白樺湖ツーリングは昨年も開催し今回が2回目、なのでタイトルも「白樺湖ツーリングⅡ」なんです。
では、引き続き、ツーリング模様を・・・
まずは東方面からの第一集合場所の八ヶ岳PAから!
ここで、既に9台。んっ、今日はいったい何台に・・・・?
集合場所の「峠の釜飯、おぎのや諏訪インター店」!
もりもりさん達と合流~
なんと、ここで17台!ふぅげぇ~~~どっきり!こんなに沢山、集まるとは!
え~と、地図を何部、用意したっけな~!?・・・・・・・・・・多めに作成。ラッキー!
コースを説明して、のんびりと出発~~~!
茅野市街を抜けて、ビーナスラインをひたすら走りま~す。
なにしろ、天気が良くて、窓全開で気持ちよ~く、走れました。
こちらは、北八ヶ岳ロープウェイ。中央アルプスもき・れ・い!
も~う、車も空も雲もサイコーでした。
なにしろ、観て下さい。観てるよっ!アヘッ
この青空。 そして後ろの建物で昼食しますた。
こんな感じ~、スカイレストラン!我々が来て、一気に商売繁盛! !
再び、駐車場!
ご覧の通り、一番右に、1台増えて、18台になりました。
ES-23さんが諸事情により、ちょっと遅れただけです。エヘヘッ!
まあっ、そんなこんなで!ここで少し、まったりゆったり、自己紹介などしまして、
再び、ツーリングスタート。
ここからは連結器を繋いで行きますよ~~~!
ちくしょ~、最後尾が見えね~~~!どーなってんだ~?
おぉ~~~、こうなってんの~!!
ビーナスライン、貸切かい~~~!ナッワケナイカ
けど、やっぱり最後尾は観えません。気持ちイイ~~~
みなさん、連結が上手です。ハイ~!ニコッ
次は霧が峰の道の駅、略して「霧の駅」。あっ、これ去年も使った。ゴメンネゴメンネ~
いっぱいで綺麗に並べれなくて~!トホホ
反対側からだとこう~~~!
ビーナスラインを下り、諏訪市へ向かいま~す。
あれっ、後ろは来てるのかな~?
うぉ~~~、来てる、来てる、来てる~!
やっぱ、最後尾は観えないや~!ニコニコ~
そ~して、戻ってきました。スタート地点のおぎのやさん!
ぞろぞろ、ワイワイ、ガヤガヤと止めてくださ~い。でっこうなりました。
そして、本日のTRGここで解散です。
参加された、皆さん、お疲れ様でした。最後まで気をつけて~!!
でっ、東方面組は何時ものように、八ヶ岳PAに立ち寄り、
僕はクッキーシュークリームを久々、一年ぶりかな?これ食べて大満足。
でもって、また、長野ツーリングをやろっと、心に誓い、帰路につきました。
ホントーに天気もよく、参加も沢山で、大満足なツーリングになりました。
楽しい、一日をありがとうございました。
Posted at 2013/05/14 20:12:14 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ