• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

武蔵小山へ行き トンカツ、釣具も・・・・ 釣りも・・・・

武蔵小山へ行き トンカツ、釣具も・・・・ 釣りも・・・・  本日 寝坊せず 起床。

好天な空を見て 感激♪

早速 布団を干した。

朝食後 マッサージに向かった。

マッサージ終了後 野菜販売所を巡った。

自転車でね (^^;

でも ソラマメと ニラが手に入らなかった。

仕方が無いので イチゴを4パック購入した。

ジャム製造の為である。

この日のイチゴは色が濃く ジャム製造向きであった。


帰宅して デジカメのバッテリーを充電。

そして 購入後 全く使っていない 釣具を選抜。

昨年から 使っていないルアーを売却処分しているが

探せば あるもので この日も袋が満タンとなった(苦笑

中には USAメーカーから 外した針、ルアーケースなども含まれる。

いやはや 我ながら 買ったね (^_^;)

釣りに行けない イライラを ルアー購入で 満たしていたのだろう。

なんとも やるせない話である。 

んで その使わなくなったルアーや針、ワームを袋に入れた。


あ・・・・・・

使っていない 竿も目に入った。

ロードランナーというのだが バス用の竿としては 当時 高額であった。

購入金額と 購入時期を覚えていない竿だ。

2014年の現在としては ちょっと重く感じた。

新デザインに移行しつつあるし・・・・

決めた 売却だ。

そのロードランナーの隣にあった 

今年貴重な一匹を釣った 竿も売却決定。

理由は・・・・

グリップが コルクではないから・・・・

最近 コルク製のグリップがお気に入りなのである。

気持ちが 変わらないうちに 売却に向かった。


でも 電車で 竿二本は 目立った (^_^;)

無事 武蔵小山へ到着。

へ? TBに売らないのかって?

売りません。

前にも 申し上げましたが TBは買いに行くところである。

店舗に入る前に 武蔵小山在住の おばちゃまにTEL。

おばちゃまと言っても 親類ではなく 入居しているビルで仲良くなったヒトである。

連絡がとれた♪

昼食を共にする約束をした。

私は 釣具を売却先のお店に預け おばさまと共に とんかつ屋さんへと向かった。

とんかつ屋さんは駅の地下化によって 移転したらしい。

場所は 武蔵小山の 品川側。

お菓子の王様とかがあった場所から徒歩10秒。

ここにとんかつ屋さんがあるなんて 知らなかった (;゚Д゚)!

とんかつは 美味だったが ここにUPするほどの インパクトは無いと感じる。

で そのおばちゃまと これでもかと言うくらい ビル内のウワサ話をした。

普段言えないので すっきりした。

人間は 一人では生きていけないと 痛感した。 

おばちゃまにお礼を告げ 現地で解散。

おばちゃまは 自転車に乗り パチンコ屋さんへと向かった(爆笑

ホントに元気である。

また 会いましょう。


んで 釣り着店へ戻り 査定を聞いた。

ま・・・そんなモンでしょ・・・・ 

そのまま 帰るのもナンなので ワームを3袋購入。

ワームのメーカーは G・ヤマモト。

定価で G・ヤマモトのワームを買ったことが無い(苦笑


んで 無事帰宅。

前にも書いたが 竿を売却後 どうも 忘れてきたような錯覚に陥る。

釣具を手放した罪悪感がもたらす 錯覚なのかもしれない・・・・ (ーー;)

乗換駅で パンを購入。

私が製造したジャムと合いそうな パンを選んだ。 


帰宅後 休憩も無しに 出発。

向かった先は 多摩川である。

竿が邪魔だったが なんとか無事に到着。

釣り仲間の津久井湖氏にはTELせず まずは 独りでルアーを投げた。

でも 20分くらいしても 一向に反応が無い・・・・・ (´д`)

津久井湖氏から情報を得たいので TEL。

津久井湖氏も釣れていないようだった。

んで どうやら 引きこもり氏(引きこもり中)もいるらしい・・・・。

彼等は移動するようなので  私も 移動先へ向かった。

合流後 釣りをするも 何も反応しない。

東京側のおさなごが ブルーギルを釣ったぁーーー!! 大きな声で叫んでいた。

ブルーギルを見なくなり 2~3年経過するが 

そっか ブルーギルはあっちに生息していたか・・・・・・


その後 移動をしたが 無反応。

3人で 責任のなすり合いをした。

私は 竿を津久井湖氏に渡し TBという 釣具店へと向かった(微笑

世田谷も 無灯火の自転車が多々走っているぜ。

なんとか 無事に到着。

入店後 欲しい竿(中古)が残っているのかを確認に向かった。

残っていた (;´∀`)

見つけてから 3週間くらい経過するこの竿、使ってみたいのだ。

竿が残っていたので 次はルアーの確認。

探しているルアーは無かった ・゜・(ノД`)・゜・

仕方がないので MB社のカエルのようなルアーを2個、

JK社の小さなクランクを一つ確保した。

閉店時間が迫っていたので 慌てて竿を確保。

ついでにフロロ糸の8lbを確保。

ホントは7lbが欲しかったのだが 売り切れていた。

だれか まとめて購入したのかな?

会計中 ちょっと店のヒトと会話。

MB社のカエルルアーの足が折れやすいと教えてくれた。

折れるくらい 釣りたいものである・・・・ (><)

ちなみにこのカエルルアー 定価は約¥2000。

TBの中古だと・・・・ ¥540である ( ´∀`)

中古と言っても 未使用のピカピカ品である。

ホント TBにはお世話になり放題である。

会計後 竿が抵抗になり なかなか前に進まない (ーー;)

お・・・おのれ・・・・・

竿の袋が まさかの抵抗となり 帰宅時間が大幅に遅れた。

購入した 竿は 手放した竿の後継機種。

あすが 楽しみである。








そろそろ寝ます。 

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/05/18 02:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 7:11
新しい竿を使う時って

ワクワクしますね!!
コメントへの返答
2014年5月18日 10:52
ジジィーズさん ようこそ♪

ハイ ワクワクします(*^^*)

でも 中古の竿なのです(;´∀`) 
2014年5月18日 16:03
こんにちは

釣り道具も日々進化してますね

それにしても交流関係広いですね♪

女性は貴重な情報源です!(^^)!
コメントへの返答
2014年5月18日 21:37
T-SAN ようこそ♪

ハイ、釣り道具は進化しています。
鬼才と呼べるヒトが数人いまして
切磋琢磨しているようです。

本音は 若い女性と交流したいのですが
若い女性だと その まぁ 
いろいろあるぢゃないですか(苦笑
急に
仲人さんの話始めたり・・・・ (;´∀`)

と、とにかく 
この日会ったおばさまは
その心配が無いので 安心でした(*^^*) 

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation