• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤白のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

やりすぎ!? `;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

これは…










































ちと…







































やり過ぎではなかろうか…?







































AC R1 19/57-15(195/50R15と同等サイズ)競技専用
http://www.autoway.jp/search/index/detail/id/127/AC00323






でもスリックが8,300円て超安いね。
誰か人柱になってみる?
確実にタイムアップしそうですよ。
でも、競技会からはハブられ、仲間内でも「やり過ぎ」的な目で見られる可能性は大ですがwww
ストイック(良い風に言ってみたw)にサーキット走るのには良いんじゃなかろうか?
雨の日は何km/hでハイドロすんだろ?www

※公道使用禁止!ですよ!!





あ、ちなみに私は買いませんwwwww
Posted at 2012/08/25 09:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月24日 イイね!

安物買い

最近は(車のアフターパーツに限らず)モノの値段が安いですね~。

でもチョット待った。
そんなに安く作れるものなの?

十年前はリヤピースのみ交換タイプのマフラーが5万円以上し、ブレーキパッドも2万円以上、車高調なんていくらしたかなぁ???
今は…安いよね。ブレーキパッドなんて5千円くらいであるし。

ま、十年前の半額で買えるパーツなんてゴロゴロあるよね。
が、そんなに原価って安くできないのよ。
昔がボッてた可能性はあるけど、いくら企業努力でも半額ってねぇ。。。
当時はおそらく日本製だけど、今は海外生産でしょうねぇ。
日本で原価半額はまず無理です。

でもなぁ。
生産を海外移転したら、原価は下がるものの、半額とかそんなに劇的に売価を下げれるほどでもないんだよね~コレが。

ってコトは、
①低グレード材料への置換
②生産設備の現地調達
③設計の丸投げ
くらいはやってんじゃないのかなぁ?

①は、現地で手に入り、かつ安価なもの。
例えばマフラーで使われるステンレスを304→430とか。
グリスを低グレードに変えるとか。
(部位によっては危険だが)
表面処理を安くするとか。
(車じゃないけど、前にホームセンターで買ったチャリなんて酷かったなぁ。
購入一週間でボルトが錆びる!めっきじゃなくて黒染めじゃねーの?ってレベル)

②は、そりゃ型とかライン設備を現調すりゃ設備費が減るからね。
でも、ろくに技術もないトコに作らすと、見た目からダメダメだったりするんだけどね。
(射出成型のプラ部品が目も当てられないほど見た目に歪んでたりとか)
それが怖いからまともなメーカーなら日本で設備作って移管したりするんだけど。
それするとあんまり安くなんない。

③製品原価にはもちろん設計費も入ってるんだけど。
日本で設計すれば高いから、仕様だけ言って設計丸投げすりゃ安くなります。
でも日本で設計すれば、言わなくても当然織り込まれるレベルがスルーされることも多々。
例えば、純正部品であれば、生産or整備のときにしか触らないような部品でも、手に触れるトコは角を落とす。
Rをつける。場合によっては面打ち・バレルも行う(切削・プレス部品等。当然コストアップ)。
でもアフターの安いヤツってそんなんしてある?
車高調のブラケットとか見たら一発で分かるので、暇な人はどうぞ。
切りっ放しでエッジが立っててカッケーとか思ってたら、
「アンタ、そりゃ幸せだね(笑)」

日本で作るならね、そりゃピンキリだけど、設計・生産もまともになりやすいし、型屋さん・設備屋さんなんかも色々ノウハウがあるから、
『ここは○○してくれ』『いや、ここは□□でまずいから△△したほうがいいですよ』
ってのもあるし、色々な配慮があるわけだけど、海外にそれを求めるのは酷だよなぁ。

前にとある車高調を組もうとしたときに、調整式ピロアッパーを留めてる六角ボルトを緩めて角度調整しようとしたら、六角ボルトとプレートの噛み合い代が3mmくらいで唖然とした。
ボルト径すら噛み合い無いって…
相手はアルミだから正直怖いし、厚みは10mmくらいあるんだから、あと5mmくらいボルトが長くても問題ないはず。
ボルトが5mm長くても原価アップは微々たるモンなんだけどね。
こんなんまともにモノ作ってる人間なら作る前に気づくし、作っても確認するからそこでもダブルチェックできる。
ま、安物はこんなもんだってコトですよ。


いや、正直厳しい時代だから、なかなかパーツを買うのも大変ですよ。
私もそうですもん。
安いのを買うなでも無いし、高いのを買えでも無い。
でも機能部品の価格には(高いのがボッて無い限り)安いからには何かしらの理由がありますので、後悔の無いお買い物とカーライフをお送りください。
Posted at 2012/08/24 20:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月22日 イイね!

んん~? ~ハイブリッド最高速記録~

VW ジェッタ、ハイブリッド世界最高298km/h…米ボンネビル
http://www.carview.co.jp/news/2/171200/










んん~、
『市販ハイブリッド車カテゴリーの世界最高速記録』
って書いてあると、
「おぉ!市販ハイブリッドでこんだけ最高速出るのか!」
って思うけど、多分違うよなぁ。

だって、
『ボンネビル・スピードウィーク参戦の準備として、フォルクスワーゲンは、ドイツの研究開発センターにおいて、ジェッタ ハイブリッドに変更を実施。その詳細は未公表だが、フォルクスワーゲンによると、パワートレーンからエアロダイナミクス面まで、多岐に渡るという。』
ってあるからな~。

まっ、少なくともエンジン150ps+モーター27psのままじゃないだろうね。
システム出力200psに満たない車輌が300km/h出るとは到底ね…
多分それよりだいぶ低い速度で頭打ちになるでしょ。

最高速が伸びる要素としては、ボンネはフラットかつ直線距離が異常に長いので、じわじわ速度を伸ばすのは可能と推測。

でもホントに素ノーマルで300km/hくらいまで出すのは、少なくともBMWの3リッターターボハイブリッドくらい持ってこないと厳しいと思われ。
Posted at 2012/08/22 23:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月22日 イイね!

シュナイダー・トロフィー

『シュナイダー・トロフィー』って響き、いいな。



ロールス・ロイス、ファントム・クーペ限定モデル「アビエーター・コレクション」を発表
http://www.carview.co.jp/news/1/171318/




ちなみにこの頃からあるメーカーは飛行機のエンジンを作ってたトコも多いですよね。
Posted at 2012/08/22 22:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月20日 イイね!

マギー












































でっかくなっちゃった











































ロータス、エキシージV6カップを発表
http://www.carview.co.jp/news/1/171171/












排気量がデカイze!
パワーもあるze!
絶対速いze!
でも重いze!



こんだけ上に移行するならエキシージって名前じゃなくてもよかったんじゃないかなぁ?
Posted at 2012/08/20 21:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@te-2 もはや使い勝手を忘れるの巻(笑) 来年もよろしくお願いします~」
何シテル?   12/28 20:49
ウマとシカのハイブリッド。 「この瞬間が赤白車だね」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5 6789 1011
121314 15161718
19 2021 2223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

全車3ナンバーのくうねるあそぶ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 21:28:06
車離れの理由が本気で分からないのですか??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 23:02:04
2/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 13:52:49

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
現在のメインカー。 純正:4E-FE+4MT→改造後:5E-FHE+6MT もちろん ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
ヤマハのスクーターです。 近場のお出かけ、お買い物に活躍。 燃費は30km/リットルを ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation