• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

始祖の機材で… 

始祖の機材で…   さて 今回もクルマのネタは特になく‥‥

こう 雨ばかりだと 気持ちの良い
排気音も聞こえてきませんね。

今週 F1は お休みのようですね。
次は エゲレス‥‥ だったかな?
あの二つのチームばかりが目立つなんて
面白くないので 他のチームにも奮闘を
期待します。

一番歴史のあるチームですが、
チームの改革に必要なのは アンタの更迭だ‥‥
なんて 思ったのは 私だけでしょうか?


この日の午後ですが、撮影の時間が出来た。

使った機材は 2001年発表のデジカメ。
レンズは S社の 50mm(旧型)




さっそく 言いわけなのだが どう頑張っても 
やっぱり 陽射しが 足りない。




我が棲み家の近くでは 良い被写体が
皆無なので 鬼太郎 に 向かった。




出発前に ほんの少しだけ 取説に眼を
通すも 理解には ほど遠く。。。



設定変更には ? も 多く、
カメラを全く 使えないヒト、
または 総務の女性の意見も取り入れると 
もっと わかりやすい 設定変更に出来たのでは?
なんて 思う。



当時 ボデーの価格は 75… 以上。
2001年だって、2011年だって 2021年だって
75… は 高額である。



なので あと もう少し詰めても 良かったのでは?




で… 暗い場所だと AFが 反応しなかったり
シャッターは切れるのだが 
ERROR 表示が出る。



ある 撮影所近くの 田んぼ。

解散するとかしないとかの 軍団も
この近くにあったかも?





道を進んでいると 分かる。
ここって 旧堤防なのでは?…と。



または タマゾンって この辺りまで
蛇行していたのかな?…と。



里芋の葉っぱも 陽射しがあったら
もっと 別の画像が残ったのに‥‥



撮影後 明るさを 少し加えたが、
葉っぱの色は 良い感じで 出たかも?





iso の上限が 1600 なので 絞りは F5.6 くらいに
抑えた。



この花って 春にも見たような?



この花が 暗い場所だったので
シャッターが切れなくて‥‥ 







百日紅も 長雨に驚いていると思う。



サルスベリの花は少々 青っぽく出てしまい、
撮影後 色の調整を行った。




巨木発見。

近くの道は 何度か通過しているが
コッチに来たのは 初めてで、
この木の存在を知らなかったので 驚いた😲




数値を変更しつつ 数枚撮影。




我が近所にあったら ワルガキが登って
樹表のコケは 無かったと思う (;^_^A




これから 田植えでしょうか? ↓ 




なんとも言えない イラストを発見。




この先の道を知らなくて 知っている道へ…

で… ようやく 鬼太郎に…




鬼太郎は 青っぽく出てしまい 
撮影後 色を少し 修正。



まさか ここまで色が戻るとは‥‥

この鬼太郎を ある子供が見て言った。
「こんなの 鬼太郎じゃない」
否‥‥
違うんだよ、これが鬼太郎‥‥
というか… 

これでも 万人向けにしているんだと思う😓


RAWやったら 
私は 「あとでなんとでもなる」という姿勢で
撮影に挑むであろう。
なので やはり 私は もうしばらく
RAWは しない予定。






撮影前の 色設定の変更とか 
まだ 掴めていない 😓

ぬらりひょん先生の場所には 
高校生のカップルが鎮座しており
撮影はできなかった。

君たち 鎮座が 長いんだよ‥‥ 




で… ぬりかべ は‥‥
保護者に声をかけ 渋々 撮らせてもらった💦

顏は撮りませんから… なんて 説明した💦
女の子がポーズするので 困った。
でも 周囲の大人の笑顔を誘ってくれた。




黙って 撮っても問題なさそうな 雰囲気だったのだが、
また 機材テストで 
この公園に来ますからね。。。


一反もめん も この日は撮れた。







近くに 子供がいて 
これ以上は 撮れなかった。

嫌な顔するママもいたな (;^_^A

ご安心ください。
あなたのお子様は 男の子じゃないですか…
撮りませんから。

騒ぎになる前に 退散。

みんなの公園なのだが 家族連れ限定の公園と
なりつつあり、
だれでも 来訪できる 公園となって欲しい。


帰路も 撮影。




 ↑ 題して『魔太郎がくる』





赤い色も‥‥ 



赤い色は 液晶が小さく古いので
全く 確認できない。








 ↓ 生家にありました。




このユリも ↓ 生家にありました。




↓ 皆さん 撮っているので 私は撮らなくても… 
  なんて 思っていましたが 撮影した。




やっぱり 太陽光線が 欲しいですね。




葉っぱ 。。。




色の変更方法、濃淡の変更方法が
まだ 分かりません。
明日 もう一度 取説を読みます😓









ブログ一覧 | 1D CCD | 日記
Posted at 2020/07/26 00:07:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

小民家。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年7月26日 7:56
おはようございます(^o^)
いつもお世話になっております♪
本日もお邪魔させて頂きます(^∧^)

しかしよく雨が降りますね!
撮影に行きたい気持ちがあっても、萎えてきますよ(^^;
それでもフヨウの華やかな花を見て、私も撮ってみたいと思いました(^_^)v

撮影場所にお子さまがいると、ナニかと面倒ですよね(^_^;)))
私の場合、どうしても撮りたい時には威圧して撮影させて頂きます(*^^*)
コメントへの返答
2020年7月27日 22:44
1・2・3・○○!!さん こんばんは😊
コメントありがとうございます🎵

これほど長い梅雨は初めてかも知れません。
洗濯物乾かすのに 扇風機回しています。
フヨウ?白いの探すの大変でした。

お子様抜きでも良かったのですが、
退去指示出すほど偉くないので 
そのまま撮らせてもらいました。
配慮と判断が私には難しい問題でした。

威圧には大きなボデーと大きなレンズです。
プロ用ボデーに78mm とか、
82mm口径のレンズ装着すると
威圧感ありますよ📷


2020年7月26日 11:03
おはようございます♪

本当に長い梅雨でまいりますね。
どの花も、どの被写体も味わいのあるいい色です、
やはりCCDは味わいがありますね。

私もRAWは天文写真以外極力使わないほうです(笑)
(めんどくさがりってのがw)
早く青空の下でDiMAGEで遊びたいです。
コメントへの返答
2020年7月27日 22:58
dangan-Xさん こんばんは😊
コメントありがとうございます🎵

曇天でも 思ったより出ましたが、
やはりあと少し 光が欲しかったです。

dangan-Xさんの 購入した CCD機の色は良かったです📷
冗談抜きで ハッとしました😲
CCDの復活を希望します💖

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation