• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわちゃん110のブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

もう12月なんですね~

またまた久しぶりの投稿になりますが、なんとか生存しております(笑)




前回のブログが4月に投稿して・・・もう12月(汗)1年って早いですね。





ちょっと早いですが振り替えてみたいと思います♪(゚▽^*)ノ⌒☆

例によって写真多めですのでご了承ください。




GRBと嫁さんのポルテ、最初で最後に撮ってました。

(データを漁ってたら出てきました)




alt


撮った記憶はあったのですが、すっかり忘れてました。





そして、5月にはNEWマシーン!!シエンタハイブリッド納車

   ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪



alt



で、この前やっとみんカラに登録・・・( ̄▼ ̄|||) 遅!!

(先日は沢山のいいね!(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚ )







そしてこの月は8月開催から移動してきた、2018 AUTOBACS SUPER GT Round3 SUZUKA GT 300km Fan Festival に行ってきました~



何時もは暑いのに、今回は激寒の2日間でした。

まずは土曜日からε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!



alt



やっぱり気になるんですよね~頑張ってほしいです!




alt




alt




alt




alt



今年はNSXが早かったですね~



alt




alt




alt




alt




alt





で、日曜日の決勝ですε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!



alt




alt




alt




alt




alt



来年も多分参戦予定ですO(≧∇≦)O イエイ!!




そして猛暑の夏、昨年までのSUPER GTの時期に鈴鹿10時間

耐久レースになり、チケットまで購入しましたが仕事や体調不良

で行けず・・・10月。

(結構飛びます。)





今年も参加のF1日本GPv(@∀@)vィェ~ィ

毎回同じですがD5席です。



alt




alt




この火花は予選の本気モードじゃなきゃ見れない!!

でも私の腕ではここまで・・・



alt




alt



相変わらずハミルトンは早いね(*´[]`)=3 はぁぁぁ㊦㊦



alt




alt




alt




alt




alt



来年こそはFERRARIがチャンピオンをとってほしい~









そして10月は娘の1歳の誕生日d=====( ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄)=====b


alt



ホント1年って早いとつくずく思いました。




まとまりの無いブログで大変申し訳ありません。

また気まぐれ更新になてしまいますが見ていただけたら幸いです。



長々とお付き合い頂きありがとうございました。

(ノ´▽`)ノ{+++THANK YOU+++}ヽ(´▽`ヽ)


Posted at 2018/12/05 19:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月03日 イイね!

ご報告。

久しぶりの投稿になります。なんとか生存しております(笑)


で、突然ではありますがこの度GRBを降りる事になりました・・・(正確にはもう降りましたwww)









理由はイロイロありますが、家族が増えたことが一番大きいですかね。


alt


2017年10月12日に元気な女の子が生まれましたヽ(≧ω≦)ノ





嫁様はポルテ、私はGRBで2台体制でしたが、段々GRBに乗れなくなってしまいました。(実際GRBは私の実家に置いてあって殆ど乗れてませんでした。たまにバッテリー補充でアイドリングするぐらいでしたので。)

前回の車検から約2,000kmしか走っていない事実。(今年1月頃で)


また、嫁様のポルテが初期登録が2007年6月、GRBも2007年10月の2台とも11年選手で今年車検・・・orz



GRBを残してポルテの買い替えもできる財力もないし・・・


それにGRBのサスがオーバーホールのタイミングもありました。クスコのZERO2Eのオーバーホールが終了していたので買い替えしか選択がない・・・

前回オリジナルでセットしてしまったしサーキット走行を視野に入れると到底、吊るしのサスなどチョイスに無く、高級サスペンションか、フルオーダーで作るかになてしまい、本体、取り付け、アライメント等で相当の出費が懸念されました。



TE37SAGAを買ったタイミングで足を変えればよかったのでしょうが、欲には勝てず・・・ΣΣヽ(・Д´・゚+。)ェっ‥マジっ



ならば、2台とも売却してハイブリッドのプチバンの購入になりました。




GRBが私の所に来てたのが2009年の2月。


alt


ディーラーの試乗車で走行距離2,500kmで私の所に遣ってきました!







月日が過ぎて2018年2月alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt


alt


alt


最終走行距離は48,773kmでした。

9年で46,273kmは少ないのでしょう。通勤は使っていませでした。




ホントに沢山の思い出をありがとう ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!



alt


最後にしっかりとお見送りをできてよかったです。(´;δ;`)ううう





新しいオーナーさんにもしっかり可愛がってもらえる事を願います。

ホントにありがとう☆





最後まで長々とお付き合い頂きましてありがとうございましたm(_ _)m

暫くSUBARUから離れて古巣T社に戻ります。もし、よろしければこのままお付き合いお付き合い頂けるのでしたら幸いです。

車好きは変わりませんので(爆)


(*´・∀・*)ヨロシクオネガイシマス

Posted at 2018/04/03 09:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

やっとこさ装着♪

やっとこさ装着♪前回ブログ最後の物をやっとのことで取付が完了しました~(;≧∇≦) =3 ホッ

前々からホイール交換を考えて悩んでました・・・
予算のこと、サイズのこと、メーカー、デザイン、インセット・・・etc

そして、GR/GVの悩みの種・・・リアがキツイ(*´Д`)=3ハァ・・・


車検及び加工等々考えるなら、9Jの4本通しが無難(。-`ω-)ンー
それか、FrとRrでサイズを変えるか・・・

現状がADVAN Racing RS  18インチ、9J、インセット45 
※ちなみにすでに廃盤・・・




でも入れるなら9.5Jは逝きたい!!!
ツメ折りも色々噂は聞くけど、もう9年目の個体だしな~

折っちゃって9.5J4本通しで逝っちゃうか( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ



考えたのはRAYSのZE40の 18インチ 9.5J インセット45か
ADVAN Racing GT Premium Versionの 18インチ 9.5J インセット45の2択になり、ADVAN Racing RSが10本スポークで掃除も苦労してるので今回は5本スポークのADVAN Racing GT Premium Versionにしようと思い年明け早々発注しようかなって思った矢先・・・・

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!






新作(≧∇≦)キャー♪

現物見ずに、速攻発注しちゃいました!!

納期は3月中旬頃って事でしたので、ゆっくりタイヤととの他もろもろをそろえました。









そして・・・


ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪





で~ん!

そしてタイヤも組んでもらいました。

そして取付。


今まではマックガードの黒色を使ってましたが、今回はRacing Composite R40 / R40 REVOタイプを新調しました。





裏側もこんな感じで肉抜きされてました。








※私のインプ君はリアを全開で上げるとフロントまで浮いてくれるので、楽ちんです☆


交換中







交換後に軽く流して、ナットを増し締めして完了です。

も~カッコ良すぎ♪



マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!




こんな自慢ブログに最後までお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2017/06/05 19:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

久しぶりの更新・・・(汗)

久しぶりの更新・・・(汗)え~っと、ご無沙汰しております!生きてます(笑)


前回のブログ更新から約1年経ちました・・・特に何もありません(爆)



GTウイングですが取り付けてから、2か月後に結局撤去しちゃいました・・・
今は実家にて眠ってます。




ボチボチ、ヤ〇オクにでも出そうかな・・・









そして9月には無事に9年目、4回目の車検も無事に終わりましたO(≧∇≦)O

いつも通り油脂類全交換とクーラント交換、E/Gマウントも交換!

当初、STIの強化品を導入しようと思いましたが、今回は純正にしました!

下は新品です~





車検後のODOは46,740km (;≧∇≦) =3 ホッ

年間約5,000kmか・・・


そして仕事も忙しくなって、インプも乗れなくなってきました・・・






























でも1月に運命の出会いがィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪


仕事も少しだけ落ち着きいよいよ行動に移します!




向かうは西へ!



そうそう、途中で上記に距離になりました☆

車検から1,260kmとか・・・走ってね~













で、こちらにお邪魔しましたO(≧∇≦)O イエイ!!






大阪は堺市にある「Tuning Garage REV」さん

お願いしたのは、ツメ折りです♪









綺麗に折って頂きましたd(o⌒∇⌒o)b☆

整備手帳も書いてますのでご参考にどうぞ☆






































































( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \















さてどんな感じになりますかね~ププッ ( ̄m ̄*)
Posted at 2017/04/18 20:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

ウイング~ヽ(・∀・)ノ

ウイング~ヽ(・∀・)ノこの度ウイングを交換しました!!

ここまで長~い道のりでした(笑)
思い立ったのは今年の2月、サーキット走行を終えてから。

何かウイング変えたいな~何てザックリ考えてました。
パッと思いつくのはやはりVARISのREAR WING Ver1とVer2ですかね~

他に思いついたのは・・・LIBERALのリアウイング(2段階可変タイプ)

他にもたくさんメーカーさんが出されてますが、やはりみなさん取付られますよね~

なら、いっその事GTウイングにしちゃうか( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも確か、ウイング付けるならD Language GRB位の大きさのウイングが無いと余りダウンフォースが効かないよ!何て聞いたことがあるな・・・


余り大きすぎるとフロントとのバランスが崩れちゃうので、一旦大きさを調べることに。

GRBの全幅は1,740mmで車検対応幅は1,410mmってことは1,400mmなら良いって事か!!

GRBに取付可能なのはVOLTEXingsのみ・・・

VOLTEXがTYPE H2とTYPE H2Aの2種類 
       H2が1,300mm H2Aが1,350mm 私はH2の方が好み!

ingsは1,400mmのみ(専用品でした)

早速VOLTEXに連絡すると納期は6カ月(3月中旬に発注して9月上旬納期)



は?


次、ingsに連絡すると納期は6カ月(3月中旬に発注して9月上旬納期)



は??


聞いてはいたけど恐ろしい納期・・・(●´・△・`)はぁ~

聞いた話によると、レースシーズン中は製作しないんだとか。


半ばあきらめつつ某オークションを徘徊中にSunlineRacing 3D GTwing TypeC for ZC31S未使用品のGTウイングがーーー

調べた結果、VOLTEXのH2と同じとか。

でもステーが違うし着くかな~まっ、買ってから考えるか(笑)
最悪ワンオフしちゃえってな乗りで落札Ψ( ̄∀ ̄)Ψ


手元に届いて確認するとやっぱり、っていうか予想通り無理っぽい・・・
ワンオフしようにも結構お金が掛かる・・・


途方に暮れてみんカラを徘徊中、私の逆パターンの方を発見!!
(ZC31SにGRB用のGTウイングを取付て見えました。)

で、勇気を出してメッセージ。

もし、宜しければウイングのステーを交換しませんか?
良いですよ。と快くご返事頂け、ステーを交換して頂きました。


ホントに助かりました。




そして、先週土曜日に無事取付完了ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪



ちょっと走りましたが、小さくてもしっかり機能を果たしてるような感じがしました。










駄菓子菓子・・・


意外な落とし穴が・・・

ネットで調べると、
①幅と後端が車両寸法より出ていない事。
②両端部と車体の隙間が9cm以内である事。(←ここが気が付かなかった)
③後方の視界を著しく妨げない事。
④角のRが規定内に丸まっている事。

また、GTウイングを取り付けた車両の多くは違法改造などを行っていることが疑われやすく、車検のライン検査も厳しいようです。


以上のことにより、ハッチバックタイプでGTウイングを付けたまま車検を受けようとしても通すのは難しいみたいです・・・(ちなみに、ウイング本体だけ取り外すだけではダメみたいです。ステーも取らないとダメらしいです。)

でも検査官の所見で決まるみたいなことも書いてあるし・・・よくわかりません。




なので私は車検時には取り外し決定です(爆)

Posted at 2016/05/24 20:37:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ENEOS スーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第2戦 SUZUKA S耐 5時間レースに行ってきました。 http://cvw.jp/b/889199/48402209/
何シテル?   04/30 21:33
はじめまして。かわちゃん110ともうします。 平成21年2月7日をもって、GRB のオーナーになりました。 ターボは初めてなので、いじり方とか乗り方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SMSCとここ最近。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 21:07:58
JADE レカロ用シートベルトガイド カバー レッドステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 14:39:22
SUPER GT Round6  SUZUKA 1000km その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 13:56:05

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
トヨタ シエンタハイブリッド“クロエ”に乗っています。 2018年1月注文して、、、 3 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
人生3台目のマイカーでした。 いろいろ走りまたね~楽しい車でした。 マフラー、車高調など ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
みんカラ初心者ですが、よろしくお願いします。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
親父殿の車です!! でも、メンテナンス関係は私がしてます(汗)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation