• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スターゲイザー☆のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

slow cafe

しろとり動物園の後は高松へ戻りカフェタイム♪



建物は木製で経年に寄る味も出て来てますね〜!



フォカッチャが売り切れで食べたかったメニューが無くなってたので

彩野菜のカポナータとモッツァレラチーズのサンドイッチにしました。

ナスを中心にパプリカやトマトソースなど

夏野菜がいっぱいです♪

モッツァレラチーズが入ることでよりイタリアンなピザっぽいかな。

パンはベーグルと玄米パンから選べます(*゜▽゜*)

ちなみにオイラは玄米パンをチョイスしました。



ドリンクはキャラメルミルクを頂きました。

見た目はメッチャ甘そうですが・・・

意外にもほんのり広がる甘さに癒されました♪



ちなみに同行者がチョイスしたのはこれ!

何て名前だっけ?!( ゜▽゜;)
Posted at 2013/05/02 16:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2013年04月28日 イイね!

しろとり動物園【後編】



ド派手な鳥を発見!

コンドルのエリアにも居たけどコンドルより目立ってましたw



こちらにも、やる気の無い感じの動物が・・・

ブチハイエナさんたちが寝ています。



園内のステージ下に逃げ込むウサギさん。

動物園の裏方さんでしょうか?(´・ω・`)



目をつぶって寝ているのか微動だにしないウサギさん。

いや、瞑想中に違いない( ̄‐ ̄ )



動物園の定番ゾウさんも居ました!

まだ子供な感じですが、それでも迫力ありますね♪



昔とある幼稚園に飛来して話題だったモモイロペリカン。

なので、どのペリカンもカッタ君に見えますw



ヒヨコをおもむろに救い上げる子供。

複数救い上げるも下へ、ポロポロと落下(*´Д`)=3

ヒヨコからすれば大迷惑ですね!( ゜▽゜;)



ヤマブキボタンインコ

鮮やかで綺麗なグラデーションですね♪



真っ白な子ヤギさん

ツノがちょこっとだけ出てて可愛らしいです(*゜▽゜*)



一通り廻って来ると小屋の陰に隠れキャラ発見w

暑いのか隙間でハァハァ言ってたので

ちょっと変質者っぽいで(´・ω・`)



フレンチブルドッグの裏手の上り坂にもワンコが居ました。

遊びたい盛りの年頃で落ちていた枝で遊んであげました♪

枝一本でテンション上がり過ぎですw



クジャクが羽を広げてます♪

傍らのワンコからすれば邪魔で仕方ないようで

小屋に退散ε=ヾ(;◎_◎)ノ



もののけ姫の山犬兄弟が!?

大きくて風格ありますね~(*゜▽゜*)

相手しようと思い突っついてみましたが無視されました・・・orz



「未来警備」何かカッコイイ!!

お客の車の誘導お疲れ様です(*゚▽゚)ノ☆

それにしても、なかなかカオスでパラダイスな動物園でした!
Posted at 2013/04/30 23:44:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自然生物 | ペット
2013年04月28日 イイね!

しろとり動物園【前篇】

大串半島を後にし、しろとり動物園に行って来ました!



警備員に道中、誘導される頃にはパラダイス臭がして来ましたよw

園内に入ると第一動物発見!

首輪をして居ますが・・・

ワンコではありませんシカです!



その隣には子ザルが居ました。



その傍らにはベンガルのニャロメ君。

ワイルドな雰囲気とは裏腹に

色鮮やかな小屋がシュールですw



とある建物の入り口付近には白文鳥が居ます。

ケージに指を持っていくと、ついばんで来ます!

つつかれないようにモグラ叩きの要領で・・・

遊ばれました( ゜▽゜;)



そして入口の側らにはつぶらな瞳が可愛いシマリス君が居ます。

でも触ろうとすると指をかじると言う

狂暴な奴のようです・・・orz



建物内に入るとヘビやトカゲが水槽で温まっています。

トカゲは胴体が太く、足が無ければ・・・

ツチノコに見えますね!

その水槽の下ではモルモットの子供がキュンキュン言いながら

みんな身を寄せ合って固まってました。

まさかヘビなどと同時に観られるとはw



そして横へ移動すると毛の球体が固まったままです。

これは多分スローロリスと思われますが

寝ているようだ!



更に横へ移動するとモルモットが居ます。

オイラを見上げる姿が何ともキュートですね♪



更に隣ではボール状の生物が・・・

動いたり止まったりを繰り返して

ゼンマイ仕掛けの玩具みたいな

アルマジロが面白いです(* ̄▽ ̄*)



建物を出て隣には白クジャクが居ました。

見事に純白で綺麗ですね!



本格手に動物園だと思ったのがトラの存在です。

やはり迫力ありますね♪(*゜▽゜*)



隣にはホワイトタイガーがやる気無さそうにして居ます。

お蔭で激写しやすいですwww



トラの檻の反対側で、ハスキーなゲップの様な大きな音がしました。

見ると陸ガメが居て、どうやら奴が発したようだ!

亀って鳴くんですかね?



園内の外郭にはラマが居ます。

近付くとツバを掛けられるらしいので

離れた所から激写しました!

流石にミラバケッソとは言わんみたいですw

まだまだ一杯の動物たちが居るので・・・



【後編】へ続く!
Posted at 2013/04/30 21:00:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然生物 | ペット
2013年04月28日 イイね!

cafe cafeで、のんびりランチ♪

4/28はGWらしい良い天気でした(*゜▽゜*)



cafe cafeで、のんびりランチしました♪



最近オープンしたので情報も少なく場所も判り難い所にあります。

国道11号線にあるエルブランコ アイゼンから北へ向かうと上の地図の周辺に出ますので

これを頼りにすれば辿り着けるはず(* ̄▽ ̄*)

営業時間は10:00~17:00で火、水曜日が定休日です。



古民家をリノベーションし、壁や天井まで白くしており

窓から入る明かりだけで十分明るい店内です。

暗くなり照明が点くとまた違った雰囲気かも知れませんね。



オイラは「今日はおススメの!?」

具だくさんポトフセットを頼みました。

ポトフはスタンダードでシンプルな味付けですが

野菜の旨味が出ていて一体感があるので美味しく

癒される感じがします♪

パンは自家製で、ライ麦パンが好きなオイラとしては

個人的には点数高しです!

ただ量的にはガッツリ男子には物足りないかも!?

あとドリンクも3種類から選べます。

コーヒー(ホット/アイス)、紅茶(ホット/アイス)、オレンジジュースがあり

今回はオレンジジュースにしました。



プラス100円でにミニデザートが付けられます!

ミニと言うと一口で終了ってお店もありますが

こちらはミニ過ぎず程良い量ででした♪



オマケでマンゴーの炭酸ドリンクを頂きました。

個人的にはマンゴーのジューシーさが薄まってるのが

ちょっと残念だったかなと思います。

オマケなので贅沢は言えませんけどねw



cafe cafeでのんびりランチした後は

大串で春の陽気とそよ風を堪能しました。

相変わらず眺めが良く気持ち良いですね♪



大串半島の後は東へ向かいました。

道中バイクの積荷の上から毛の塊が・・・

ワンコも一緒にツーリング中っぽいですね♪
Posted at 2013/04/29 17:22:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2013年04月17日 イイね!

193-377-318-12-193-43

4/17は午後からCPゲットの旅に出発!



県道193号線を通り椛川のCPゲット。

その後、県道193号線から県道377号線へ!

第八十八番札所 大窪寺に到着。



大窪寺の脇を抜ける時にワンコ発見♪

この時、お月さんが居たのに

全く気付かず・・・orz



五名ダム付近を走っているとRX-7発見!!

思わず車を止めてしまいました(*゜▽゜*)

カラーリングがまるで某特撮ヒーローっぽい。

ウルトラマンセブンやね!



大内ダム付近ではポルシェ 550 スパイダーと連結!

排気が少々臭いますが・・・

エエ音させてましたね♪



御所池の後に道の駅 どなりでトイレ休憩。

そして宮川内ダムのCPをゲット!



ダム上流側には

無数の鯉のぼりが泳いでました!



第八番札所 法輪寺に到着。

それから大場池、谷奥池のCPをゲット!



第十番札所 切幡寺。

辿り着くまでの道中が狭い上に段々の登り坂で今回の最難関でしたが

何とか到着(*´Д`)=3

ここでお月さんと合流出来ると思ったのですが

ハイドラの地図から消えてしまい断念・・・orz

国道12号線から再び県道193号線へ入り北上!



夏子ダムのCPをゲットした後、道の駅 しおのえを越え

西植田町方面に向かう国道43号線へ突入!

思いの外道が狭い( ゜▽゜;)



鳥居を潜ってみると覚えのある場所へ出ました・・・

振り返ってみると藤尾八幡宮の入り口だと判りました。

丁度良い所に出たな~と

我ながら感心しました♪

カフェ・ジャルダンのある神内池の東に出て

そのまま北上し高松中央IC方面へと向かい帰宅となりました。

今回は走行距離およそ174Km、走行時間およそ5時間でした。
Posted at 2013/04/23 23:30:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徘徊 | 旅行/地域

プロフィール

「【2023年1月29日オープン✨】ぶつぎりたんちゃん 新田町店 http://cvw.jp/b/890315/46748168/
何シテル?   02/15 20:30
スターゲイザー☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 34 56
789 1011 1213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 10:28:45
 
Open4 
カテゴリ:クラブ
2013/01/06 14:01:03
 
プロジェクトF 
カテゴリ:ショップ
2012/05/17 14:29:32
 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 通勤鈍足レッシルG3号 (ダイハツ テリオスキッド)
爺様の車。 現在乗っていないので可動維持のため週一限定で通勤に使用。
三菱 FTO 三菱 FTO
エアロクラフトKAZE Fバンパー、Fフェンダー、ボンネット、サイドステップ デポ社製 ...
その他 自転車 その他 自転車
Panasonic MTB (Black X Silver) シマノ製 ギヤ パナソ ...
ダイハツ ムーヴ O'CARMOVE (ダイハツ ムーヴ)
オカンのムーヴ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation