2012年02月21日
明日は‥
モフモフサンのモフモフサンによるモフモフサンの為の日
デスヨ!!(゚Д゚)

Posted at 2012/02/21 23:27:44 | |
トラックバック(0) |
ついーと | モブログ
2012年02月21日
突然?ですが‥
海の近くで生まれ育ったクセに海の臭い(潮の臭い)が苦手なんです(´・ω・`)
ツイデに海産物も(特に貝類)がアマリ好きじゃ無かったりします←
何でそんな話かと言い(打ち)ますと‥
先程ポチポチとup忘れのフォトギャラupをしておりまして‥
前回の旅の時に気付いた事が‥
鹿児島→熊本で3号線北上中にやたらと「焼きガキ」「焼き蟹」の看板がある地域がありまして‥
(鶴の飛来地?の手前だったかな??)
看板見た瞬間‥
美味しそー!!(゚Д゚)ってなるんですが‥
ナカナカ停まって降りる気になりません‥
Bから降りるのが面倒とかでは無く‥
海沿い=潮の臭い→(´・ω・`)ヤダ
となるんです(笑)
デモ普段お店とかお歳暮なんかで酢ガキやら蟹鍋やらすると大喜びで食べます○
シジミやアサリは味噌汁は出来たら遠慮ですがバター炒めや酒蒸しはドンと来いバッチ来い状態←
更に旅の出発前の話なのですが‥
職場で最近香水変えた方がおりましてその臭い(ワタシには匂いじゃ無い←)が本当に堪りません‥
別の方々の匂いはマダ何とか‥
焼きガキ焼き蟹の看板に後ろ髪引かれながらもヒタハシルBの中で何で↑の臭いがダメなのか考えておりましたら‥
強さ?の問題だと気付きました(゚Д゚)今頃
潮の匂いも香水の匂いもとにかくある一定量?を超えたにおいはワタシの中で臭いになる様です○
カツテは平気だったんですが‥
海沿いドライブで窓を開けたり‥
香水を首筋に着けたり‥
今はドチラも無理ですね(´・ω・`)
海産物自体はそれなりに好きな筈なのに‥
食べる場所とか調理法でにおいがキツイ状態はダメなんでしょう(笑)
(海の見えない牡蠣小屋は車出た瞬間はドコかから流れて来る潮の臭いにウッとなりましたが中では牡蠣とか食べて美味しいと思ったので‥)
話がアチコチ行きますが‥
現在何よりの問題は香水の方なワケで‥
他の方は気になら無いレベルなのですが‥
元々甘い系ダメなワタシには‥‥‥(ノД`)゚。
ムカシは平気だったし‥
誰かにおいに対する耐性強化の方法をご享受下さい(笑)

Posted at 2012/02/21 23:07:48 | |
トラックバック(0) |
ついーと | モブログ