• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

たまには 顔 見せないとねぇ~ (^^ゞ 

たまには 顔 見せないとねぇ~ (^^ゞ  本日の午後 恩人 ・・・とも

教祖 とも 思っているヒトに

会いに行った。

前に会ったのは いつだったか?

ん・・・・

思い出せないが  かれこれ 3年前だったか?

アソコは 週一回 平日休みなので 

なかなか タイミングがね・・・・・

で、 私は 消えゆく記憶をたどり 国道20号を走った。

あ・・・・・

クルマに乗るのも 久しぶりだな (^_^;)

かれこれ 3週間くらい 乗っていない気がする。。。。。


それはそうと 国道20号は 細く狭く 右折車両が多く 

K察も 多い。

私は なんとか USA基地(福生)まで 到着できた。

でも でも でもぉ~・・・・・

ここから先の記憶が 抜け落ちているのだ。

思い出せ 思い出せ 思い出せ・・・・・・

そう念じていると 見覚えのある 全国チェーン店が見えた。

あ・・・ ここを曲がって・・・・・・

だが まがった先の 記憶は さらに抜け落ちていた。

周辺を ぐるぐると周り ショップの看板を 発見!


ショップのシャッターが閉まっているので 

一瞬 たじろいだが 

「寒いから 閉まっているのかも?」と 思い 

事務所の扉を 明けると 

懐かしい 鉱物オイルのニヨイがした(微笑

で、 ショップのヒト達に挨拶して 

教祖を・・・・探・・・・す・・・・ す?

あ゛・・・・・ 発見!!

教祖は 先に私を発見したようだ(苦笑

んで・・・ ショップのヒトに断り 教祖と 久々の会話。

だが 教祖の周囲には 異なる機種の エンジンが4基くらいあった。。。。

最初は 驚いたが 我が教祖なら このくらいは 楽勝で

あることを 思い出した (*^_^*)

リフト量を変更できるモノには 少々戸惑ったようだが 

慣れれば 楽勝 ・・・と 笑っていたっけ。

サスガは 我が教祖である。




教祖と 談話していると 教祖の 構成員が来訪。

 ↑この 構成員は 人生相談までしてもらっている (^_^;) 

この 構成員さんと会うのも 3年ぶりだろうか?

私の ニーガタちゃんが 邪魔だというので 

「だったら やって」と・・・鍵を渡し 

移動してもらった(微笑




さて エンジン4基も バラしているのに 

長居しては 悪いので これにて 失礼した。

※また お会いしましょう(^^♪ 



この 作業を知っていると 毎週および 毎月のようには 

訪問できないよなぁ~・・・・・ 

で、店の駐車スペースには 作業待ちの車両が 

あんなにあったからな・・・・





帰路 往路とは 別の風景になるので ナビとにらめっこしつつ 走った。

で、尿意に襲われた。

珍しく 缶コーシー 飲んだからな。。。。 

ぬぬぬぬ・・・・・・ ウチまで 遠く感じる。

我慢 ガマン・・・と 念じていたが 

渋滞になり その信念は 即 崩れ去った。


信念が崩れ去ると 同時に 大きな自動車修理工場が 目に入った。

どうぞ・・・・ と 看板に書いてあったので

トイレを借りた (;^_^A 


ありがとうございました。。。。

店のヒトに お礼を告げ 国道20号へ戻った。

あ・・・・ そういえば・・・・・

この近くに 釣り具のTBがあったと思うのだが・・・・・

・・・・・

発見(^^♪


身体が 軽くなったので 寄った。

寄ったけど ナニも無かった。。。。。

真冬って もっと色々と あったように 記憶しているのだが・・・・・・

お正月に 竿買った TBにも 先日 寄ったのだが、

なーーーにも 無かったからな。。。。

ついでに寄ったんで ショックは 少ないけど 

自転車で 2時間かけて ココに来て コレだったら ショックは 大きいな。。。。

あ・・・・ 竿 見るの 忘れていた (^^; 


それはそうと Turbo か・・・・

Turbo は イイよね・・・・・


帰宅後 アラビアータ ソースだったか?

で・・・・ バスタを 食べた。

 お・・・・・ !(^^)!

まぁ まぁ の味💛

期待していなかったので 反動が大きい(微笑

豚汁も 食べた。

名古屋方面で 売っている味噌を使ったのだが 

これが 実に ウマイ (^_-)-☆


明日も 平和で 平穏であり 

地震などがありませんように。。。。










Posted at 2018/02/12 22:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップさんへ。 | 日記
2014年07月21日 イイね!

エンヂンオイル交換して リアデフのオイルも交換。 

エンヂンオイル交換して リアデフのオイルも交換。  この日の午後 エンジンオイルの交換をする為

お世話になりまくっている ショップさんに

昨日に引き続き 訪問した。

あ・・・ ミッションのオイル交換も依頼していた。

ミッションは交換後 一度もオイルを交換していないので

今日 絶対交換したかった。 

この日 我が34ちゃんのエンジンに投入するオイルは

CトロールのRS なんとかだ。

10W50表示。

Vカム入れているので 5リッター用意した。


ショップさんで 用意しているのは 高額なんで 入れられません (T_T) 


妙な輩に会うことも無く ショップに到着。

到着後 早速 交換開始。

4リッターって少ないなぁ~と感じた。

エンジンオイルの量にこだわる 私は 多いと言われつつも 

4・8リッター入れてよ! ・・・・と 強引に投入させた。

↑4・7リッターで 良かったかも?  (^^ゞ

その後 ミッションのオイルを交換。

バッテリー交換や オイル交換の手間賃が 思ったりお手ごろ価格だったので

リアデフのオイルも交換した。

リヤデフは以前デロデロのドロドロにしてしまったので

思い出すと 交換しているが 今回は あまりにも キレイだった。

ちょっと早まったかも?

リヤデフオイルのオイルを交換して 即帰宅。

帰宅後 おやつを食べ ルアー遠投に向かった。

さて 釣れるかな? 
Posted at 2014/07/22 00:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップさんへ。 | 日記
2014年07月06日 イイね!

忘れ物したので 自転車で向かった。 府中市だよ♪ 

忘れ物したので 自転車で向かった。 府中市だよ♪ 先週 お世話になっている ショップに

サングラスを忘れてきたので

回収に向かった。 自転車でね(^O^)

34ちゃんお復活? 

えーーと・・・・ 

納骨とか プロバイダーの契約解除とかがあり

なかなか 34ちゃんが復活しないのである ((+_+))

んで 競輪選手もどきから 逃げるため 一般道を混ぜて 

都内府中市へ向かった。

んが どうしても 都内は 競輪選手もどきが飛ばしまくる

サイクリングロードを走るのである。

どうして彼らは 前方に歩行者がいるのに 突っ込んでいくんだろ?

交通ルール知ってんのかな?

そんなに飛ばしたきゃ 一般道を走れって! 

んで そんな ちょっと嫌な思いをしつつ ショップに到着。

んで 今日もまずは様子を伺った。


ん? 

ん?

あれ・・・・ (@_@;)

なにやら会議中だな (-"-) 

こりゃ ちょっと笑える状況ではないな。

このままだと 誰も突っ込んでくれないな。 

仕方がない・・・ 行くか  (;一_一) 

こんにちはぁ~ お邪魔します。

いつもと違い ちょっとさわやかに訪問 (-"-)

来客者さんと視線があったので

 「どうもぉ~♪ 」 てな感じで ごあいさつ。

修行中の Sさん にサングラスの有無を確認してもらった。

あった♡

7日間 場所を占拠してしまったので お中元を譲渡することにした。

お中元といっても 格安で売っている 飲料をプレゼントしただけなのだが・・・・

ショップは ちょっと重々しい雰囲気だったので 

お中元を譲渡して 修行中のSさんとちょっと会話して 

ショップを後にした。

あ、そうそう この日 私の手には 竿が握られていたのである (^◇^)

んで 私は 先週ルアーを投げた 場所に向かった。

幼子 老人 少年野球を避けつつ なんとか無事に到着。

あれ・・・・

意外や意外 またしても 誰もルアーを投げていない (?_?)

ここって 釣れないの?

そんな 嫌な予感がしたのだが 先週 バスを数回見たし、

私のルアーにも たった一回だが 反応してくれた。

ええい 今日も投げるだけだ。

自転車を 護岸に停め ルアーを投げた。


む・・・むむむ・・・・ ルアーを発見!

水中にそのルアーは落ちていたのだが 手の届く位置だったので 

落下しないよう注意して 拾った(^u^)

見たことのない ルアーだったが ちょっと嬉しい。

んが 昨日の晩 購入した Mバス社の フェザージグを地球に奪われてしまった。

あらら・・・・ 三投くらいしか していなかったのに・・・・・

この日は 時刻が 早かったので 昨日より 魚の気配が薄い。

なので 太陽が雲に隠れると ルアーを トップに交換したり

太陽が出ると ワームに変更したり 

ヘタクソなりに なんとかしようと 思った。

んで 太陽が 隠れたので 小さなルアーに交換して 投げると 反応があった。

ルアーが水面に落下すると同時に バスらしき魚影が ルアーを突いてきた。

↑落ちパクというやつね(^u^) 

んが・・・・ 

バスは ルアーを食べ損ねた (ToT)/~~~


その後 同じようは反応が 一度あったが  時間になったので 納竿とした。

あそうそう スピナーも拾った。

太いナイロンラインが結んであった。

ナイロンラインがあまりにも長かったので 回収した。

あのサイズのスピナーを あの太さのナイロンラインで 投げるって・・・?

というか あのサイズのスピナーでないと あの場所のバスは釣れないのだろうか?

いやはや・・・どいつもこいつも。。。。

大きなルアーで バスを釣ろうという ヒャッハーな男は いないのかよ? 

帰宅後 プリンアラモード。

スーパーマーケットが売っているモノだが 美味だった♪

その後 スーパーマーケットに向かい 三河の味醂とか ケチャップとか 

ソースとか 柚子味のドレッシングとか 焼きそばとか ヨーグルトを購入した。

ピザは 我慢した (-"-)

帰宅して 焼きそばを製造。

ニラが残っていたんで 細かく刻んで 入れた。

棲み家が ニラ臭くなったが 美味だった。

隠し味は ナンプラーである。


その後 家にいる身内が ショップから一本持ち帰った 柚子緑茶が飲みたいと希望するので

買いに向かった。

ウチから ちょっと離れているのだが 自転車で行ける距離に

安く売っている店があるので そこへ向かった。

あった♪

6本確保、せっかくなんで 別の飲料も購入した。

帰路 夏祭りに遭遇。

無論 若い女性の 薄着や なまあしに ドキドキした♡

最高の風景だった。

気がつくと 同じように お祭りの様子を見ている 若人が・・・・

そっか チミもか・・・・・

お祭りを見て ニヤニヤしているのは 私だけでないと知り ホッとした。

荷物さえなければ お祭りを少し見たかったな・・・・・・

お芝居を演じているようだったので・・・・


この日 α100という 古いカメラで撮影をした。

設定が難しく しょーもない画像ばかり撮ってしまった。

しかも カメラとPCを繋ぐ ケーブルが近所に売っていなくって

画像が吸いだせない (-_-)

デジタル機器にビンテージって あり得ないのかも? 



さて 明日は 労働だ。

実行すれば 終わる事だけである。

補助人員を使い 終わらせるだけである。


画像は 知人である。 

Posted at 2014/07/06 23:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショップさんへ。 | 日記
2014年06月29日 イイね!

竿を握り お世話になっているショップへ向かい カメラの・・・・ (-_-メ)

竿を握り お世話になっているショップへ向かい カメラの・・・・ (-_-メ)今日は 午後から 好天となった。

なので 多々ある用事を放り出し

都内府中市にある とあるショップへ自転車で向かった。

午前は曇天だったので サイクリングコースは

空いていた。

いつもだと 競輪選手もどきの人々がぶっ飛ばしてくので

危ないのである。

んで 一般道も混ぜて 無事に府中市に到着した。

向かう途中 空に素晴らしい 雲がプカプカと浮いていたので

たくさんの 写真を撮った。

↑このあと 悲劇となる。


ショップに到着後 いつものように ちょっと様子を伺った。

そーっと 見たはずなのに 即 発見されてしまった (@_@;)

上手に隠れたんだけどなぁ~ (?_?) 

↑チューナーは私の仕草に 呆れていたっけ (-_-メ)

んで SRエンヂンをOHしようとしている 来客者さんに ピストンの痕跡を

撮るように依頼されるが 今日のレンズは コニカミノルタの75-300 。。。

距離が合わず 全然撮影出来なかった。

標準レンズは伊達ではないと 痛感した (゜_゜)

あのヒトに エンヂンをOHしてもらうって 凄いぜ。

組みあがったエンジンはオイル減りなんかしないしないしね。

私も 以前のように 稼げたら 実行してもらいたいくらいだぜ。

んで 90分ほど 営業○害して ショップを後にした。

ショップからの帰路 湿った空気を感じた。

背後に威圧を感じ 振り向くと 黒雲が迫っていた。

こりゃ ヤバイ。

私は 急いで サイクリングコースへ向かった。

サイクリングコースから 家路方面を確認すると ソッチには入道雲が・・・・

前門の狼後門のトラ・・・・か。。。。。。。。

ショップに戻るか・・・・

いや・・・ 戻っても 雨が降り続けたら・・・・

電車で帰るのは 面倒だし・・・・。 


雨が止むとは思えない雰囲気だったので 帰ることにした。

んが よせばいいのに 稲城大橋のところで ちょっと多摩川の様子を確認してしまった。

稲城大橋の側に 大きな 水門があり 温排水が出ている雰囲気を感じるのだが

水深が浅かった。 

小魚も跳ねてないし・・・・ 

バスが潜んでいる様子も無い・・・・

ゴロゴロゴロ・・・・・・・・

苦手な 雷鳴が轟いた。

こりゃマズイ・・・・

急いで サイクリングコースへ戻り 家路を急いだ。

途中 橋の下で 雨を避けるも 風が強く 意味が無かった。

でも 大きな 水門のあるところに着くと 雨も風も弱くなった。

なので ココで ルアーを遠投した。

ミノー、スピナーベイト、トップと 投げるも 反応はナシ。

弱っていた 鮎を 鯉が吸い込む瞬間を見た。

シュッポン・・・・・

こんな感じで 吸い込むようにして 小さな鮎を鯉が吸い込んだ。

あらら・・・・

バスが食べる前に 鯉が食べてしまったぜ。

ここで 17:45頃まで ルアーを投げるも 全然反応は無かった。

投げるルアーがちょっと大きいかな・・・・

よし 小さなルアーを仕入れるか・・・・

実は 小さなルアーは使っていなかったので 

すべて武蔵小山に売ってしまったのだ(後悔 


無事 棲み家に到着。

夕食は 牛肉とナスとピーマンを醤油とみりんと出汁で 炒め煮 したモノ。

うーん 美味♪

夕食後 鉄腕D・・・を見ずに ルアーの中古品を扱う TBへ向かった。

閉店前にギリギリで到着。

幸運にも 小さなクランクベイトが多々あったので 買い占めた。

ついでに¥108ラバージグを2個 購入。

というか これ ¥108でイイのかよ?

たしか 1個¥300だか ¥500(税別) のはずでは・・・・

コレだから 恐ろしくて TBには売れないのである。

5分時間が余ったので 竿も確認した。

あ・・・・ 

欲しかったのが 2本とも売れていた。

売れるよな・・・せーじょーが近いからな・・・・

なんだよ 予定外だな。

わたし以外に グラスロッドに興味を持つのがいたか・・・・(絶句

んで 会計して 降雨の中 無事に帰宅。

帰宅して 今日撮影した 画像を確認したく 我がα57を確認すると・・・・


う゛っ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


SDガードが入っていなかった (@_@;) (;一_一) (ToT)/~~~    


な・・・なんという事だ・・・・・

もうショックで立ち上がれないぞ・・・・


ショックと言えば α用のリチウムが一個 ☆となった。

あららら・・・・ 困ったぞ。 


明日は労働だな。。。 




画像は入手したルアーである。 

Posted at 2014/06/29 23:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップさんへ。 | 日記
2013年03月03日 イイね!

 リンゴを買うついでに お世話になっているトコに寄った。 

 リンゴを買うついでに お世話になっているトコに寄った。  私のクルマがお世話になっている所で修行している

通称G氏のクルマの具合が心配になり 

お買い物をするついでと言っては

ナンなのだが 

お世話になっているトコに 向かった。

出発前に 耳鼻咽喉科から出された クスリを飲みたかったが

飲んだコトない クスリだったので 飲まずに出発。

眠くなったら 困るからね (・_・;


んで、出発。

毎回 無事に出発できている事を感謝しつつ 

アクセルを踏む。

さっそく 渋滞に捕まった (;^ω^)

だが、オイルも温まっていないので 

この渋滞は 渡りに船 であった。

低速トルクの無い RB26だが アクセルを踏むと

SUSエアクリの効果だろうか・・・ イイ音がする。

で、今日は精密機械運搬車両に阻まれることなく 

多磨霊園駅近くに到着。

¥100パーキングに34ちゃんを投入して 早速お買い物。

シナノゴールド、讃岐うどん、なめこ、愛媛産の里芋を購入♪

シナノゴールド(私の好物)はコレで最後かもな・・・・

あと3パックしかなかったからな。(・へ・)


で、購入した物品を34ちゃんへ入れて 某チューナーの元へ・・・・

修行中の G氏の BNR32は治ったのかなぁ~

ピットに入る前に そぉ~ っと様子を伺った。

どれどれ・・・・



あ、あれ? BNR32はリフトに上だ。

ミッションも 外れているようだ。

えええ・・・・ なんで?

で、早速 G氏と接触。

ねぇねぇ なんで 乗っているのぉ?

↑ 精神年齢小学校4年生の本性が炸裂 (;´∀`)

私は G氏の気持ちを無視したような質問をしてしまったようで

G氏は ちょっと嫌な顔(-"-)してたっけ(爆笑 (^0^)) 

ゴメンね 悪意はないんですよ。

で、G氏 チューナー氏に叱られていたっけ。

こんな感じで ↓叱られていた。

返事くらいしろ! 


更に 私がちょとG氏のご機嫌を損ねてしまった事をチューナー氏に伝えると

いいネタ聞いたとばかりにチューナーは嬉しそうに G氏を攻撃(苦笑

こんな感じでで ↓ 攻撃。 

お前がわるいんだろーが! 


ホント、この二名は 仲が良い ( ´∀`) 

で、チューナーがポツリと、

ホンモノのチューナーって どこにいるんだろ?

私が 「埼玉県の新座市に・・・」というと

チューナーは私が ダレの事を指したか察してくれたようで

寂しそうな笑顔を浮かべていたな。

ヒトは 親の死や師匠、友人の死をどうやって乗り越えるのだろう?

似ているヒトの後ろ姿を見つけ、後をつけてしまった話を聞いたことがあるが

私も ヤルだろうな・・・・ 絶対。

父や母に似た人を探しに 巣鴨へいくかもな・・・・


あ、話が 脱線したな。

んで、営業終了後 修行中のG氏を乗せ(積んでか?) 

G氏が利用している最寄り駅へと向かった。

G氏が利用している駅まで送るのは初めてだ。

送るのはゼンゼンOKなのだが 

帰りがね すごいんだよな あの右折渋滞が・・・・

で、やっぱり あちゃ~ って言うくらい激し渋滞が反対車線に発生していた。

G氏を降ろし 渋滞を避け別の街道へ。 

作戦は 成功。

以前昆虫採取してた 地域を通過したが 

マクドとかが 出来ていて 驚いた。

修行中のG氏は目指す目標を持っていて 素晴らしいと思う。

応援してまっせ (;`O´)o 


私の目標?

平穏で 平和で 平凡な日々を過ごすことである。

野心、野望、とかは 皆無である。

今日もG氏は 我が34ちゃんに喜んでいたっけ。

お陰様で 私はアレが普通なんで 感動も薄れましたよ(微笑

G氏 明日は復活するとイイね♪ 

※画像は日記とは無関係である。
Posted at 2013/03/03 02:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップさんへ。 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation