• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XELPHAのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

戻し作業終了zzz



Dラーへ車検証を取りに行った後、一人寂しく元に戻す作業をしていました。
せっかくホイールを取り外したので、一個一個裏まで手洗いしちゃいました☆
おかげでボディ並の白さが復活しました!



フロントは前の高さとほぼ同じ程度にして、プリロード調整を行いました。
運転席だけ微妙に柔らかかったので、その辺を少しだけ煮詰めました☆



リアは車検前より更に2mmくらい下げてみました。
もう下げなくても良いやーとか言いつつ、弄ると少しずつ下げてしまう感じに(笑



全体はこんな感じになりました。
父に、たまにはワックスくらいかけろと言われ、今日は洗車に4時間程かけちゃいました♪
おまけに下手っぴだと何度も言われ、父も洗車に参加する始末...。
おかげで数ヶ月ぶりに鏡光するくらい綺麗なボディが復活しました☆

そんなこんなで、なが~い車検対応~戻し作業が終わりましたとさ>(・ω`・)
Posted at 2013/11/17 20:07:10 | コメント(1) | car | 日記
2013年11月10日 イイね!

2度目の車検

購入してから早三年目に差し掛かったところで、今日は2度目の車検でした。
先週の土曜に車検対応の為、リアの足回り変更と、フロントの車高上げ上げ!
翌日はHID(fog含む)、ポジションの交換に、ウィンポジの取り外し。
そして、今日は父のAQUAホイールと私の白ホイールと交換!+フロント10mmUP!

で、LED in Ductとフェンダー加工した部分はそのままで挑んでみました。
12:00にDラーへistクンを預けて、お借りした代車がこちら。















Mark Xでした!!(年式は確認しませんでしたが、マフラーはオーバルマフラーでした)

セミオートマモードがあったので早速使ってみました♪
istクンにはない強烈な加速が魅力ですし、ロードノイズもとても静かでした。
代車なので、Dラーへの行き帰りくらいしか乗りませんでしたが...。

そして15:30、Dラーから一報があり、問題はないので17:00には引渡できるとのことでした。
と、言うわけで気にしていた部分はまったく触れられず、今回の車検も無事終わりました。
サイドスリップへのツッコミも覚悟していましたが、まったく問題なかったようです。
70mmほど車高を上げたので、大幅にずれているはずでしたが(笑

今日はistクン8回、AQUA8回車載ジャッキで上げ下げしたので腕が凄く痛いですzzz
結局来週も車検シール貰いにDラーへ行くので、ホイール交換とフロント35mm下げて終わりにしました。
シールが貼り終わり次第、元の仕様に戻そうかと思います。

来週はイベント参加予定だったのですが、金曜に新人さんが私がやっていた業務でミスをしてしまい、
今度の土日は私も新人とトラブル対応をしなければいけなくなってしまいましたzzz
まぁ客先の作業は誰でも緊張するので仕方ないですよね!

そんなわけで、istクンが元の仕様に戻るのは少し先になりそうです。
Posted at 2013/11/10 21:04:54 | コメント(3) | 日記
2013年11月02日 イイね!

燃費云々


※写真は9月上旬頃に撮影したものです。

ここのところ涼しくなってきたので、エアコンを使う頻度が減ったので燃費が良くなりました♪
25L入れて夏場だと約330km程度に対し、今の時期は約360km前後走っています☆
※夏場はほぼ過給なしで、今の時期は慣らしの為、そこそこ過給している状態です。

ガソリンの価格がなかなか下がらないのでついつい気になってしまいます...。
また140円台くらいまで下がってくれれば遠出しやすくなるのですけども(´ω`;)

車検が終わったら、また遠出したいですね☆彡
Posted at 2013/11/02 01:38:39 | コメント(2) | car | 日記

プロフィール

初めまして☆ XELPHA(ゼルファ)と申します。 最近は車弄りより、子供とゲームをする時間が増えました。 また、10年ほど離れていたbeatmani...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
2nd ist... 1NZ-FE+BLITZ COMPRESSOR SYSTEM [ ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
[SUSPENSION KIT]  HKS HYPERMAX C-Compact cus ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation