おはようございます!広報担当のKです!
台風が過ぎ去り、徐々に気候が秋らしくなってきましたね。
上着が無いとちょっと寒いなーと思いながら通勤しているKでございます。
続いての更新はレーシングタクシーのドライバー紹介をさせて頂きます!
それぞれが走りに個性を持っておりますので、楽しみにしてまっていてください♪

日下部 保雄(くさかべ やすお)
現在はモータージャーナリスト、ドライビングインストラクターであり元ラリードライバー。
1979年マレーシアで日本人として初の海外ラリー優勝、1984年Aクラスチャンピオンも獲得という経歴を持ち、世界ラリー選手権モンテカルロ・ラリー等、国内外問わず様々なレースで活躍した。 現在は主に自動車評論家として自動車雑誌をはじめとした雑誌等に新型車の試乗レポートやコラムを寄稿。ドライビング.インストラクターの分野では、安全運転のためのドライビング・スクールを主宰。

桂 伸一(かつら しんいち)
自身もドライバーとして活躍。近年ではニュルブルクリンク24時間耐久レースでのドライブ経験を持つ。日本カーオブザイヤーの選考委員も勤めるドライブジャーナリスト。国内、海外の車を幅広く乗りこなし、ユーザーの目線で伝えらるレポートを目指し活躍中。

佐藤 久美(さとう くみ)
今回のレーシングタクシードライバーで唯一の女性ドライバー。男性顔負けな走りを見せてくれるアグレッシブなドライバー。ワンメークレースを経て耐久レースを中心に活躍、2001年までは全日本GT選手権のも参戦。またニュルブルクリンク24時間耐久レースのも参戦経験を持つ。現在は自動車評論家としてテレビに出演するなど、メディアでも活躍中。

瀬在 仁志(せざい ひとし)
日本カーオブザイヤーの選考委員も勤めるモータージャーナリスト。学生時代にカート、その後国内外のラリーやレースに多数参戦。スーパー耐久では2つのクラスでの優勝経験を持つ。ジャーナリストとしては主にサーキット試乗やタイヤインプレッションなど、走り系テストを中心に活動。またドライビングインストラクターとしても活動するほか、専門学校の特別講師として自動車の魅力を伝える活動をしている。

片岡 良宏(かたおかよしひろ)
モータースポーツショップを経営する傍ら、後進の指導やラリー参戦のサポートを行っている。自身もWRCなど国内外問わず様々なラリーレースに参戦。96年にはFIAアジアパシフィックラリー選手権にて、グループNシリーズチャンピオンを獲得。その年の年末には世界中のチャンピオンを集めて行われるレースオブチャンピオンに参加。引退後はドライビングインストラクターを勤める。

小西 重幸(こにし しげゆき)
1993年に全日本ラリー選手権に参戦。1995年からはWRCを始めとした世界中のラリーレースに参戦し活躍。1997年にはWRCオーストラリア戦に置いて総合11位、グループNにて優勝を果たす。2002年には全日本ノースアタックラリーにて総合優勝を果たしたラリーレーススペシャリスト。
現在は自身で経営するラリーカー専門店A/m/sの代表。

三好 秀昌(みよし ひでまさ)
カメラマンを経てスポーツカーの試乗執筆を行うようになる。
89年からはWRCに参戦する三菱ラリーアート・ジャパンのチームマネージャーを務め、1991年には自身がドライバーとなりイギリス国内ラリー選手権で2位表彰台を獲得。2008年にはFIAアフリカラリー選手権のチャンピオンとしてモナコで表彰を受けた経験を持つ。現在は日本カーオブザイヤーの選考委員。

片岡 龍也(かたおか たつや)
ブログ一覧 |
BMW Familie!2013 | クルマ
Posted at
2013/10/18 06:26:28