• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

なかなか 思うように…(◎_◎;)💦💦

なかなか 思うように…(◎_◎;)💦💦さて 今回もクルマのネタは特になく…

気のせいか 路上のクルマの量も
少ないような‥‥

さて ほいでは 前回のつづきを…

チューリップを撮って 次は カワセミを
狙いに向かった。




前回は 撮れなかったので 今回は
是非 カワセミに出会いたいのだが‥‥

はたして会えるのか?



カワセミは 不在だった…(無念

その代わりに あまり好きではない種類の
野鳥を撮る ハメに…






メジロの邪魔するし、カワセミの近くに来て
威圧するし 声に可愛げが無いし… 

来年 ピンク色または キャンデーレッドになって
いたら 撮ってあげる🐤 


砂丘で 小さな花を 発見。



カワセミではなく 別の🐤が 
池に飛来した。



すぐ逃げた 😓 

カワセミのほうが 逃げないと思う。

移動決定。

移動中 桜🌸を撮影。




猫🐈も発見。



あれ…この猫🐈 
以前 会った ニャンタローか? 




川を渡ります。



鯉 発見。

先週 水門を閉めたようで 水位が上昇して
鯉も 喜んで いるような?



水没した草に寄った エビ🦐でも
襲っているのかも?



ちなみに 水中にも 外来種が増えており
大陸の小さなエビ🦐が 増えているようだ。

今まで住んでいたエビは 激減中である。

↓ 帰ってきたウルトラマンの撮影地。
  キックボクシングの話で 使われた場所。



キックボクサーは アキちゃんに惚れるのだが、
どう見ても 郷隊員のほうが カッコイイのであった🌟




↑ この日は 超・強風(ヒィ 


ほいで 移動中に キジ 発見。




近寄ってきた🐦



撮って欲しいのか?
物凄く 寄ってきた。



私は 堤防から撮っているのだが
ホントに 近寄ったら逃げるので
寄らなかった。



でも なんで グラウンドに… 

私が近寄り 逃げて 網に絡まるのは
嫌なので ここで 撮影は中止。


じゃ いつもの様に 亀🐢でも撮りに…




誰か植えた ↑のかな? 



んで…
さっそく 亀発見。




というか 前回 ここに亀って いたかな?

鯉も いっぱいいる。



川への細い水路があるのだが、
ソコから あがってきたのかな? 


あ… 🐢 ↓



クルミの 花 ↓



以前の本流の場所が 洪水後 サカナの休憩地と
なっているのだが ソコで 🐢 発見。






逃げた。




対岸では この日も いっぱい人間が…



↑ 全員 マスク 未装着。

異国では マスクは許可制の場合もあるようだ。
つまり…
マスクして ゴートーする場合があるから…
そう 思える。
異国って その程度かも?


むむ… 我が頭上で 3機が バトルをおっぱじめた🐦 








セグロカモメ だろうか?

ギャーギャー 単独で 大騒ぎしていた。




また 🐢発見。







エビも減り ザリガニも減り 
食べるモノが無いので 藻を食べているのか? 




ザリガニが減って 増えたのは カニである。
アレは素早いので 🐢でも なかなか
捕まえられないと思う。




川の🐢は 速い。
嘘ッ… というくらい 速い。



モズも 見つけたのだが 逃げられてしまった🐦

帰ります。






この日 撮影の移動中 
欧米系5人、 アジア系というか
大陸、台湾系(かも?)を 5人見た。

全員 マスク未装着であった💦💦

は? 
マスクしても 無意味?

母国がドコだか知りませんが ニュースを
ご覧になっていないか、危機感が無いのか、
無敵(ムテキング)なのか 知りませんが、
ウソでも マスクするもんですよ。 

菌…と罵倒して アジア系の人間に
パンチしているから 
天罰が下っているじゃないですか…

菌には 触れないもんですよ… 


航空母艦でも 増殖中らしいですね。
判断を巡ってすったもんだ やっているようですが、
寄港したのでしょうか?

だとしたら やってしまいましたね。

上陸希望者は ヘリで送り 
もう 戻さない‥‥ 

ここで 色々と書いても 解決しないのですが、
なんとも 困った状態ですね。

Posted at 2020/04/05 23:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年04月04日 イイね!

本日も強風 ナリ… 🌷 

本日も強風 ナリ… 🌷 いやはや… 連日の強風です🌀🌀

洗濯物は 良く乾きますが 
風が 強いので ホコリが 洗濯物に…

ホコリならマシで いま世界を揺るがしている
『菌』も 洗濯物に 付着したら…

ソレ 考えていたら キリがないので
あまり 深くは考えませんが‥‥

へ? クルマのネタ? 

ん… 特になく…

新型の FIT が これまた なんとも
微妙なデザインで ございまして…🚙

自分のFITを見て あぁ この顏のFITを 
買って 良かったな… 
なんて 思う次第です(燃費はイマイチです

さて 洗濯や お買物を終え 
午後から 撮影に向かった。

だが 強風。

曇天と強風は野外撮影の 大敵である…
そう 感じている。 

では強風でも 揺れにくいモノは…

地を這うように咲く 花が目に映った。



だが この低く咲く 花さえ 
この日の 強風は 揺らす(ひぃ






実際は↑ もう少し 淡い色かも? 

白い色も逃げずに 撮影。





チューリップ 発見🌷 



でも 強風に 揺れる🌷






CMOS ↑ って 感じます📷 




これも ↑ CMOS って 色ですね。

ボデー設定を 変更 ↓



絞りや iso の数値は変更していないのに

↑ 暗くなった。


焦って また ボデーの設定を変更。

今度は ↓ 明るくなった🌷





あまりに 明るいので 
また ボデーの設定を 変更。



isoの数値は変更していないが ↑ この色となった。


同じ設定の 色と明るさ ↓で撮った。




実際の色と違う ↑が… 
これは コレで イイかも?

この設定が気に入って 数枚撮影。








これは ↑ 少し 暗いかも?

🌷を撮っていたら 乳母車とママ&パパと
3歳くらいの 少女が登場。

風に揺れる髪の毛や キューティクルが作り出す 
天使の輪(環?)を撮りたかったが、
ちょっとまずいと思い この親子には
子供は撮りませんから…と 告げた。

この若き 夫婦は 私の意図が分かったようで
「大丈夫です」と答えが返ってきた。

帝国日本の将来は 明るいと思った。


次は 黄色い花に 挑戦。







風の影響もあったのだが ↑ 全滅だと思う。

次 白い花。





実際より ↑ 少し 暗いが 
思ったより 残っていた(拡大してね🌼

日光の当たっていない場所の花も撮った↓




さて iso の数値を 変更した。



太陽光を 背にして チューリップ🌷を撮影。





うわ ↓ CG のようだ 😓 




なぜか 暗く 撮れた ↓




このあと 露出補正を変更して 失敗。
設定を 元に戻す。。。



明るくした ↓




風に抵抗する ↓ チューリップ。





↑ CMOSっぽさ 全開 (;^_^A

目が慣れると CCDと CMOSの違いが
なんとなく 分かるようになります。
あくまで なんとなく… ですが…📷



撮っていると また 親子が近くに‥‥ 
ん… 
皆さん 実は花が見たいのだが
立ち止まり チューリップ見るのに
抵抗があるのかも? 
でも… 撮っているのがいると
見やすいのか? 



チューリップって🌷20世紀ッぽいですからね。





ハイキーで撮った意識は無いのだが 
ハイキーっぽくなっている ↓



黄色いチューリップ撮る自信がないので逃げた😓 




Posted at 2020/04/05 01:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年03月28日 イイね!

動画で確認できるのですが 行ってみた。

動画で確認できるのですが 行ってみた。 指示に従え… 

ソレ 言われただけで 背きたくなる🌋
前回も書いたが 不要不急…
なんのことだろう?

パンデミック ロックダウン オーバーシュート… 
ん‥‥ 
なんだか どこかの 終身名誉監督のようだな…

ちみなみ 私は 終身名誉監督が大嫌いである。
私は 原監督派である。

県中央部に行くと その地域でしか見ない
原監督の 看板があった(ビックリ

ほいでは 前回のつづきを… 

おもったより 人間が 歩いている… 
なんて 思いつつ 109前から
スクランブル交差点へ移動。







邪魔です 🌋 ↓




メルツェデスに前進を阻まれ 停止。
ん…?
タバコ クサイ。

周囲を確認。  発見!
中東系が 吸っていた。
吸ってイイ場所で 吸いましょう。



さて 路駐のメルツェデスをやっと 追い越し
スクランブル交差点に 到着。



あらあら… 報道で知ってましたが 
本当に お休みしています。





撮っていたら わこうど 二名が 
どいてくれました。
おかげさまで 無人状態が撮れました。









自転車で センター街を… 
なんて 思ったのですが もう 若くないので
思いとどまりました😓






こうなっていると ↑ 閉店のようです。

では 交差点を 撮ります。





意識した雰囲気があったので あえて撮った。



途切れるのが 早い(衝撃




ポルシェ 発見! 発見するも 小さい (^^ゞ 



やっぱり 空いてますね。









明日は もっと ヒトが少ないかも?








歩行者の信号は 青 です。
普段の夜 コレやったら キケンです。 
20年前 だったら 逆さにされたかも?


やはり 歩行者が 一番 違反する ↓



最近 脚の悪い 老人はコレ ↓ やります。



悪の権化 それは 歩行者。。。




↑ ガラガラなのに ここに 停止… なぜだ? 




トイレに行きたくなり スクランブル交差点とはお別れ。



タワーも お休みのようです。



ガラガラなので 自転車が気持ちよく進みます。



ムム 悪行を営む 歩行者を発見!



舗装道路上の 悪… それは 歩行者👿 



あなたがたも 👿でしょうか? ↓



増殖した。



あれ? ↓ 公認でしょうか? 



トイレですっきりして TBに潜入。






ハリが無かったり ハリがボロボロだと 
安いモノもあった。 

さて 天気も 悪くなってきましたし、
思ったより ヒトが歩いているので 
拍子抜け でした。 帰ります。





スタンドも 臨時休業です。




九州美女 だそうです。



宮益坂を 下る。
懐かしいです 城南電機を思い出しました。




降ってきそうです。





スクランブル交差点のヒトが減った 原因 ↑

イイ画像が残せなかったので 足が重い。




わこうど から 危機感は ないですね。



ファインダーを覗いてて 思い出した。
オリンピックが延期になった。
カメラは ソレに合わせ Rとか S とか
出すのかな?

ニ〇ンにも もっと ジョイ棒が欲しいですね。
所有欲って 言語があるんですよ。
終っちゃいますよ、ホントに。。。




? 地毛か? 



異人さん? 




異人さん 確定。



忘れ物でしょうか?





足が 重いです。




この辺りのマスク装着率は 80% くらいであった。



先週の 連休が 皆さんの 油断を生んだ気がします。



藤波投手 できれば 別のネタで 
誌面を飾って 欲しかった。
今年は 勝負の年 だったのでは?
というか 環境 変えたほうが 良いと思いますが… 




違反者… それは 歩行者… 👿




そんなに いそいで どこへ? 





↑ ひとつも 持ってません。



坂道が 始まります。





帰路が 遠いです。 




すき間ではありません ↑

ここに ビルが建ちます🏢



ホショー ほしょう 保障。

キョウサンじゃ ないと思うのですが…
ですので ? と思います。



戒厳令は いつまで 続くのでしょうか?



Posted at 2020/03/29 00:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年03月28日 イイね!

守らず 従わず 省みず 

守らず 従わず 省みず  さて 今回もクルマのネタは無く・・・

あるのは 世界中 肺炎の事ばかりで…

溺れる者は 藁をも… というが、
大陸から マスクを購入ですか…

え… ソコから? と思ってしまったのは
偏見だろうか? 

欧州各国は マスクする習慣がないようだけど
何故だろう?
鼻が 高いからか?
それとも 治した歯並びを見せることが出来ないからか?

ハグ… ハイタッチ… 
私は 一切 やりません。
求めもされませんが… 

やらない理由?  だって… 日本人だから…🗾

真似する行為は 選ばせてもらいます⚡

若い時 異性に ハグはしましたが…(照れますね😓




ほいでは 日記でも…

出るな 行くな… と 言われれば 行きたくなる。
不要不急という 言葉が 理解できない…
というのが ホントなのですが…😓


朝 ニュースでも 放映していたが 
思った以上に ガラガラであった。

その状況を見て 行ってみたくなった。
という事で 愛用の自転車で 行ってみた。

国道246号線は 空いていた。

二子多摩川も 閑散としていた。




駒沢付近は やや 少ないかなぁ… 



環状七号線付近も やや ヒトが少ないかも? 



いや… ガラガラだな。。。




三軒茶屋辺りは 普段と変わらず…






池尻辺りかな? 

やっぱり 少ない。



道玄坂へ向かうも この坂道はキツイので 
歩道へ… 



山手通りかな? ↓




こーいった ↓のを見ると 渋谷が近いと感じる(^^;




ロックダウン? 
日本語で 例えて下さいな。
ノックダウン…しか 知らないので(;´▽`A``



いやはや… やっと 坂道の頂上です ↑



渋谷駅から ↑歩ける距離なのですが
次の店が決まりません。
ヒトの流れの不思議ですね。 
道玄坂 上がらないとここに到着できないのですが…



河豚を 発見。
また 会えて 嬉しいよ💛



少し 暗いので ボデーの設定を変更。



うわッ 視線が 怖い(^^;

もう少し 明るく‥‥ ↓



微妙である ↑


いつも 気になる ↓ 場所。




道玄坂を気持ちよく 下る。
やはり 歩行者が少ない。
道玄坂には 3つくらい 信号がある。
あ… 2つ かも?
その 信号に捕まったので 撮影を。。。





ガラガラですね。
というか 天候が 悪くなってきました。



あと 少しで 109である。



109に到着。
ニュースでやっていたが ホントに閉まっている。



もっと 寄ってみませう。







いつもの賑わいが ウソのようですね。



待っても 来ませんよ(断言

無人状態を 撮りたかったのに… ↓



あくまで 妄想なのだが サイコガンで
お腹の真ん中に 穴を開けさせてもらった(グアォー 





109前の V字 交差点。



やっぱり スカスカ ですね。 








続く。。。 

Posted at 2020/03/28 22:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年03月23日 イイね!

lens series E 100mm F2.8

lens series E  100mm F2.8    今回も クルマのネタは 無く・・・

あるとすれば 先月 親族が乗る
ダイハ〇の軽自動車に 驚いた
事くらいだろうか?

驚いたのは ドアの閉まる音の良さと
車体剛性の強さ・・・ 

もう 軽という 枠を超えているように感じた。


さて クルマのネタはこのくらいにして…

先日 シリーズE レンズに関し 
イイこと 書かなかったのだが、
訂正して 陳謝します。

50mm だと 思っていたレンズは 
なんと 100mm であった(衝撃

寄れないハズである💦

んで… 
昨晩 愛用のボデーに合体させたことが無かったので
合体させてみた。
その前に 合体出来るのか ドキドキした。

結果は…     見事 合体した💛

で… 室内であったので 被写体に困り
液晶を 撮った。





発色が おかしいのは 見逃して欲しい(;^_^A





80年代の レンズなのかな?

無論 中古です。





んで 絞りというのかな?

分からなくて ボデー側を 操作してしまったり
シャッター速度が 掴めなかったのだが
レンズ後部に 動かせる 部分があり
ソコを 操作して 
なんとか 撮れた。






撮れたのは イイが 
この 作品 面白い。
前にも 見たのだが すっかり
忘れていた(;´▽`A`` 




この ↑ 女の子の 発想は 
この年齢では 思いつかないのでは?








最近 投稿動画への締め付けも
更に 厳しいので
最初から 見ておけばよかったな。




眼が慣れると こーいった画質というか
作画でも 面白くて 十分だと 感じた。



こーいった 作品は 努力、
それとも 才能なのかな? 





あ・・・ この画像は 引っかかるかも?

アカウント 削除されても
帰ってきますから 
お待ちください。







シリーズEの 50mm レンズも欲しくなったな。







先週だが また 心臓が バクバクした。

クスリ 💊もらいに行こうかな‥‥ 




花粉症で 鼻水出るんで 
歯医者に 歯石取りにも 行けないな… 







この ↑ 向かってくるのに ピント合わせが
たいへんだった。





学校再開?

子供たちは 公園で 生き生きとしています。

あの 笑顔を 奪うのか… 



もっと 撮れていると思っていたのに…

ピンボケ 多く 無念である。







作品は 海外サイトで見ます(非推奨 



Posted at 2020/03/24 00:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | D500 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation