• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スターゲイザー☆のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

ミレレ

うどんを食べた後は週末工房さんと合流。

志度までぶらりMPVの旅w

重要任務を済ませ戻りついでにお茶をすることに。



何処かないかと思ってたら早速発見!

ミレレと言うお店の看板です。

コーヒーの図柄もあしらわれております。



入口にはランチの立て看板があり

プチ贅沢ランチが楽しめそうです^^

時間が時間なのでまた今度ですね~。



ホットコーヒーを頼むも気になるメニューがあったので其々違うケーキを注文!



ガトー・ショコラホットコーヒーが登場です。



約10日間かけて煮詰めた生姜のコンフィが使われているとの事。

こだわりが感じられますね♪

まずは一口・・・

おや、生姜はどこだ!?

生姜のコンフィは粉糖が掛かっている中央よりではなく

外寄りの部分に入っておりましたw

生姜特有の味わいがありつつ生姜とは思えない

柔らかさです!

チョコレートとの相性も良くアクセントになっています。



ちなみにベイクド・チーズケーキも味見させて頂きました。

酒粕、白味噌を使っています。

発酵食品の三重奏や~!!

すみません取り乱しました^^;

何処か上品で和の味わいのチーズケーキです!

甘いのが苦手な方でも食べられそうな感じの

大人な味わいですね♪

今度はランチメニューも頂いてみたいです^^
Posted at 2018/02/07 16:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2018年01月28日 イイね!

手織りうどん滝音

1/28は手織りうどん滝音へ行って参りました。



「手織り」と言う表現がどことなく麺に対する愛情や丁寧な扱いを連想させ

気になったのが訪れるきっかけになりました。

後に判明するのだが以前働いていた会社の先輩がお昼に訪れており

行列が出来てたらしい!

先輩は断念し他のうどん屋へ・・・

オイラは14時を回っておりピーク時間ではなかったため

すんなり入店出来ました^^

それを祝福するかの如く暴走族一団が店の前を通過!

昼下がりに活動するなんてある意味健全である。



店舗は倉庫を改装した雰囲気で間口がピンクの板と引き戸で構成されており

どことなく手作り感も感じられます♪



入口の傍らには石で造られた猫が

うどんを持ってニッコリ^^



肉ぶっかけ(温、小)

「手織り」の優しい感じを裏切る

ボリューミーなビジュアル!

薬味が端っこにチョコンとあり遠慮がちに見えますね・・・

肉は甘味のある味付けですが

濃過ぎず上品ですね^^

お出汁も上品で物足りないと感じそうですがレモンを使う事で

爽やかで飽きがきません♪



メンチカツ

サイドメニューまで肉ですが何か!?w

箸で割りやすい柔らかさです。

サクサクと肉汁ジューシーが味わえます^^

次は具沢山な、まかないうどんを食べてみたいです!
Posted at 2018/02/07 15:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2018年01月26日 イイね!

もっこ泡もっこ泡もっこ泡わ~♪

1月はオイラの誕生日月なので自分へのご褒美を。



APIX Drip Meister(カッパー)0.7L AKE-277-CP

細口なのでコーヒーのドリップに最適です。

シルバーもありますが、カッパーの色合いが

個人的には気に入りました♪

上部がくびれ広がっているフォルムも好みですね^^

スイッチが取っ手下部の底部分に付いています。

ON時にスイッチ奥が点灯しますが明るい所ではあまり目立ちませんね。

沸騰すると本体が金属なため熱くなるので火傷などに注意が必要です。

使い勝手は全く問題ありませんので

壊れない限りは愛用します!

沸かしてる間に準備をは・・・



新鮮な焙煎豆を挽いてドリッパーにセッティング。

粉は平らになるように均し優しく、お湯を中央に注ぎます!

もっこ泡もっこ泡もっこ泡わ~♪

思わず独り言を言いながら蒸らし立つ

香りを堪能です^^

新鮮な豆らしい特有の香りがします。

夕食後のカフェタイムが楽しみです♪
Posted at 2018/02/02 17:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2018年01月21日 イイね!

仁寺洞のスンドゥブで温まる♪

1/21は仁寺洞へ行って参りました。



香南湯楽より県道13号線を西へ行くと仁寺洞があります。



隣は韓国グッズなどが売られています。



生姜スンドゥブ

辛さをお好みで1辛(ノンスパイス)7辛(ウルトラホット)

7段階から選ぶ事が出来ます!

オイラは無難に2辛(レギュラー)で頂きます。

中にはキノコ類など具材が入っており具材の旨味を

熱々で堪能できます♪

若干生姜感が弱いなと思いつつ食べ進めて行って気付きました・・・

底に生姜が沈んどる^^;

そうです最初にしっかり拡販するように

混ぜながら食べれば良かったと・・・

その分最後に思う存分生姜成分を味わえましたがw



チーズタッカルビ

鉄板焼き系特有の美味しさがあります。

何処か親しみがあるお味です。

鶏肉の存在感もしっかりあり美味しく

いくらでも行けそうです♪

後日その影響かコチュジャンを購入し作ったのは内緒w



韓国ホットク揚げ(プレーン)

日本で言うところのおやきのような物。

中身は小豆餡と蜂蜜でしょうか・・・

ナッツ類も入っており食感にアクセントが付いて

美味しいです^^

側の風味、餡の甘みのコンビネーションが何となく

サーターアンダギーに近い印象を受けました。

次回はチョコバージョンも食べてみたいです!



今回女性店員さんが3人ほど居ましたがみなさん綺麗な方ばかりでした。

皆さん韓国人なんでしょうか?

笑顔で応対して頂きとても好感を持てました。

美味しい韓国料理と美人店員が忘れられず、また訪れたいと思った人は

オイラだけではないはずw
Posted at 2018/02/02 16:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2018年01月20日 イイね!

お、値段以上ナトリ♪

1/20は食べログレビュアーさんたちの新宴会で菜鶏へ行って参りました。



高徳線高架線路沿いの道端にある隠れ家的なお店。

表には主催のシカさんが・・・

真っ黒なゴースト的ないでたちで

待ち構えておりました!

思わず「間違えました!」と回れ右しそうにwww

話してみるとそんな不安は払拭されました^^



店内には提灯が飾られ清潔感のある雰囲気で

居心地も良さそうです♪

今回は総勢11人参加の貸切となっておりました。



本日のお料理

お店の名前通り鶏料理が一杯出そうな予感!



テーブルには、しっかり手作りの名札が置いてあります。

手作り感が何だか良いですね~^^

シカさんが頑張って作ってくれたと思うと嬉しくなります。



れんこんの煮物

レンコンと鶏肉に味がしっかり染み込んでおります。

時間をかけて丁寧に煮込んである証拠ですね!

ファーストインパクトでこのクオリティ・・・

後に続く料理に期待が膨らみます^^



赤どりのあぶり モモとムネ

新鮮だからこそ出来る炙り。

これはお酒がススム君な逸品♪

お酒はあまり飲みませんが気持ちは判るw

しかも2種類の部位を楽しめるのがとても良い!



肝焼き

表面の焼きによる歯触りが絶妙です!

これは真似したくなる・・・

今度作ろう♪

同じクオリティは無理かもだけどw



丸鶏のローストじゃがバター添え

どーーーん!!!

鶏が丸ごとお皿に乗っています・・・

インスタ映え間違いない♪



シカさんお店の人のように当たり前に捌きだす。

が流石にどう捌いて良いか

戸惑っております・・・w

途中半蔵犬さんにタッチ交代。

オイラは大きく切られたウイング部分を

ワンパクに頂きました!

これだけでお腹一杯になるわ~。

メインはさて置き添えてあるお芋さんが

想像を超える美味しさでした♪

話を聞いてみると普通のメークインらしい・・・

てっきり珍しい品種かと思えるくらいでした。

これは真似できそうもありませぬ・・・

また食べたい時は菜鶏で!

ブロッコリーも大量ですね~。

野菜が高い昨今有難い^^



ガーリックトースト

ここから始まる炭水化物祭り!

解ってはいるんだけど、表面の模様も手伝って

鶏にしか見えなくなってきたwww



カレーのオーブン焼き

チーズも入って間違いなく美味しい・・・

中にはご飯がこんにちは^^



オムライス

想像通りの安定感♪

お腹一杯なはずなのに食べられちゃう^^



ドロゲッティーニ

比較物が無くてごめんなさい・・・orz

最後にしてキロ単位と思えるボリューム。

焼きそばではなくパスタを使った一品。

流石にお持ち帰り決定です!

個人的には〆はスイーツのような物が良かったかも!?



お食事中、流石はレビュアーさんが集っただけあり

お店情報が飛び交いまくり^^

楽しく有意義なひと時だったのは言うまでもない。

シカさんお誘いありがとうでした♪

そして集まった皆さんお疲れ様でした!

その後2次会組と言うツワモノもw

またみんなでワイワイ楽しみたいですね~。

ちなみに翌朝はお持ち帰りしたドロゲッティーニ

お、値段以上ナトリの余韻堪能^^

仕事頑張れるわ―♪
Posted at 2018/02/01 13:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理

プロフィール

「【2023年1月29日オープン✨】ぶつぎりたんちゃん 新田町店 http://cvw.jp/b/890315/46748168/
何シテル?   02/15 20:30
スターゲイザー☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2 3 4 56
7 8910111213
14151617 1819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 10:28:45
 
Open4 
カテゴリ:クラブ
2013/01/06 14:01:03
 
プロジェクトF 
カテゴリ:ショップ
2012/05/17 14:29:32
 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 通勤鈍足レッシルG3号 (ダイハツ テリオスキッド)
爺様の車。 現在乗っていないので可動維持のため週一限定で通勤に使用。
三菱 FTO 三菱 FTO
エアロクラフトKAZE Fバンパー、Fフェンダー、ボンネット、サイドステップ デポ社製 ...
その他 自転車 その他 自転車
Panasonic MTB (Black X Silver) シマノ製 ギヤ パナソ ...
ダイハツ ムーヴ O'CARMOVE (ダイハツ ムーヴ)
オカンのムーヴ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation