• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

カスタムの集いに… その四 。

カスタムの集いに… その四 。 こんばんは(*^_^*)

この日記を書いているのは
01/25なのですが、
webは タレント夫妻、
TVは 武漢市ですね (+_+) 
解決方法はぁ~‥‥
もう 手遅れです(T_T)
春節になる前に 国外に出るのは
NG…と するべきだったと思います。

笑ったのが フィリピンの対応です。
帰国せよ…

正しい 判断だと思います。

さて ほいでは カスタムバイク画像のつづきを。



見れば見るほど 手の入っているオートバイたち。



撮らせてほしい…と志願した以上
中途半端では 切り上げることが出来なくなってしまった。

だが バッテリーは 大丈夫か? と思うくらい
寿命が長い。
とにかく 撮影した。




これらの パーツを見ていると
複雑な形を削り出す 機械を思い出した。



こーいった 金属への着色は 
どうやるのか 知らない。






もう 随分前のことなので 
思い出せないな…

洗った 部品を乾かし 次は 専門の
工場に 送っていたような…





当時は 洗浄水の 危険水域の
数値と 洗浄時間だけ 見ていて…
それと 超純水は飲むな…と 
言われたので 深くは 聴かなかった。



根掘り葉掘り聞くと 怪しまれるからね。
実際 怪しいし ( 一一) 

↓シートの 文字が出なくって‥‥ 





ええい 角度かな?
撮影角度を 変更。



↑ 微妙。

おおっ ↓



もう一枚。




マフリャー 





私 意外にも 撮影者が出てきました。
それとも オーナーさんか? 



隅々まで 手が入ってます。








このオートバイは ↓ オーナーさん達が
集っていた場所に 近かったので
撮影を遠慮していたのだが 
オーナーさんが 散ったので 撮影。





あ… 一台 登場した。 
さっそく 撮影します。







このオートバイも 隙がありません。



角度 変更。



ベルト駆動? 









スゴイ… 






ん? ‥‥ あれ? ↓



さて 撮り忘れが ないように‥‥ 

いっぱい 撮ったが 
経験不足を 痛感した。





洗うの 大変でしょうね‥‥

天候が悪いので 予感がしたら
即 帰宅してください。






武漢市の問題ですが 
一瞬 野生動物が‥‥
なんていう 話題が出ました。

竹鼠‥‥

という 文字を見て 焦った。

現在 竹鼠の 投稿動画を見るのが
楽しくて‥‥
庭で 豚 ニワトリ 犬を飼育していて、
竹鼠は どうやら 養殖しているようだ。
※犬は 食〇かも? 

昨日だが 一昨日は 庭で 放し飼いしている
豚を 捕らえて その後 
飼育者は その豚を胃袋に… (;^_^A アセアセ・・・

その 豚が 毛をむしられている様子を
仲間が 見ているのが
なんとも 切なく‥‥ 

竹鼠だが 竹 と 糠(かな?)くらいしか
食べていないようだ。 

竹鼠への疑いが 晴れますように‥‥ 

Posted at 2020/01/25 22:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月12日 イイね!

無人都市…? 

無人都市…?  さて 今回も 特にクルマのネタは無く…

私は この日も 年末から夢中になっている
無人感のある建物の撮影に夢中に
なっていた。

この場所が 無人だという事は 
昨年 気が付いた。

自転車で五反田に行った帰りに
小鳥の声が多々あるので
そっちを向くと‥‥








むむむ…

なぜ 無人? 

この近くには 区民が集う
公園もあるというのに…





ここが気になるなんて 
私が 他所から来た 来訪者だから
だろうか? 





1階は 入れないように
ベニヤ板が貼ってあるな…





余計なお世話だが 
いまが 売り時だと 思うのだが…



しかし 近くの道まで 
なんだか 寂しいな‥‥ 






ここ 一応 目黒区。。。
どうやら 目黒区にも
ショッカーのアジトがあったようだ。 



むむ クヌギの木が フェンスを…



立派に育ってます。
当時から ここにあるのかも? 



枝っぷりも イイですね。
真夏になるとカブトムシくらい
寄ってきそうですね。






興味本位で 入ってしまうヒトも
いそうですね。

あ… 数字が見えます。 



5 … 5か…

つまり 5つの棟があるのか… 



あ… 



でも‥‥
電気きているのかな? 


む‥‥

背後に 気配が‥‥

恐る恐る 振り返ると…





全体図も撮ったのだが 
とてもではないが ここにはUPできない…




ここは ↑ 品川区なんだ‥‥ 
じゃ 区の境目か‥‥ 

公園の入り口の近くなのに…
なにが どうして こうなったんだか… 




この地が 放つ 波動だろうか?
門柱が 斜めに 見えて 困った。



公園か‥‥
春になったら 入ってみたいな…



しかし 誰もナニも言わないのかな? 









だれかに 注意されるかな?
なんて ビクビクしつつ 撮っていたが
その 人間が 歩いていない… 



やはり ベニヤ板が‥‥ 



いやはや‥‥ 
木まで グルグルに‥‥




む… またしても 背後に気配が… 



うう… 

凄い 迫力だ! 



色々 訳アリなのだろうが‥‥



にしても…







土地だけでも ソレなりの価格に
なると思うのだが‥‥ 

もったいないな・・・・








ここにもかつては 賑わいが
あったのだろうか?










ひとり 歩いてますが
間違いなく👽宇宙からの訪問者です。




まだ 奥がありそうだな‥‥

荏原方面の斜面にも 興味深い場所があり… 

この地への興味が ますます湧いてきた。

Posted at 2020/01/19 02:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月12日 イイね!

カスタムの集いに… その三 。

カスタムの集いに… その三 。 さて 今回もクルマのネタは無く…
その代わりというと ナンなのですが
オートバイの画像は 多々 ございます。。。

で… 例のクルマ好きさんの集う
イベントでの ひと悶着ですが…

みんトモさんも 突っ込んでいましたが
え… もうなの? 
私も 思いました。

たきつける わけでは ございませんが、
双方とも 勢いがあると感じます。
なので
もう少し 意見をぶつけ合っても…
なんて 思いました。

ほいでは カスタムバイクの画像を‥‥

↓何枚も撮った。
 一番 手が入っていたように見えた。






↓燃料タンクなのでしょうか? 






メインフレーム以外は 全部取り換えたのかも?
オーナーさんの 情熱を感じます。






そういえば…
削り出し部品の脱脂を手伝ったことを
思い出した! 

手 空いてるよね…? 
え… 部署・部門違うんですけど…
上のヒトに言っとくから… 
なんて 軽く誘われ ついていくと…









クリーンルームに 入れられ 
超純水を使い…
途中省略‥‥
で… 数値が この値になったら 
洗浄中止…と言われ… 



部品の乾燥は 数人で別の装置に入れ… 
まぁまぁの 高温で乾かしていたな… 




あ… 絶対 超純水を飲むな‥‥ 
そう 言われたのを 
今でも 覚えている。



超純水 それは…



ゆらめき… 
輝き…
怪しい光を放ち…



そう… 
日本酒を思い出す 
危険な透明度であった… 

確かに 注意されなければ 
ペロリ… くらいは やってしまったかも?






専用の服着て 手袋して 靴履いて…
全頭マスクして… 
あ… もちろんクチのマスクもね… 

あれじゃ 皆さん 嫌がって逃げるよな…





↑ ピンボケました(-_-;)


当時は 愛煙家も多かったので クリーンルームは
キツイよな… 








んで…
超ではなく 純水…というのもあり、
水を ろ過する 魚雷みたいなのがあり、
コレの交換を 手伝わされ‥‥ 




で… 食欲が落ち 体重も落ち…



反比例のように事務の女性は 日々 肥えて‥‥ 



↑ こーいった塗装は どう行うのかは 
  知りません。








んで… 無茶を言う 部長さんが次に 命じた
依頼(厳命)は…

もう 私の 知能では説明できない事で…
やっぱり クリーンルームに 連れていかれ…







以下 シミツ‥‥ 

とにかく 削り出し部品は 
削って 油とか 拭いて… では
終らないこともあるのであった。。。 


↑この話を信じるか 信じないかは
 貴兄にお任せするのであった💛🗻






Posted at 2020/01/18 23:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月12日 イイね!

カスタムの集いに… その二 。

カスタムの集いに… その二 。今回もクルマのネタは無く…
あるのは カスタムされた オートバイの
画像である🌟🌟🌟

クルマのネタはぁ~
ヨンメリって? …と 
意味が分からなかったが
ドアが4枚だから だろうか?

元旦にケンメリと思われる 車両を
旧甲州街道で 見かけて以来、
また 旧車が気になっている。

ほいじゃ 前回の続きを…



言いわけが多いのだが この日使ったレンズは
20mm。 

広く撮れるが 
キャリパーとか アルミのイモネジを
撮ったりは 苦手なレンズ…




なんども 言うか 寄ると撮れる。
でも… 急に参加してきた
私が この手のかかったオートバイに 
レンズ寄せて…というのは
少々 キツイ状態でして‥‥(-"-;A ...アセアセ



このオートバイも テ👍が 入っていた🗻 



んで…
どうやって 寄ったかというと…
ファインダーを覗いたまま カメラのみを
オートバイに近づけ…
赤いピントが光ったのを 確認して 
シャッターを…   ポチッとなッ🔘 




↓ バイクのシートも出していたのでしょうか?



では ホイールも… 



↓ コレは 見たことがある改造ですね。








このバイクの先↑ には 
オーナーさん達がいたので
オートバイの前にまわって 撮影開始。



オーナーさん達に凄まれるのは OKなのですが
「もう 撮るな」と 言われるほうが
怖かった🎵 

上から… ↓ 





寄るのが ホント大変で…
ストラップが触れないように…
ストラップが パーツに
巻き付かないように 注意した💦 




車高が低いので ウンチ座り(和式)して 撮影。





売っているんですね こーいったライトが…
まったく 知りませんでした(衝撃 



フロントキャリパー‥‥ 



ホースも交換していますね。



緑色を 前から… 





決して 悪く言っているのではなく…
↓ このオートバイが 
  控えめに 見えてしまった 😓 






もう少し 画像が あるので 
つづく … 


余談だが‥‥

再び… いや もう 何度目になるのだろうか?
あの… プロの人質が 動き始めた。
是非は ともかく
あの プロの行動って だれかに
似ているような?

止せと言われているのに また…
・・・
そうだ 風船おじさん だ🌋 

🌟風船おじさんって知ってますか? 

風呂の作成代金って 結局 お支払い
したのかな?
気になります。

それはそうと・・・ 
なので… あのプロ人質は 💀になるまで、
分からないか、止めないのでは? 

極論だが 奴も 無人島送りである! 


世界ランク№1のバトミントンの選手だが 
無事でよかったが まさか ですね… 
まだ 詳しく 内容を見ていないのですが、
行く手に 暗雲かも? 



某女性フリーアナウンサーの写真集…
ん…とですね… 
私の トシになると あのくらいでは 
驚きません。
秘書さん 庶務さん 経理さん 受付さん 
エレベーターガール… 
きれいな 尾根遺産は いっぱい見ました🗼 

🌟エレベーターガールって 知ってます? 

先日 右目に 小さな虫が2度 
飛び込みました(ひぃ
明日は 眼科かも 知れません😞 


Posted at 2020/01/14 22:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月12日 イイね!

カスタムの集いに… 

カスタムの集いに…  今回も クルマのネタは コレといって無く…

だが… 
今回は クルマではないが 
オートバイの 画像は 多々ある。
この日 某公園で 偶然にも 
カスタムバイクの集いに バッタリ…

で… 怖いもの知らずというか
図々しい…と いうか…

あの…と 声をかけ ちゃんと承認を
頂き 撮影させてもらった。






バイクだけでなく 
オーナーさんたちの 見た目も迫力があり 
私は 腰が引けてしまった (-_-;) 





そして このオートバイの車種って? 
ホンダ…かな…? 

にしても この車種のカスタムって あるんだ… 
知らなかった。。。









レーサーレプリカや オフロードバイクなら 
撮影角度が思いつくのだが
この車種って‥‥ (??) 






そして 声までかけ 大きなカメラを抱え 
シャカシャカと シャッター音を響かせ 
撮影を始めた 私に オーナーの皆さんからの
好奇の視線が 突き刺さる 🔪🔪🔪 




このオートバイをガレージや車庫に収納せず
置いたら 何から何まで 持って行かれそうだな… 






ん… 私の 撮影技術が早くも 馬脚を‥‥ 
どうしたらいいのか… 






更には ここまで 撮ると 
全ての車両を 均等に撮らないと
オーナーさんに 悪いし‥‥ 






↓このオートバイは 凄く手が入っていた🗻🗻🗻









ホイール🌟 



寄って… 



やや 角度を変更して… 




つづく‥‥ 


唐突だが ジャンクレンズを 手に入れた。
AF は許容範囲内…
異音ナシ…
でも 分解した形跡アリ…
クモリあり‥‥
クモリは 店内では分からなかったが 
野外だと すっごく 分かった (-_-;)

でも デザインは 当時を感じるので 
気に入っている。
写りはぁ~‥‥ 
ん… 😓 

Posted at 2020/01/13 22:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation