• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

50mm で夜の街を(その六)夜景最終編。

50mm で夜の街を(その六)夜景最終編。さて 今回もクルマのネタは無く…

それより 人気の俳優夫婦が 別居…
原因は 意外にも ダンナさん…
の… ようである。

あぁ~ そうですか… 
そーゆーのしないと思っていたのですが…
しかも 未成年…
19も20も変わりないので 
できれば 20のコと…

大丈夫 二枚目なので 
次々 美女が寄ってきますよ💛


ほいでは 夜景のつづきを‥‥



2015年頃から 感じるのだが 
スクランブル交差点を 渡るヒトが
若干 減っていると‥‥




  ↑古いボデーなので 手持ちの月は 
   こうなります(;´Д`) 

お正月に マニーを使ってしまい 
やや ヒトが少なかったのかも知れないが、
一応 三連休の 初日だった。

なにの 少々 さみしい… 




ん? 背後に気配が‥‥ 



有線で流れているかと思っていたのですが
実際に 演奏していた🎸 



下手 上手 好みとかではなく
ちゃんと 演奏になっていた。



メンバーが 私のレンズに気が付いたようで
やや やりにくそうだったので 
演奏中は 撮らなかった。




ちなみに 私は ↓ のばかり
聴いています。

https://www.youtube.com/watch?v=tXAfWV35RyU
  
  ↑これの 海外放送局版があり 秀逸である
   削除 されてしまったが。。。



私は 懐メロや 80年代のアイドルとか
演歌しか 聴かないのですが 
ちゃんと 曲になってました。
売れてください。



さて やっと 思ひ出づくりしている
ヒトを 発見。
異国のヒトのようです。




で… 日常なのですが 
赤で 渡るヒトは 後を絶ちません。



ギリギリではないのです モロ… です。 



クルマに乗っていると
歩行者のこーいった行為には困るんです。 
信号は 守って下さい。



自慢じゃないのですが ここの信号は
守ります。



そして 走るの嫌なので 
信号は 守ります(;^_^A アセアセ・・・

↓ 演奏していた 方向を 撮る。





まぁまぁ 残りました ↓






電飾。






スカイライン 発見。



改造していれば 今でも 音は良いです。
先日 35(高性能版の) エンジン音を
直近で 聴いたのですが 
ノーマル 丸出しでした。
26DETT を 改造している 皆さん 
今でも 26DETT は イイ音です🌟🌟🌟




え… 豊洲…
コッチからだと 不便なんですよ。
揺れたら 帰れないし‥‥ 



活舌 悪いけど あと10年は 頑張って欲しい。 


あらら 歩行者のフライングです。
いつも言ってますが 歩行者こそ
傍若無人で 無法者 です。 



危ないですから‥‥
交差点は 録画されてます。 



イイ 色のコートです。



自転車は クルマの信号に合わせて 進むと
楽に 渡れます。













あれ・・・ あの色のコートが‥‥ 



やってますね…
私も 別の場所に住んでいたら 
ココで 撮りたいので 気持ちは分かります。



飛ぶかなぁ~ と思っていたら 
やっぱり 飛んだ (;^_^A アセアセ・・・




歩行者が 青になる時間帯… 
ドラマが 詰まってます。



やっぱり 赤でも 渡ります。




コートのヒトが 帰っていきます。
お元気で… 




むかしは 店頭で甘栗売っていた記憶が
あるのですが… ↓ 



そうこう していると また 信号が
変り… 



また クルマが‥‥

あれ… ? 






フリーザ? 




これは? 




クルマは 黒だったような?



オートバイがカッコイイ。



目立ちたくって 撮られたくて
この場に 来ていると判断します。
なので 隠しませんよ。



もう 香取とか 言われても‥‥
ただでさえ あの3人に興味ないのに‥‥ 
四角いリングで 決着つけては? 


信号や街灯って 斜めになっている
場合が 多々ある。
なので 信号 街灯で 縦を合わせると
斜めになる。



この日は 3時間くらい 歩いただろうか?
まだ まだ 撮りこぼしがある。 
次回は 場所を変え 
幅のあるレンズで 撮りたい。





50mmで撮る 夜景は 終了します。



ほいじゃ ちょっと 言いたい放題 

若くないので わこうどの 漫才では
笑わなくなった。

それより カルロスが逃げたり、
プーチン氏が 子供を諭したり
トランプ氏が 政敵を論破したり
そういうので 笑ってしまう。

トシ とるって こーいった事だと思う。

んで… あの環境問題少女だが…
衣服は 市販のモノに見えた。
衣服に 色もあった。
髪の毛も 長かった。

衣服は 魚の皮でもなかったし、
稲わらで編んだ ワラジを履いている気配も無かった。
 ※魚の皮の衣服については 
  検索してください。 

髪の毛が長いと 乾かす時間もかかりますし
仮に シャンプー使っているなら 
洗剤も 使っているでしょうし‥‥

ヒトは生きていると 様々なる問題が出てきます。
たしか そーゆーのを
業… と言ったような? 

生きている限り 人間様は 
なんかしらに メーワクや負担を課します。

それはそうと・・・ 
1日も早く ショッカーがデストロン…
または デスパー軍団を結成して
ヒトを減らしてください。

さすれば あなたの望む世界が
訪れるかも?

あなたの 望む世界は 
『第四惑星』なのでは? 


Posted at 2020/01/22 22:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月11日 イイね!

夜景と広告物の撮影💦 

夜景と広告物の撮影💦 タイトルからして 今回もクルマのネタは皆無で…
それはそうと‥‥
24時間営業の是非が問われているように
感じる。
もう 若くは無いし 夜間に
コンビニやファミレスに行くことも無くなったのだが
東京・神奈川で生きていると
コンビニというのは 現れては 消えてゆく‥‥ 
その… なんというか… 
あまり ハッキリと書くと
削除されるので 書きにくいのだが 
つまり 新規に出たり
ソコが 閉店したり‥‥
コレの繰り返しなのである。

どう生きようが ご自由に…
そう 思うのだが 
あれほど 消えていって、
本部からの理不尽な扱いを受けても
まだ…ソレに… 
そう 思う。



んで‥‥
本部に文句言っているが 
嫌なら 抜けるしかない…
そう 思う。
でも…
以前 山梨に昆虫探しに行っている時
国道沿いに コンビニの灯りを見ると
ホッとした。
ナニかあっても コンビニに行けば なんとかなる…
コンビニは 心の友… である
時代もあった。

駄文はこのくらいにして‥‥



渋谷の夜は 長いのであった💦





↑パルコにあった 広告。 
 若い頃 利用はしなかった。
 だって‥‥ 
 当時の わこうどは 大きなビルに入居している
 店舗ではなく もっと小さな店舗で 
 お買物していから‥‥ 

リニューアルしようと パルコには
触手が反応しなかったので 
撮らなかった。

センター街に向かうので 
スペイン坂へ… 



普段 スペイン坂は使わない。
激混雑しているし 
年齢層が違うし‥‥



駅から NHK方面に行くとしたら 
公園通り… 
だって‥‥
スカスカ だから‥‥



公園通りから ヒトが消えた理由は‥‥
ん‥‥
坂道だから‥‥(冗談💦

パル〇に元気が無くなって‥‥
なんだと 思う。






んで…
スペイン坂から 降りるのは良いのだが
ココから 戦いが待っている。

以前のように勢いがあるわけではないが
センター街には 人間が 溢れている。
なので 行こうか どうしようか 迷った。




うわ… いっぱい人間が 歩いている。。。



あらら 横断歩道で… 



宇田川町の交番方面は 混雑している。
理由は 分からないが
もう10年くらい この状態。 



↑ 入ったことはない (・_・;) 



ナニが あるんだろ? 


では センター街を歩いて 駅に向かいます。
別ルートもあるのですが… 



とにかく 停まれない💦







若い人は 会話に夢中で
大きなシャッター音にも 気が付きません。
若さですね (;^_^A アセアセ・・・





むむ…失敗。
ちなみに 知人です。




美人は 後ろ姿も美人です。



↑こーゆーのを圧縮率というのでしょうか? 
 詰まってますね。
 これが 50mm の使いかたなのかも?






もう一枚。







混雑してますが 全盛期は 
こんなものではありませんでした。

面白い観光客が いなかったので 109方面を… 





センター街前には さすがに 停滞できず
若干 移動。



体制を整え もう一度 センター街前に…




↓ ホントに渋谷に必要だったのでしょうか?



わこうどには 宇田川町方面がお勧めです。





次回 1D mark3で撮る 渋谷の夜
最終編🌟🌟 


Posted at 2020/01/20 23:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月11日 イイね!

LEDとの 戦い💦

LEDとの 戦い💦さて 今回も 特にクルマのネタはなく…
明日 諸事情で クルマに乗る…
その 程度ですね。。。

新型の風邪菌ですが…
前回のほうが ピリピリしていたような? 

前回 駅では 9割以上のヒトが 
マスクしていたような…

今日だって マスク装着者 少なかったから。

ほいでは 11日のつづきを… 



遊歩道から 歩き やっと 渋谷駅が見えてきた。
このまま 帰ればイイのに パルコ方面に
向かった。

そこで LED の光源を 発見。
無論 撮影。

まず 1枚目‥‥ 




予想は していたが やはり…

では 設定を変更して 2枚目…



光は出たが 失敗。

3枚目に… 




↑なんとも 微妙…

では 4枚目… 
更に設定を変えたと思う。




↑ん‥‥ っと… 
 ボデーの時代を考え 手持ちを
 考慮すると‥‥
 このくらいかな…と 思う。


色の違う LEDを 発見。
無論 挑戦します。

1枚目…



ん… 微妙。。。

2枚目 



ん‥‥ (・_・;)

3枚目…



うおぁ‥‥ 真っ暗だ。 

4枚目も真っ暗で

5枚目… ↓



6枚目も真っ暗で 
7枚目… ↓



↑ うわ… 真っ暗と 大差無し… 

8枚目… 



↑ このくらいなのかなぁ~

この坂を上がると パルコのある交差点。
そこには 青いLEDがあるので 
坂を上がります。

あ… 渋谷っていうくらいなので 
冗談抜きで 街中に 坂が 点在しています。

さて 頂上に 到着。
たしか この場所は 関東圏の ニュースで
多用される場所だったと 記憶しています。



このあと 数枚失敗して 横で撮った。




思ったように残せていないのが
自分でも 分かっていたので
気分転換に 別方向を撮影。




↑LEDではないことに気が付き
 青いLEDに 再び挑むことに…



あ… 青くなった。






↑肉眼で見たのと 違う💦




↑撮影後 これでも 明るさを盛った(反省 
 
その後も 失敗を 繰り返す‥‥ 






↑と 設定を変えていないが 
 このように ↓ 残る場合もある(謎



で… 次に 撮ると… ↓ 




あれれ…

自室に 直視禁止だからね…と 以前 いただいた
超明るい LEDが あるのだが 
瞬いているように 見えないのだが‥‥ 





↑コレ撮っている 間にも 真っ暗画像が出た。




信号を撮るも イマイチ…(-_-;)




ん… タイミングかな?



↑ うわ 失敗 (・_・;) 

ええい ままよ !!



ん… ↓ どうなんでしょ? 







手持ちで 私の 腕では コレが限界です。。。 


タイトル画像は LEDでは 無いと思います😓

Posted at 2020/01/19 22:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月11日 イイね!

50mm で夜の街を(その五 

50mm で夜の街を(その五  さて 今回もクルマのネタは無く‥‥
この日の 撮影中 スーパーカーが 数台
通過したのですが 
遠かったり 間に合わなかったり… 

みんトモさんのブログに出ていた
クルマ好きさんの集う
イベントでの 騒動は 見ました。

盛り上がっていましたね🌋 

ほいでは 記憶が 薄れる前に
夜景 撮影の続きを‥‥ 

原宿から 帰ろうか それとも
渋谷から帰ろうか 悩んだ。
‥‥

スクランブル交差点の撮影したいから
渋谷から 帰ることに‥‥






遊歩道を歩き 渋谷を目指す。

そろそろ この道も 空いてくるころで‥‥




↑これでも昼間と比べると 空いてまして‥‥ 






この道は バブル崩壊後 激変したように思う。

さて この道を選んだ 理由の一つが…

ここ ↓





あ… ありましたね🎵 






この画像の撮影後 店の女の子(脱色金髪)が
出てきて 逃げた 💦💦

また いつか…。


ランニング靴で 他社の先行を許している… ↓








私… SWには それほど興味ありません。

あの程度の剣技で 拝一刀(映画版)や
座頭市に 勝てるワケ無いからです。

ベイダー卿のFORCE は 残念ながら 
拝一刀の 冥府魔道には 通じず、
無力と化すでしょう。



冗談は さておき 駅を目指します。



うわ… 苦手な色付きの街灯が…
WBが ズレたと感じるので 
嫌いです。





↓ライトの部分が 白くケラレてますね(失敗





↓このロゴマークの色が難しい💦





ん… 難しい。




この近くに Pゴニアがある。
Pゴニアは 最近 店舗でのsale を 
やらなくなったような?
私… 2年くらい前に 
夫婦で買い物に来た〇ジモン夫妻と
店内で バッタリしました。
やや派手な夫婦って感じで 
私を筆頭に 店内では 皆さんに
透明人間扱いされていました。

💛💛って 感じだったので 
分かれるって 意外でした。 




背負うバッグ見て 思った。
カメラ用のバッグ 欲しい…と。
自転車のカゴが小さいので こすれて
切れてくるので 中古でもいいから 
買おうかな‥‥ 

ナイロンのバッグは 切れたら
どんどん 交換です。

↓ ↑の内容とは 無関係です。 




さて 明治通りに出ました。



夏は放熱効果が 期待できます(私見



工事中… 



風船… (;^_^A



お持ち帰りしますか‥‥ 

でも… お気持ち 分かります。




↓ 50mm って 距離がホントに 難しい。





もう一枚‥‥ 




渋谷の風景も変りました(昭和世代 

Posted at 2020/01/17 23:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月11日 イイね!

50mm で夜の街を(その四 

50mm で夜の街を(その四  さて 今回もクルマのネタはございません。
それより‥‥
やはり 揺れてますね 地球が… 

西之島だったか…
もっと噴火して 北海道くらいに
育ってくれると 嬉しいのですが… 

ここ数日 パラパラと降雨があった。
もう 春なのだろうか?
ロウバイも咲いているというし… 

さて ほいでは 夜景撮影の 続きを…

この街に 知り合い… がいる。
知り合ったのはぁ… 
はるか 昔で… きっかけは思い出せない😓

んで… ソコに向かう途中 撮影。

絵本とか売っていたような?
軽食もあったような?
ライトアップされていたので 
その 光源を 撮った。



ピントを持っていく部分を変えつつ撮影。



↓角度により つまらなくなった。



なので 撮影角度 変更。




私は 街の床屋さんで十分です💦




ナニ屋さんでしょうか? 
個人で経営なのか 
企業でやっているのか 気になる ↓ 




↓ 毎週のように 歩いてました。




さて 知人の所に到着です。




知人も 撮影が好きで 
以前は F-1 や AE-1 で 撮っていた。
いまは レンジファインダーで 時々
撮っているらしい。



来店者の半分は アジアから来訪した わこうどで 
皆さん とても カッコイイ衣服を
身にまとっていた。 



で… 
異国からの 来訪者の話になり 
知人が 有名人の来店したと教えてくれた。

「少し前に ブラッ〇・ピッ〇がきたよ」…と…
あとね なぜか ケイト・モ〇も 来たんだよ
ブラッド…は ボデーガード付きでね… 

知人は 嬉しそうだったな… 

私が若い頃 通っていた店舗に 
世界的 有名人が‥‥
私も 嬉しい… 



ブラッド… は… 

店の全てを 買うようなことは無く 
1~2枚シャツを買って ボデーガードたちと
静かに 帰っていったらしい。



この知人は 私の幼馴染みである 
SS氏も知っている。

なので SS氏の 現在を聞かれたが 
疎遠&決別とは言えず 
多忙なようで しばらく連絡とっていないんです… 
と 回答した。



つまりSS氏は しばらくこの店舗に 
来店していないのだが
SS氏は こーゆーことを忘れ 「店に行った」と 
虚言を繰り返す。



これを SS氏は 私の知っている 
他の場所でもヤルので 
私が プチ切れるのである。 


↓ 10マン くらいするかも(・_・;)



お邪魔しました。 また 顔を出します。。。




閉店間際まで雑談して 営業の妨害をしてしまった。
大きなカメラを首からぶら下げ 
お客さんが来ると 知人とともに 会釈して 
撮影関係のヒト…みないな 顔をして
私は なんちゃって 店員さんと化していた💦 


店内で撮った画像は 締まりが無く
思い切って 絞り iso の数値も上げて
しまうべきだったかも? 




近くの店舗だが ↑
光源は 電球に見えた。
洋服屋さんは 電球のほうが 
映えるのだろうか?



↑ 以前は 一般家庭の家があった。
  カッコイイ家だった。 
  クルマは英国の‥‥ 
  モーガンだったか MGのクルマがあったような?

その後も 電球は 続く‥‥ 





↑ 失敗ですね (-_-;) 

ロゴマークに ピントが行ってますね… ↓ 



やっぱり 電球です (;^_^A



さて そろそろ 帰ります。
一度 表参道に出ます。



縦の画像は あまり長いと みんから側で 
横にしてしまうので 
自主的に 切りました。







揺れる歩道橋と 表参道ヒルズ… ↓ 



歩道橋は 補強中のようです。



みんカラに投稿するとき 
縦の画像は 注意が必要ですね・・・ 

↑コレも切りました。




↑イイ色が 出ました。

さて 遊歩道を歩き 帰ります。

つづく… 


厚底ですが…

カーボンの板が 入っているなら 
そのカーボンの厚み…
または 反発力を規制すると…

使用禁止はねぇ~‥‥

だって 陸上のスパイクだって 
ピンがあるんですよ。

Posted at 2020/01/16 23:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation