• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スターゲイザー☆のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

国営讃岐まんのう公園ウインターファンタジー2014

西内花月堂を後にし明るい内に国営讃岐まんのう公園へ向かいました。



渋滞を考慮して早めに入ったのですんなり入場!

駐車位置もなるべく出口に近い場所を選択。

会場に入るとツリーに見立てたピンクのイルミと人型が

オイラたちをお出迎え♪



シャンパングラスタワーが今年も健在!

思ったより小さく感じたが広島の備北丘陵公園と比べると

若干段数が勝ってました(* ̄▽ ̄*)



第一ビューポイントではウインターファンタジーの文字と日本国旗が見られました。



更に奥へ進むと広大な会場一面を覆う

イルミが見渡せます♪



入口の反対側からは滝を中心に見る事が出来ますね!



隣には月夜と流れ星が描かれております。



会場全体のイルミから外れた場所にポツンと讃岐手鞠のイルミがあります。

高校生がデザインしたもので煌びやかではありませんが

趣を感じさせます♪



会場を一周してトンネルを抜けるとツリーの広場に到着。



出口に向かうとサンタの格好をしたドラ夢が居ました!

みんな記念撮影をしていて大人気でしたが

子どもの泣き声も聞こえてましたよw

30分程で一通り見た後もすんなり公園を離脱出来ました。

下山途中対向車線は渋滞で

ヘッドライトがイルミ状態w

早めに来て正解でしたね(*゜▽゜*)

丘を上り下りしたせいか後でiPhoneを見ると

8階分昇った状態になってました!
Posted at 2014/12/25 11:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 娯楽 | 旅行/地域
2014年12月21日 イイね!

さぬきの麺家 香風~お菓子工房Botan

12/21は、まずブランチにうどんを食べに行って参りました。



こちらが、さぬきの麺家 香風の店舗。

曲がる道一本間違ったかな?と思ってたら合ってましたが

お店の前を華麗にスルーしちゃいましたw

バックしてそのまま駐車場に入り停車。

時間は丁度午前11時、昼食には少々早くお客はまだ居らず貸切状態でした!

店内は既にカレーの香りが漂っており

オイラたちの空腹を刺激します(*´Д`)=3



2人で仲良く石焼きカレーうどんを注文。

10分程度経って濛々と湯気放ちながら登場!

サラダも付いています♪



グツグツ煮立つ音がタマラン(* ̄▽ ̄*)

体が冷える冬には本能的に食べたくなる一品。

取り皿に装いハフハフしながら食べました。

流石に豪快にすすると色んな意味で大惨事なので

お上品目に頂きましたw

カレーのルーはシャバシャバ過ぎずドロドロ過ぎず麺に絡みやすい

素敵な塩梅でした♪

お味の方は甘味、酸味など肉の旨味も出ており

辛味はcoco壱の2辛レベルでしょうか・・・

coco壱の3辛を食べるオイラとしては美味しく食べられる辛さですが

発汗は3辛レベル以上かも!?

オイラの中では美味しいカレーうどんと言えば、さぬきの麺家 香風となりました。



その後西へ走り道の駅ことひきでトイレ休憩。

建物は道の駅としては小さく大した物と言えば

大きな神輿が奥に安置されています。



そして隣の建物は銭型砂絵に関連して世界のコイン館となっており

資料館手前にはゼニガタアザラシの剥製が!

ゼニガタってだけで飾られてる予感www

ついでに目的の某饅頭もあったのでゲット!



その後向かった先は、お菓子工房Botan

粟井ダムの手前にあり、到着直前にハイドラのCPをゲット出来ます。



お店の前には既にニャンコがお目見えしております。

今年生まれたのか・・・

小柄なニャンコが丸くなっております♪

ちょっぴり風邪気味なのか呼吸音に雑音が混じってましたね。



鍋のお水を飲んで

ペロリな瞬間が可愛い白系ニャンコ(*゚▽゚*)



奥の段ボールに入り身を寄せ丸まって

暖を取っている兄弟!?ニャンコ(* ̄▽ ̄*)



ニャンコといつまでも戯れたい所ですが寒いので

早々と店舗へ突入w



店舗内の壁には絵が描かれており

可愛らしいですね♪



ショーケースにはいろんな種類のスコーンが並べられております。

丁度お昼時ともあり店内は満員御礼で少し待ちましたが

すぐに座る事が出来ました!

店員さんが青い席へどうぞとの事でしたがよく解らず少し客席方向に進むと

座面が青いのが見え、そこだと納得!

丁度カウンターの影で見えなかったせいで

一瞬困惑しました(゜▽゜;)



オイラはドリンクとセットでスコーン2種を注文。

ピーク時間ともあり若い店員が4人一生懸命動き回っているものの

料理が出てくるまで30分程掛かってしまいましたが致し方ありませんね。

左がクランベリーで右がキャラメルチョコチップと紅茶です。

ほんのり暖かく、そのままでも美味しく頂けますが

お好みでクリームブルーベリージャムを付けて頂きます♪

直で付け難かったのでドリンクに付いていた混ぜる用のスプーンを利用しました。

甘いのが苦手な方でも上品な味わいなので、そのまま頂けば大丈夫な感じです。



ドリンクリッチココアを選びました。

上にふんわり乗ったフォームドミルクの柔らかい甘味に癒されながら

マッタリとした時間を過ごします(*゜▽゜*)

残念なのは席が中央に位置していたため物理的に落ち着けない配置だった事ですが

一人じゃなかった事もあり思いの外落ちつけたかな!



つなちゃんは抹茶ミルクを選びました。

こちらも同じく癒されそうな雰囲気ですね♪



そしてケーキセットを選びカボチャのシフォンが登場!

お互いにお裾分けし味わいながら

何故かうなずくって言うw

カボチャの味が良い塩梅で柔らかくしっとり美味しかったですね!



マッタリした後お店を出ると猫マンションで落ち着いている

風格あるニャンコがウットリw



猫マンションの空がいっぱいなのに、その様子を羨ましそうに

覗き込む子分ニャンコ(´・ω・`)



ニャンコだけかと思ったらワンコまで登場。

大人しいですが人懐っこくオイラたちにくっついて

クンクン匂いを嗅いでおります!



ワンコに気に入られた、つなちゃんがナデナデしてあげてると

何故かニャンコたちが登り始めるwww

完全にムツゴロウ、いや・・・

ツナゴロウさん状態です(* ̄▽ ̄*)



名残惜しいですが動物たちとお別れして、まんのう方面へ!

時間に余裕があったのでCPを舐めつつ西内ヶ月堂へ・・・

と思ったらキャラメルママは閉まってる模様。

以前も訪れると閉まっていたような・・・

オイラ持ってるなぁ~w
Posted at 2014/12/24 13:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2014年12月14日 イイね!

選挙~クリスマスパーティー

12/14は選挙の後ウロウロしてチェルシーへと向かいました。



家を出て近所のお宅にニャンコが居たので

あえて塀の穴から激写!

口元が汚れている所を見ると喧嘩でもしたのでしょうか?



こちらも近所ですが本格的に冷えてきたせいか

冬らしい白い花が咲いております♪



用水路の側らには、みかんが実っています。

用水路に面していない反対側へと回ると・・・

すっかり実が無くなってましたがw



最寄りの小学校に赴き選挙投票して参りました!

新しい政党が出来て何だかややこしいが

参加する事に意義があるw



高松市内をウロウロした後はチェルシーへ向かいました。



やはり今年も着ぐるみが出没しております!

実はオラフの鼻は着脱可能でしたw



何とツリーまで出没しております!



会場に入りクリスマスパーティーの始まりです♪

毎年、日舞の先生が来て日舞を披露してくれます。

今回は獅子を使い舞います!



お次は音楽演奏です。



ベストドレッサー賞の発表で

可愛らしい女の子も選ばれました♪



恒例の逆ビンゴも開催!

オイラは最初の番号「7」で

一発撃沈・・・orz



それから全員100円を出し争奪じゃんけんが行われます。

今年は、そこそこ勝った所で負けてしまいました。



りゅう先生の演歌を披露♪

春にはコンサートも開催されるそうです!



りゅう先生のマネをして・・・

エア演歌をする3人w



皆で持ち寄ったプレゼントをサンタが配ります!

まー君、サンタ姿が似合ってますね♪



オイラが貰ったプレゼントはこんな感じ。

サイズや形状、時期的に手帳と予想が出来ました!

使いこなせるのか自分!?



最後はお楽しみの大抽選会!

中には、○万円はするだろう代物や参加者制作の工芸品などもありました。

結局オイラは当たらずでしたが、溜め込んだ運は

年末ジャンボに出し切ろうと思いますw



最後にお食事ですが裏方でもある料理長が会場に現れた事でも判る通り

去年以上に拘り提供して頂きました♪

前菜は勿論メインのお肉、クリスマスらしいデザートまで

美味しく堪能出来ました(*゜▽゜*)
関連情報URL : http://www.the-chelsea.jp/
Posted at 2014/12/15 12:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2014年12月12日 イイね!

ジムに通い始めて1年が過ぎました。

12/12は毎週恒例のboneedzへ行って参りました。



壁にはクリスマスの飾り付けがされております!

がしかし、トレーニング中はそんなクリスマスムードどころではない。

新たにワイドスクワットウエイト追加・・・orz

スローで1回に掛ける時間を8秒程度を10回3セット繰り返します。

最終的に足がガクブルです(*´Д`)=3

その後TRXを行います。

しかもTRXがいつもより長くしてあったので以前より負担増しです。

まずは片足での腕立て左右それぞれ10回をし、その後は腕を開きます。

流石にタイタニックのヒロインとは程遠い

苦痛に歪んだ形相だったかとw

最後はバルーンを使ったホバー

上半身の支えが不安定になるため維持しようと頑張ります。

まるで産まれたての小鹿やな・・・orz

担当トレーナーの、ゆりっしーのお蔭で-10kgにあと一歩となりました。

残念ながらEXILEにはなれませんでしたがサボらず

1年続けることが出来ました♪

トレーニングの後は酸素カプセルに入って疲れを癒しました。

来週はトレーニング後、整体で日頃の体の歪みを治す予定です!
関連情報URL : http://boneedz.com/
Posted at 2014/12/13 15:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | スポーツ
2014年12月10日 イイね!

カフェ&ダイニング フルール

12/10は以前から気になっていたお店に行って参りました。



葉っぱの看板が目印で何のお店か気になってました。



下には「Teaとパンケーキのお店」と書かれています。



店舗は黒っぽい感じの落ち着いた雰囲気ですな。



扉を開けると上り框があり「靴のままお上がり下さい」と書いてあります。



店内は思いの外明るくテーブルが6脚でそれぞれに椅子が2脚ずつ並んでおります。



手元にもメニューはありますが壁におすすめメニューが書かれております。



オイラはクラムチャウダーを注文。

緑のグラデーションの綺麗なお皿に載せられて登場です!

パンケーキは分厚くお皿にドーンと主張しております。

フォークとナイフを使い切り分けた時、表面がサクッそして中は

ふんわり柔らかいのが判りました♪

今回は、おかず系を頼みましたがデザート系も期待大ですね!

クラムチャウダーは当然クリーミーですが濃過ぎずサラッとした印象で

食べ易かったです♪



完食するも男性には物足りなさもありましたがドリンクを頼む事に!

11月・12月限定@アップル&シナモンチャイを選びました。

暫くするとガラス製のポットとカップが運ばれてきました。



好みで砂糖とミルクを入れて自分に合ったチャイに仕上げ飲む事が出来ます。

アップルの甘い香りとシナモンの香り

2種類の香りに包まれ癒されます♪

カップに2杯分をユッタリ&マッタリ楽しみます。



ドリンクが運ばれて来た時に茶葉サンプルも一緒に登場し

どういった物が使われているので目で判ります。

気が付けばお腹の中でパンケーキが水分を吸収したのか

お腹いっぱいで満足してました(*゜▽゜*)

今度訪れたらスイーツ系を堪能する事を心に近いお店を出ました。
Posted at 2014/12/12 17:05:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理

プロフィール

「【2023年1月29日オープン✨】ぶつぎりたんちゃん 新田町店 http://cvw.jp/b/890315/46748168/
何シテル?   02/15 20:30
スターゲイザー☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
789 1011 1213
14151617181920
2122 232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 10:28:45
 
Open4 
カテゴリ:クラブ
2013/01/06 14:01:03
 
プロジェクトF 
カテゴリ:ショップ
2012/05/17 14:29:32
 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 通勤鈍足レッシルG3号 (ダイハツ テリオスキッド)
爺様の車。 現在乗っていないので可動維持のため週一限定で通勤に使用。
三菱 FTO 三菱 FTO
エアロクラフトKAZE Fバンパー、Fフェンダー、ボンネット、サイドステップ デポ社製 ...
その他 自転車 その他 自転車
Panasonic MTB (Black X Silver) シマノ製 ギヤ パナソ ...
ダイハツ ムーヴ O'CARMOVE (ダイハツ ムーヴ)
オカンのムーヴ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation