• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BMW Familie! 広報のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

出展企業様のご紹介 〜その13〜




皆様こんばんは。

BMW Familie! Westen in KOBE 2016 広報担当です。



本日4度目の登場!
お待たせした分を巻き返すべく夜の部スタートです。



ご案内致しますのは…「出展企業様のご紹介 その13」です。



ご紹介しますのは…








NEWING 




内装のカスタマイズを行うロブソンレザーの屋号を
兵庫県は西宮で掲げている
NEWING


その丁寧な本皮張替えや内装修理はモチロンですが
車両のチューニングにカスタマイズ、

内装のカーボン加工やカーオーディオのインストール
そして車両販売に至るまで幅広く御活躍中のショップです。



  


そんなNEWING がインテリアコーディネートの雄とも言うべき存在に
至るまでとなったその多種多様な車輛に対する豊富な経験と実績をカタチにした
数々の施行例が同社ホームページにて確認出来ます。


  

  


張替えれる場所は無限大!そのオーナーの拘りが詰まった
オンリーワンな空間創りとしてありとあらゆる箇所に対応して頂けます。

もちろん、ステッチカラーの変更といった様なワンポイントだけの
ご依頼でも誠心誠意を持ってサポートして頂けるのがNEWINGです。


  

  


オーナーさん1人1人の予算に応じたプランニングや突然のプランニング変更にも
即座に対応してくれる。そんなフレキシブルなところはオーナーさんにとっては
本当に嬉しい限りです。

私達オーナーの悩みに対して、決して「No」 とは言わないインテリアの匠。

そのプライドと心意気には絶対的な安心感と揺るぎない自信を
感じられずにはいられません。


そして、ここでかなりHOT!な情報を1つ。
現在、NEWING では今回のBMW Familie! Westen in KOBE 2016 に向け
6シリーズのデモカーを製作中とのこと。


昨日、NEWINGの担当者様にコンタクトを取りこちらでの掲載許可を頂きましたので
ほんの少しではありますが皆様に公開させて頂きたいと思います。


まずは、エクステリアとしては、3D designのBODY KIT
(フロントリップ・サイド・リアディフューザー・リアウイング)をセレクト





足廻りには、ALPIL製Wheel SK-Ⅱフォージド( F9.0×20/R10.5×20 )に
タイヤ( ニットーINVO )をセットしNeo motor sports × ユニバーサルエアーの
サスペンションで理想のローフォルムに。

そのローフォルムの奥から覗かせているブレーキシステムには、

F:AUDI純正ブレンボキャリパー8Potを移植(rdd400φブレーキローター)
R:rdd380φブレーキローターを装着。

エキゾーストシステムには、低回転域から高回転域までよどみなく吹け上がる
3D Design製マフラーをセレクトしています。

  

  

インテリアとしては、まだまだ製作真っ只中ではありますが…

スピーカーをフォーカルK2Powerに変更で魅力的な室内サウンドに。
内装(シート・ドア・各パネル)本革張替えに加えカラーシートベルト

NEWINGフロアマットで自社の拘りを前面に出した室内空間に
仕立て上げる予定で御座います。

なお担当者様からは上記スペックが変更してしまう可能性もあるということも
添えられていましたが、それでもこれはまた、開催日当日の楽しみが
さらに1つ増えたことは間違いありませんね♪


そしてもう1つ…よろしければこちらもご覧下さい。


他社メーカーではございますが、
NEWINGらしさを知る1つの術として参考にして頂けたらと思います。


内装の汚れや剥がれ、張り替えなどでお悩みに方はもちろん、
人とは違う自分らしいクルマに乗りたい!とお考えの方。

是非、同社出展ブースへお越しください!担当者がアナタに
合ったプランを1つ1つ丁寧に御提案させて頂きます。

アナタが考えるアナタらしいカスタマイズ…
「人の数だけカスタマイズの数(可能性)がある」というように
まさに唯一無二とも言えるそのカスタマイズの答えがきっと見えてくるはずです。


以上で、NEWING のご紹介を終わります。



いよいよ夜の部がスタートしましたが、
次回更新は少し間が空く予定で御座います。

皆様におかれましては、
夕食などを楽しみながらしばしお待ち頂けたらと思います。

それでは一先ずはこの辺で失礼致します。



Posted at 2016/06/19 17:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記
2016年06月19日 イイね!

出展企業様のご紹介 〜その12〜




皆様こんにちは。


BMW Familie! Westen in KOBE 2016
広報担当です。


さて、この週末からはまさに怒濤となります!
皆様におかれまして、チェック漏れなどないように気をつけて下さいね☆


それでは本日三度目の更新スタートですwww



ご案内致しますのは…「出展企業様のご紹介 その12」です。



ご紹介致しますのは…









OKADA PROJECTS





神奈川県は川崎市を拠点に全国各地のメーカーやディーラー、
ショップを巡ってはその高い技術力と確かな製品そしてその
フットワークを武器に活動の場を広げている 
OKADA PROJECTS


BMWはもちろん、その他の輸入車や国産車さらには二輪車への対応と
その幅広いパーツ展開で同社はいまや業界屈指の点火系チューニングの雄として
多くのユーザーから支持されております。



そんな OKADA PROJECTS の看板商品の1つと言えば…PLASMA DIRECT


  


昨今のダイレクトイグニッションシステム車に対応するために開発された
最新の点火チューニングパーツであり、点火エネルギーを増大させるシステムを
独自の技術でイグニッションコイルと一体化。

配線や接点で発生するロスや抵抗が一切無く、
取り付けは純正のイグニッションコイルと交換だけという
簡単で且つ最強の点火チューニングです。

通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させ、
さらに2次電流値を純正コイルの約2倍にまで増大させることで
燃焼効率を向上させます。

このマルチスパークは100万分の1秒という単位で発生させるため、
高回転域に至るまでマルチスパークを持続させることが可能。

これによりフルチューンしたエンジンでも充分に追従できる
スペックを確保しているので街乗りから競技まで様々な
ドライビングシーンでその効果を発揮することができます。


そしてもう1つの看板商品と言えば…PLASMA GROUND




  


既に市販されているアースチューニングとは全く異なるチューニングパーツであり、
イグニッションコイルの2次側グラウンド(アース)にユニットを取り付けることで
点火エネルギーを増幅させる装置となっています。

OKADA PROJECTS では次世代点火チューニングのNEWカテゴリー
「コイルグラウンドチューニング」としてご提案しています。


装着することで、2次コイルと装置間の2次電圧/電流をマイクロセカンドという
短い時間内に約10倍にも増幅。

また大きな交流波形を発生させることで様々な効果を上げエンジン性能が
大幅にアップ!快適なドライビングを約束します。




この他、イグニッションコイルに接続し二次電流を倍増させる事で
燃焼効率を向上させる 
PLASMA BOOSTER


これら OKADA PROJECTS が誇る PLASMA series によって生み出される様々な効果で
私達をこれまでにない快適なドライビングフィールへ導いてくれています。


今回のBMW Familie! Westen in KOBE 2016では実際にこれらを装着した
車輛が登場したり、同社ブースでの展示などが催される予定ですので

来場される皆様におかれましては、これらパーツの効果を直接その肌で
感じて頂けたらと思います。

パーツの効果を確実に体感出来るまで商品化せず車種1台1台を徹底的に開発。

「体感出来る」といいうことに格段のこだわりを持つ
OKADA PROJECTSの情熱がアナタにも伝わってくるはずです!



以上で、OKADA PROJECTSの御紹介を終わります。


連続しての更新となっておりますがいつもの事ながら、
飽きずに最後までお付合い下さいましてこの広報担当心より感謝致します。

皆様、本当に有難う御座います。

開催まで、まだまだ…まだまだ続きますので
どうぞ、お覚悟をっwww


それでは一先ず失礼致します。
Posted at 2016/06/19 16:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記
2016年06月19日 イイね!

出展企業様のご紹介 〜その11〜




















皆様こんにちは。



BMW Familie! Westen in KOBE 2016 広報担当です。


なんだかんだと連日連夜で更新は続いておりましたが
この週末はラストスパートをかけるが如く、

朝っぱらから更新スタートしておりますので
皆様におかれましては、抜け目ないCheck!で
どうか最後まで宜しくお願い致します。


って事で…本日も二度目の登場です


ご案内致しますのは…「出展企業様のご紹介 その11」です。


ご紹介しますのは…










RECARO




1906年ドイツ・シュトゥットガルトに創業。
英国風の馬具をモチーフとした高級自動車を製造。


やがてBMWなど数多くの自動車メーカー向けコーチビルダーとして
車体製造の量産をスタートさせた後、様々な時代の変化を背景により

1963年…世界の自動車業界初となるシート専門メーカーへと
自動車車体メーカーから転身。


今日まで続くRECAROが誕生します。


創業から100年…

その先進性と豊かな創造力、そして人間工学と整形医学の見地を取り入れた
独自の哲学を愚直なまでに磨き続けてきたRECARO

まさに「質実剛健」ともいうべきそのDNAによって誕生してきたモノには


  

サーキットや公道に拘らず
純粋にクルマの運転を楽しむ為のフルバケットシート。
RS-G/TS-Gモデル


  

新構造・新感覚そして先進的なスタイリングを持つ
NEWジェネレーションシート。
Sportster/Cross Sportster モデル


  

RECAROスポーツシートの代名詞とも言える SRモデルなど…
様々なモデルがあります。


それらは運転する車種やドライビングポジションの取り方
あるいはクルマの使い方などそれぞれが求める感性の違いの全てに
対応すべくラインナップされております。


昨年はそのラインナップに
Sportster Limited Edition/Cross Sportster Limited Editionを展開。

  



モカ縫いを採用しながらエレガントさを強調した初代 Limited Editionとは
また対極とも言えるエッジの効いたスポーティなデザインは海外車の
スポーツパッケージに多く見られるストライプとの相性は抜群だと言えます。


また、それまでに展開された製品から
先行していたであろう
スポーツシートブランドのイメージを
一掃するかの如く待望の

Comfort MODEL・LX-F
を展開。
RECARO特有の包み込まれる様な
感性品質は継承しつつ、
より解放的で快適なフォルムに設計。


スタイリングという点においても全体フォルムの流麗なラインに拘り
立体的でエレガントなデザインを強調。

スポーツシートのスタイリングとは大きく異なるこのシートは
RECAROシートの全デザインを手掛けるFrank Beermann 氏が日本国内向けに
開発したオリジナルモデルとして満を持しての登場となりました。


さらには、スポーツ性能とコンフォート性能の
両立を極めたNewモデル…
SP-X Avant



ニュルブルクリンクのサーキットで鍛え上げられた初代SP-Xの4倍相当にも及ぶ
剛性を誇るカーボンバックシェルが特徴。

フルバケットシートの構造をもつSP-Aとほぼ同等で、かつストリート向け
フルバケットシートのRS-Gよりも遥かに高いねじれ剛性を極限まで向上させる
ことでシートのサポート性能がすさまじいほどのレベルを実現。

スポーツ性能とコンフォート性能の両立を極めた
RECAROシート最高峰モデルを展開させました。


そしてこの2016年もその進化は停まる事を知りません。


既に充実されたと言っても過言ではないそのラインナップを
完全なものにすべく
プレミアム・スポーツシートのスタンダードとして

定着したSportster/Cross Sportster の
ブラックレザーモデルをカラーレザーモデルとしてアップデート。

Sportster/Cross Sportster LL100H SE として展開されたそのモデルは
センター生地に通気性を高めるパンチングレザーを採用。

  

   

バックレストの両サイドサポート部にはあのYKKとのコラボで実現した
アクセントカラーとなるストライプをデザイン。

大人のラグジュアリー感を重視しながら、加えてレザーの使い方を変えることで
着座フィーリングをチューニング。

ストライプとサイドステッチのバリエーションも追加し
さりげないお洒落で大人のドレスアップを演出してくれています。


この度のBMW Familie! Westen in KOBE 2016ではこれらのモデルを含めた
シートの展示。そして、それらに実際に試座出来たり致しますので
シート交換でお悩みの方はモチロン、腰痛等に悩まされている方々もあわせまして
是非皆さんチェックされてはいかがでしょうか?


100年のノウハウで、100年先の進化を目指す…
RECAROのフィロソフィーを感じるはずです。

以上でRECARO のご紹介を終わります。


この度も最後までお付合い頂きまして本当に有難う御座います。

まだまだ続いて参りますので次回更新をどうかお楽しみにしていて下さいね


それでは一先ずこの辺で失礼致します。


Posted at 2016/06/19 12:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記
2016年06月19日 イイね!

当日駐車場のご案内





皆様おはようございます。

BMW Familie! Westen in KOBE 2016 広報担当です。



本日は早速では御座いますが、本題へ参りますよ☆





御案内致しますのは…









当日、ご自身等のお車で当イベント会場へ
ご来場予定の皆様に対するご連絡です。




これまでに来場された事がある方々は既に御存知かも知れませんが、
改めまして、開催当日の駐車場に関する情報をお伝えしたいと思います。


今年も当事務局として出来る限り皆様にはご負担を
掛けたくないと考え、イベントの企画開始から神戸市や
駐車場管理会社に御相談をして参りました。


しかしながら、残念では御座いますが力及ばずでして、
どうしても駐車場に関しましては皆様にご負担をお願いする

運びとなってしまいました。御迷惑をお掛け致しますが、
どうかご理解とご協力を頂けますと幸いです。


但し、神戸ファッションマートに関しましては
昨年に引き続き御協力を頂く事が出来ました!

つきましては、イベント当日に於けるご協力内容と
そちらのご利用方法について下記にてご説明させて頂きますので、

貼付してありますパーキングMAPと一緒にご確認の上、
ご利用頂きます様どうか宜しくお願い致し
ます。


  


まず、内容としましては…


昨年ご利用された方も多いとは思いますが

神戸ファッションマートでは、通常30分/¥100での
ご利用となります。普通なら2時間半で¥500になるのを

当イベントの開催にあたりまして特別に最大12時間のサービス券を
ワンコイン、つまり¥500で斡旋販売としてご提供して下さいます。

12時間と言えば、イベント開始1時間前に来ても、
終了後のお帰りの時間には余裕がありますよね。^^
これは本当に朗報でございますね☆


当日、このサービスを受けたい方は下記の様にして頂く事で
このサービスを受ける事が可能となりますので
ぜひぜひ Check!して下さいね。




【ワンコインサービス利用方法】



1、駐車場への入庫は通常通りに行って下さい。

2、駐車券を忘れず、必ず持参して御来場下さい。

3、会場内にあります、当事務局の本部テントまでお越しください

4、駐車場のサービスを受けたい旨を、スタッフに申し出て下さい。

5、その際、発行された駐車券を見せて頂きましてスタッフが確認します。

6、確認が取れましたら、サービス券を購入(¥500)

7、ご注意としまして、12時間以上の超過分に関しましては
  お客様の実費損料となりますので御了承下さい。



以上、上記の事を踏まえた上で皆様うまく御利用下さいね☆^^



この他、MAPをよく見て頂くと、駐車場への進入場所と
その方向なども示されていますので、それも併せてCheck!して頂けますと
当日はすんなりとお車も駐車出来るかと思われます。


また、当日はこの度のイベント協賛でもあります Studie 様におかれましては
臨時休業となっておりますので営業時にお配りしております
駐車サービスチケットの配布はされておりません。

この点も併せてご注意下さいます様に宜しくお願い致します。m(_ _)m


イベント当日、お車でお越しの皆様はくれぐれも安全運転でお越し下さいね☆


本日も最後までお付き合い下さいまして
本当にありがとうございました!

開催まで、バンバン情報発信して参りますので
抜け目ない Check! を宜しくです!

それでは一先ずこの辺で…

Posted at 2016/06/19 10:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記
2016年06月17日 イイね!

出展企業様のご紹介 〜その10〜





皆様こんばんは。

BMW Familie! Westen in KOBE 2016 広報担当です。


早速では御座いますが、サクサクっと本日のBLOG更新スタート致しますので
皆様におかれまして、どうか最後までお付き合い下さいませ☆



では本日ご案内致しますのは…「 出展企業様のご紹介 その10 」です。



ご紹介致しますのは…










3D Design




日本発のトータルチューニングメーカーを目指す 3D Design

    



  


エアロパーツやホイールをはじめ、サスペンションやマフラーなどと言った
機能系パーツ。シフトノブやペダルなどのインテリアパーツに加え

DMEチューニングと言ったように
BMWユーザーの誰しもが好む
メニューでそれぞれのカスタマイズをトータルにサポートする様は

もう既にチューナーの域を超えていると言えます。



昨今のE系からF系への移行や新車ラッシュに
対応すべく、どのメーカーよりもいち早く
エアロやサスペンションそしてマフラーなどを
次々に展開。加えて拡大する
BMWのターボ化にも対応するが如く
BOOSTER CHIP Ver.3 を展開。


こういった柔軟で且つ迅速な対応力で、
BMWユーザーの心を鷲掴みにして来たと言っても過言ではないでしょう!


そうした中で2015年は、他に比べプログラムが少なかったXシリーズにおいて
第一弾ともいうべき F26 X4向けの新プログラムを発表。

  

また Studie AG とのコラボレーション企画から
国内初とも言える I01 i3用プログラムや I12 i8用サスペンションを発表しました。


  



これらは今後のBMWにおいても展開が注目だと言える
 Xシリーズと i シリーズへの早期対応であった事でもあり

トータルチューニングメーカーとして、さらなるユーザーの期待を
寄せられた事は間違いありません。

それらを裏付けるものとして、海外メディアはもちろん海外メーカーから
直接取り上げられたり、デモカーへのパーツ装着がされていたりと
国内だけではなく全世界から注目されるメーカーとなっております。



そしてこの2016年、3D Design は現法人設立10周年を迎えました…。



記念すべき年、そして節目の年…1つの「集大成」として、自らのブランドを
確固たるものにすべくこれまで以上に怒濤の攻めを見せております。


注目の1つとしては新たなプログラムとして発表された
 F82 M4 と F86 X6M 向けのプログラムです。

F82 M4においては、これまでに展開されていたプログラムとは大きく異なります。




     

純正のラインを活かしエッジの効いたデザインと迫力のあるリップ形状が特徴的
軽量インフュージョン製法によるカーボン製のフロントバンパースポイラーに

両サイドにアウトレットダクトを配したボリューム感のある
リアバンパースポイラー。そしてストリートだけでなくサーキットユースでも
真価を発揮する本物志向のレーシングウィングが追加構成された、

まさにハイパフォーマンスチューニングプログラムと言えます。


F86 X6Mにおいては、フロントリップスポイラー
サイドスカート・リアディフューザーそしてトランクスポイラーに
ルーフスポイラーというフルコース仕立てのプログラム。


  



しかもその仕上げはルーフスポイラー以外全てカーボン製という
なんとも粋な展開を見せています。

さらに注目すべきところは、それぞれの足元にジャストフィットしている
2つの新作ホイールです。

F82 M4 には、オリジナルデザインをあのBBSジャパン製で創る
特別な鍛造1ピースホイール。

3DDesign 設立10周年記念モデルの【 Anniversary 01 】

  




F86 X6Mには、SAV向けに JWL 815kg テスト基準にクリアする
国産鍛造2ピースホイール。

重量級SAVモデルや7人乗り車などにも対応し、リムはスタンダードな
削り出し仕上げのほかブラックアルマイトリムも選べる。


  


【 TYPE 4 FORGED 】を新たに展開。


そしてもちろんの事ながらそれぞれの車種に対応する
サスペンションやマフラーなどの製品も抜け目なくしっかりと展開されており、

今後の追加予定である様々なプログラムにも大いに期待して頂けると思います。


   



この度のBMW Familie! Westen in KOBE 2016におかれましては、

こういった新製品を含め、デモカー等の展示を行って頂ける予定ですので
是非!皆様、同社ブースへ足を運んで頂きましてそれぞれのパーツを
直接手に取って頂けたらと思います。

パーツ1つ1つの完成度の高さとそのクオリティーを実感出来るはずです。
中でも、カーボン製品のクオリティーは必見です。

「平織り」と「綾織り」、そして「ウェット」と「ドライ」の使い分けに
注目してみて下さい。きっとそこに、トータルチューニングメーカーとしての
プライドと拘りを感じて頂けると思います。



以上で、3D Design のご紹介を終わります。





皆様、今回も最後までお付き合い頂きまして本当にありがとうございました!

開催まで、あと僅か…にもかかわらず

まだまだ終わりが見えず、どこまでも続くよこの更新はwwwっていう感じですので

皆様におかれましては、遅れる事なく最後までお付き合い下さいますと幸いです。

それでは、ひとまずこの辺で失礼致します…。



Posted at 2016/06/17 22:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記

プロフィール

「閉会の挨拶 http://cvw.jp/b/889586/38121510/
何シテル?   06/26 19:27
BMW Familie!Westen 広報です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW Familie! Westen 公式HP  
カテゴリ:BMW Familie!
2010/11/12 06:58:36
 
BMW Familie! 2010 公式HP 
カテゴリ:BMW Familie!
2010/11/12 06:57:06
 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation