• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月30日

昭和40年頃か❓🐸🐸🐸🐙

昭和40年頃か❓🐸🐸🐸🐙 さて 今回も特にクルマのネタは無く・・・
クルマのネタであるとすれば 
渋滞が無いなぁ・・・ 
くらいでしょうか・
でも 族っぽい爆音が聞こえました😅

さて 本日も洗濯とかを済ました後 
趣味の撮影に出発。。。

本日の被写体も 古い公園に佇む 
なんとも 微笑ましい モノたちである。

彼らの存在は知っていたのだが 
彼らの魅力は お子様達を多数引き付ける。

つまり 撮影しにくいのである💦💦







だが 今日は 撮りたかった。
今日明日ではないが 団地の建て替えの噂を
web で目にした。




なので 何としてでも 撮りたかった。






お子様は多数暴れていたが 撮りたい被写体から
離れていたので 撮ることが出来た。


このカエルだが 離れた地域の公園にもあり、
当時 金型か 未塗装のカエルが 売っていたのでは?
なんて 推測している。











この お腹の大きなカエル🐸は この辺りには
この 一体しか 確認できなかった。







今回の機材は CCD・・・
国内メーカーのセンサーではないという話だ。
画素数は 400万画素程度・・・
暗所・曇天が苦手だ・・・
もっと 太陽が 高い位置にある時期に撮りたかった。


ここには カエル🐸以外もあり・・・









もう少し カエルを・・・













この形状を見ると やはり 型があったのかな・・・
なんて 思うのである。

さて 今日の目的は もう一つある・・・

それは・・・ 





それは・・・

赤タコ🐙公園に行くことである。 


だが 赤タコのお子様吸引力は その辺のアイドル以上で
撮影困難が 容易に予想できる。

はてさて どうなることやら・・・



現場に到着後 早速 我が衰えた耳に 
お子様達の 嬌声が聞こえてきた😓


これはダメか・・・
こっちの 団地に建て替えの噂もないようだし・・・
それに 公園として 独立もしているので、
無理に撮らずとも・・・ 
なんて 思いつつ 赤タコ🐙に接近・・・

あぁ やっぱり お子様たちが 
赤タコに狂喜している・・・

令和のお子様も狂わせるとは・・・
赤タコの魅力って なんなのだろう?

どうする‥‥

保護者から切り崩すか・・・ 

思い切って 若いパパさんに声をかけるが・・・
「私のチカラでは・・・」と 苦笑されてしまった。

ええい もう 引き下がれん。

ということで 次は ママさんに・・・
「あの・・・」と 事情を説明すると 
あっさり OKしてくれて 凄く協力的だった💖

やっぱり 19年前の機材でも プロボデーを
持ってきて 良かった📸
きっと このデカイボデーが 効いたのだろう(私見


という事で 人目もはばからず 撮影実行。





ママさんがお子様達に ひと声かけると 
サーーーっと 子供たちが 赤タコから 
離れていった。



モタモタしていたり ママさんの派閥ではない 
お子様が 残っていたが 
シャッターの音を轟かせ 場所を譲ってもらった😓








聞くは一時の・・・ ではないが 
せっかく 来たのだから とにかく 撮った。








あららら・・・ 

ママさんの配下ではない お子さまが
登り始めた・・・




にしても・・・ 
赤タコが まだ 残っていたなんて・・・




にしても 太陽光が 欲しい・・・

↑ウルトラマンやウルトラセブンのようですね💦








とりあえず 360度 撮ったので
ママさんに お礼を告げ 赤タコの周囲にあるモノを
撮って 公園を 後にした。







赤タコの撮影を達成したので 
もう一つの 被写体の撮影に向かった。
実は 最初のカエルの撮影の後 撮りに行ったのだが
お子様が いたので 撮影できなかったのだ。


で… 

その場所に行くと・・・ 

な・・・なんと 無人だった👼


では 撮影を開始。。。






クチから ヨダレも・・・ 




近年になり塗り直したのだろうか?






赤タコの後なので やや 興奮度は
落ちるが 不思議な サカナだ。。。







で… このサカナの近くに・・・







前回 撮った貝の滑り台よりは 
インパクトは 無いが やっぱり 不思議なカタチだ。










ここで 3名の お子様が登場。
「2分待って欲しい・・・」と伝えると 
承諾してくれた 😅

ええい 時間がない・・・ 
滑り台に 登ってみた。








この場所は 狭い・・・ 
だから 集う お子様が少ないのかな?







長く こーいった場所に 滞在は 出来ない。

季節を変更して また 訪れよう・・・ 









レコード大賞をやっていたが 
ジュリーも ピンクレデーも いなかったので 
バス移動vs電車移動を 見てしまった😅 



先日 筒美京平先生の特番を放映していた。
順番に不満はあるが 
ヒット曲・名曲が多すぎるので 仕方がないのかも・・・ 
良い番組だった。




ブログ一覧 | 1D CCD | 日記
Posted at 2020/12/31 01:29:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

たまには1人も
のにわさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年12月31日 8:00
おはようございます(^o^)
いつもお世話になっております♪
本日もお邪魔させて頂きます(^-^)/

公園シリーズですが、このように見ると遊べる芸術作品が意外とあるのですね!

魚の遊具は個人的に好きなのですが、インパクトは、やはり赤タコですよね(^^)d

今の時代には登場しないような遊具を見て、当時の想像力と遊び心に敬意を表したいです(^^ゞ
コメントへの返答
2020年12月31日 20:48
1・2・3・○○!!さん  こんばんは😊
コメントありがとうございます💖

公園シリーズですが、
いつも撮っている鉄塔の近くに色々と
秘宝があって 衝撃を受けています🌋🌋🌋

赤タコですが、素晴らしい造形でした。
お子様達が狂乱・狂喜するのも
ムリ無いですね🌋

赤タコ🐙、🐟、🐸、
ハクチョウ🦢等、
あれか全部 同じ行政区です。
当時の担当さんが 意欲溢れる
人物だったと
用意に想像が出来ます👼

2020年12月31日 22:25
こんばんは。

お魚の「よだれ」、遊具にしてはグロいっすね。

今日は久々に大きな公園に鳥撮りに行ったんですがク●餓●どもが撮影ポイントに乱入して場を荒らして行くわ、周りをマスクなしにギャーギャーと騒ぎ立て走りまわるわで、いらぬウイルスを貰いそうで早々に退散してきました。

親たちのマスク率も広いから?なのか低いようで、これじゃ蔓延するよなって感じです。

よって成果なしでした。。

それでは良いお年を!
コメントへの返答
2021年1月1日 0:50
ST170さん こんばんは😊
コメントありがとうございます🌅

冬休みなのでク〇餓鬼は
いるでしょうね😓😓😓
ナニ言っても無駄なので、
撤退は正解だと思います。

マスクの有効性は❓なのかも知れませんが、
世の風潮ですからね。
子供なら流行には
敏感であって欲しいですね👼

きっと良い写真が撮れますよ💖

楽しい新年をお迎えください📸 

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation