• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

好天となったので… 

好天となったので… さて 今回もクルマのネタは特に無く・・・

クルマのネタがあるとすれば
F1 でしょうか?
開幕戦が 中止となりましたね。
今回は 仕方がないかな… と感じます。



個人的には ピンクメルツェデス(徳大寺風に)と
ベッテルに 注目していました。

ピンクメルツェデスは 予選順位に注目してました。
ベッテル ついては もがき です。 
以前にも 書きましたが ベッテルは
契約が残っていても サヨナラ するべきだったのでは?



あと 赤牛チームにも 注目しています。
ホンダ車に乗っているので 奮闘を期待しています。



プロ野球のオープン戦ですが 我らが巨人軍の結果が
散々です(ピンチ

ですが… 
苦労して 優勝したほうが プロ野球界、
そして 野球界全体の為になるので
二位のチームと 争って 最終日に 優勝してほしいです。




それより… 

どうも プロ野球関連の記事に 盛り上がりがない気がする。
理由は…
ノムさんの ボヤキが 無いからである。

あのキャッチャーは フォークの時は 片膝をつく… 
うなづく ときは 変化球・・・

克則 俺の子 普通の子・・・ 

↑ これは 松村のネタ😊 

私は ノムさん ロスなのであった… 




さて 午後から 晴れた。
午前 もう少し 好天ならば もっと洗濯したかったのだが… 

でも 雲は流れており カメラ構えると 
太陽に雲がかかり 困った。。。 




んで… カワセミを撮りに向かった。

だが… 現地には 小型犬二匹を遊ばせる 人物が‥‥

やられた… 

経験上 大なり小なり 犬がいると あの場所の
カワセミは ご不在になる。

鴨がいたのだが 見るからに用心深そうで 
近寄れなかった🐤



↑ ブレ 。。。






これ以上 近寄れなかった。




少し 待ったが カワセミは登場しなかった。




↑ すぐ 逃げられた 🙅

地味派手な 鴨 である(というか 鴨なの? 

二種の鴨に逃げられ 移動を決意。



河川は 釣り人が多数いますね。
暖かくなったら…
ウグイが…  
ではなく、真冬でも 釣りして欲しい。
真冬でも 水温は 高いので… 


移動中 黄色い 蝶 を 発見。





この蝶も 敏感で 逃げまくった🦋 


次に 出会ったのは メジロ。

メジロは 河津桜が 好物らしい🌸








動くが早く 困惑した。

そして 遠くのを狙っていると 近くに来たり… 

装甲越しに感じろ... を 思い出した(Zガンダム





そういえば 動画で 1年戦争がUPされている(公式

コンスコン少将の 声は 磯野波平 だったんだな。。。
ドレンの声も 磯野波平 だったな。。。 

声優さんが 元気なうちに リメイクしてほしいな。






え… 肺炎ですか?

WHO は 大陸の 傀儡 である! 

つまり WHO は 大陸の 満州国 なのである!

そして 奴に 我々 帝国日本を批判する
資格なんぞ 無いのである! 

文句、批判、非難するなら チミの生まれた国に
ウォシュレットがあるのか 問いたい🚽 

そして 連合艦隊を持ったことがあるのかと? 

チミが 我々を批判するなんぞ 10,000年 早いのである🌋 






トイレットペーパーは まだ 余裕です。
実は この肺炎騒動が 始まる前に 
親のお気に入りメーカーのモノを 
いっぱい 購入していました🚾 








今日も ボデーの設定に 四苦八苦。

撮りたい 被写体が 目前にいると なおさら・・・ である。




んで… 

キジのいる場所に 行くと そこには 
河川敷に 自生する ノビル(野草)を採取する 
おばーちゃんが… 😓

こりゃ 駄目か? 
なんて 思ったら キジには 会えなかった。



仕方がないので 亀を… 🐢 

亀の前に 野鳥に バッタリ… 







亀 発見。













この後 釣り人が 二名登場。

ひとりは 見たことがある。
釣りが好きなのは 分かる。
でも… 貴殿の釣りは 受け入れられない。 



もう 一人 釣り人 登場。
このヒトとはわずかに会話。 

あのですね… ここじゃ ありません。
台風後 この場所は 駄目になりました。 
今の時期 ウデではなく 場所・・・なのでは? 






↑ こーいった場所じゃ スモールは 釣れません。
  この川で 狙うなら もっと流れのある場所で… 




モズも 見つからず… 

皆さま 河川敷を 楽しんでいました。
でも… 
川で 石ころ 投げるなんて 野蛮で 危険です。

あちら こちらに TBあるんですから 
安い 竿 くらい 持ってきましょうよ。
餌は うどん とか 食パンの耳 でOKですから。。。




この日は レンズ上に向けていたので 腕が
疲れた。



下丸子のミラーレスを… 
なんて 思い 入門モデルを見た。
露出補正が -0.7 に持って行けないように見えた。 

2017年製 でしょ?
意図的に 画像出すのに -0.3 では
物足りません。






この日は XQD を 使った。
PCに移築するのに 時間がかかった。 
そして メジロ いっぱい 撮ったので
16G くらい 使った(^_^;)

でも… XQD って 開発元が 
あまり採用していないような?(苦笑 

明日は 病院かも? 

Posted at 2020/03/16 00:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年03月12日 イイね!

すれ… 😓 

すれ… 😓 さて 今回もクルマのネタは特になく…

でも 午後 身内を乗せ 病院のハシゴ…

いっぱい 患者さんがいた。

私が 医師であったら 患者さん… ではなく
患者… と 呼称してしまうかも? 
そのくらい 患者さんが 来院していた。

で… なんとか 明るいウチに 釣りすることが出来た。



で… 河川は 釣り人が ズラリと並んでいた🐟
しかも 私だったら 近い! と 怒ってしまいそうな
間隔で 釣り人が糸をたれていた (*_*;

な… ナニが 起きているんだ(・・?

で… 加えて 水位が 見たことのないくらい
下がっている。
数日前の降雨は もう 無かったも同然のようだ。

あの状況では いくつルアーがあっても 足りない。
時間も無いので 急いで 移動。



移動した先にも 一名先客がいたのだが、
最初の場所と 比べれば 無人も同然である。

先客は 対岸にいたのだが 一応挨拶して 入った。

先客に 声をかけられた。

「魚はいるが 釣れない」… と。

「魚はいる?」だって? 
水面に視線を向けると… 
大きな ウグイが バシャバシャと 
顏や尾びれを 見せる。

対岸の先客がナニ狙っているのか 分かった。



この先客さんは この季節しか 
この河川に来ないと判断して
「私は ナマズ狙ってます。なので分かりません」と 回答した。

先客 しつこくも 質問してくる(;^_^A

「ナマズ釣れましたか?」…と。

「まだ 釣っていません」と即答。

先客さん また 質問を投げかける。

「どこで 釣れますか?」と… 

え… ソレ 聞くの? と思ったが
さっき見た たくさんの 釣り人の場所を教えると
先客さん なんと そっちに 向かって 歩き始めた💦

やれやれ… 

というか 私の言う事を 鵜呑みにするのか? 

しかも 歩む速度が 速い。
あっという間に その姿が 小さくなっていった。

とにかく 無人となったので 釣り開始。




なんと 一投目 に ヒット⚾



いやはや 凄い馬力だ。

あまりに 暴れるので ファインダーを見ての
撮影が 困難であった。

数枚撮って ペンチを…

あ… スレンダー(スレか・・・)…(シヤァ少佐風に… 




ルアーは 魚の🐟のクチではなく 
ボデーに 引っかかっていいた(;´▽`A`` 


だけど 暴れる。
そして 太い。 ナニ 食べているんだろ?



にしても 暴れる ( ̄▽ ̄;)
逃がしてあげるから 暴れないで…
説得を 試みるも 失敗 (・・;) 

少し 泳がせ やっと 着岸に成功。



ルアーのハリを ペンチで 外し
サカナは 元気に 帰っていった。

まだまだ 暴れる体力があるように見えた。

いつも書くが 私と フライのヒト以外は
細いバス用の竿で ウグイを狙っているように見えた。
あの 細い竿で どうやって 戦うのかな?

ドラグ使っているようにも見えないし…
竿の弾力だけで あげてしまうのかな?

皆さん 良い竿使っているように見えるからな…
竿が細くとも なんとか なってしまうのかも?


今回の 撮影器材は D40 。

夕刻や 夜間だと小細工するより 
カメラに任せたほうが イイ感じに 残るように見える。






Posted at 2020/03/12 22:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年03月11日 イイね!

駄文と雑感。

駄文と雑感。 さて クルマのネタは 今回も無く…

そう言えば スタンドは 減ってますが
クルマの数って 減っていないような?
気のせいかな? 

なので 都内の某所では給油渋滞が発生していた。

昔のように 
レギュラーガソリンの価格が ¥100とかに
ならないかなぁ~(;´▽`A`` 

むかーし 仲間と 初めて山梨に行った時 
確か レギュラーってリッター¥88 だったような?

それはそうと・・・
やっと トイレットペーパーを手に入れました。
在庫が 少なくなっていたので 
コレで 一安心です。

残るは マスク。。。
コレは 手に入りませんね。

お米も 売り切れているのを目にしました。
私は 騒動が起きる 少し前に 5Kg 買っていたので
なんとか 余裕があります。

一気に 暖かくなりました🌞

色々な 花が一気に 咲いた気がします。



 ↑ ピントは ガガンボに… 

最近 黄色い花って 難しく感じる(-_-;)

カワセミ撮影に使っている ボデーには 
XQD なる記録媒体が 挿入できる。
で…
XQD を 所持していたことを 思ひだした😲

もう 随分前のモノなので 使えるかな…と
心配したが 使えた(゚д゚)! 



で… ちっこい SD も 出てきたのだが 
アダプターとの相性だろうか?
読めるモノと 読めないモノがある 困惑。。。




先月 古い400mm を試した。
凄く 軽く感じた。
で… 室内で 撮影。
ん… っと… 
私の 1D では ボデーの馬力が足りず
レンズを 使いこなせない…と感じた。





さて 肺炎だが…
広がってますね。
特に 小さい場所での音楽活動に関しては 
凄い威力を感じます。

私は 若くないので 直接見に行かず
動画配信で 令和二年も ozzy を 聴いています。





んで… 

私が 大嫌いな 隣国(南鮮)との
交流が 完全ではないが 断たれました(ウヒヒ 

大陸は 10憶 

南鮮は 6000 

大陸は もはや 切れませんね。
PCとか スマホ を 使わなければ イイんですよ。






各種スポーツの 世界大会を見ると
南鮮企業のロゴマークを目にしますね。

造船・クルマ…
どこかの 会社が関わっている分野が ことごとく
南鮮に 奪われている気がします。
豪華客船の製造を依頼すれば 燃えるし、
クルマのデザインは イマイチだし、
問題も発生するし… 
カメラ出せば ジョイ棒付いていないし…








これらの 問題って 全部 上に立つ人間に
問題アリ… な 気がします。



あ… 話が おかしくなりましたね( ̄▽ ̄;)

肺炎への対応が… と言われてますが
★になっているのは ご高齢の… 
が… 多い ように 感じます。

つまり この機会に 増えた ご高齢の…
いや… 考えすぎだな (◎_◎;) 







整形外科に行くと 分かるのだが 
お年寄りばかり… である。
私が 若くて 浮いてしまうくらいである。
あれが 我が国の 実情なのであろう… 






右膝が 思わしくないので 
明日 病院に行きたいのだが 
お気に入りの 看護師さんに会えるかな…

症状より そっちが 心配である🌋







今日は 03/11 である。

私は 頑丈なビルにいたのだが 
帰宅指示とか いい加減 だったな。

自由行動を 許可してくれた…と思えばいいのかも
知れないが、
徒歩で移動中 ヘルメット被って 緊急用の食料や
水の入った袋を持たされ 帰宅している 
若いOLを見て こんなに 持たされるほうが
ツライな… と思った。








自転車を購入して 帰宅しよう…
ソレを 思いついて ソレばかり考えて
歩いていたな…

でも 業者さん宅に行って 
使っていない自転車があると聞き、
買うのは 無駄だな… 
なんて 思考が一気に 逆転してしまったな(;^_^A






私は 単独で 途中まで 歩いたが
周囲は グループで 歩いているヒトも多く 
その多くは 新人さんに見えた。
皆さん 元気で 爆笑しつつ 楽しく歩いているように
見えた。
なので もしもの時は 単独でなく
同じ方面のヒトが 何人かで帰ると 
少し気持ちも楽かも…









当時 スマホを持っていたのだが 
帰宅方法ばかり考えていて 
あの 惨状を 知ったのは 帰宅後 だったな‥‥ 

腰が抜ける…を 久々に味わった気がした。
冷静に 業者さん宅に 行ったと思っていたが、
冷静では 無かったんだと思う。

学芸大 付近のカフェで ゆっくりしていたり
五反田あたりで 一杯やっているヒトのほうが
冷静 だったのかも?








油断しては イケナイと思う。
各地で 揺れてますからね。

水とかの点検したら 古い飲料が出てきた。
インスタントラーメンの 期限も確認しなくては…









春のセンバツが…

無観客じゃ 駄目なのでしょうか?

野球で思い出した。
鳥谷選手の行く先が 決まりましたね。
行った先でも 二割二分 くらいだったら
腹くくって下さい。








ギタリスト Randy Rhoads の命日も近いな。

OZZY と その嫁さんはセスナでの遊覧を
止めるべきでした。
バンドメンバーの目前で 納屋に…
燃えているセスナをバンドメンバーが 消火器で…
凄惨だな。


今日は 期限切れのビールを飲み 
悪酔いしてしまった🍻🍺🍻 






先日 二つフィルムカメラを 
クビから ぶら下げている 女子を見た(*_*;

対抗して 愛用の 1D mark3 を…
なんて 思ったが やっぱり 重くって無理だった。




放置されている 用具は 1D mark3 で 撮影。
Posted at 2020/03/12 00:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年03月01日 イイね!

野鳥🐦とか カメ🐢とか…

野鳥🐦とか カメ🐢とか… さて 本日も クルマのネタは無く…

クルマには 乗ったのですが、
お墓の掃除に 向かった時に 
使った程度で‥‥

で…
お墓には 母方の親類が置いたと思われる
花の残骸が‥‥
父親の親類とは 明治座近くの 親類以外
交流は無く…
兄弟とは 最も遠くに感じる‥‥
いえ…
もっとも 離れてく身内なのかも? 

そう 感じている。

いや… もはや 身内でもなく 敵 である。

※ 我が家だけ… であることを願う。




ほいで…

午後から 撮影に向かった。
今日も 自分の運試し的に 
カワセミに 会いに行った。

毎回 会えるのか?
なんて 思っていたら 会えた(ビックリ

他の撮影者さん 気が付かないのかな?
3メートルは 無理でも 
8メートル くらいなら 近寄れるのだが…😓 



↑ 自画自賛だが よく見つけたと思う💦

で… 

背中 撮りたいのだろ? と言っているかのように
背中を 見せてくれた。



↑ 少し暗いが…(^_^;) 



↑ カワセミの顔の前に 枝が…

で… 顔が撮りたいので 少し 位置を…
なんて 移動すると 
そのタイミングで 逃げたりする( ̄▽ ̄;) 




↑ 逃げなかったが 私に気が付いた🐣

で… また 背中を… ↓





この 背中を なかなか 見せてくれない。
だから もう一枚。



うわ゛ッ 飛んだ!



でも 至近距離での 移動であった。
私も 合わせて プチ移動すると 
視線が 合った💦




ん? 激しく鳴く 小鳥が登場 ↓




激しく鳴かれ カワセミが逃げると
困るので レンズを向け
この鳥に 逃げて欲しかったが、
粘って 騒いでいた( ̄▽ ̄;)




で… カワセミに レンズを向けると 
近くの 枝が 揺れた。
凝視すると‥‥ ↓




↑ 地味ですね。。。 というか 誰? 



鳴いたり 小さく跳ねたり 騒がしかった。



飛んだ。

何処へでも行って… と 思ったら 
カワセミの 近くに 隠れた。




↑ 分かるかなぁ? 







自身の身体と似た色に隠れたのかな?
だとしたら 小鳥の眼は フルカラーで
見えているのかな? 

↓ 分かるかなぁ? 






カワセミは 逃げずに 留まっていた。




例の鳥は まだ 小さく 飛び跳ねていた。






カワセミは この日 私の目前では 
ダイブしなかった‥‥






飛ばれるのも困るが 動かないのも‥‥
という事で 移動決定。
また 会いましょう🐤





そろそろ 🐢亀が冬眠から 覚めたのでは?
なんて 思い 亀を見に行った。



んで 一気に移動した。

移動後 すぐに 亀を発見。



この 甲羅… 洪水前も 見たような?
同じ亀だとしたら どうやって 
あの 洪水と 向き合ったのだろう?

で…  キジも 探した…が… 
会えなかった。。。


でも モズを発見。
カワセミやキジより
モズのほうが 会うのが 難しい🐦





焦った 慌てた (;^_^A アセアセ・・・

逆光に 対処できなかった。。。





冬をどうやって 過ごしたのかな?
トカゲとか いないのに… 

なんて 考えていたら 飛ばれてしまった。。。


んで‥‥ もう一度 🐢亀を… 

あれ… 増えている。。。。








亀の場所には バスも いる。
いるのだが… 
洪水前と 比べると 激減状態。

川の底まで 見えるこの場所で 
ワーム投じている わこうど と
珍しく 会話。



「ここではなく…」と 現状を報告すると、
私の言う事を信じたようで 移動した。
滅多に 他の釣り人と 会話しないのだが
みかねて 私から 話しかけた。

そっか‥‥
いまの わこうど は そーいった 道具を…
では 私は その 道具を 使わないように
します(;^_^A アセアセ・・・ 

中年は ヘソ曲がりなのです👹 

で‥‥ 

私は キジを 探した。



う‥‥ 目前に キジ が…

だが どうして この薄日の逆光状態で
ばったり してしまうのか?





とうか もっと 新鮮な草を食べなよ…
そう 思ったが キジは 半分枯れているような
根っこ を 夢中で 食べている。



背後に いかにも 今どきの カッコした
「釣りわこうど」が 登場。
でも…
私が ナニを撮っているか 分かったようで
私に 気を遣ってくれた(感謝
で… シャッター切っていないときに
ダッシュで 私の 背後を通過した💦



ありがとう… きっと 釣れますよ。
でも 釣れているのは もっと下流域ですが🐟

ミシミシ… 
私が 枯れた草を踏んでしまった。
で… バレた。。。



逃げようか 飛ぼうか 考えているように見えた。



キジは 歩きながら 逃げた🐦

私も 追った。
で…やっと 逆光状態から 脱した。



最初の場所より 一段上がった。
薄日の逆光が いかに苦痛だったか
思い知った。



ここで 薄日の逆光 以上の問題が発生。
SDの容量が満タンになり 撮れなくなった。

ええい ままよ(クワトロ大尉風で…

ボツ画像と感じるモノを その場で 削除していった。

そのスキに キジは 移動 ( ̄▽ ̄;)



ドレン 木馬の頭を抑えるのだ。



あ… 




直撃か? (シヤァ風に… 






あの ドレンが‥‥ 





大きな 身体を低くして 
スタコラサッサ… と 逃げられてしまった。

でも… 後半 なんとか 撮れた。


♀とか もう一羽の ♂は どこに‥‥

でも… 新たな 餌場を見つけたぞ。
また 会いませう。



この日は カワセミの時も キジの時も
iso の数値を いつもより 低くした。

他にも 設定を変更した。
キジを見つけた時 焦って 設定を 忘れた。
モズの時も 同様である。

焦っても 撮れるカメラが‥‥
いや…
ソレでは 面白くなくなるのかも?


Posted at 2020/03/01 23:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | D500 | 日記
2020年02月29日 イイね!

なんとも コマリマシタネ。 

なんとも コマリマシタネ。 さて 今回も クルマのネタは特になく…

あるのは もちろん 入手困難品が増えたという、
歓迎できない 常態でございます。
マスクは ともかく トイレットペーパーや 
お米までも 入手困難になるとは…

実は 他にも入手困難品があるのですが、
男性の 私では とても書きにくいモノで
ございます。。。

ほいでは 日記でも…

午後 行動可能となり カメラ抱え出発。
マスク探し?
もう この時間帯では 無理でしょ?
ということで マスク捜索は 放棄した。

で… 今日は カワセミではなく 
丘陵に 向かった。

青い鳥でも… 
なんて 野望を抱くも 青い鳥を 今季は見ていない😓

なので 保険として お花を撮影。



ミモザを発見するも 光量が足りなくなり
惨敗。。。




植え込みにある お花も咲いてきましたね。






撮りやすい 花だったので もう一枚。




河津桜 発見。
今季は 撮らない予定だったが 
練習になるので 撮った。



あ… メジロ 来訪。



桜を 突いている時は 逃げませんね。



逃げずにいるので 撮った。






霞のような 雲が 平がってきたので、
光量が 落ちた。

↓ トリミング実行。明るさも 後増しした。 








二羽飛来した。






二羽がどこかに 飛んで行ったので 
丘陵に 入った。

いつもは 「この丘陵にナンの用があるの?」と
聞きたくなるくらい 大陸の人民がいるのだが、
この日は 見なかった。




ん? 人工池 というか 
小さな ため池に タマゴ 発見。


↓ グロ 注意。 ※飛ばしてください。







カエルの姿は 無かった。


梅 発見。
梅も 撮らない予定だったが 
せっかくなので… 






やはり 光量が足りませんね☁

この後 人間が増え、青い鳥は 断念。
アオジが いっぱい歩いていた場所に向かうと…



伐採業者さんが お仕事に 専念していた。

なので 小鳥は 断念。






あ… 今頃になり 薄日が‥‥ 




午前中は 晴れていたのですが 
掃除とか 洗濯とか 布団干したり‥‥ 

帰路 ニャンコに会いに行くと…


会えた🐈 

いつも ナデナデを要求される (;^_^A




あれ… もう一匹は? 
ん… 寿命かな…
君たち 身体 小さいからね… 




もう少し 明るい場所に暮らしなよ…
iso の数値が 難しいよ。
知り合って もう 3年…
いや… 5年かな? 



この猫の飼い主が 10年後の自分のようで、
とても気になる。
他人事に 見えない。


錦鯉も 見に行った。

居場所が 変わったようで 探した。

🐟発見。










うわ… 怒った総務の女性達のように
寄ってくる Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)






次は ナニか 持ってきますので… 






日没寸前 ルアーを投げに向かった。

いい場所が無く 不本意な 場所に入った。

釣れなかった‥‥

あの流れの無い場所に入るくらいなら 
浅くって 流れの強い いつもの場所のほうが
全然 マシだ。
今日は 時間を 無駄にしてしまった。


あと 学生さんが 増え 暗黙の了解が 
通じませんね( ̄▽ ̄;)

無論 透明人間扱いです。
大人になってから 怒鳴られて下さい。
Posted at 2020/03/01 00:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation