• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わた☆ぼうのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

インテグラからBRZに乗り換えた理由




BRZのインプレを書く前に乗り換えの理由を記しておきたいと思います。












インテグラDC5には約4年間乗っていました。
車に全く詳しくなかった私はインテから多くのことを勉強させられました。
多くの人との出会いもありましたし、インテがあったからこそ今の自分がいます。
私にとってインテは本当に大切な存在でした。





納車当時の走行距離は約83,500km9年落ちで内装はきれいでしたが、外回りの状態はあまりいいとは言えませんでした。
4年間で壊れた箇所は数え切れません。

が、いい機会ですからちょっと数えてみます笑






<壊れた部分>
・ドアロックアクチュエータ3ヶ所(作動不良)
・Rフロントパワーウィンドウ(作動不良)
・ラジエータ(LLCアッパータンクから噴出)
・Lテールゲートダンパーステー(ガス抜け)
・O2センサー(寿命)
・LAFセンサー(寿命)
・ブロアファンモータ(ショート)
・パワートランジスタ(ショート)
・ハザードボタン球(寿命?)
・エンジンマウント(寿命)
・エンジンヘッドガスケット(オイル漏れ)←直さず売却
・パワステポンプ(フルード滲み)←直さず売却


<壊した部分>
・Lテールライト(電柱に激突www)
・フロントバンパー(たぬきが激突)
・サイドステップ(L,R)
・Lフロントフェンダーライナー(除雪後の雪の塊に激突)






もうちょっとありそうなので思い出したら書きます笑


これだけいろいろぶっ壊れたのに直してもらったのは、電柱にぶつかったときのBodyの板金・塗装くらい。
あとは友人と直してました。
なので、何も知らなかった私にとっては本当にいい勉強になりました。
そして、ちょっと壊れたくらいでも動じない精神が身につきました笑




そんな感じでインテの修理ライフを送っていました。
楽しい車ではありましたが、このようにたくさん壊れる車なので早く新しい車に乗り換えたい(出来れば新車で!)という思いは去年くらいからあったような気がします。
もちろん乗り換えの候補もありました。






・次期シビックTypeR

・S660






しかし、これらの車は候補ではなくなってしまいました。
その理由は次の通りです。









・次期シビックTypeR







パッケージングやデザインは好きだが、FFニュル最速などという私が乗りたいという車には当てはまらないということです。
「速い」よりも「楽しい」車のほうが私に合っています。
また、価格が2L車にしてはめちゃくちゃ高そうだったからです。
発売時期は遅そうだし、日本で発売するかもよくわからなかったので、断念しました。









・S660






さいオープンカー!
シビックTypeRを諦めてからコペンやS2000に運転してS660もいいなと思うようになりました。
ただ問題はサイズ・・・
小さいのはいいんだが、別に軽自動車サイズでなくてもいい。
そのサイズだと私のカーライフに大きく支障が出ます。
趣味のカメラは結構場所を取るので、カメラ機材を積むと彼女を乗せられない。
逆に彼女を乗せるとカメラを積むことができない。
どっちもないと無理!!
ということで、S660も諦めました。
2台体制ならまだ検討の余地があったのですが、2台体制になる見通しは今のところありませんでした(^^;









乗り換え候補がなくなったのは、今年の5月頃でしょうか。
それならこのボロインテをいつまで乗っていればいいんだ??
いつまで乗っていられるんだ??
という危機感に襲われてすぐに車を探し始めました。
車検は今年の9月・・・
それまでに見つけたい!
でも、見つからなかったら大人しく乗り続けよう。
そう考えていました。










次期愛車の条件は5つ


・古い車でないこと
(新車あるいは走行距離3万km以内、製造4年以内)

・4人乗れる車であること
(2台体制なら2シーターもありだが、1台体制必須なため)

・燃費がインテよりもいいこと

(私のインテの燃費が平均12.5kmなので、それ以上)

・インテと異なるエンジンor駆動方式
(どうせ新しい車に乗るならインテと違う車がいい!)

・3ペダルMT車であること

(この方式が一番自分に合っている)











主にこの5つを重視して車を探しました。



候補者は以下の車種です。


・アクセラ 2.2L Diesel
・WRX STI(GRB or GVB)
・RX-8
・BRZ








<検討結果>


・アクセラ 2.2L Diesel






試乗した感想としては、トルクがあっておもしろいが、インテと比べてしまうとレスポンスが悪いし、重い。2DINナビが入らない。
→落選






・WRX STI(GRB or GVB)





試乗した感想としては、実用性があって速い車だが、街中での運転はストレスが溜まりそうな気がした。ターボよりもNAのほうが今の自分には合っているように感じた。
→落選




・RX-8






ロータリーE/G×FRという他にはない組み合わせが魅力的☆しかし、燃費と自分が走るであろう走行距離からガソリン代を計算したところとんでもない額になる。
→落選






・BRZ







消去法で残った車種。86についてはトヨタよりスバルの方が好きなのでBRZ一択。BRZ/86併せて3回試乗するもピンと来ず。4回目の試乗でインテよりも低速トルクがあることに好印象を受ける。
FR楽しそう♪他に候補がなかった。
→決定










要するにBRZを選んだ理由は消去法でした爆



その結果、今ではBRZにしてよかったと思えているので、理由はどうあれ決断は正しかったと思っています。


以上、インテグラ→BRZの乗り換え理由でした。

BRZのインプレはまたいつか。
気が向いたら書きます笑
Posted at 2014/08/27 20:38:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月17日 イイね!

2014 Summer vacation





皆さん、こんばんは^^
インテグラからBRZへ乗り換えて早くも11日が経ったわた☆ぼうです。





BRZの運転もだいぶ慣れてきました^^
なんせもう1600kmも運転しましたからね笑
沢庵さんやよっしぃさんには到底及びませんけれど。





夏休みに走ったのだいたいこのルート。










結構走りました。
でも、高速料金の割引が減額されたので、半分以上一般道です笑
インテのときは壊れたりとか走行距離が伸びるのが嫌で遠出は控えてましたが、新車に乗り換えたので、これからは遠出することが増えそうです。





金沢では夜遅くまで車いじり。
主に電装関係を一気にやりました。
詳細はまた今度のブログで。






福井ではよっしぃ邸に泊めさせていただきました。
いつもありがとうございます!
寝るときはよっしぃさんのACの設定温度が低すぎて、雪山状態になりそうでしたが、なんとかそれは回避しました笑
あと、夜の変な出来事は特にありませんでした笑















岐阜のどこかにて。













伊那の番場原公園にて。
木があっていまいち。










燃費はなかなかいいです。
まだ街乗りでの燃費はわかりませんが、長距離だとインテを上回りそうです。















みんカラユーザーの平均燃費よりも上です^^




インプレなどはまたそのうち書こうと思います。
Posted at 2014/08/17 22:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月06日 イイね!

新しい相棒



本日インテグラを降りました(><)

今までどうもありがとう!インテグラ!!











そして本日新しい相棒が納車されました!


こいつです↓
























わかりますかね?
これでわかったらかなりすごいと思います笑

















ヒント。

この前のブログにちゃっかり写っています。





































これでもうわかりましたよね?














ん?



まだわかりませんか?



今日は8月6日ですよ。



何の日かわかりますよね?









































そう!







それです!!

























































SUBARU BRZ


です。








当たりましたよね?


取り急ぎ報告まで。


Posted at 2014/08/06 23:30:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月03日 イイね!

もうすぐ4年・・・



皆さん、こんばんは!
ご無沙汰しております。
ブログは全然書けていないですが、毎日みんカラは目を通してますし、燃費記録もきちんと付けています。







我が愛車インテグラTypeRが手元に来たのが、2010年9月27日でしたからもう少しで4年が経とうとしています。
今まで本当にいろいろなことがあったな~
いい機会なのでインテと過ごした日々を簡単に写真で振り返ってみることにします。













ハニベ岩窟院
借りた一眼レフの設定を理解しておらず、白とびしまくってますwww












DC5 INTEGRA Touring Community -Kansai-
一回しか参加できていないですが、とてもすばらしい方々と出会うことができました。










FD2&DC5合同オフ

これだけでかいオフは初めてでした。










たぬきさんをはねちゃった後のバンパー
(たぬきさんごめんなさい)











おまえなんかこうしてくれるわー!!!


とかね笑

















北陸オフ
金沢通過したのが寂しかった笑











マツダとよくやった撮影会
















初日の出のためならスタックしててもかまわない!















広角レンズ大活躍!
もう売却してしまいましたが・・・














霧が深すぎてPAに避難ついでに撮影

















構想から1年2ヶ月の歳月を経て完成したチョロQイルミ☆
(ただただ優先度が低かっただけ)













平日休みを利用してお花見










カメラにはまりまくってた頃














就職祝いにYu!さんからいただいた品々。
今も大切に使わせていただいております。
(せんとくんはまだ捨ててません笑)















8泊9日入院から退院後のドライブ
















憧れだったFSへの参加















何の木かわからんけれどきれいだった赤い花。









































極一部の方にはお伝えしてましたが、今週でインテを降ります。
理由はいろいろとありますが、それはまた時間があるときにでも・・・
(ピンボケしてしまったΣ(゚д゚lll))

Posted at 2014/08/03 23:49:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月12日 イイね!

春の訪れ










本日13万km達成しました。
納車後、3年7ヶ月で36500km走りました。
これからもよろしくな!




















本日のドライブにて・・・













山は今が見頃です。
















この木は何というのでしょう?

















刺激的な赤でした。




Posted at 2014/04/12 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

わた☆ぼうです. 昔からフェアレディZに憧れがありましたが,最初にZに乗るのは先送りにしました. 日産以外の車にも乗っておきたかったので,ホンダの高回転エン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sunny流FFテクニック徹底解剖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 10:15:57
体は細く、音は太く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/19 12:29:18
もうちょっとちゃんと設計しようよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 00:36:28

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
最高にちょうどいいHonda ・ドア4枚なので後席乗り降り楽々 ・スライドドアで子供も乗 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インテグラ TypeR(DC5)から乗り換えました。 C型からの新色であるWRブルーパー ...
ホンダ インテグラタイプR グラたん (ホンダ インテグラタイプR)
13年式13万km越えの前期DC5です. DC5前期の涙目がとても気に入っています! ...
その他 その他 その他 その他
For photo

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation