• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

燃ポン修理交換

前回の不動車の原因は判明したので、ここからは部品を交換するのみです。

まず、運転席足下にある燃ポンのヒューズを抜いて何回かクランキングして燃圧を抜いておきます。
これをしないとホースを抜いた瞬間にガソリンが噴き出して大惨事となります。

そして、トランクを開けて、色々と外す物がたくさんあってメンドクサイ・・・
この補強板は重いですが、一体物で外した方が楽です。



ETSなどのコンピューター系は室内からカプラーを外します。
なんやらかんやらと外すと燃ポンの蓋が見えますので、ここは4本のボルトで留まってるだけですから簡単に外せますので、外すと燃ポンの蓋が見えます。



カプラーとホースを外しますが、少なからずガソリンは噴出するので火気厳禁です。
火花なんて起こそうものなら






気を付けましょう(爆)

燃ポンの蓋を外すのには黒いロックリングという物を外す必要があるのですが、SSTを使って外します。



買おうかなと思ってたんですが、2度と使うことはない物でしょうからダメ元で知人に聞いたら持ってると言うので借りてきました♪

無ければ無いでマイナスドライバーとかでこんこん叩いて回せば外れるんですが、かなり大変みたいです。
ロックリングが外れたら後は手を突っ込んで燃ポンを引きずり出して来るだけです♪

ポンプ以外にもこの蓋の部分も新品に交換しておきます。
5000円ぐらいで買えますから燃ポンと一緒に交換で良いかも



ポンプは同じニスモですが、フィルターが結構汚れてますね。



外して新品へとただ取り替えるだけですので、工具さえあればそんなに難しいことではない作業です。

全てを元に戻してからイグニッションオンで何度か燃ポンを始動してみましたが、初期の音がとても小さくなってる気がします。

交換前のポンプは初動が重くて始動電流が高くなってたのかな。

ガソリンの漏れが無いことを十分に確認できたので試乗してきましたが、車の調子に変化はありませんが、オーナーの不安感は無くなったのでオッケーです(^^)
Posted at 2020/05/24 20:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2020年05月10日 イイね!

故障の続き

先日不動車になってしまった34ですが、暇なので自分で色々と調べてみました。

燃料ポンプへ辿り着くのに外す物が多くて大変・・・

ようやくポンプの蓋が見えたところでバラして調べようとしていると一発で原因が判明・・・

燃料ポンプに刺さってるハーネス焼けてるやん(爆)




接点部分を奇麗にして挿入し、エンジンをかけると普通にかかりましたww

エンジンは無事にかかったので

これにて!!















これで終わってたらまた同じことの繰り返しというか、燃料ポンプの真上で焼けてるなんてシャレにならない(ガクブル

この辺りのハーネスは新品にしたいと思いますが、燃料ポンプの上周りってゴッソリ交換になるので、ポンプが見えることからついでに燃料ポンプにも負荷がかかってたら怖いので新品にしようと思ってます。

暇なので全部自分でするつもりですが、接触不良が一体いつからだったのか不明なのとポンプを交換するので、問題ないか確認のために1度主治医のところへ持っていく予定です。

緊急事態宣言が解除されてからの話になるのでいつになるかわかりませんので、しばらくアクセル全開は禁止だなw

他人事では無いと思いますので、皆さんも燃料ポンプを交換する際、周辺のハーネスも1度点検清掃してみてください(^^;)
Posted at 2020/05/10 16:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2020年05月04日 イイね!

故障・・・

34で息子と一緒に近所に買い物に出掛け、帰ろうとエンジンをかけたらすぐにエンスト。

「ハニー 冗談はよせよ HAHAHA」とセルを回してもボソボソとなるだけで、エンジンがかからない(滝汗)





主治医に連絡すると「燃ポンの音してる?」と聞かれ、イグニッションオンでいつもなら ミーーーー と鳴くセミが シーーーーン 

5年前にもありましたが、燃ポンが・・・




息子が「父ちゃんどうやって帰るん・・・」と不安そうな声を出すので・・・




というのは冗談ですが、こういうトラブルには慣れてますwし、近所なので全く慌てることもなく、保険屋さんに連絡してフルフラットの積車をオーダーw

息子は嫁さんに連絡して迎えに来てもらったので良いんですが、34に久しぶりに乗って不安感を与えてしまったのでもう乗ってくれないかも・・・

とりあえず、GWは家にいろという34からのメッセージかなと前向きに捉えようかなと思ってますw

ボソボソとかかってたエンジンも燃料を送りきったのか今は全くエンジンがかかる様子がないので燃ポンなのはほぼ間違いないと思いますが、燃料ポンプが5年間という短期間で壊れるなんて・・・

34に乗ってから走れないほどの故障に出会したことって2回しかなく、その2回の故障が燃ポンで不動車って勘弁して欲しいですね(^^;)

予備で燃ポン常備しておくかって話ですw
Posted at 2020/05/04 16:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation