• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BMW Familie! 広報のブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

出展企業様のご紹介 〜その9〜




皆様、こんばんは。

BMW Familie! Westen in KOBE 2016広報担当です


さすがに梅雨入りしてからと言うものの
空模様が落ち着かない毎日であります東海・某所…
皆様地区は如何でしょうか?



度々雨は降れど、日毎蒸し暑さはひどくなってる気が致しますので
皆様におかれましては、熱中症などには十分にご注意下さいね。


さて、それでは本日のBLOG更新スタート致しますので
どうか皆様、最後までお付合い下さいます様どうか宜しくです。






お送り致しますのは…
「出展企業様のご紹介 その9」 




ご紹介しますのは…








ABE SHOKAI





1948年、東京・神田で創業。


創業以来から同社の基盤となった部品販売部門と
1964年からスタートした車両販売部門。そしてその卓越したマーケティング戦略で

エンドユーザーの需要を喚起するため雑誌類への広告出稿やメディア・消費者に
向けたイベント開催、モータースポーツへのサポートなど…

その活動の場を今もなお拡げている用品販売部門という大きく分けて
この3部門を主に活躍されています。


取扱う製品は多種多様であり、
数多くの一流ヨーロッパブランドを取り扱っております。


その充実したラインナップは、クルマ1台を丸々コーディネート
出来てしまうほどの魅力的なパーツばかり…。





ストリートからサーキットまで足回りの
セッティングから「妥協」を無くした
100通りの減衰力設定が可能な
BILSTEIN


最新ハイエンド・キット
「BILSTEIN CLUBSPORT」




オオカミのロゴでお馴染み…
ショットブラスト表面処理による耐久性と美しい外観。
そしてパフォーマンスの向上と軽量化を可能にした
 
REMUS フルチタンエキゾーストシステム「 REMUS TITANIUM 2 」

  




サーキットで鍛えられた高品質と無駄の無いスポーティな
デザインで愛され続けているホイール
ATS に加え、
近年新たに取り扱いをスタートした
BBS



  



Extra PE-MaterialExtra PE-Material(高密度ポリエチレン)を使用した
フロントリップスポイラーや最先端の技術で開発生産された
Titan Exhaust Systemsを提供する本国ドイツからの新鋭…
LightWeight


  





その光で私達のドライビングをサポートするマーベラス

この他、阿部商会オリジナルのヘッドライトやテールライトの
コンバージョンキットなどなど…




  



これらの充実したラインナップで私たちのカーライフに
花を咲かせてくれております
ABE SHOKAI


この度のBMW Familie! Westen in KOBE 2016 では


これらの最新製品に加え、デモカーの展示を行う予定ですので
ご来場される皆様におかれましては、
是非!同社ブースまで足を運んで頂けたらと思います。


その取扱う圧倒的なブランド力で、皆様の愛車のコーディネートを
トータルにサポートしてくれるはずです。



以上で、ABE SHOKAI のご紹介を終わります。



皆様、この度も最後までお付き合い頂きまして本当に有難う御座います。

まだまだ更新は続いていきますのでどうかお楽しみに!

それでは一先ずこの辺で…。
Posted at 2016/06/16 23:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記
2016年06月15日 イイね!

お知らせです。









「af-imp スタイルアップコンテスト撮影会」に関するご案内




BMW Familie! Westen in KOBE 2016 事務局よりお知らせ致します。

6月3日〜6月12日の間におきまして

「af-imp スタイルアップコンテスト撮影会」への参加者を

募集して参りました。

募集当初から皆様より沢山のお申込みを承りまして

事務局スタッフ一同、心より感謝しております。

本当に有難う御座います。

さて、予てより公式ホームページならびに各SNSにて発信しています通り

お陰様で BMW Familie! Westen も今年で10周年を迎えます。

当事務局では、この記念すべき時を出来るだけ多くの方々と

御一緒したいと考えており、試行錯誤を繰り返しながら

様々なコンテンツを企画しています。


このような気持ちもあり、先日のスタッフミーティングにおきましては

こんな時期でありながらも会場レイアウトの変更を決断した次第です。


このレイアウト変更に伴いまして、

「af-imp スタイルアップコンテスト撮影会」への

参加予定枠を5台分ではありますが拡大するに至りました。


つきましては、先着順では御座いますが

「af-imp スタイルアップコンテスト撮影会」追加エントリーの

受付開始を本日より御案内させて頂きたいと思いますので

どうか宜しくお願い致します。





【 注意事項 】

①応募方法は公式ホームページを参照して下さい。

②先着順での募集となりますので、追加募集枠(5台)が埋まり次第
 募集終了とさせて頂きますので
予め御了承下さいます様に
 お願い致します。

③募集終了につきましては公式ホームページ等で御案内させて頂きます。

④既にエントリーをして頂きました皆様には改めて事務局より
 御連絡をさせて頂きますので今暫くの間、お待ち頂けますと幸いです。









当初の締め切りに間に合わなかった皆様、

先週末に素敵なドレスアップに仕上がった皆様

そして、何より参加を悩んでる皆様へ…折角の機会で御座います。

是非!参加して頂きまして、より良いBMWライフの

素敵な思い出の1つにしてみては如何でしょうか。

それでは、皆様のエントリーを事務局スタッフ一同

心よりお待ちしております。






Posted at 2016/06/15 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記
2016年06月14日 イイね!

出展企業様のご紹介〜その8〜






皆様こんばんは。


BMW Familie! Westen in KOBE 2016 広報担当です。


開催まで2週間を切って、いよいよラストスパートの時が
目の前まで迫ってきております!


時間の許す限り更新して参りますので、皆様におかれましては
どうか最後までお付き合い下さいます様に宜しくお願い致します!





それでは本日の更新スタートです。





ご案内致しますのは…「出展企業様のご紹介 その8」です。




ご紹介しますのは…










VORSTEINER




2004年設立。

アメリカは西海岸に本社を置き高級欧州車をメインにドライカーボン素材のエアロと
フローフォーミング製のホイールを展開してきた
VORSTEINER

設立から10数年…

その駆け抜けてきた中で生み出されたエアロは
VORSTEINER が独自で開発した画期的な製造方法

- Carbon Fiber Honeycomb Matrix - (CFHM) により

従来のカーボン、ファイバーグラスなどと比較しても驚異的な強度と耐久性を実現。


  

  

  




また、ホイールに関しては通常の鍛造ホイールに加えて
フローフォーミング製法で製作されたV-FFシリーズホイールを展開。







従来の鋳造構成に比べ平均して25%以上軽く、VIA&JWL安全認証との
重量比に非常に優れた強度を兼ね備えた製品となっています。


そして、同社プログラムの大注目と言えば
やはりあのSEMAショーにおいてワールドプレミアとして
世界中のBMWユーザーの心を一瞬で鷲掴みにし瞬く間に
USユーロスタイルの正統派として君臨した…


BMW M4 COUPE VORSTEINER GTRS4 WIDE BODY





  



現代的なフロントワイドフェンダーとE30/M3を思い出させる
リアのブリスターフェンダーの完璧なまでのマーッチングが特徴的。

そして、何と言っても KIT の全てがオールカーボンコンポジット製という
なんとも粋なパッケージ。

日本のディーラーでこう言ったブランドのエアロが購入出来る事は
皆無に等しいですが、USのディーラーでは簡単に購入出来ると聞きます。

それほどポピュラーでありそしてクオリティーが高い
製品だという事への裏付けだとも言えます。

クルマのチューニングやモディファイなどの中でボディのワイド化は
「正解」を成立させる為の1つの選択肢でありました。

しかしそんな考え方もこの VORSTEINER GTRS4 の登場で
一蹴出来たのではないでしょうか?

ついにワイド化がボディメイクの「スタンダード」へ…。
そのトレンドは VORSTEINER が牽引してくれる事でしょう!


そしてこの度、また1つ更なるプログラムの展開で
私達のBMWライフに新たな提案をされています。

それが…BMW i8 用エアロダイナミクスパッケージ
 " Vorsteiner VR-E BMW i8 " です。



  




i8のスタイリングを変更すると共に空力特性の
見直しも図るこのVR-Eエアロパッケージは、フロントスポイラーと
リアディフューザーの2つのアドオンパーツで構成。


その素材は軽量にして高強度なプリプレグカーボンが用いられているとのこと。
また、エアロパッケージの他に "VFE-301"鍛造アロイホイールなどの
カスタムパーツも 
VORSTEINER i8用にラインナップしております。


2014年以降、大きな節目を迎えその活躍の場を拡げ続けているVORSTEINERの
更なる活躍に注目して下さい!




以上で、 VORSTEINER のご紹介終わります。




皆様、この度も最後までお付合い頂きましてありがとうございます。

開催までまだまだ盛り上げて参りますのでどうか皆様よろしくデス!

それでは一先ずこの辺で…

Posted at 2016/06/14 23:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記
2016年06月13日 イイね!

出展企業様のご紹介〜その7〜
















皆様こんばんは。

BMW Familie! Westen in KOBE 2016 広報担当です。


本日一発目の更新は如何だったでしょうか?
まさかの時間帯からのスタートだったので驚かしてしまったかもですが、
ごく稀にやっちまいますのでどうかご了承下さいね。

それでは早速では御座いますが、
本日二度目となる登場はこちらをご案内致しますので
どうか宜しくお願い致します。





ご紹介致しますのは…










HAMANN Motor Sport 



今は亡き、リチャード・ハーマンが創立した HAMANN Motor Sport 


彼自身がレーシングドライバーとして培った経験や最新の技術などを融合させた
世界屈指のチューナーであり本拠地は南ドイツのラウプハイムにあります



これまで HAMANN は、流行のコンケーブ(すり鉢)形状を
いち早く採用したホイール
”ANNIVERSARY EVO”
その大胆なデザインで独特なフォルムを作り出すエアロパーツに
その他、インテリアパーツなどの製品を展開。
これらのパーツによるトータルサポートで多くのファンに愛されて来ました。


そんな中、創設者であるリチャード・ハーマンがこの世を去り
彼の意思を受け継いだセカンドジェネレーション達による新生 HAMANN が始動。


その後、発表された"Mi5Sion" と"Mirr6r" にはHAMANN の真骨頂である
ノーマルには存在しない強烈なキャラクターラインが存分に盛り込まれ、
他の製品も非常に意欲的なモノに仕上がっております。


  







そしてオランダの中規模タイヤメーカー
“VREDESTEIN ”とのコラボレーシ
ョンで
生まれた HAMANNタイヤ。





ホイールでは HAMANN FORGED "PROFESSIONAL"や
“UNIQUE FORGED FORMULA”


  

アロにおいては 最新モデルであるF系車輌向けを次々と展開。



先のモーターショーで鮮烈デビューを果たした、
HAMANN BMW F82 M4 においては"Mi5Sion" や"Mirr6r" などとは
また違った角度からの味付けがされていて、
セカンドジェネレーション達による新生 HAMANN の1つの
カタチが具現化されたモノと言っても過言ではありません。




また、HAMANNクレストエンブレムLEDレーザー
ドアエントリーイルミネーションと言った小物アイテムも併せて展開。


日本をはじめ世界各国からの意見を取り入れ本国 HAMANN では
現状に満足することなく次々に新たな製品をそのラインナップに加えております。


あの強烈なデビューを果たした"Mi5Sion”とは全く違った側面を
見せつつもHAMANNらしさを醸し出している
New HAMANN WideBody KIT for BMW F10/M5に加え、


  


さらに待望のBMW X4 F26 用X6 F16 用を展開。


  

  


また先のモーターショーにおいて、2つの新作ホイールである

ANNIVERSARY EVOの進化版
ANNIVERSARY EVO Ⅱ CHALLENGE を発表。

  

  


この他、HAMANN Displaysystem for BMW M4 と言った、


  


これまでとは全く異なったアプローチからとなる展開で
新たな製品を提案しています。


この度のBMW Familie! Westen in KOBE 2016では

これらの製品の展示やデモカーの展示を行う予定ですので
是非!皆様、同社ブースに足を運んで頂きまして
新生 HAMANN の魅力を全身でお確かめ下さい。





以上でHAMANN Motor Sport ご紹介を終わります。




本日も最後までお付き合い下さりまして本当にありがとうございます!


今期のBlogでも密かにいろいろと小細工をしてお送りしております。
お気づきの方…もう流石としか言いようがありません!
気付かれてない方…気にしなくても大丈夫ですよ!
そんな大した事じゃありませんからwww


まあ、ちょっとでも楽しんで頂けたらと思って
ここのツールで最大限のことをしておりますので
お暇な時間にでも活用して頂けたらと思います。

それでは一先ずこの辺で…
Posted at 2016/06/13 23:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記
2016年06月13日 イイね!

出展企業様のご紹介〜その6〜












皆様こんにちは。


BMW Familie! Westen in KOBE 2016 広報担当です。


開催まであと2週間となった昨日、神戸某所にて
スタッフミーティングが行われたようで
イベントネタがさらに盛り沢山決まって参りましたよ。


これからの更新で発信していきますので楽しみにしていて下さいね。


それでは本日もサクサクっとやっちまいますので
どうか最後までお付き合い下さいます様に宜しくお願い致します!




本日、ご案内させていただきますのは…
「出展企業様のご紹介 その6」です。





ご紹介致しますのは…
















AC SCHNITZER





1987年設立され、ドイツ・アーヘンに本拠を置き、
BMWグループのモデルを専門に扱う自動車メーカー、チューナーです。


その誕生は、Schnitzer 兄弟によって1967年に設立されたドイツ・ミュンヘンを
本拠とするモータースポーツチーム・Schnitzer Motorsport と

ドイツ最大のBMWディーラーである Kohl automobile group
この両者の融合と調和によるものである。

技術提携や資金協力等、両者の関係は深いが、
AC SCHNITZER は Kohl automobile group の傘下にあり
Schnitzer Motorsportとの間に直接の資本関係は存在しない。



両者の関係を大まかにいうと、
レース部門がSchnitzer Motorsport(Kohl automobile group が資金協力)

チューニングパーツ・コンプリートカーの製造・販売部門が
AC SCHNITZER(Kohl automobile group が取り仕切る)といった関係となります。



ドイツ本国に於いて、その最高の技術力・品質によって
AC SCHNITZER は
BMW No1チューナーの座を維持しています。


  


それは世界で一番権威ある車雑誌と言っても過言では無いauto motor und sport 誌が
2006年から毎年企画しているBMW Best チューナーランキングにおいて
トップの座に君臨し続けていることからも見て取れこの2016年でも見事その1位を
獲得しています。これで2006年以来、11回連続での受賞となります。


そんな AC SCHNITZER は先にも述べているように、
各種カスタマイズパーツだけでなくコンプリートカーも製造するため
自動車メーカーという側面も持ち合わせています。


正規代理店を通じ世界約50ヶ国でパーツやコンプリートカーが入手可能であり、
ここ日本では、総輸入元/正規代理店としてはあの有名な ADVENT が担っているのは
皆様すでにご存知の事だと思います…。



  

  


その洗練されたエアロデザインに特徴ある数々のホイール。
そして機能美溢れるタワーバーにPerformance Upgrade や
インタークーラーなどの機能系パーツなど…

永きに亘り愛されてきたそのブランド力にはただただ感嘆ばかりです。


昨年においては、エッセンモーターショーから
ジュネーブモーターショーとプログラムをまさかのバージョンアップで

粋な発表を見せた…
M3/M4(F80/F82)用プログラム。





そしてワールドプレミアとなった「AC 1」ホイールに加えて




AC SCHNITZER らしさを随所に魅せる i8用プログラムで世界を魅了しました。





この2016年も新たなラインナップで私たちBMWユーザーをサポートしてくれています


ホイールでは…強さ、軽さ、デザイン全てを兼ね備え同社ホイールにおいて
最高峰鍛造ホイールとなる
「AC 1 Forged Monoblock」を発売。


  


エアロにおいては、BMW MINI F55/F56 用プログラム


  


先代をも凌ぐその存在感で他を圧倒する、
X6 F16用プログラムワイドボディパネルキット”Falcon”
展開するなど、その勢いは止まることを知りません。



  

  


そんな中、注目して頂きたいのは新たに発表された2つのコンセプトカーです。


1つは、最新BMW 1シリーズをベースに作り上げられた
「ACS1 5.0d」


欧州で販売されている「5シリーズ」「X5」「X6」の「M50d」モデル用の
通常376hp/75.4kgmを発揮する
3.0リッター直列6気筒
トリプルターボ・ディーゼルエンジンを搭載。






AC SCHNITZER は今回このディーゼルをさらに高出力化。

最高出力400hp、最大トルク81.6kgm、0-100km/h加速
わずか4.5秒というモンスター・ホットハッチ。




そしてもう1つが「M235i」をベースに開発されたこのコンセプトカー「ACL 2」


「M4」の3.0リッター直列6気筒エンジンを搭載。
さらにその最高出力を570hpに引き上げている。これは最新Mモデルである

「M2」が搭載する3.0リッター・エンジンの365hpをはるかに超え、
このパワーにより0-100kmを3.9秒で加速。最高速度は330km/hに達するという。


同社は可能な限りのパフォーマンスを引き出すために、
数多くのアップグレードを施工。


  


  

またその外観もかなり派手な作り込みとなっており、
フロントには路面を削るような低いスプリッターとカナードを装着。

リアにも同様にアグレッシブなディフューザーと大型ウィングが装着され
左右で70mmずつ拡大されたフェンダーにはダクトが設定されているほか、

285/25ZR20サイズのミシュラン製「パイロットスーパースポーツ」タイヤが
見事に収められています。

これらのポテンシャルを纏った「ACL2」が初めてその姿を現した時、
そのボディカラーも相まってあのグリーンモンスターの再来だと
おもわず溜め息を漏らした人が数多くいた事は言うまでもないでしょう。


この2016年に於いても、様々なチューニングパーツの展開で
私たちのBMWライフに魅力的な提案を発信し続ける
AC SCHNITZER


この度のBMW Familie! Westen in KOBE 2016 におかれましては、


ご紹介した製品(*コンセプトカーは除く。)と合わせまして
ニュルブルクリンク オフィシャルグッズ等の即売会も行って頂ける予定ですので
ご来場された皆様におかれましては、是非とも同社ブースへお立ち寄りください。


AC SCHNITZER がこれまで培ってきた高い技術力とクオリティー、
そして変わらない信念から生まれたその拘りの虜になること間違いありません。




以上で、AC SCHNITZER のご紹介を終わります。



本日も最後までお付合い頂きまして本当にありがとうございました。

まだまだ続いて参りますのでどうか宜しくお願い致します。

それではひとまずはこの辺で…。

Posted at 2016/06/13 16:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW Familie! Westen 2016 | 日記

プロフィール

「閉会の挨拶 http://cvw.jp/b/889586/38121510/
何シテル?   06/26 19:27
BMW Familie!Westen 広報です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW Familie! Westen 公式HP  
カテゴリ:BMW Familie!
2010/11/12 06:58:36
 
BMW Familie! 2010 公式HP 
カテゴリ:BMW Familie!
2010/11/12 06:57:06
 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation