• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cervoGTのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

夜間車載動画とか日記ィィ


ふと疑問。
コンビニで浮き輪が売られているのは海が近いとこだけ?

さて昨日は朝から大雨警報で実際よく降ってて
JRもカメハメハ呉線で(雪が降ったら遅刻して~雨が降ったらお休みで~♪)

いつもより10分早くウチを出て

ウチから国道に出て10分後20m先の次の信号にもたどり着けず。


これはオワタ\(^o^)/とあきらめて
激しくUターンして商店街抜ける迂回路を選択。


で、商店街に抜けるT字路のカドが・・・・

以前無かった塀がそこに新築されていまして
これは曲がれるの・・・??と思いつつ進入

当たるかな~とミラーで確認した時には・・・・

ガリィィイ~~



さて画像はこっそり隠して?載せるとして


気分を変えて


先日
スーパーに行ったら隣に停めてくれてた!!!
ジュエルたんハァハァ

勝手オフ状態からの~~~

微妙に間を開けてズレて停めてくれるのも写真撮りやすくてイイね!!フフフ



その数日後
夜にガンメタちゃん?ハッケン~と、ちょっと前にお邪魔してハァハァ走行…

帰ってテスト中であったカッシー(カシオのデジカメ)の夜間後方動画を見ると、
ナンバーからこのジュエルたんであったことが発覚!w
夜だとガンメタっぽくも見えるのね~~~

しかもさらにmyピクチャのせるぼ画像をあさると・・・もっと前にも出会ってた!
奥さん~~3回も撮られてますよ~~~~~wwww

ちなみにHDRアートモードであります

テロップが邪魔!!てのは一応ナンバー隠しを狙って…プライバシー保護!!w
(でもGTの技術力では隠しきれないのだった。。。)I

かなり前に撮ったyoutubeモードでの前方車載動画、これは動画編集ナシです




あと、ご近所さんがこんなナンバーフレームにしててマネしたいけど
ご近所過ぎて気が引けるwwww




さあてんこ盛り(内容は薄味^^)で更新したぞと。
全てはあの画像を目立たなくする為・・・・www


Posted at 2012/07/04 17:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボストーカー | 日記
2012年07月04日 イイね!

デジカメ比較中~車載編

前回のデジカメ比較編に引き続き、購入動機となった目的の車載動画をチラっと!


こっちが前方撮影のカシオZR200(かっしー)



こっちが後方撮影のソニーHX30V(ダーちん)



かっしーも若干手ぶれ補正頑張ってるんだけども
ソニーはやはり優秀だった!ダーちんの安定感の勝利!


前後同時撮影^^イイワァwwww




で、後方の撮影セッティングはこんな感じで行いました。



えー、せるぼうに積んで一年半。
相方は使っていたものの、私は初めてさわる三脚ですwww

足の長さを自由に変えられるので

一本は後部座面に短く、二本は座席足元に長く伸ばして、置けた!

カーブでくらっとすることがあったので、積んであった何かを拭くタオルで
しばれるとこにしばって、固定おk!!!!


ちなみに試作段階では

運転席と助手席の肩らへんの間の約15センチに挟んでつっぱれるもの・・・・
そうだジャッキだ!!と
せるぼう初ジャッキにも触りましたwwwww

結果突っ張れるし落ちてこないけど
やや高さが足りないのと
激しく跡がつきそうだったのと
デジカメ乗せた時に安定させる方法が思い浮かばなくて
断念しました。

ゴリラポッド的なの(巻き付けれる三脚)をお持ちのチャレンジャーの方なら、
それでもイケるかもよ?w

うちにちなみにかなり前ありましたが、頭?首?がクラクラして使いものになりませんでしたが
最近も大量に売られている所をみると、さすがに改良されているのでしょうか?





後は前回自然に撮れなかった、かっしーで撮る夕焼けを
まていさんのコメをもとにリトライ。
比較するダーちん忘れてったけども。。。w

ベストショット内、夕日モード


オー、美しい夕焼けデスネー、しかぁし!!
現実より美しいwww
赤フィルターの入ったモードだそうです。
ついでにどのモードが一番肉眼で見たのに近いか試したところ
夜景モードが近かったです。


今日はとーーーーーーってもブルーな出来事があったので
明日また記事をまとめますかね

ワイルドに言うと

岐阜オフに備えて、カスタマイズっぽくしてやったんだぜぃ?
ゼブラ模様を掘ってやったんだぜぃ?
見た目リアルにワイルドだろう????;;;;;;;;
Posted at 2012/07/04 01:20:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | せるぼとーさつ | 日記
2012年07月02日 イイね!

夕焼けがキレイだった。空の綺麗なソニーさん

デジカメ比較、夕暮れ空。

ソニー HV-30X Pオート+的なモードで。
見たときのファっと胸に入る夕暮れが再現されている感。


続いて
カシオ ZR200 Pオート
解り易いキレイさというのかな?やや明るく撮れました。



同じく
カシオ ZR200 HDRアート
くっきりこってりな色。好きでつい撮っちゃうんだけどねw


引き続き比較。


こうやって並ぶと
同じバイオレットナカーマでも、前のセルボの方が車高低い!

Sロゴセルボロゴはがしもしてたし、ただ者ではないな!!!お主!!!

オーナーさん乗ったままエンジンかかったままっぽかったので
前からのショットを遠慮したのがぬかっておったわ!!!

追い抜きつつ後方ムービーを仕込んでおくんであった・・・


せっかく前もって後方車載動画を撮る手段をテストしてあったのに…
次回あたり車載テストうp出来るとイイナーw
Posted at 2012/07/02 02:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | せるぼとーさつ | 日記
2012年06月25日 イイね!

どうして新デジカメが2台なのー?それはね~


おまえをとーさつするためさ!!!!!


・・・・あ、マイせるぼうですwとーさつじゃないwww



さてこの1月に新デジカメ、カシオZR200を導入したばかりで
ヒャッホイしてたわけですが

使って行くうちに気になった点

 充電中使えない


電池切れたら線ぶっさして充電しながらでもハァハァ撮影出来るかと
思ってたんですよ携帯のように!

でも充電の線挿したら、完全に使えない子で。
再生プレビューもできません。

これわ

電池切れたらそこでとーさつ終了ですよ

という安西先生のささやきが聞こえるレベル


あと気になったのは
車~載ぽ動画♪(ニコニコ動画のふしで)のブレ。

これを解決するため

ビデオ導入で
デジカメ電池切れ→充電の代打にビデオ→ビデオ充電中デジカメ復活シャキーン

みたいなループを妄想したわけですよ。

ビデオなら、より動画の手ぶれ補正も適しているだろうし!!

で、相方に相談したら


デジカメでいいんじゃね?おまいには。ソニーとか手ぶれ補正優秀だし?


とHX30Vを勧められたんです。

wifi対応だしスマホに画像転送とか出来るし、
君管でこの子使った車載動画上がってたの見ても確かにブレが少ない。

で、前もってヤマダ坂店でさわってみて、良さげだった+チャイロかわいい!てなったので
広島エディオン・ヤマダリニューアルオープン激突の22日に
エディオンに買いに行ってきました。

ヤマダが安いのは100も想定内!!!w
エディオンに直行・・・・なぜならエディオンポイントがン万あったからw

で、デジカメコーナーに行ってチャイロチャイロ・・・と探すも見当たらず。

事前に周辺エディオンに見に行っても実はHX30Vは店頭に置いてなくて
取り寄せなら出来ますというやる気のないレベルだったので、
もしや本店にも無いのかorzと思いつつも
ビデオの気になってた子触ってたら
(パナのV300Mのネイビーという名の完全に紫でしょう?ていうのw)
店員が「ハンディカムお考えですか?」というので
「ソニーのデジカメ探しに来たけど見当たらなくて」というと
「あ、HX30Vじゃないですか?」
「あ、はいナントカ30です、チャイロと黒の・・・(型番あやふやw」
「こちらです」
と、展示が黒のみでしたが、ちゃ~んと置いてありました!
型番覚えずチャイロ基準で見に行った私の敗北;
そして一発で欲しい機種を言い当てた店員の完全勝利www

店員さん、支店からの応援さんだったらしく、
僕の店にも置いてないんですよ、といいつつ
普段扱ってないはずの機種なのに操作説明もしてくれて。


こ い つ 、プ ロ だ ・・・・!!


チャイロも在庫はあるということで・・・

まあちょっと予算よりはお高かったですがそこはそのプロ店員に免じて

全額ポイントでお支払い余裕でした^^v

ていうかソニー!ちゃんとチャイロの展示モック用意してあげなさいよ!w
そんでこういうオープンの時は何かノベルティとか用意するでしょうよ!!www
○○○はちゃんと粗品用のSDカード用意してたわよ!
ヤマダさんより高いからって、他社ノベルティなのにコソーリそっちをおまけしてくれたわよ!www


というわけでサクっと取り比べ・・・・
静止画、やや暗いとこでのPオートだと
カシオの方が挙動がサクサクな分ブレにくい感。

↑カシオZR200(命名カッシー)
↓ソニーHX30V(命名ダーちん)


しかし動画は、やはり・・・。
比較動画うpマダーwwwそのうち作ります誰得だけどwww



引き続き比較画像・・・

シートカバーもかけてもらって、かわいがられてる感のあるブルーイッシュさん♪




セルボロゴの下にショップロゴがあって、何気にかわいかったです
(ぷっくりシールで安っぽくなかったし)

うちのせるぼう窓に貼られた普通すぎ販売店(しかもホンダ系列)シール涙目www



ん?なにか比較が入れ替わってる?


あ、そうそうそう言えば

カッシーと同時期な1月に導入したばかりの3連ソケット
https://minkara.carview.co.jp/userid/889011/car/743523/4264483/parts.aspx
壊れた~って相方に言ったらヒューズ切れじゃね?って言われ
ヒューズってわかる?と聞かれ
「ブ、ブラウン管みたいなやつ・・・」
という答えは何点くらいですかね?w
(材料が金具とガラスで長細いのがイメージw)

車にヒューズBOXがあってうんたらかんたら、は整備手帳などでチラ読みしたのですが
こういう所にも入ってるとは知りませんでしたw

シガープラグの先っちょ開いてあげたら、出てきた~!オオオ
今度買いに行ってこよう~、知らないままだったら本体ごと買い直してたわー絶対。
Posted at 2012/06/25 02:18:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | せるぼとーさつ | 日記
2012年06月18日 イイね!

いただいたコメで火が付いた。レアカラーを我々に!!

日曜休み参観日でした^^

時間帯が午後だから身動きしづらいんじゃーw

といいつつ
PTA行事はブッチして(すんません;

広島市内へ。

日曜もやっぱ交通量多いなあという状況で
目的地はスズキのお店二か所。

時間が許せばもっと行くのにっ


なんでかって

前回まていさんよりブログにコメ頂いた

後期セルボはハンドルにオーディオコントローラが、とか

後期テラウラヤマシスじゅるr

となった私はただちに中古車市場を検索

ウホッいいセルボが…!!!!!!!!!!!!!!
しかも広島市内!ちょっとゆくゆくはご検討中なので見に行きますね^^^^^


まずはレアカラー、クラッシーレッドパールのGちゃんがっ!!


一度はチラ見したことがあったものの、至近距離でガン見^^^^^
すかさず店員サマにお声をかけて頂いて中にまで乗せてもらって
状態も綺麗でしたよ~♪



真紅というかさらに深い赤です。
カコイイ!!!!素敵!!!!!
これで痛車作るなら真紅様がいいわねとか
シャアザクではなくエスカフローネのアルセイデスとか
超マイナーな妄想をしつつ…


次のお店に・・・・
ブリーズブルー水色セルボこちらも今まで目撃はお尻遠距離のみ
そんなTXさんはなんとSR顔!!!!!

となりの赤ワゴRが完全にかすむほどの存在感
そして
程度もすごくいい!!!
ダッシュボード周りは使用感あるものの
外観痛みわからない距離も10000km行ってません。
タイヤもヒゲはえてたよっ

このやわらかなパールカラー!!
雪ミクさんとか、もってこいの色ですよ!

そしてコメで聞いたオーディオボタン付きステアリング


フォトはないけど、カギをさすとこのフタもつけっぱなしとか
どんだけそっと眠ってたのかというレベル・・・



水色ボディとディスチャージのポジション部の水色との相性も最高ではないでしょうか。

これはマジレアい。
欲しい。

誰 か 買 っ て 下 さ い !!!
(脳内BGM:瞳をとーじてぇ 君を描ーくよぉ そ~れだけでぇ~い~ィい~~~~♪)


リアルに叫びながら帰ったとか言えないwwwww
そして見かけるバスに
「お前らバスに乗ってる場合じゃないセルボに乗れと小一時間」
とかブツブツ言いながら危険人物しつつ。

ああー実家カー、セルボに買い替えないかなーw
そしたら将来、関東に引っ越しても
西日本オフに実家セルボで参戦とか

ああどうせならウチら一家は中部に住もう!中部オフヒャッホイだね!!

で相方の茨城の実家もセルボ装備で関東オフはそれで参戦とか

将来子供が大きくなったら、免許取った記念に
「セルボ買うなら頭金出したげるよ」
一人といわず五人くらいお子様がいれば8色コンプできる計算

なんて明るい家族計画^^^^^^^妄想の海は広がる・・・・www


そして帰りにお買い物イオン広島祇園店とか
(あそこ場所分かりにくい;;;)
ゆめタウン広島とか寄って

とーさつもヒャッホイで




ジュエルパープルと黒



そしてこちらも過去一度だけ走行中に見かけ、写真ゲットならずだった
クリアベージュメタリック【NEW】捕獲wwwww
このクリアベージュさんは某駐車場で出口を探して一緒にさまよいました♪
(勝手にストーカーしてただけともいうw)


いやー堪能堪能♪

広島にもレアカラーは本当にあったんだ!!!


いやしかしセルボお勧めですよいかがですかお客さーんwwwww
Posted at 2012/06/18 03:40:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | セルボストーカー | 日記

プロフィール

「今日はうちのセルボ23万km(予定)記念ドライブだぁー!」
何シテル?   08/25 12:42
2013年度、広島・呉を離脱し茨城民となりました。 GT;と名乗れどもグランツーリズモやるわけでなく、スカイラインGTとかホスィってわけでもなくw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 00:57:19
TA03Fラジドリのシャーシ重量バランス考察 - 01 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 12:42:33
トヨタ マークX G's  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 22:42:23

愛車一覧

スズキ セルボ せるぼう (スズキ セルボ)
好きすぎるセルボナスアール!茄子紫!
スズキ セルボ・モード みんだんボモ号 (スズキ セルボ・モード)
免許取ってン年目、最初の車。何年式か、とか覚えていない。 白かった。オフホワイト。 横に ...
スズキ その他 トメキチ3号 (スズキ その他)
思えばここからスズキ乗りだったんだぁ。。。 セピアZZという名につられたガンダム世代^^ ...
スズキ Kei スズキkei略してスズケ号 (スズキ Kei)
白いスズケ号 「きれいな顔してるだろ。 死んでるんだぜ。それで・・・ たいしたキズもない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation