• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

新宿歩行旅・・・その2 🦆🐦🐓

新宿歩行旅・・・その2 🦆🐦🐓 さて 前回の続きです。
今季は野鳥撮影をしなくなっているので
やや運動不足気味です。

昨年は ある場所に雉が牡と牝合わせて
5羽もいたのですが、
今季は その叫び声もありません。
被写体が消えると 撮影者も遠のきます。。。

さて 新宿のとある場所から 
新宿駅に戻ります。







新宿・・・というか東京というか 
外観条例が異国程厳しくないので
建物の色・かたちが様々である。





時代的に仕方がないのだが
撮影画像の空の色が カメラの液晶だと
物凄く濃く反映される。
なので設定にあたふたする。 ↑ ↓




空の色と雰囲気が機種の時代を感じる。
これは 撮って出しを修正だと
手直しが困難だ。

なにせ 大井町で撮った画像を 下丸子のソフトで
修正しているのですから なおさらである💦💦💦





この雰囲気の画像ですが ↑
壁の色がやや濃く出まして ソレを
戻すのが 大変であった。




このビルを ↑ 撮りたかったのだが
1階に飲食店があり こういった状況なので
苦境を面白がって撮っていると思われかねないので
非情に注意が必要と 感じる。

ボデーもレンズも安物ですが 
事情〇〇って 同じこと何度も聞かれ
面倒なのである。

さて 前回も訪れた場所です。
なので 同じ建物を撮ってみる。 ↓




技術的に説明できないのだが、
前回の機材は 2000年の製品。
今回の製品は 2005年頃の製品。
5年の差が出ているように見える📸 



太陽光の影響で ↑ 空の一部分が
真っ白になってしまった。



↑ 空の色を目の覚めるような
青・・・にしようと試みた。
だが・・・ 空の色が 割れてしまった(苦笑
なので これ以上出来なかった。



レンズが超広角なので お人形さんの
顏は 撮れていない。










さて 先週と同じ道を行けば 
陽当たりが良いのですが ソレでは 面白くないので
別の道を選択。
そして ↑の画像の右側に
面白い階段があるので 寄ってみることに。




色合い 陰影、空の色を確認したいのだが
液晶が時代物なので 見てもわからなくて(苦笑






カメラ上に向けて 何枚も撮った(^^ゞ

10-20のレンズだったので 
10の位置からレンズが動かないように
指で押さえて撮影。
油断すると すぐ12の位置になってしまう。


向かった道は 時間的に日陰でして
機材が 暗い場所に弱いので 
被写体探しに 四苦八苦。





↑こういった雰囲気が苦手(機材的に

すこし 露出補正を変更。







まさか ここまで 撮れているとは・・・ 
少し 驚いてしまった。





↑ 食べたくなる気持ちが分かります。
食べて ゴミ放置するから
NGが 増えるのです。



写ってませんが 🐈に餌 与えているのがいる。
灯篭の後ろに隠れた模様。
でも・・・
この場所には 餌やりNGとは出ていません。
キレイにしているのだと 思います。








↑ カッコイイ 建物でしたが
全然 残せませんでした。。。(無念 







やや ヒトが増えて来まして カメラ持っていると
目立つ。

ガラにもなくその視線が気になり
↑ このビルを数枚 撮りたかったのに
1枚しか 撮れなかった。。。

ん? ↓





ヒレ? 干しているのか? 




私は 最近 芋焼酎を お湯で割ってます。
三岳・・・ を飲んでますが 
以前の印象は まぁまぁ・・・だったのですが
お湯で割って 印象が変わりました。
イイですね。
良い意味でクセが無く クチ当たりが良いです🍠💛








この辺りは 歩いたことが無く 
歩いているだけで なんとなく楽しい。 






あ・・・ しまった 普通に 大きな
交差点に出てしまった。 







スマホ手に持ち歩くヒトはいても
カメラ手に持ち 歩いているのは 
私くらいでして・・・😅





このまま 普通に帰って どうする🌋

別の道で帰ります👞


続く・・・ 


先週 森川葵 なるタレントさんを知った。

大道芸人〇し・・・ だと感じた。
日テレの孫悟空に匹敵・・・と感じた。
とくに凄かったのが カップ状のモノを
積み重ねる競技だった。
皿回しも凄かったが・・・ 
習得時間の短さが ホントなら 凄いな。
彼女なら悲しみを知ることなく 
無想転生・・・を体得すると思う(ひぃ

綾瀬はる〇さんのドラマ 今回も面白かった。
ブチュ~・・・・にも驚いたが 
あれが あの年齢の ブチュ~ですよ。
いつまでも 少女ではいられませんからね。

※28日に書いてます。

マラソン・・・

2時間4分・・・

2時間5分切りは 日本人として立派です。
まさか 5分を切ってくるとは・・・ 

あ・・・ 
人違いだと思うのですが 
私・・・ 孫悟空(カカロットじゃないよ)の
別れた奥さんっぽい女性を見たんです。
私 堺〇〇さん あまり好きではありません。
大河ドラマ見て 再認識しました。


















Posted at 2021/02/28 23:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | D70s | 日記
2021年02月27日 イイね!

新宿歩行旅・・・ 

新宿歩行旅・・・ タイトルですが 単に歩いただけです😅
クルマですか?
今日は乗っていません🚙
また 血縁者を病院に連れていくとき 
乗ります。

さて 本日 先週に引き続き 
また 新宿です。
少々 野暮用がありまして・・・👹

野暮用 終了後 ちょっとお散歩・・・ 








コロナの感染者数が 激減しているからか
街には いっぱいヒトが歩いていました。





有効か非有効かは分かりませんが、
飲食店は 色々と 気遣いしていました。







今回の機材は 70s を使用。
色合いは 標準。
光の加減で 空の色が少し濃く出る場合があるが、
標準設定が 一番気に入っている。
今回は不思議と黄ばんでいる画像も
少なかったように 思う。





もう 春っぽいのですが 暦は2月。
太陽光の角度が 低いので 新宿だと 
建物の影響で 暗い場所が多い。






とても良い天気だが 街中の気温表示を
見たら 8℃ だった。







↑この辺りは 某百貨店の近くなのですが 
裏側が・・・というか 眼に触れない部分は
昭和で 止まってました。






その昭和っぽい部分を 撮りたかったのだが、
搬入口もあり 無理だった。。。






家族です 😅









では 雑文も・・・

今日はCMを含め ふわちゃんを見ていません。
ここ最近 1日に1回は見ている気がしたので・・・


アメトーーー・・・ 
我らが巨人の話がでていましたが 
面白かったです。

でも ビビる大〇は 大嫌いです。




綾瀬はる〇さんのドラマ・・・
面白いですね💚
入れ替わりなんて ありえんのですが 
ありえな過ぎるので 受け入れました🐸
次 どうなるのかな・・・なんて 
柄にもなく 考えてしまいます(^^ゞ





大江戸捜査網・・・

な・・・ なんと 井坂十蔵が・・・(絶句 
たしか ウルトラマンAにも 出ていたような・・・
隊長と井坂十蔵を同時に失い 
少々 ショックです。。。

ちなみに 幼少時 井坂十蔵と 同じ病院に
通っていた時期があります🏥 
会うと 嬉しかったですね💖 





タマゾンの河川敷が燃えた?
で… 昨日も ?
どうやら ホーカのようなのですが 
駄目ですよ🔥 



さて これ以上 新宿駅から 離れると
帰りが大変なので 戻ります。。。


続きは また明日。。。














Posted at 2021/02/27 23:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | D70s | 日記
2021年01月03日 イイね!

同じような画像ですが🐮🐷🍔🥞☕ 

さて 連日コロナが猛威をふるっています。
昨年12月 こんなに総合病院に滞在したなんて
人生初・・・というくらい
長時間 病院に滞在しました🏥
なので 現在 少々微妙な立場です😷 
そして 明後日も 総合病院に行きます😓💦

ですので マスクして その上からバンダナ巻こうかと
思っているのですが、
年老いたギャングにしか 見えないかも?
というか もはや 手遅れかも?
ワクチンの効果が出て ヤッター・・・🌋
という 明るいニュースも眼にしませんし、
いま他国でやっている ワクチンって 
効果があるのかな? 

ほいでは 日記でも。。。

1月3日 10D と もう一台 70s を連れ出していた。

想像以上に 参拝客がいたが 
バッグから カメラを出し入れできる余裕はあった。
今年は 屋台が出ていませんでしたからね。



昨年末 メーカーのロゴの入った 
カメラバッグを手に入れた。

大きなバッグを自転車の前カゴに入れていると
国家権力からの視線が チビシイのだが 
メーカーロゴが入っていると
国家権力からの視線が すぐにバッグから外される。



気のせいかも知れないが 
メーカーロゴ入りは色々な意味で良いかも? 




繰り返しますが ↑ 
コレじゃ 減りませんよ💀





賑わっております😅





撮っていて改めて 感じます。
50より 70sのほうが シャッターの感触が良いかも? 


では逆光を・・・












この日のレンズは 18-55vrⅡ です。 
ボデーが古いので レンズは新しい標準です。
もう少し 口径が大きいと 見栄えも良かったかな?







うえに向け あおって撮った感じは
10Dより 良いかも? 
10D用に 新しい 標準レンズを1本導入しても
面白いかも?




↑ 広角感が 足りないですね(反省


では 門の金色を・・・




↑ 良い色ですね。





↑ 微妙です。


次は 石を・・・ ↓



石の質感が出た気がします。





撮影後 ↑ 修正しています。
あおっての設定には 練習が必要ですね。

さて 帰ります。






少し黄色かったので ↑ 黄色を抜きました。

で… 今日のメインです。

撮影に行くと いつも子供たちが集い 
嬌声を上げ とてもではないが
撮影が不可能な場所が この日は 無人でした。

なので 撮影開始。







今回も 感動で動けなかった。。。










そういえば DPPで修正しても 
最近 ソレが 画像に反映されていないような?




DPPのほうから 直接ここに画像を引っ張ると
修正後の 画像が 添付されるのかな?



DPPの修正方法にはやや慣れてきたが 
まだまだ 知らない事が多く HPを見て 
調べないと。。。










上がってみた ↓







上がって 青いカップ❓を撮った。



そして 前回撮った 貝殻のような遊具を探すと
新たなる発見が。。。







ピントが真ん中だったので 位置を変更したかったが
変更方法が分からず 手前ボケが出来なかった。
やはり 機材は使っていないと ダメですね。
忘れてしまいます。

そして 完全体に近いクワガタを発見🌋









色がイイですね。
明るい時間帯に 撮りたかった。







タイム・ボカンシリーズっぽいですね😅




実はこの地に開発という名の魔の手が・・・

今年いっぱいには 入れなくなる区画が
発生します。




この区画ではない・・・と 
住民のヒトから聞かされたのですが 
建て替えに賛成したのは おえらいさん 
ただ ひとり・・・のようです。



つまり・・・
そういうことですよ・・・





実弾攻撃を 受領したのでは? 
なんて 聞かされました。



築50年以上ですからね。。。
建て替えは 仕方がないのかも? 

令和三年は ここに通う事になるのかも? 
















Posted at 2021/01/05 01:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | D70s | 日記
2020年11月23日 イイね!

気分も晴れず 天候も曇天に🐸⚾

気分も晴れず 天候も曇天に🐸⚾クルマは諸事情があり 
現在 ビニールがかぶさってます。
今週いっぱいは 使えそうにありません。
 🐸事故ではないので・・・ 

今週 F1GP は 開催されませんね。

さて 昨晩は 応援しているチームが
見ていられないくらいの 得点差で
負けてました。

シーズン中は すったもんだを笑って見てますが
日本シリーズは 短期決戦なので
すったもんだを 笑っていられません。

このままでは 私の予言通り ヨンタテ ですね。

さて 本日 用事を済ませ 撮影に・・・
なんて 思っていたのだが 
曇ってきた。


曇ってきたので あの場所に 行くことにした。

あの場所の撮影は 曇天が似合うから。。。





この場所は 興味ある 機材を購入した後は 
必ず寄っている場所である😅

で… 今日は 使ったことが無い 通路を進んだ。


すると・・・


はぅっ・・・   ↓




今まで 気が付かなかった‥‥





興奮して 画角が 破綻した ↓





タコ滑り台でもないし・・・

昭和感が 凄い‥‥


他にも ありそうだ・・・・ な・・・

う゛ ・・・











なんというか・・・

スペインのヒトが 修復したような感じも‥‥











カエルも素晴らしい 🐸








むむ・・・ クワガタ?














ハクチョウは 普通だな・・・・





テントウムシを もう一度・・・








あ・・・ 思い出した 🐸

白い タコのような滑り台を撮っていたら
また 子供が 乱入してきて・・・

それで おかしな角度に・・・




んで… 

↑ この 白い物体に この白い物体が
変身した後の 姿が 書いてあった(ショーゲキ





このイラストに 驚き 動けなかった。。。




凄い 画力 である。




この 巻き具合とか 最高である⚡




作者名 であろうか?




角度を変更して この白い物体を 撮影したいが、
子供の ママも参戦してきて 
角度が 限られる 😅




やっと 全体像が・・・ ↓






公園にカメラ構えて 長時間滞在は キケンなので 
移動します。


ん? ↓




木の命を吸ったのか?

枯れ木が 石を産んだのか?


今回も 転送装置の入り口を撮影😅




で… 

うっぷ したことが あっただろうか? ↓




発見時 驚いて 動けなかった。





この近くで 本格的 撮影をやっていた(ビックリ
じゃましては 悪いので 移動。。。







菊の花を撮ったが 全て失敗した。。。

黄色が 出なかった。。。





では 次の 団地に移動。。。










少し 色に黄ばみがアリ それを抜いたのですが
2005年か 2006年頃の ボデーで
コレなら 悪くないと思います。








ここには 興味深いモノは ありませんでした。。。


帰路 もう一度 いつもの 団地に寄ります。










昨晩 もう一度 センサーの汚れと格闘した。
改善は 見られなかったが 
今回 撮影した画像には ハッキリとした 
ヨゴレは 確認できなかった。

急に ヨゴレを落とそうとせず 徐々に 落とそうと思う。


D50 も 見つけたが 
このボデーは SDの容量が 問題で・・・ 






↑ 兄貴の全盛期でしょうか?








Posted at 2020/11/23 22:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | D70s | 日記
2020年11月21日 イイね!

撃たれ(打たれて)てます😢😢😿🐸

撃たれ(打たれて)てます😢😢😿🐸 やっぱりというか やはりというか…
打たれてますね。。。
それも 特定の人物に。。。
巨人ファンなのですが 4点が入り 
気持ちが切れました💀💀💀




さて クルマのネタですが 
いつものように 自分としてのネタは皆無で・・・
先週 ダイジェストで F1を見ました。

降雨だったので 展開は面白く見えました。
Winは 毎度 お馴染みの いつものヒトで、
記録に並んだとか 抜いたとか・・・




まさか 自分が生きている間に あの記録に
並ぶ ドライバーさんが 出てくるとは 
思いませんでした。



で… あまり 彼を評価していなかったのですが、
あの悪条件でも しっかり走り 同僚とは別次元の
安定した 走りでした。

あと 2年くらいは 彼の天下が続くのでは?
そう感じました。





で… あの悪条件だからこそ チャンスだったのに 
回ってしまった ヘルスタッペンですが、
若いですね。

回る前に 回るだろうな‥と感じました。
そして 回ってましたね💫




んで… 驚いたのが 回るのが得意な 
セブ島選手が3位に 入賞していた事です。

コレをきっかけに 来年 シーズンを
良い意味で ひっかきまわしてくれると 
面白いのですが・・・・




さて 本日 こっそりと 入手していた 機材を試しに 
連日 記録的な 感染者数を
叩きだしている 都内某所に向かった。




私だけかもしれないので
今まで 書きませんでしたが 
皆さん 危機感馴れしてまして 
あたふたしていないし ましてや ヒステリックになっている
ヒトなんて 皆無でございます。
※緊張感が 無いワケではございません。




んで…
機材ですが CCD でございます。

1000万画素ではなく あえて 600万画素でございます。
正確には 610万画素くらいかも?






正しい画素数は さておき 今回のボデーは
ボデー側に レンズを動かす モーターというのかな?
ソレがあり、古い AFレンズが 動きます。





なので 銀塩時代の D表示のあるレンズとか 
S表示のAFレンズが動きます。




このボデーより少し 新しい SDカード対応の
ボデーを 釣りの時に 使っているので
大差ないだろう・・・ なんて おもっていたら・・・





今日 使用したボデーのほうが シャッターというか
ミラーショックが強く 撮影してる感じがする。

表示も わかりやすく 設定変更も 楽であった(ビックリ





試写した時 思った以上に 撮れている気がしたので
今日は 50mm 18-50 10-20 の3本のレンズを
持ち出した。




主に使用したのは 10-20である。


風があり やや冷たくも感じた。
太陽は どんどん 位置が変わり 
なんとなく 画像が黄ばんでいるように見える。





また コロナの話になるが 
コマザー公園では 危機感 ゼロ 😅

集団競技の練習なの?と感じるような 場面も
見たし、スケボーの練習する場所も
大いににぎわっていた。

ここで ワンちゃんとバッタリ・・・
かわいい・・・ 🐶




オーナーさん(飼育者さん?)には 
声をかけ OKを もらった🐶





1枚 いいですか? 

そう 声をかけたのに いっぱい撮った😅




逆光で ハレーション状態なのだが
CCDで このくらいで 済んでいれば 
許容範囲である📸










では  晩秋っぽい 影の長い画像も‥‥




 ↑明るい場所と 少し影の場所で色が違うが
  まぁまぁ なんとか なっている。



  









やや 風が強かったが 
弱くなった タイミングで レンズを交換した。

ここからは 50mm... ↓








また レンズ交換。

ここから 18-50 ↓











もう一度 50mm ↓





銀塩時代の 50mmですが 悪くないですね。


これも 50mm ↓









ここから また 10-20 









 ↑ この2枚は 実際より やや黄ばんでいたので
   黄ばみを 抜きました。


修正しないと・・・ ↓





やはり 黄色いですね。

撮って出し 舐めているから 現在 ピンチなのでは?




なんて 思っています。。。


総評ですが、外見が汚れているので 
もっと 安くても・・・・
なんて 思います。

でも・・・ なかなか 出ない ボデーなので
仕方が ないですね。

センサーに汚れと ファインダー内に
ゴミが 見たことないくらい 入っているので
サービスに持って行き お掃除してもらわないと。。。

でも・・・ 気に入りました💖📸💖




やっぱり ヨンタテ ですね💀   













Posted at 2020/11/21 22:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | D70s | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation