本日 好天。
昨日の嵐がウソのよう。
あ・・・ 風は強かったけど。。。
その風に流され 今日は運河に流された🚢
見えていて遠く また行く機会もなく。。。
腐葉土の臭いには慣れているが
海の香りには不慣れで。。。
この運河・・・というか目黒川が
夏になると 異臭を放ち・・・💦
夢を奪うようだが
いつもではないが クサイ河川なのである。
台風後とかが 凄いのである。。。
どうやら 浄水施設のを・・・
なので 目黒川って釣り厳禁である。
では 京急線を越えます。
ちょっと寄り道。。。
寄り道を終え そのまま小さな橋を渡ります。
かわいい橋なのですが この辺の皆さんにとっては
大切な 生活道路だと感じました。
ここは 目黒川ではなく 運河だと思います。
運河・・・ 運河だと思うのですが・・・
10-20のレンズでも
橋全体の画像は撮れませんでしたが
異国から移住してきた 知人と
橋の一部は 撮れました💖
離れた位置からの 橋を撮りました。
かわいい橋です(^^♪
む・・・
どこでも問題になってますね。
は?
いやはや・・・
東京だから ありえますね ↓
このオブジェ 必要ですかね?
反対側に周ります。
この周囲で ルアーを投じている親子が
いたのですが、ワームではなく
ルアーを投じているなんて驚きました。
でもでも・・・
これがまた 眠たい事してまして・・・
運河でしょ?
潮流もほぼ無いし ベイトリールで攻めんか・・・
なんて 思ってしまいました😓
別のカッコイイ橋が見えたので 行ってみます。
いえ・・・ 橋より釣り人が気になり
留まって撮影。
↑正面のテントはレストランのようです。
いっぱいお客さんが入ってました。
ピンチのお店も多いのですが、
大丈夫な店もあるのです。
これは 新宿でも感じました。
んで…釣りのヒトですが
そもそも ここって釣れる時間帯が もっと遅いのでは?
それに 全員スピニングか・・・
ガチガチの堅い竿で ぶっ飛ばすの男気あふれる
釣り人はご不在のようだ。。。
さて モノレール方面に行きますか・・・
放置自転車が無いので ここはルールに
チビシイのでしょう・・・
自転車のところまで戻り 押していきますか・・・
この辺りは 自転車は降りて押します。
夫婦の愛か・・・
ひたすらに まぶしいです。
支え合ってきたのでしょう。。。
その前に 私は この年齢まで生きているのでしょうか?
才女もアイツも私を許さないでしょうね。
とくに アイツは 私への恨みを
活力にして生きているという 噂が・・・
↑これこそが 無限活力エンジン😓
さて この近くに自転車を停めて 橋を渡ります。
この日 とても眩しくて
露出補正に悩んだ。
この日の機材は α6000とアダプター経由で
社外レンズの10-20を使用。
シャッターの音がダメダメで・・・
渡りながら 撮ってます ↑
あおったり いろいろとやってみたかったのですが
場所が 場所なので ヒトが来ます。。。
サッ・・・と素早く 反対側に・・・
あの海の臭いが薄いのです。
二重マスクしているというのもあるのでしょうけど・・・
液晶見ながら 撮影って・・・ 楽だ😅
あ・・・ チャンス到来 あおってみます。
かろうじて撮れてますが
まぶしさが 足りませんよね。
行き交うヒトがほぼ途切れず 橋の上で
チョロチョロと動くのは自制した(;^_^A
海・・・というか 港・・・というか
港町というか・・・
こういった海の近くも 悪くないですね🚢
この日の ↑ まぶしい感じがなんとか出たような。
さて 橋を渡りました。
とにかく 陽射しが強く 困った。
では 船というか ボートが停泊しているので
行ってみましょう。
私が行っている 農家さんや地主さんの風景とは
全然 違います。
なんというか 照れくさいというか 場違いというか・・・
やっぱり この場所は
肩がこってしまいますよ。。。
この辺りって 消費期限が あと30日・・・
季節限定飲料が ¥29・・・ とか
あるのかな?
トイレとかあるのかな・
一晩 このボートで寝たら 酔ったりするのかな?
天王洲アイル です。

もしかしたら 天王洲アイル駅・・・
いえ その近くですね。
こっち方面には 無縁です。分かりません。
↑ こっちはモノレール駅に行く
エレベーターとかがあります。
駅方面ではない・・・というと語弊があります。
水門が気になります。
釣り人発見。
強風でしたが このヒトが強烈に ダメダメで・・・
そのサイズのミノーを投げている事には感心した。
でも もっと低く 投じないと
風で流されます。
指を放す位置が 高いんですよ🐟
ルアーが ↑ 引っかかってます。
誰がナニしている ビル ↑なのでしょう?
さて モノレール方面に行きますか。。。
続く。。。
そいでは 雑談でも・・・
我らが巨人軍・・・
昨日 オリックスに負けました。
ん・・・ 打てませんね。
追い込まれ前にバット振る勇気を‥‥
オリックスって 原監督が率いたら強いのでは?
では オリックスの選手たちが 巨人軍の
ユニフォームを着たら・・・
ユニフォームの重さに疲れて 今の成績は
残せないでしょうね。
そのくらいチームのユニフォームって
重さに差があるように 感じます。
で…
中継は無かったようですが 阪神にも負けたようです。
移籍組が 思っている以上に打ってませんよね。
梶谷選手の成績って どうなんだろ?
とにかく 今シーズンも苦労するでしょうね。
んで… 優勝しても また4タテ食らいます(断言
綾瀬はるかさんのドラマ・・・
面白かった💖
そして マニー使ってますね。
V6・・・
どうでもいいです。お好きなように・・・
全員 液晶からもwebから消失しても 困りません。
中学生とかに 屋上から叫ばせる番組も
冗談抜きで 10分と見たことありません。
卓球🏓・・・
動画で見ました。
伊藤美誠ちゃん 勝ちましたね。
吠えもせず 淡々と試合をする姿に
心を打たれました。
そうです 大陸の選手なんぞに
吠える必要などないのです。
あと10年 叩き潰してください。
中継ですが カメラアングルが悪く
映像の解像度も悪く
どこのメーカーの放送機材使っているか
知りませんが まず ソコから なんとかしましょうよ。
米国に移籍した サームラ投手。
やっぱり そっちでも ストライクが入りませんか・・・
SBの武田投手を見習ってください。
そんなに力んで 投じてないですよ。
高田文夫先生のラジオを 動画で聴いた。
松村、磯山さやか、先生・・・と
嫌いなタレントが誰一人出ていない
心地良い番組だった。
磯山さやかの モノマネが面白かった。
英国王室・・・
どこでもやってますね。
あぁ なる前に 我が国もなんとかしましょう。
でも 〇室くんの あの図太さ・・・
凄いかも🦆?
近くの半島が 軽空母?
はぁ~ そうですか・・・
浮くの? 前に進むの?
カタパルトは?
着艦は?
かつて 空母の運用経験は?
あるわけありませんよね?
だって・・・ ね・・・ 😅
そして 橋もかけられないのに トンネルって・・・
黙って こっそり縁を切りましょうよ。
今回 全体的に 黄色が強かった・・・というか
黄ばみがあるというか・・・
もっと さっぱりした画像を残したつもりだったのに・・・
無念である。
↑公式音源ではないハズ・・・ 凄い音量と音質だ。
Posted at 2021/03/14 23:36:04 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記