• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The NOMのブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

6月20日 月曜日

昨日の夜寝るまでは、だんだん組のデモンズソウル生放送なぞを見つつ、

「来いよ月曜日!武器なんて捨ててかかってこい!」って気分だったんだが、

朝起きたら仮病使いたくなるくらいテンション低かった。

ていうか妙に体が火照って汗かいてて「風邪じゃね?」って思って体温測ったら35.9℃だった。

最近の早朝の体温は35.1度程度なので、普通より低いのに汗が出るっていう。

明らかに低体温症です。本当に(ry

たぶん代謝だけじゃなくて免疫力も下がるんじゃないかコレ?

次のインフルエンザの時期は危ないかもしれない。

体温高いと風邪で休めるけど、体温低い時は休めないのかな?会社。




さて、せっかくみんカラやってるのに全々パーツレビューとかしてないね俺。

だってノーマルだもの。

先日、後輩の手をかりてスピーカーの交換をしてかなり音が良くなったんで、そのことを書こうかとも思ったんですが、

とり急ぎでボルト+両面テープでの固定状態なんですねー。

近々バッフルプレートを購入して取り付ける予定なので、その時には写真多めで掲載しようかと。

まぁ誰が見てるってわけでもないけどね。

これも数年後に見返せば面白いんでしょうね。
Posted at 2011/06/20 22:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

丸神の滝

丸神の滝久しぶりに日記更新。2月以来。

Twitter導入してからこのBlogとかMixiとかホッタラカシだね。しかたないね。


いや、さっきまでかなりの長文書いてたんだけどさ、「投稿」ボタン押した途端にエラーですよ。

せっかく書いた日記消失ですよ。やる気なくすよね。




というわけで今日は滝の写真を撮りに行ってきたよ。

雨予報だったから、引き籠もってようと思ったんだけどね。昼過ぎに目覚めて外見たら雨降ってなかったから。


さくっと秩父辺りでいい滝ないかと調べたら、日本の滝百選に選ばれた滝があるのがわかったのでそこへGO。


途中の渋滞気味の国号17号や140号はまだましだった。

最後の県道367号。いや険道367号。

秩父山中を通る道で、途中キャンプ場や釣り場なんかがあるんだけど、そのさらに奥に採石場がありましてね。

そこへ到達するまでの道が1~1.5車線しかないんだ。

なのに石を運ぶ大型ダンプと何度もすれ違うわけですよ。わぁい

落石も多いし、なんか砂利だらけの場所はあるし。

時速50キロくらいで突っ込んだらクルマが斜めになった。バイクだと凄く楽しそう。



そんな道を10キロほど進むと駐車場。誰もいねぇ。

そこから20分ほど軽い登山。あれ?フクラハギが痛いよ?

カメラと三脚を抱えて登るのキツイ。


しかしそのさきにあった滝はなかなかのモノでしたよ。

落差50メートル。岩肌を舐めるように落ちる水。

日本の滝百選は伊達じゃねぇ。


人気なくて人が誰もいないから、静かな場所が好きならお勧め。
Posted at 2011/06/11 23:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

特定産業振興臨時措置法案

「日本のメーカーそもそも多すぎ」戦略相
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2E6E2E5838DE2E6E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


少なくするべきってか。なんのメリットがあるんだろう?

競合する相手がいるからこそ、より進歩した技術が開発されるんだと思うんだが。

仮にメーカーが統合されることになったとしても、それは競争の末だろう。

国の偉い人が、「今後のビジョン」であるかのように言うことではないな。

少し前の記事で続報もないから、特に訂正しろ!的なことは言われてないのかな?




「ゴチャゴチャ言うなら、株主になってから言え!競争こそが国家を発展させる道だ!!」

~本田総一郎~





金曜日が天気悪いみたいなので、土曜休出分の代休取る日を月曜日にしてもらった。

3連休。

遠くまでドライブに行きたい気分。どこに行こう?
Posted at 2011/02/07 21:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

セパン インターナショナル

会社に、毎年ビートでK4-GPに出場してる方々がいるんだが、

メンバーが高齢化していて参加できない人が出てきてるとかで、

若いメンバー追加しようって事で、俺が誘われてる。



とりあえず来週の火曜日にマレーシアに車運ぶために荷造りしたりするらしいので、

手伝いに行ってきます。



いや、さすがに今年早速行くわけじゃないですよ?
Posted at 2011/01/12 21:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

午前中は部屋の掃除

午前中に、シビックの2回目の点検に行ってきました。

購入から6ヶ月経過or走行距離5000キロ到達、どちらか早いほうで受けます。

自分は5000キロ到達の方が早かった。

8月末購入だったので、この調子だと年2万キロ走るペース。

週末ドライバーの走り方じゃないなと、一部から指摘を貰っております。



購入時に、前払いで何万か払って、今後の点検料金がお得になるというプランに加入したので、

今回はオイル交換が無料。あと各種点検も無料。

ついでにサーキット走ってフロントタイヤが結構減っちゃってたので、

ローテーションを頼んだら、これもサービスって言って無料でやってくれた。

前払いしてるとはいえ、毎回コーヒー貰ったり、たまにビールを箱で貰ったり来年のカレンダー貰ったり花貰ったりして、

どうやって経営成り立ってるのだろうかと、ちょっと不思議に思った。

そんな日曜の昼前。



ともかく、オイル交換完了で、年末年始の山梨温泉、箱根初日の出暴走、

クルマのほうは準備完了であります。
Posted at 2010/12/26 22:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにUD本社前を通ったら、新社屋に外壁付け始めてた。」
何シテル?   11/12 10:02
学生の頃からクルマが好きで そんなクルマを設計する仕事に就き そのクルマに苦しめられる毎日。 最初のボーナスで買ったビートは買って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
買っちった
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
買っちった
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2台目(2代目?)の愛車。ビートから乗り換え。 生産終了間際の頃、ビート車検の検討中に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation