、チャリンコのほとんどはレンタル自転車
賃料は借りてないので解らないですけど・・・(^^;
街中をどこで借りてもどこで返却してもOK
写真のような感じでチャリ置き場があります。



今後はこのレンタルチャリンコのように電気自動車でも検討されていると、取引先の会長さんが仰ってました。 確かに来年から実証実験が行われる予定とか言ってました。(ちなみにこのチャリンコ電動っぽいですが、電動じゃないよ(^^;)


チャリンコ置き場の横にバイクが並んでいたので、バイクで気付いた事を二点ほど

1つ目、バイクは前輪が二輪ある三輪系バイクが割と多いという事!
後輪が二輪の配達ピザは日本でもよく見ますが、逆パターンだったププッ( ̄m ̄*)

2つ目、バイクのタクシーが存在しています
発展途上国でカブとかの後ろ載ってとかってあったり、ドイツだったかな? サイドカー付きのタクシーは見た事ありますが、1800ccくらいのバイクの後ろにお客を乗せ、ブランケットを被ったサラリーマンの姿がちらほら
びっくりしたのは、バイクのほとんどが本田製なんです(@_@;)



で、ほんちゃんの車の話(みんカラだからねぇ~(^^;)

パリを走っている車や停車している車は、汚れた車、ぶつけて変形したままの車、バックミラーが取れた車、何十年も経ったようなボロボロの車などが多い!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
世界に芸術やファッション流行を発信している街にしては意外かなぁ~

長年住んでいた米国は致し方ながないなと思いますが、パリがねぇ~(^^;

縦列駐車はアメリカ並・・・
広い道路、狭い路地関係なしに 道路の両端に信じられないほど間隔でギッシリ路上駐車されており、外国では当然なのかもですが、バンパーは思い切り消耗品です(爆
地下駐車場等もあるようですが、高くて、いつも満車、、、車庫証明もないせいか、路駐は当たり前(^^: (一応、路上も地下駐車場はどちらも有料です)

このため、フランスでは小型車が異様に多いです

フランスはルノーを初め、プジョー、シトロエンと、大手メーカーがしのぎを削っており、そのどれもが小型車を得意とするメーカーなせいか、異常に小型車の割合が高いのです
スマート、スマートモドキのルノー、メガーヌ、ミニといった小型車やハッチバック車ばかりでした。

そんな中でも日本車は大健闘です!
やはり、プリウスは多い!(@_@;) 
後、日本では滑っている「IQ」も結構走ってました。
メーカーで言えば、トヨタ、日産は強いと感じがしました。
多分、着実にシェアを伸ばすと思います、以前にフランスへ行った時よりも増えてました。

しっかし、交通渋滞は多い・・・これは路駐で道幅が狭くなっている事もありますが、ロータリーも多く、バス専用道路も多いので、それが原因なのかな?
車多すぎるとも思いますが(^^;


という事で、長文でまとまりはなく、単にだらだらした文ですが、自分がちょい感じたレポでしたぁ~

こんな感じでよろすぃ~でしょうか~
Posted at 2011/12/04 13:00:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

ただいまぁ~

ただいまぁ~ミぃ~は、おフランス帰りざます シェ~~~~~~~~~~

行き帰りトータル一日の飛行時間は堪えます _| ̄|○

ユーロ圏にしてもアメリカにしてもアラブ諸国にしても・・・


今まで年に数回乗っていたから
「慣れ」みたいなものはあったのでしょうけど・・・

それとも体力的なものなのかな?めちゃ疲れました(T^T)

疲れました! が、その疲れを払拭してくれたのがヴェル(爆
我ながら、人が自分の車を乗っているのは変な感じなのですが・・・ヴェルが迫ってきた時、渋い!って思いました。ヴェル馬鹿ですね・・・・

空港から自分の車乗って帰るのは、どんなに疲れていても嬉しいもんです(*^_^*)


早速 みんカラで何シテルを・・・・スマートフォン・・・
エッフェル塔の切符売り場で落として、半分壊れてます(^^;
<<エッフェル塔から落下ではないよ・・・
さっきまで使えたのに・・・うんともすんとも言わない(T^T)
リアルタイムの「ただいま」が出来なかった(^^;

で、いつもの如く、本日 友人の手作り市に鬼が参加するという事を聞いていて
子供を迎えに来いとのお達しが出発前にあったので、お客さんを神戸空港まで送った後
神戸の垂水の方までお迎え・・・携帯が潰れているので、一発勝負でしたが
なんとか見つけて、子供を迎えに! 

その後はモデに行ってきました。
逝っちゃいました( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2011/12/02 20:00:54 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お金ないながら、少しずつ弄るつもりが、悪友が増え、気づけば・・・ 車が変わってしまいました 爆 でも、お金はありません(T^T) なるべくノーマルな形...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 23
4 567 8 910
11121314 1516 17
18192021 22 23 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブラインドコーナーモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:00:32
BCM ステルススイッチ編~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:00:24
ブラインドコーナーモニター 取付編~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:00:20

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
『いつかは・・・』が早まりました (´Д`)ハァハァ ほぼTRD仕様(リアウィング以 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
はじめて買った新車です。 今まで中古車ばかりで、家族旅行の際、レンタカーして購入を決めた ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年10月納車 弄れる時は弄って、弄れない時は皆さんの整備手帳で妄想します(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation