おまえをとーさつするためさ!!!!!
・・・・あ、マイせるぼうですwとーさつじゃないwww
さてこの1月に新デジカメ、カシオZR200を導入したばかりで
ヒャッホイしてたわけですが
使って行くうちに気になった点
充電中使えない
電池切れたら線ぶっさして充電しながらでも
ハァハァ撮影出来るかと
思ってたんですよ携帯のように!
でも充電の線挿したら、完全に使えない子で。
再生プレビューもできません。
これわ
電池切れたらそこでとーさつ終了ですよ
という安西先生のささやきが聞こえるレベル
あと気になったのは
車~載ぽ動画♪(ニコニコ動画のふしで)のブレ。
これを解決するため
ビデオ導入で
デジカメ電池切れ→充電の代打にビデオ→ビデオ充電中デジカメ復活シャキーン
みたいなループを妄想したわけですよ。
ビデオなら、より動画の手ぶれ補正も適しているだろうし!!
で、相方に相談したら
デジカメでいいんじゃね?おまいには。ソニーとか手ぶれ補正優秀だし?
とHX30Vを勧められたんです。
wifi対応だしスマホに画像転送とか出来るし、
君管でこの子使った車載動画上がってたの見ても確かにブレが少ない。
で、前もってヤマダ坂店でさわってみて、良さげだった+チャイロかわいい!てなったので
広島エディオン・ヤマダリニューアルオープン激突の22日に
エディオンに買いに行ってきました。
ヤマダが安いのは100も想定内!!!w
エディオンに直行・・・・なぜならエディオンポイントがン万あったからw
で、デジカメコーナーに行ってチャイロチャイロ・・・と探すも見当たらず。
事前に周辺エディオンに見に行っても実はHX30Vは店頭に置いてなくて
取り寄せなら出来ますというやる気のないレベルだったので、
もしや本店にも無いのかorzと思いつつも
ビデオの気になってた子触ってたら
(パナのV300Mのネイビーという名の完全に紫でしょう?ていうのw)
店員が「ハンディカムお考えですか?」というので
「ソニーのデジカメ探しに来たけど見当たらなくて」というと
「あ、HX30Vじゃないですか?」
「あ、はいナントカ30です、チャイロと黒の・・・(型番あやふやw」
「こちらです」
と、展示が黒のみでしたが、ちゃ~んと置いてありました!
型番覚えずチャイロ基準で見に行った私の敗北;
そして一発で欲しい機種を言い当てた店員の完全勝利www
店員さん、支店からの応援さんだったらしく、
僕の店にも置いてないんですよ、といいつつ
普段扱ってないはずの機種なのに操作説明もしてくれて。
こ い つ 、プ ロ だ ・・・・!!
チャイロも在庫はあるということで・・・
まあちょっと予算よりはお高かったですがそこはそのプロ店員に免じて
全額ポイントでお支払い余裕でした^^v
ていうかソニー!ちゃんとチャイロの展示モック用意してあげなさいよ!w
そんでこういうオープンの時は何かノベルティとか用意するでしょうよ!!www
○○○はちゃんと粗品用のSDカード用意してたわよ!
ヤマダさんより高いからって、他社ノベルティなのにコソーリそっちをおまけしてくれたわよ!www
というわけでサクっと取り比べ・・・・
静止画、やや暗いとこでのPオートだと
カシオの方が挙動がサクサクな分ブレにくい感。

↑カシオZR200(命名カッシー)
↓ソニーHX30V(命名ダーちん)
しかし動画は、やはり・・・。
比較動画うpマダーwwwそのうち作ります誰得だけどwww
引き続き比較画像・・・
シートカバーもかけてもらって、かわいがられてる感のあるブルーイッシュさん♪
セルボロゴの下にショップロゴがあって、何気にかわいかったです
(ぷっくりシールで安っぽくなかったし)
うちのせるぼう窓に貼られた普通すぎ販売店(しかもホンダ系列)シール涙目www
ん?なにか比較が入れ替わってる?
あ、そうそうそう言えば
カッシーと同時期な1月に導入したばかりの3連ソケット
https://minkara.carview.co.jp/userid/889011/car/743523/4264483/parts.aspx
壊れた~って相方に言ったらヒューズ切れじゃね?って言われ
ヒューズってわかる?と聞かれ
「ブ、ブラウン管みたいなやつ・・・」
という答えは何点くらいですかね?w
(材料が金具とガラスで長細いのがイメージw)
車にヒューズBOXがあってうんたらかんたら、は整備手帳などでチラ読みしたのですが
こういう所にも入ってるとは知りませんでしたw

シガープラグの先っちょ開いてあげたら、出てきた~!オオオ
今度買いに行ってこよう~、知らないままだったら本体ごと買い直してたわー絶対。
Posted at 2012/06/25 02:18:58 | |
トラックバック(0) |
せるぼとーさつ | 日記