• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スターゲイザー☆のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

ホタルを見に【塩江美術館】

さぬき一番で腹ごしらえした後は・・・



塩江美術館に到着。

美術館から遊歩道を北上しながらホタルを求めて散策。



アジサイが一杯咲いているエリアに差し掛かる。

昼間にアジサイを愛でるのも良さそうですね^^



おや、アジサイの傍らにシカのもののけが!?

シシ神様降臨www



時期が遅いのもありましたが・・・

何とか3匹発見♪

少しでも見られたから良かったですね^^

駐車場に戻ると見覚えのある車が・・・

まさか同じ日に来るとは気が合いますね^^

無事ホタル見られたかな?
Posted at 2018/06/30 16:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然生物 | 旅行/地域
2018年06月27日 イイね!

ホタルを見に【前後グルメ編】

6/27は、さぬき一番へ行って参りました。



個人的にホタルを見に行く前に寄る定番のお店です^^

変わり種メニューも色々あり入口にも貼られています!



入口の横には大きな狸の置物があります。



店内に入って中程のテーブルに座ると

そこはKAT-TUN席だったようだ!



他にも桃色クローバーZの写真もあったり

芸能人や有名人も訪れています^^



オイラは変わり種のガパオうどんを注文。

ナンプラーも効いており

しっかりガパオ感が再現されております^^

鶏肉もしっかり煮込まれているようで味が染み込んでいて

食べ応え十分♪



Sさんはおろし天うどんを注文。

天ぷらは4種類、生姜、レモンも付いており

爽やかで食べ易そうです^^



シカちゃんはさぬきAを注文。

所謂、二郎系!!

うどん屋なのに?!

実は「A」がうどん「B」がラーメンとなっており

お好みで選ぶ事が出来ます!

Fさんは、これに肉増しだったかな!?

どうやら次回はごじゃ増しにチャレンジするとかw

お店のお姉様曰く2.4kgあるとか・・・

多分、器込みだと思われる。

次回乞うご期待!!



ホタルを見た後はマッタリカフェタイムを求めて辿り着いたのは・・・



マホガニーです!



落ち着いた雰囲気の個室でゆったり。



オイラはブレンドコーヒーを頼みました。



みんなで乾杯~♪



突き出しはドライフルーツとナッツです。



クレームブリュレが登場!

目の前でバーナーを使い表面を炙ります。



ブリュレ完了!



お次はクアトロフォルマッジ(L)

こちらは厚みのある生地で

食べ応えもあります^^

Mサイズは生地が薄いそうです。

Fさんは食欲旺盛でムシャムシャ食べてました!

意外とワイルド系!?w

若いって素敵!



満足して帰ろうと1Fの駐車場でマホガニャンに遭遇!

怪しい動きをするFさんを警戒しつつ何か貰えるか

様子を見ていましたw

が何もくれそうにないと判断し何処かへ行ってしまいました。

今日はやたらと猫に遭遇する日でもありました。

皆さんお疲れ様でした~!
Posted at 2018/06/30 15:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2018年06月24日 イイね!

中国菜館 莉莉

6/24は今月一杯で閉店するとの事で中国菜館 莉莉へ行って来ました。



イオン高松の南側オーバーブリッジ脇に佇む

建物の2階にあります!



大通り側からだと車で入れない構造になっており

道端の看板は普段目にする事はありませんね。



本日の日替り

回鍋肉は間違いなく美味しいでしょうね^^



閉店を告知する貼り紙もありました^^;



地産地消協力店のようだ!



階段を上がると扉があります。

脇の窓には中華らしいハスがあしらわれています。



セットメニュー

全て一律864円となっております!



単品メニュー

デザートもあり気になる所。



オイラはカウンターに座り注文する事に!

お店さんの娘さんだろうか・・・

おとなしい感じの可愛らしい女子が注文に対応してくれました。



麻婆豆腐定食

麻婆は赤と言うより焦げ茶に近い色合い。

まずは一口・・・

最初に来るのは甘みです!

その後心地良い苦味がコクを演出し

最後に優し目の辛味がやって来ます♪

辛いのが苦手な方でも食べられそうな味わい。

この味わいが好みで訪れる人も居るようですね^^

メニューには辛さを調節出来ると書かれているので自分に合った

味わいを模索する事が出来ます!

が閉店まで1週間程なので好みの味わいに辿り着く事が叶わないのが

残念でなりません;;



精算時、不意打ちを食らう・・・

GRIMM君ファミリーが訪れていました!

皆さん元気そうで何よりです^^

お店から立ち去る際コペンの隣、奥の隅に軽四が頭から入ろうとしている。

何度もトライして危なっかしいので自分が中止やしていた所に

入れて貰う事に・・・

奥の隅はむしろバックで入れる方が楽なんですけどね!
Posted at 2018/06/29 15:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2018年06月21日 イイね!

讃岐つけ麺 寒川~喫茶 城の眼

6/21は讃岐つけ麺 寒川でランチして来ました。



鍛冶屋町のとあるビルの1階にあります。

讃岐うどんを、つけ麺スタイルで提供するお店です。



店舗表にあるお品書き

食材にもこだわったちょっと贅沢な讃岐つけ麺を味わえる模様!



どちらかというと夜の居酒屋使いするようなお店のようだ。

夜中2時まで開いてるので飲んだ後の

〆使いするのにも良さそうです!



讃岐つけ麺の楽しみ方

つけ麺スタイル故、楽しみ方を知って貰えるよう書かれており最後に

「感謝」の文字で締めくくられています!



ランチ使いのうどんとしては少々お高め!?

こだわりのありそうなメニューが取り揃えてられており

選ぶのも楽しみですね♪

一口ライス0円もあり追い炭水化物が楽しめます^^



まずはSAPPOROのロゴ入りグラスが登場!

と言ってもアルコールではありませんw

お冷ですが飲んでる雰囲気は味わえますね^^



テーブル備え付えの薬味

舞子はんひぃ~ひぃ~

京都の薬味らしいネーミングが面白いですね!

薬味一つとってもこだわりが感じられます。



オイラはすだちまみれのざるつけ麺を注文。

梅雨時期から夏にかけて、スダチの爽やかな酸味と香りが

食欲をそそります♪

麺はしっかりしており表面の鈍い艶が程良い

つけ汁の絡みと咽ゴシを演出^^

つけ汁がサッパリしているので、ごはんと共に頂くと物足りない事から

タラのふりかけが付いてきます!

無くてもサラッと美味しく頂けますがふりかけでタラの旨味が追加され

更に美味しく頂けます♪

うどん県民にとって〆うどんのお店として

新たな楽しみが増えましたね!



讃岐つけ麺 寒川で満足したオイラたちは

ぶらーり商店街を歩き辿り着いたのは・・・



喫茶 城の眼です。



美術館通りに面しておりどこか荘厳なるアート感が漂う

昭和37年にオープンした昔からある喫茶店!

恐らく一人で入るには敷居が高く敬遠しがちな雰囲気です。

店内に入ると癒し系の白髪のおばあちゃまが出迎えてくれました。

ハッキリとは言いませんがジェスチャーを交えながら撮影禁止なのを

柔らかい雰囲気で伝えられたので店内の様子は

アート風にお送りします^^



店内入り口両サイドには石造りの大きなスピーカーが2つあります。

ハリボテではなくリアルストーン!

スピーカー部分がまるで眼のようだ。

店内奥の壁も石造りのようで確かに城のような雰囲気。

フロア中央天井には明り取りもあり

レトロな雰囲気とモダンなアートが共存した芸術的な店内。



テーブル脇には観葉植物と味のある照明が設置されており

世界的に有名なイサムノグチを始めとする

地元アーティストも通ったとか・・・

是非後世に残したお店ですね♪



オイラはアイスコーヒを注文。

小さめのソーサーにコーヒーの入ったグラスが鎮座し

脇にシロップとミルクがグラスにもたれるように配置されています。

それを、おばあちゃまが絶妙なバランス感覚で一滴もこぼさず

テーブルに優しく運ぶ様は・・・

神業の域ですね!

店内のアートとおばあちゃまに癒される

素敵なお店でした♪
Posted at 2018/06/28 10:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2018年06月17日 イイね!

こだわり手打ちうどん 山~グッドネイバーズコーヒー高松店

6/17は爺様とこだわり手打ちうどん 山へ行って参りました。



本日のおすすめ

解説は黄色い文字で見難いのは愛嬌。



山のうどんの作り方

注文して待ってる間に見てみます。



結構細かく時間配分が書かれております。



3日掛けて麺が作られるようですね。

手間暇がかかってるんですね~!



お次は出汁の解説です。



やはりイリコはワタ取りが重要です。



昆布と鰹節も使っています。



かけ出汁、つけ出汁2種類とも

こだわりが感じられますね♪



爺様は、かけうどん2玉元気盛りを注文。

90歳手前で2玉行きましたが・・・

流石に多かったらしく持て余してました^^;



オイラは温玉ぶっかけ生醤油(冷)元気盛りを注文。



硬めのゴン太な剛麺で食べ応えがあります!

薬味を投入して醤油を回しかけます。

掛け過ぎると良くないので少し遠慮がちに掛けます。

入り口に書かれてた通り、まろやかで想像の倍掛けくらいが

丁度良い感じでした♪

元気盛りは「とり天たいちくわ天いか天

それぞれ2個付いています!

とり天と言うより唐揚げっぽいような・・・

仕様が変わったのかな?^^;



爺様を送りシカちゃんと合流して向かったのは



グッドネイバーズコーヒー 高松店



店内は落ち着いたオサレな雰囲気でカウンターテーブルもあり

一人でもふらっと入れますね♪



壁には棚のようなものがあります。

本はダミーかな!?



抹茶スイーツのメニューがあり気になる所ですが・・・



ハニーコールドコーヒーを注文しました。

横文字でカッコイイ感じですが・・・

所謂ハチミツ入りコーヒーです!

マッタリ寛げて良いお店ですね♪



トイレも落ち着いた雰囲気です。

壁は小さな引き出しがビッシリな絵柄の壁紙になっています。

用を足して出ようとしたら・・・

プシュっ!!!!

と消臭マシンが作動。

油断してたので焦る^^;



洗面スペースもオサレで良い雰囲気ですね♪
Posted at 2018/06/25 15:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理

プロフィール

「【2023年1月29日オープン✨】ぶつぎりたんちゃん 新田町店 http://cvw.jp/b/890315/46748168/
何シテル?   02/15 20:30
スターゲイザー☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
345 67 89
101112131415 16
17181920 212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 10:28:45
 
Open4 
カテゴリ:クラブ
2013/01/06 14:01:03
 
プロジェクトF 
カテゴリ:ショップ
2012/05/17 14:29:32
 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 通勤鈍足レッシルG3号 (ダイハツ テリオスキッド)
爺様の車。 現在乗っていないので可動維持のため週一限定で通勤に使用。
三菱 FTO 三菱 FTO
エアロクラフトKAZE Fバンパー、Fフェンダー、ボンネット、サイドステップ デポ社製 ...
その他 自転車 その他 自転車
Panasonic MTB (Black X Silver) シマノ製 ギヤ パナソ ...
ダイハツ ムーヴ O'CARMOVE (ダイハツ ムーヴ)
オカンのムーヴ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation