• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スターゲイザー☆のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

1月限定バーガー争奪戦!

5人でMUG'S CAFEに行って来ました。



クリスマスリースがアレンジされて

バレンタインバージョンになってます(*゜▽゜*)



残り2個の限定バーガー争奪じゃんけんの結果・・・

食べたいと言う強い意志が働いたのか

勝ち取る事が出来ました!



それにしてもテーブル狭しとディナープレートが5つ並ぶと

壮観ですね~♪



1月限定バーガー@もっちーず明太BURGER

その名の通り、餅とチーズと明太を挟んでおります!

それぞれの特徴がバランス良く一体になっており

明太が辛すぎるとか物足りないとか言う事も無く

美味しく頂く事が出来ました(*゜▽゜*)



ドリンクは黒蜜ばななスムージーを頼みました!

上にはミニどら焼きが乗っており

ドリンクと言うよりはデザートに近い豪華さです♪

ただ一つの難点としてはお腹が冷える事ですかねw

もう一つの限定ドリンク、ほっと黒蜜ラテにすれば良かったかも!?と

少々後悔(*´Д`)=3

時間も忘れて駄弁ってると、あっと言う間に閉店間際。

解散とあいなりました。

また懲りずに集まりたいですね♪



P.S.何処かで見た事のある車が!?

そりゃパンダカーにナンパされますねwww
Posted at 2013/01/30 21:23:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2013年01月27日 イイね!

はみゅ新年オフミ2013 in 淡路



旧車のミーティングに合わせて、はみゅ(Humming Bird)も集まりました♪

旧車に埋もれてしまってたので駐車場の隅っこに移動しました。

今回は、イユさんも来られると言う事で初参戦です!

そしてケロちゃんがRX-8で持って来た羽根付きトランクを

にゃんこさんのFTOに移植する事になりました~。



元々はこんな感じでスッキリしていたのですが



取り付けるとまた違った印象になりました♪

若干色味が違ってるのは気のせいって事でw

作業が終わった後は旧車を愛でて

淡路牛バーガーを食べる事に・・・

実はオイラ朝食もバーガーでしたw



遡る事6時間前の津田の松原SAで、うどんバーガーを頼みました!

出汁の香りだけでもそそられます♪

結構なボリュームで顎が外れんばかりの大口で被り付くと

目玉焼きの黄身がとろ~り。

うどんに絡んだ出汁のソースと混ざり合います!

うどんの下側にはアッサリした鶏肉ハンバーグが

和風テイストを邪魔せず寄り添ってくれています♪

讃岐人の朝食にはバッチリな逸品です(*゜▽゜*)



道の駅あわじに移動したオイラたちは

作業の、お礼にとにゃんこさんが、おごってくれた

淡路牛バーガーを有り難く頂きました!

昼食時を過ぎ、オヤツタイムな時間帯もあり

淡路牛の旨味が呼び水となったのか・・・



これじゃ足りんとばかりに丼物を追加w

オイラは焼き穴子丼を所望!

味噌汁が付いてるんですが、そこは流石は淡路

タマネギが具に入ってましたね♪



KAZさんの計らいにより牡蠣も頂きました。

何とイユさんが牡蠣を食べた事無いらしく

初牡蠣にチャレンジする事に!

口にする瞬間、固唾を飲むメンバー・・・

結果、オイシイ!(*゜▽゜*)

貝の中では難易度高いと思われるのだが

どうやら先入観による食べず嫌いだったようだ。



それからラブネや枇杷サイダー何かも試してみたりと

車ネタそっちのけでご当地グルメを堪能しました♪

と言いつつ、お食事後は、はみゅの歴史が詰まった

大量の写真をみんなで見てましたがw

最終的に日が暮れて来たので名残惜しくも解散となりました。



淡路を高速で南下し高松道に入ると雪が降り始める・・・

しかも徐々に積もって来て少々焦りましたが無事帰還!



隣のオカンの車や周りの車も雪まみれになってました!( ゜▽゜;)

皆さん無事帰還したようで、お疲れ様でした~。



P.S.お誕生日プレゼントにマカロンとチョコを頂きました♪

勿論美味しく頂きましたよ~。

ありがとう(≧▽≦)♪
Posted at 2013/01/29 17:14:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 集会 | クルマ
2013年01月27日 イイね!

淡路ニューイヤーミーティング

日曜日は淡路ハイウェイオアシスで旧車の集まりがあったので

行って来ました!



早めに目覚ましをかけて起きましたが寒過ぎて

暫く布団から出られず・・・

出発する時、愛車が氷漬けになってました!( ゜▽゜;)

通りで寒いわけですね。

まずは下道を走り津田辺りでGT40とすれ違う!



高速を上がり淡路と反対方向の津田の松原SA下りへ。

chara#さん率いるOpen4の集まりに顔出しして来ました♪

一度くらいはオープンカーで颯爽と走ってみたいですな~!



前日と違い天気も良く風も無くミーティング日和です(*゜▽゜*)

それでも、やはり寒かったですがw



ハイウェイオアシスに入ったら待ち構えていたのが

旧社風!?の軽トラでした。

事前に規模は聞いてましたが気がつくと

旧車に囲まれてました!( ゜▽゜;)

本当に、ごく一部ですが紹介しよう。



ケンメリ、ハコスカ、

ポルシェ911、ダルマセリカ



スズキ アルトワークス、ホンダ ライフ360、

スズキ マイティーボーイ、ローバー ミニ



ダットサン フェアレディ、アルファロメオ ジュリア、

BMW 2002、ジネッタ G4



トヨタ MR2(AW)、マツダ サバンナRX-7、

トヨタ セリカ2000 GT-R、ニッサン フェアレディZ



コテコテオバフェンラッセル車!?

ニッサン グロリア、ウィリス ジープ



ポンティアック ファイヤーバード、フォード マスタング・マッハ1、

奇跡のデロリアン3台並び、エンジンルーム内も見られました!

FEADERさんとも少しですが絡めました♪

1973マッハ1さんとも顔合わせられましたね~!

結局何台の旧車が集まったのか・・・

数えきれませんね!( ゜▽゜;)
Posted at 2013/01/29 12:28:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 集会 | クルマ
2013年01月25日 イイね!

博多らーめん 喜楽 本店

観劇の後は空腹を満たすべくサンポート高松内を彷徨うが

どうやらどこもラストオーダーのようで客を向かい入れる

雰囲気ではありませんでした・・・

そして頭がラーメンモードになっていたので



博多らーめん 喜楽 本店へ行きました。



店内はラーメン屋にしては割合お洒落な雰囲気です。

老若男女問わず入りやすい感じですね♪



何やら賑やかで大きなイラストパネルが飾られております。



注文した後出てきたのは木の板と

シロップのような物。



暫くすると熱々の鉄の器で登場したチャーハン!

実はラーメンに+100円で半チャンが付けられるのです♪

しかも喜楽は鉄鍋チャーハンが出て来ます。

そしてシロップのような液体を掛ける

食欲をそそる香りが立ち上りタマリマセン!

熱々のチャーハンをラーメンが出て来る前に完食(*゜▽゜*)

これはチャーハンだけでも食べる価値ありですね♪



お次は博多新味らーめん(大)

器の直径は23センチ程ありボリューム満点!

まずはスープを頂く・・・

とろ味がありコッテリのようで円やかな感じで

少々パンチが足りない気がします。

真ん中の赤いペースト状を少し毒見・・・

うわ!辛い(*´Д`)=3

どうやら唐辛子ペーストのような感じです。

なのでマゼマゼして撹拌w



細麺で今回注文時に麺の硬さは普通で頼みましたが

バリカタでも良かったかもしれません。

その辺はそれぞれの好みなので色々試してみても良いですね!

炙り厚切り肉も大き目から小さ目まで5切れ程で

炭火で焼いてるようで香ばしく肉の繊維はホロホロで

脂身はトロトロなのでクドくないです。

最終的に汗だくになりながらスープまで飲んでたオイラ。

豚骨スープに生卵を落として混ぜたようなテイストが

気が付けば中毒のように

飲み干しそうでした!( ゜▽゜;)

ボリュームと癖になる魅力ある、ラーメンとチャーハンで

860円ならコストパフォーマンス的にも悪くないですね。



ちなみに席に置いてある辛子高菜炒めは辛いので

入れ過ぎず加減した方が良いかも知れませんね!
Posted at 2013/01/27 22:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2013年01月25日 イイね!

iSAMUプレ公演

脚本:倉持 裕 演出:宮本 亜門による

演劇を観て参りました♪

そして今回は作品の創作過程を見られる貴重な体験です。



開演十数分前くらいに会場に到着。

内容は題名にもなっている「イサム・ノグチ」について以外

情報を知らないせいもあり、どんな作品か

ワクワクしながらホール内に入ると満員御礼な勢いで

席が埋まっていました!( ゜▽゜;)

オイラはステージから見て右奥の端付近の空いている席に着く。

ステージは全体真っ黒で中央に象徴的に置かれた

人の体が丸々隠れる程の石がありました。

そして今回楽しみだったのはマイミクさんでもある

岡田あがささんが出演している事です♪

情報やステージの大道具などが最小限なため

必然的に想像力を駆使し思考しながら観るようになります。

イサム・ノグチが激動の時代にどう生きたのか

断片的ではありますが自分なりに感じ取れたと思います。

後半眠気もありましたが・・・

楽しく観ることが出来ました(*゜▽゜*)

終演時には拍手喝采の中、出演者が並んで一礼。

そして再度登場し、もう一礼した時・・・

あがちゃんの微笑む姿を見受けました。

やり遂げた満足感か、それとも拍手喝采の嬉しさか、どちらにしても

本気で演劇を楽しんでいるのを感じました♪

終演後は宮本亜門さんのお話も聞けました。

それによりイサム・ノグチが何故、石と言う素材を選んだのか

理解する事が出来ました。

その存在が普遍的である事が魅力だったのでしょうね。

プレ公演からどう変貌を遂げるのか

夏の本公演が楽しみです(*゜▽゜*)



会場を出て見た外の景色が演劇を観て楽しめたせいか

何だか、いつもと違って見えました♪
Posted at 2013/01/26 23:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 娯楽 | 日記

プロフィール

「【2023年1月29日オープン✨】ぶつぎりたんちゃん 新田町店 http://cvw.jp/b/890315/46748168/
何シテル?   02/15 20:30
スターゲイザー☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 45
6789101112
131415161718 19
20212223 24 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 10:28:45
 
Open4 
カテゴリ:クラブ
2013/01/06 14:01:03
 
プロジェクトF 
カテゴリ:ショップ
2012/05/17 14:29:32
 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 通勤鈍足レッシルG3号 (ダイハツ テリオスキッド)
爺様の車。 現在乗っていないので可動維持のため週一限定で通勤に使用。
三菱 FTO 三菱 FTO
エアロクラフトKAZE Fバンパー、Fフェンダー、ボンネット、サイドステップ デポ社製 ...
その他 自転車 その他 自転車
Panasonic MTB (Black X Silver) シマノ製 ギヤ パナソ ...
ダイハツ ムーヴ O'CARMOVE (ダイハツ ムーヴ)
オカンのムーヴ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation