• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

50mm で夜の街を(その三 

50mm で夜の街を(その三  さて 今回も クルマのネタは無く‥‥ 

それより…
各地で揺れてますね…
海外では 火山の噴火🌋も…
噴火🌋は 日本でもありましたね。

心配ですね…

私は 震災の日 路頭に迷い 駅の階段に座る
皆さんが 「時間になったら一度 駅からでてもらう」という
放送後に叫んだ 「え゛ーーー」という 
あの悲鳴が いまも耳から 離れない。。。


ほいでは その三 … を… 

令和二年 だというのに 暖かいタイプの
電球を多用する あの道を 離れ 
やや LEDの光がある 道へと 入った。



でも… この道も 電球が多いような?😓







LEDの灯りを 発見。
撮ってみませう。



角度を変えたり 撮ったのですが 
iso の数値を上げ過ぎ 
何枚も 失敗した。。。 



↑ 若い時 いっぱい Tシャツ 買いました。
  ここ数年 価格が上昇しており
  驚いてます。 



↑コレに 確か¥2800のプライスが… 
 いや~ 無理でしょ… 
 ¥500 ですね(・_・;) 



↑ 日本女性じゃ 無理 (・_・;) 


おや…? 



なんと! 



↑ 似てますね🎵 



↑ RRL でしょうか? 
  若い時 着ていましたが 価格がね…  
  色抜けとかが 早くって… 
  ほぼ 全て フリーマーケットで
  売却した (・_・;)



↑ 去年の夜景撮影時は 無かったような?



↑日本人女性では 無理のような?



美人さん… ↑ 


私は どちらかというと 
↓こちらの女性のほうが 💛 です。 





↑二枚とも ハレーションが凄かったので 
 ハイライトを下げて コントラストを上げた。 



↑ 検索中。 
 
もう 表参道を歩いてます。
こころなしか 空いています。



↑群青色のLEDに ピントを合わせてます。



すっごい 空いてます。
大丈夫でしょうか? 我々の日本は… 





それはそうと まさか この群青色が ↑ 
出るとは 思っていなかった(ビックリ


通りの 反対側を 一枚‥‥↓




ピンナップのように撮れそうな 
被写体を 発見 ↓








↑ うわ… 失敗。
  選択に 悩んだのかも? 



↑ コレを見ると 50mm って 
  コレかな… と思う。








↓ 日本女性も 似合うかも? 




↓ 明るく 撮りすぎた。
  実物は もっと カッコイイ。





↑あの 熱弁少女を 思い出した。
 あのコは 自分の発言が 今後 足枷になる。 
 大人なら 誰でも 分かりますよね。

ココから ガラス越しの撮影に苦しんだ。









撮れていない気がして 液晶を
何度も 見てしまった。
暗いところで 撮って 古い液晶なので
どうにも こうにも 確信が持てず。。。






利用率の低い 撤去の可能性がある
歩道橋に あがり 撮ってみた。














歩道橋から 降りた。



↑ 🍏 

やはり ガラガラですね、




さて 長い付き合いのある場所に 
行ってみます。 

つづく。。。

Posted at 2020/01/15 22:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月11日 イイね!

50mm で夜の街を(そのニ 

50mm で夜の街を(そのニ  さて 今回は 続編である。
なので クルマのネタは‥‥
ん‥‥
ブタケツローレルが 
なんで ブタケツなのか 気になるくらいで…
あとは 初代のシルビアが カッコイイ… 

ほいじゃ 前回の続きを… 



竹下通りの撮影を開始したのは 
17:30頃からなのだが 
撮影していると 時間の感覚がズレて 
小学生くらいのコが チョロチョロしていると
こんな 遅くに 大丈夫かな? 
なんて 思ってしまった。 

そのくらい この通りは 騒がしく 
時間の感覚が ズレる。 





この日のレンズは 50mm …
竹下通りの出口に到着できたが 
その雰囲気が 残せない。



距離をとれば なんとかなったのかもしれないが 
人が多く とにかく 撮りにくい。
モメるのを覚悟で 撮れば 撮れるが
出来れば ソレは避けたいので。。。





だが… こうして 出口付近の画像を見ると
私の創意工夫で もっとなんとかできたのでは?
なんて 反省点も大いにある。





ここで ラフォーレ方面に行けば良いのに
人混みから無意識に逃げたようで 
東郷神社方面に‥‥ 



大きな 鳥居があるのだが 
今日のレンズでは 非情に撮りにくく…(-_-;)



ロケバス? 



前回の撮影時 カメラ構えたら 
腰の低い 対応をして下さったお店 ↓





なんの店なんでしょ? ↑
お洋服でしょうか? 
撮ってばかりで店内の確認はしません。

腕時計…
若い頃から 縁が無く‥‥ 



すこし 暗いので 設定変更。。。






4K 映像らしい ↓ 



さて 歩くと揺れる歩道橋に到着。
利用者が少ないと 撤去されるので 
上がって 撮影を実行。



あがりながら 撮影。
千駄ヶ谷方面を 見る。



この光量 ↑ で こんなに
残るとは 思わなかった(ビックリ



↑ 原宿方面。 



↑おおざっぱに言うと 代々木方面。 



↑この辺りは 洗練され 面白くなくなった↷ 



↑ここのメーカーは我が国では… 
 海外では 人気のようだが… 

さて ショーウインドウというのだろうか?
ソレが 面白い方向に 向かう。



前回もあった ↓ 



前回の撮影時は 閉店時間だったので 
見れなかった お店 ↓ 
明るかったのに 照明が逆光になり
全然 残せなかった(無念



店内には 銀塩カメラが きれーーーいに 
並んでいた(ビックリ 




ココから 以前は 用水路と思われる
通りに 入った。



撮影時刻は 18:30頃なのだが 
もう 真っ暗で 21:00頃かな…
なんて 錯覚してしまう。







↑この店舗が一番明るく 他の店舗は 
 来店者もいて 撮れなかった。





↑iso の数値は 2500 
 ここまで 残っているとは…(ビックリ

原宿なのに 秋葉原系の店舗。
残っていたのか… ↓ 






おっちゃんは ついていけません(-_-;)




そろそろ この 暗い道とも 
お別れです。






この道は iso3200 がMAX だと キツイです(-_-;)
撮影地の 選択を誤りました(反省 



そして 画像に 艶が足りませんね。
12年前の機種で 撮って出しなので 
コレが 限界なのでしょう。



続く‥‥ 


Posted at 2020/01/12 23:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月11日 イイね!

50mm で夜の街を。。。 

50mm で夜の街を。。。  さて 本日も クルマのネタは特になく‥‥
あ…
動画で レストア(クルマ・オートバイ)を見ています。
燃料タンク内の 錆を取ったり、
上手だな…と思います。
そして 見ていて 気持ちがイイです🎵 

さて 本日の午前中は身体の各部が
痛く 思うように 動けず‥‥
いやはや… (-_-;)


ほいじゃ 本題に…

本日 先月 購入した 古い機材で
夜景を撮ってみたくなり 日没を待って
撮影に向かった。

だが 久々の夜景撮影なので 
向かったのはイイのだが 何処を撮るか
決めかね…

深いこと 考えず 原宿で 下車した。



本日のレンズは 50mm…
苦手な 距離である。

今日は土曜日 昔ほどではないが 
今日も混雑していた。



そして 建て替えの決まっている 駅舎を
撮影しなかったことを思ひだし 
駅舎を撮った。







あ… 原宿駅前の GA〇が閉店していた…
そっか…
我が国の某メーカーに押されたかな…

この店では パンツ(下着)ばっかり 買ったな。。。 
また 思ひ出が ひとつ減った…。

駅の前に 新しいビルが出来るようです。




↓このイルミネーションってあったかな? 



渋谷には 行きますが 原宿は子供の街なので
寄りませんからね。。。

ユニフォーム発見。
撮ってみます。



代表の 番号で 17って 誰?


大谷翔平選手かな? 

へ? サッカー…? 

あ… そうですか…(-"-;A ...アセアセ



↑ 黄色っぽさを恐れるあまり 
  色の設定を失敗しました(反省




↑キャラクターのようですが 
 私が 撮ると 放送に適さないキャラと 
 なってしまった😓



↑ 坂本勇人選手の 姿が ないですね…





へ?   サッカー? 

ぁぁ‥‥ そうでしたか‥‥ (・_・;)




↑こっちは 原宿駅の竹下口… 
 成人男性には ほぼ 無関係だと思う。

さて 『竹下通り』に 向かいます。



↑ 去年と 変わっていない…と感じた。




変っていないけど いはやは…
凄いヒトだ (;^_^A



思わず 後ずさり‥‥ 



昨年と 同じ被写体を 発見。
比較の為 撮影。






もはや 誰も剥がしません (-_-;) ↓







↓ もう少し ちゃんと撮るべきだった(反省




レプリカント 発見。



なんとも 微妙な… 



もう一枚… 



あ゛ ‥‥ 



マツキヨ・・・ 去年 あったかな…? 

私は 食べません ↓



でも いつも 大人気‥‥ 
これだけの人数を バンバンさばく‥‥
超人である(職人技 

電飾を撮影。










オジサンは 食べませんね… ↓ 
コレに迷うなんて その年齢だからです。
大人の女性になったら 水牛のチーズとか
白トリュフとか セモリナ粉とか
言い始めるんですよ。。。




さて 電飾の続きを… 





電飾じゃないけど‥‥ ↓



あ゛ … 




もう この辺りで 50mm の壁にぶつかっている事は
自分でも 分かっていた。
ヒトが多く 距離がとれないのだ。

距離的に なんとかなっても 
今度は iso3200 という 限界が
私を 襲った。
いままで D500 で バンバン iso の
数値を上げていたので 
限界が 3200という制限が 重くのしかかった。





LED による 明るさには 助かったが 
iso の数値を 補助しようと 
レンズは F2.0 や F1.8 を多用した。
すると ↑のように やや ハレーション気味に。。。



↑ 撮影後 コントラストを上げた。



↓ 茶色っぽい(怒 



モデルさんに悪いので 
茶色っぽさを 抜いた ↓ 




つづく…

カルロスへの 追及も つづく… 


リクエストがあったので? 
もう一枚💛 ↓




Posted at 2020/01/12 00:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月03日 イイね!

令和二年に咲く お花。。。

令和二年に咲く お花。。。 さて・・・ 現在クルマより 
古いデジタル機器に夢中です😓 

クルマはぁ~ 老いた親や 
老いた 親類を運ぶ 道具と化しており
乗ると あまり 良い印象は残らず・・・

どうしても ヒトは 老化します。
あと 少し 老化を遅くできないのだろうか? 

この日 途中からなのだが
駅伝を見てしまい
なんと 最後まで 見てしまった(お初 

優勝したチームの選手は 驚くような
身体をしているワケでもなく・・・ 

練習方法に秘密があるのかな? 
あの監督さんがいる限り 
常勝は続くのかも?

で…
せっかくの 好天を無駄にしてしまい
お出かけする距離にも限度が‥‥

なので バラの撮影を・・・

この 機材にしてからの バラ撮影は
お初かも? 




場所的に もう太陽光が無く 
撮れるバラにも 限りが・・・



うわ‥‥ 失敗 ↓



強い 太陽光には弱いですね。。。


光から 逃げて撮影。



日陰で‥‥

iso の数値は 320 





黄色のバラ・・・ 




もう 被写体となる バラが無くなり移動。

撮影地の近くに 私の休日に
突如として 職場から 去っていった
元・同僚宅があることを思い出し、
行ってみた。



色は 悪いが 実際も
このくらいの 色であった。

次は 奥の小さい花にピントを・・・




↑ コスモス? 
  年を越してもコスモスか… 
  河川敷とか 寒いのですが・・・ 




元・同僚だが 自宅はあった。
だが 不在で 家財道具も 
無かった。 

雨戸が 全て降りているので
おかしいと 思ったが・・・

また 顔見知りと縁が切れたか‥‥ 



1D mark3 にしてから 
投稿が早くなっている。
理由は・・・
『撮って出し』が イイから・・・
黄色っぽく出ないというのは 
精神衛生上 素晴らしい・・・
でも 撮って出しだったら 
最近のミラーレスやスマホのほうが
一枚も 二枚も ウエかも? 



アロエの花は 真冬に咲く・・・
誰に向けて 咲いているのか?
この 花の周囲に メジロがいた。
じゃ メジロに向け 咲いているのかな? 

ちなみに・・・
我が父親が 用水路沿いに捨てた
アロエは 令和二年も 元気に生きている。

花の咲いている部分が だれかに
切り取られていたが、
あのくらいなら 枯れない。
誰にも 盗まれなければ 
私が 墓に入っても あの場に あるのでは? 





この日の 機材は 1D mark3 と
SIGMA の 50mm


さっき 1D mark ・・・ で みんカラ内を
検索した。
使っているヒトがいました。

イイねも数が普通だったので 
イイねを 付けた。

Posted at 2020/01/04 01:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記
2020年01月01日 イイね!

初詣 その二 。。。 

初詣 その二 。。。  今回は 初詣の続きで・・・

特にクルマのネタは無く・・・
ん‥‥
あるとすれば 明日は 乗ろうかと
思っている。

ア… 久々に 夢を見た。
元旦の深夜・・・ つまり2日になると
思うのだが 『ゴム人間』 に
関する夢を見た。

ムラサキ色の衣装を身にまとい
身体の色は 緑色で・・・
そのミドリ色のゴム人間は ナニかに会釈していた。

起床後 ゴム人間に関して 検索した。
石坂浩二 ゴム人間・・・ と出た。
その記事を見ると 私の見た夢と 似ていた。
恐らくだが・・・
私は この記事に関する 記事を
以前に見ていて ソレで 夢を見たんだと思う。

ほいじゃ 初詣の続きを・・・

列に並び いつ到着するか 分からない 
列に並ぶのが嫌になり 
ちょうど 横に入れる場所があったので 
ソコに逃げた。

その場所は お焚き上げの場所であった。
少々 熱く煙っぽかったが 
炎🔥を撮ることが無かったので 
炎🔥を撮った。

炎🔥は 難しかった。



↑古びた液晶からも 微妙・・・と感じた。

撮影位置を少し 移動して・・・



ボデーの数値を変更して 一枚・・・



担当の わこうど諸君が 
雑に モノを炎🔥に投入しているのが
気になった。
ヒトは見ているんですよ。。。

あ… ナニか 重そうなモノを・・・ 





ひっくり返ったり こぼしたりするのでは・・・
不謹慎にも 期待してしまい 
ドキドキした 😓



こぼさなかった・・・

にしても・・・ 
プチ商店街というか 飲食店街が
ココに誕生していた。。。

毎年 こうなのかな?






裸電球を 発見。

逆光で とても難しかった。
5枚くらい撮って やっと出た。



やきそば 



まだ 出られません(◎_◎;)





また 折れて 横に 逃げてしまった😓






この後 やっと 出ることが出来た。。。



信号が変わっても 参拝者の進み具合を見て 
旧甲州街道の 向こうに並ぶ 参拝者を
こっちに呼ぶようである。






ホンモノが仕切っているので 
逆らわないように・・・
ヤルと 新年そうそう とっ捕まります。



↑公園や街路樹であったら 
 切られてますが 
 御神木なので 切られません。。。


「道空けてぇ~」
そんな声が 聞こえてきた。


あ・・・ 











現在 使っている カメラの・・・ 😊 



↓ なんとなく 撮影。。。




このまま 帰っても 良かったのだが 
もっと 奥に行ってみた。

参拝さえしなければ 横から 
すっ飛ばしで 入れる。




巫女さんの前に 干支発見。





大家族・・・ 




ソコまでして 並んでも‥‥
順番は 守るべきですが 
横から ペコリでも 良いと思うのですが・・・



↑ ココから 先へは 行けませんでした。 







巫女さん 発見(^^♪











『通してくださぁい』

あれ? また お会いしました。
暗いところで 赤は キツイのですが
撮ります。




















自画自賛なのですが 時代と 
私のような 素人以下の撮影・・・

1D mark3 思ったより 残しますね。

D2X より 2020年でも 高額を
維持している理由が 分かります。



もう一度 言います。
キチンと参拝を考えなければ 
別ルートで スイスイスイ‥‥っと 
ここまで 到着出来ます(非推奨





さて そろそろ 出ます。
別ルートで・・・ (;^_^A アセアセ・・・ 



↓ 民間です。






ワープ🌟🌟🌟 






↑ なんでも やるようです (;^_^A 



自転車を置いた場所の近くに到着。。。




左側通行を順守して 帰ります。




参拝客 発見。



また 来年・・・

生きていたら‥‥

超常現象スペ・・・ 面白かった。

教授には 来年も頑張ってもらわないと・・・

スカイヘアー だったか?
潮来とかでも 見たことがある。

来年が楽しみである💛

Posted at 2020/01/03 22:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1D mark3 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation