• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

駅前とか 遊具とか🍦🍧🐰

駅前とか 遊具とか🍦🍧🐰やや暖かくなり 初夏のような衣服で
歩いているヒトもいます。
若い頃 私も3月1日から Tシャツだったので 
初夏のような衣服になる気持ちが
理解できます👕 

さて この日 負傷した親類の様子を見に行き、
その後 趣味の撮影を実行。

予定としては 中目黒方面に行く予定でしたが 
急きょ 逆方向に・・・というか
まったく 別方向に。。。



まず お気に入りの 団地に寄り 
お気に入りの 遊具(謎の遊具)方面を
確認すると やはり 子供たちが 狂乱して
遊んでいた😅💦💦💦

とてもではないが 撮影は無理なので 
珍しく 釣り具の量販店に向かった。

なんと 欲しかった釣り具は 
既に 仕入れていないようだった🐟







言いわけなのですが ↓ 最初から
黄ばんでます💦





帰路 調布駅に寄った。
旧道方面は 道が狭いので グリーンホール側に
向かった。





この街にも量販店が出来たので 冷やかしに
近寄った。







これらは ↑ 店内に入らずとも 外から撮れます。




撮影ダメ・・・と表示はありませんでした。




↑ここには 赤タコ滑り台がありました🐙





おや・・・ 








はてさて 五輪は どうなるのでしょうね?

ワクチン次第でしょうか?

我が国には 優秀な製薬の会社が多々あると記憶していますが
ワクチンに名乗りを上げませんが 
どうなっているのでしょうね?



どこからか 造るな・・・指令が出ているのでしょうか?



この日の 機材は 1Ds です。
久々に使うので Kの数値調整に 四苦八苦。。。
特に 夕焼けが近くなったりすると 
数値の調整に 困る。





あれ・・・ 何かを うったえている声が・・・ 





え゛・・・ どく ・・・・? 💀 


いやはや・・・ 😅





全く むかしが 思い出せません。










さて もう一度 団地に寄りたいので 
移動します。





フライドチキンのビルも取り壊されました。

フライドチキンになる前は 病院でした。






各地の看板を 撮ってますが 
池袋とか 練馬とか 荒川区とか葛飾区にも
こおーいった 看板があるのかな? ↓




さて 団地に 到着です。
お子様は苦手ですが 
ここの お子様は UR系の団地に住む子供たちより
数倍 元気です。





いくつか 面白い遊具の場所に向かうも 
やはり 子供たちが 狂乱して 
嬌声を 叫んでいた💦


だが シーンとしている場所を発見。

急ぐのだ お子様より先に入り
撮影していれば お子様は とりあえず 
寄ってこないからだ👹



自画自賛だが 今回は イイ感じに残ったかも?




この 白タコ が欲しい 🐙




この白タコ 推定年齢 55歳くらい。







撮影しながら 興奮してきた💦







そういえば 森、森、森、森 であった 報道が
地震関連や ワクチンに変わりましたね。

地震は 嫌で怖いのですが 森、森、森よりは・・・
なんて 思ってしまいました。
おじーさん 2012年に議員は 引退したそうですね。
webで 引退時期を 調べたら 
森さんの ウィキが 長い長い・・・
そして 議員ではなく 代議士・・・という 
表現で 書いてあった。
議員=代議士 なのだろうか?
それとも 若干違うのだろうか?
代表取締役=社長・・・という 問題もあったな💦



代表取締役という呼称を巡って 
口論になった事があったな💦

社長で いいではないですか・・・ 







奇跡の 白タコ&給水塔 ↓











暗くなってきたので 数値を上げます。













白タコ と 私‥‥ 

そんな 題名が 浮かんできた。




今回 この白タコが あまり修正していない。
駅前のほうが よほど修正している。
数値が 決まると 良い雰囲気で残る気がする。




当時 100マン近かったらしが 
なるほど・・・と 感じた。




予備で もう一台 欲しいな。。。






手前ボケならず 手前ピン ↓ 




ひょっこり給水塔 ↓ 




名残惜しくて 帰れない。。。







白タコさんが 帰りなさい・・・というので
今日は このへんで・・・ 














Posted at 2021/02/15 23:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS 1Ds 1st | 日記
2021年02月13日 イイね!

好天でした🌅🐸🐴

好天でした🌅🐸🐴久々に揺れましたね(ビックリ
まさか あんなに揺れるなんて。。。
例えると 誰かが地底でゆっくり、ゆっくりと
ゆすっているような・・・

あの揺れを日に数回やられたら 
酔ってしまうか 体調を崩してしまうかも?

とにかく 津波がなくて 安心しましたが、
各地で停電とか発生しているようですね。
断水もあるようで・・・
断水は勘弁してほしいですね。


このような時間帯に 書きにくいのですが
では 今日の日記を・・・

今日は いつもとは違う道を進んだ。







その道に 行く前に 発色と 
細かい部分の再現性の 確認を実行。









今回の機材は 30D。

ここのところ D30を使っていたので 
発色の特性を 忘れてしまい 
数値を出すのに 四苦八苦した。。。




マー君 ↑ の本社⚾。




あえて 赤い色を ↑ 入れた。
でも 色が出なくて DPPで盛った😅









スッゴクまぶしかったが 30Dの時代になると
露出補正の変更で なんとか なってしまうようだ。





空の色を盛ったが ↑ 盛りきれなかった。。。



トンネル方面に向かいます。





自転車はOKなので 自転車でトンネルへ。。。





時代が変わったら ゴーストの出るレンズが
人気になるかも? 

そして 疑似ゴーストが出せる ソフトが出たり。。。








あまり盛っていないのにこの色が出た(ビックリ

トンネルを通過。







イソヒヨドリって こっちにいるのかな?

さて 目黒通りに向かいます。




武蔵小杉が見えます。


さて 目黒通り・・・ だろうか? 
そう考えてしまう 何も無い 地域の坂道を上がります。
途中でキツクなり 自転車を降りてしまった。。。



神社だか お不動様に到着。





む? 


知人発見🌋

知人です・・・ 繰り返します 知人です😅







クォーターっぽかった...。

知人が ポーズをとってくれた💦




知人とはここで お別れ。。。


春ですね・・・ ガスってきました。
逆光もあるのですが 遠くの景色が見えません。




渓谷・・・を名乗ってますが 世田谷区なので
雑草が生える間もなくヒトが訪れるので 
この状態 ↓ です。





こういった場所には ペットって非歓迎なのですが
連れてきますね。

 


この機材で お花はキツイかも? 






さて そろそろ出ますか。。。




ここから 環状八号線方面に向かいます。

そして 一気に 等々力(とどろき)駅まで。。。








この ↑ 裏に 小さな子供とその親がいて
驚いた💦 
過剰に反応するヒトがいないとも 限りませんからね。
幼児に興味はありません💀 





もはや 劇物扱いですね💦 ↓



さて 世田谷っぽく ↓ なってきました。





区役所関連だったが ↓ 土曜日なのに 開いていた。



新たに出来た 建物のようですね🏢
その建物の周囲には・・・ ↓












いやはや・・・ 
このままでは この場にいるだけで注意されそうなので
移動します。

目黒通りを 上がります(ひぃ






お・・・ 入ってみましょう。









ここは 閑散としています。

あ・・・ 早速・・・ ↓ 









さて 始まりますよ💜



同じような内容で 3枚・・・ 










どうなっているのだろうか? 










多頭飼育の・・・と耳にしますが 
それと 同時にマナーも 問題ですね。

じゃ どこに散歩を・・・

は? 

それは 御自分達で 考えてください。

で… これだけ ダメ・・・ と書いてあるのに・・・



森さんと 同じ タイプか? 




あ・・・ 森さんですが 
話しが長いのは あなたなのでは? 
もうね ぜんぜん ダメダメな会見でした。
いちばん やってはダメな 会見に見えました。
ナニ言っているの? 
そう 思えました。
もう 引退ですね。





連れてくるな・・・↑そうハッキリ 書いたほうが
イイですよ。




まだ ありますよ(^^♪ 









いやはや・・・ 
もう 誰も来るな・・・
そう 書いたほうが 早いですよ。

次回来たら もっと看板が増えていたり・・・
さて 出ますか・・・






↑ 若い時 ここのパンを買いまくった。

でも もう ここのパンの時代ではない。











やっと道が たいらに なりました。







お・・・ 




スゲー ↑







さて そろそろ 帰ります。





三宿 付近です ↓




国道246 に出ます。







嫁 です(ホントか? 







渡ります。





で… コレが 待ち・・・ ↓ です。





電話を待っているのです。 

そして 交通ルールを守っている雰囲気がします。

そこで 待っては効率悪いでしょ?
そう 思う場面も見ました。

ファスナー開いている運搬も見ました。
70歳くらいのヒトでしたが 
登録可能なのですね(ビックリ




感染者が減ってますね。





でも この状態なので 油断できませんね。



帰ります。





チャンピオン井上選手の スパーリングを
動画で見ました。
強いですね🥊
ヘッドギア ズレてましたね(ひぃ


先日 一番世話になってきた 親類のおじさんが
自宅で コケて 負傷・・・・
アゴが 勇者ライディーン 状態・・・
色々と予定がズレたが 生きていてよかった。
















Posted at 2021/02/14 02:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 30D | 日記
2021年02月07日 イイね!

スタジアム⚽🐸⚽

スタジアム⚽🐸⚽ さて 今回は 前回の続きです🍧
昨晩 UPしたのですが、
画像がダメダメだったので 削除しました📷

上書き・・・とか 特定とか・・・
決定とか・・・ 保存とか・・・
色々あって 勘違いしますね💦💦💦

んで… 直帰すれば良いのに 
つい スタジアムが 眼に入り 寄り道してしまった⚽

前に来たのって・・・ えぇ~と‥‥
かれこれ・・・ ん・・・
20年・・・ いえ・・・ もっとかも?🦆

とにかく 思い出せないくらい昔に訪問した気がする。





この競技場って 2階部分に自転車で 上がれるのである🚲




覚えていないのだが 1階からも入れるのかな?




サッカーの競技場のほうからは 大きな声がするので
練習とかしているのかも?🦆
なので 逆にある施設を見に向かった。






ナニをする場所なのでしょうね?




ここも ↑ ナニする場所なのでしょうか?




清掃作業は 大変でしょうね。。。







これも ↓ ナンの施設なのか? 








逆光だったが ↑ 修正して 
ここまでに・・・ 
恐るべし 修正ソフト・・・


にしても サッカーのほうからは声がするけど
無人だな。。。







では お掃除が難しそうな 施設のほうに行ってみます。








私見ですが こーいった場所に宇宙人は潜んでいないと
思うのです。
ヒトを隠すなら ヒトの中・・・
もっと普通の場所に潜んでいる気がします😅












蜘蛛の巣とか無いですね。



そういえば 寒いのですが 
蜘蛛の巣ってありますね。
蛾も飛んでます。







あ・・・ ちなみに この画像も D30です。
逆光がね・・・ 苦手ですね。
でも レンズと ボデーの年代差は 
縮まった気がします💦💦💦









上書きや 変換の件ですが、
上書きは 修正した画像をDPP上に残すことで、
まだ 決定ではありませんでした。



修正した画像を 素の画像から変換して 残すには

変換して 保存・・・ でした。 

コレを実行すると 盛った画像が 素の画像に
上書きされます。





相変わらず webで調べなかったので 
こんな簡単な事にも気が付きませんでした💦




でもですよ、業務ではないので 
すったもんだして 覚えても良いかな・・・
なんて 思っています。

さて ホクホク系の さつまいもを買うので
帰ります🍠





数人 ヒトが 上がってきたのですが
やりたい放題に近かったので 
自転車から 降りずに グーたら撮影していました😅




また きます⚽ 


このカメラ ↓ こーいったのが 苦手。





空の色がボケボケで 遠くにあるスタジアムも
ボケボケのダメダメ画像でした。

数回修正して ここまで ↑ 盛りました。


では 鬼太郎の公園に寄れるので 寄りました。

ん‥‥とですね‥‥ 

激混雑で 撮れませんでした📸💦💦💦








ア〇ヌ隊員のご主人がやっている 某飯店の近くです。



飲食店はイライラしていると思うので
近くには 行きませんでした🍜


で… 芋を買い 夕焼けと ダイヤモンド富士を期待して
タマゾンに行ってみました🌅




色は盛ってます🍊 




露出補正も 落ち着きません📸




周囲には 撮影者が たくさんいました。





おじーちゃんは 大井町のカメラでした。







300mmの単焦点なんて 誰も使ってませんでした。
150-600っぽいのが お一人いました。



ダイヤモンドに近い状態には なったかもしれませんが
距離が距離なので 古い20mm では 残りませんでした。




D30ですが 修正実行が 絶対に近いですね。

ジャンクコーナーに ¥500で 
稼働品があったら どうぞ・・・ とは 思います。





ホントに視力が落ちてますね。
ずっと 修正したのが 素の画像に反映されていると
思ってました(お恥ずかしい・・・・ 

















Posted at 2021/02/09 22:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | 日記
2021年02月07日 イイね!

今日も好天でした🐸📷⚾

今日も好天でした🐸📷⚾ さて 本日も自分のクルマのネタは特に無く・・・
でも デトマソ・パンテーラだと思うのですが
見ることが出来ました。
乗っているヒトっているんですね(スゴイ

で…
今日も古いデジイチをバッグに詰め 出発。







日曜という事もあり サイクリングロードは混雑してました。
でも・・・ 昨年 川崎市側の道が繋がり 
そっち側なら やや空いているので 
そっちを走った。




走ったと言っても お買物用自転車なので 
ゆっくり気味ですが・・・







ここで 稲城市側のサイクリングロードは終了です。
タマゾンのサイクリングロードは 
両端にキッチリと あるわけではなく 
途中で 途切れます。







今日の機材も D30 です📷 





現代のデジカメだとピントが合った部分が
赤くなったりしますが 
この古いデジカイチには ソレがありません。







おや 競馬場が見えてきました。




では 寄れるので 行ってみましょう🏇 

1年ぶり・・・・ ではなく
8か月ぶりくらいかも?



まさか この ↓LEDの色が こんなに出るとは・・・




この↑画像は あまりDPP で変更していません。
盛ってないのに このムラサキは イイ感じで
出ています📷




この先に いっぺー呑める店が数件あるのですが
1軒 店を開けてました。




正面から店を撮ることはしませんでした。






この日は 払い戻しの日だったようで 
警備の人がいっぱいいました。

ここは ↓ 無人でしたが・・・😅








細かい柵も撮ってみましょう。










この柵の画像もDPPで修正しているのですが
西暦2000年の画像としては 悪くないのでは?





もう一つの 門に行ってみます🏇











この↓金色とかも修正出来ると 嬉しいのですが・・・





暗い場所も isoの数値を上げて 撮ってみます。




もちろん ↑この画像も 修正しているのですが
なんとか 残ってますね。


ボデーの設定を変更して やや逆光になるモノを撮ります。








設定を変更したとはいえ ↑ 
なんとかなってますね(ビックリ





あ・・・ ほっくり系のさつまいもを買ってくるように
言われていた事を思い出しました。
では 帰ります。

でも ちょっと 寄り道を・・・








↑ うわ・・・ 間に合わなかった🚃







↑近所の抜け道と化してます。
道路 または 道ではない・・・としっかり
アピールしないと とんでもない事
言い始めるのがいますよ。。。




aps-c と 20mm だと 
やっぱり 広角感が足りなくて・・・
aps-c用の標準レンズでも なんて 思い 
検索すると 新しい標準は F4 スタートなので 
いくら 新しくって 手振れ補正があっても
導入は 見送りですね📷

逆光時のテスト・・・






この古い20mmで コレが残ればマシかも?




さて 旧の甲州街道へ戻ります。




↑すっごく昭和っぽいです(褒めてます






続きは また明日。。。


今日も 森さんが 叩かれまくってましたね。
あれが 83歳の感覚なんですよ。
私は会議で 長話する女性は見たことが無いのですが、
もう 森さん 老化して女性が
意見・発言していること自体が
気に食わんのでしょう(私見


スキージャンプの高梨選手ですが
連勝したようですね。
異人からの妨害は続くと思いますが 応援してます。


マー君 ブルペンで投球。

そうですよね、通常なら 3月末には
試合ですからね。


日光東照宮で ほーか? 

な・・・ なんと・・・
実行者は 鰐の栄養源になってもらいます🐊🐊🐊
または 国外へ永久追放です。


麒麟が・・・
合計で 20分くらいは見たでしょうか?

次は‥‥
ん・・・ どうしようか 悩み中です。


サームラ投手があのチームに(ビックリ🌋

是非 実現してほしいですね。
無論 応援します⚾

先月末 ガチャピンの声に驚いた。
違うじゃないですか🌋
波平もカツオもワカメもドラえもんも 声が違うし
どうなっているんだ 世の中は🌋










↑名曲ですよ🎵




↑歌ってください🎵

Posted at 2021/02/08 01:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | 日記
2021年02月06日 イイね!

西暦2000年からの挑戦📷 

西暦2000年からの挑戦📷 さて 今回もクルマのネタは
ほぼ皆無でして・・・
あるとすれば 朝 ボデーカバーが
めくれ上がっており 少しボデー🚙を
洗った程度でしょうか・・・

んで…
本日 またまた いにしえの機材を入手してしまった💦
2000年10月に 販売されたらしい。。。

2000年10月か・・・
組織解散とか再編とかで 我が身辺はすったもんだ
状態で💦💦💦
イイ思い出が無い年でしたね。

PCのOSの Me も すったもんだしてました💀




バッテリーグリップは 10D用に購入したモノを
移植した📷



撮って出しのみの設定とか 分からなかったけど
そのまま 撮り続けた⚡




20年前のボデーのワリにはキレイで 驚いた。
バッテリーはやや劣化かも?




昨年末 知人の自営業者から 出戻ってきた
10Dより 状態が  良いくらいだ。





D30と10Dを 並べた・・・ ↓




昨年末から 集め始めた 古いEOS ↓





購入後 早速試写。

その前に・・・ 
設定はMになっているから 撮ったら画像は真っ白だし、
ミラー部分にはホコリがあったし・・・
大さっぱだな・・・あの店舗と 気分が萎えるが、
古い機種は期待できる。








でも・・・
あの店舗なら もうひとつ 
D30用のバッテリーグリップが出るような気がしている。







このボデー画素数は なんと 300万画素くらいである🌋

そして CCDではなく CMOSである。








屋形船だと思うのだが コロナ渦になる前は
これでもか‥‥というくらい 
お台場付近の海に浮いていたな・・・





設定というか 露出補正が決まらず 
何枚も 同じ風景を撮った。







場所が場所なので お子様は寄ってこなかったが
スマホ構えた 大人・・・ が 集った💦





では 失敗画像も‥‥





この日 夕陽が凄く濃かったのだが
露出補正を失敗したと思う。





300万画素か・・・ 興味深いボデーである📷




余談ですが 母親が私の留守中に
リホームの契約をしてしまい
すっごい価格のリホームとなった🌋🌋🌋🌋

600mmの単焦点と 最新のプロボデー買っても
まだ リホーム代金には足りません🌋🌋🌋🌋

にしても まさか・・・
足場見たときは 驚いてしまった。
もう 工事が終わったのですが
撮影機材の新品はしばらくお預けですね💀



では 言いたい放題のコーナー💀👹🐸

あの水泳選手ですが・・・
迷惑なんてかかってません。
どうぞ お好きなように。
海外だったら 謝罪対象ではないですよ。
石原さ〇〇・・・

あらま・・・ そうですか・・・
お大事に。


作曲家の浜圭介先生 
歌がお上手でした。聞き惚れました。
長生きしてください。


森さん

集中砲火を浴びてますが 83歳です。
コレが原因で★になったら 後味が悪いと思います。
あの じーさんの時代は あぁ だったんですよ。
でも もはや 老害ですね。


NHKのドラマ。
ここは今から倫理・・・

面白いですね。


スキーのジャンプ競技・・・

なんと ウェアで・・・
でも あれが 奴らのルール(土俵)で 
戦っているという事なのでしょうね。
小さい子 いじめて 面白いですかね? 
なんて 思ってしまいます。

しかし・・・
今季初勝利だそうですね。
おめでとうございます💚


元・マクドの・・・

やってそうですね。
このヒトが話題になっていた時 
このヒトとは 働きたくないな・・・ 
いつも そう思ってました。


茂木先生・・・

組織の元気が良くなってきたので
発言も元気がイイですね。
前にも書きましたが 先生のあの表情は
TV向けです。
実際は違います。















Posted at 2021/02/07 00:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation