• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

ニンマリ…💜

ニンマリ…💜今回もクルマ関連のネタは特になく。。。
乗るには乗りましたが 
体調を崩している親類の様子を見に行った程度。

この日(10日)は 老いた親に依頼され
梨を買いに行った。

え… この時期に 梨? 

そう思ったが 探しに向かった。

なんと販売している場所を二か所 発見(奇跡

長期保管が可能な品種を売っていた場所で
『新高』 という 品種を購入。

どうやら 贈答扱いできない キズあり品が
大量に出たようで ソレを売っていた。

農家のヒトに愛想良くしていたら 
オマケ してくれた。

なので この価格で この量?(ビックリ
梨の栽培農家を親類に持つ私が 
驚くくらいの量になった(感謝感激💖💖💖
『新高』はひとつのサイズが大きい。


んで…

夕方 ルアーを投じに向かった。
今季 ズーナマの顏を見ていないので 
ズーナマ狙いに行った。



で…

なんと 釣れてしまった(ビックリ






70cm か もうちょっと大きいかも?





物凄く 引いた。

糸鳴り… というのかな?

キュ~ゥ~…という あの音がして焦った💦


このサイズは 人生 初である。


嬉しいので  同じ画像を もう一枚🎵







画像は スマホで 撮影📲



地震ですが 特に何もありませんでした。
実際の電車通勤は 無限列車よりも 怖いかも? 

現在 濃い紅茶を飲んだら 眠れません😅💦

コーシーより 紅茶のほうが 強いかも? 









エロいです ↑ 


来季も名将・原辰徳ですよ🌋 




Posted at 2021/10/11 01:34:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年06月28日 イイね!

願いは 叶う(このくらいのなら🐟 

願いは 叶う(このくらいのなら🐟  さて 今回もクルマのネタは無く・・・

東名高速や第三京浜からの 爆音も
聞こえてきませんでした。

ほいで… 昨日も幸運に巡り会えたのですが
本日も プチ…ですが、
幸運に巡り会えました。

巡り会える…というと 語弊があるかも?

幸運ではなく 奇遇かも?

駄文はさておき…

本日の夕方 ルアーを投じに行ってきた。

昨晩 降雨だったので タマゾンは やや増水気味であった。

んで…

到着して 驚いた。

今日は なにかあったの? 

そのくらい 釣り人がいた😲

入れる場所が 見当たらない。 


へ?   あれ… ? 

なな…なんと❕ 

いつもは人気があり 入れない場所がガラ空きである。

急いで 入った (^○^)

だが まったく 反応が無い。

小さい子供も接近してきたので 
この場所に 見切りをつけ 下流域に 移動。


む? 

私の移動を 見ていたかのように 対岸の同業者が

私の やや 上流域に 登場。

チミは先週も見たような… 
邪魔するのか? 

では‥‥ その挑戦 受けて立つ🌋 

私は 対岸の同業者に 真正面とか 
ソレに近い状態で立たれることが 大嫌いなのである👹 



同業者を 叩きのめすには ソレで釣ったか… と、

脱力する手段で 釣る必要がある。

という事で トップ(水面)で誘う ルアーを 投じた。


すると 数投で ズボバッ‥‥と 痛快な音が響いた。





私の上流域にいた同業者と 対岸の同業者は 
経験値があるようでその捕食の音に振り向いた。

ナニが アタックしてきたのか 分かったようで 
やられた感が 私に 伝わってきた💛




一度 ジャンプされたが 竿を立てずに 低く水平に構え
とにかく 巻きまくった(ゴリマキ… 



岸際で 激しく 抵抗したが 
あっけなく 引き寄せた。




魚体を見るまでもなく 水中からの抵抗感で
前回より 小さいと 分かっていたので 
やや 興奮度は低かったが 
周囲の ドン引き感が 嬉しかった。



フフフ‥‥ 

悪の花 というのは なかなか 枯れないんですよ( `ー´)
 



対岸の やや下流域に立っていた同業者は
更に 下流に 向かった。 

で、 今回は 火傷しないであろう石があったので
その石に乗ってもらい 記念撮影した。







もうちょっと 大きかったらなぁ (;^_^A アセアセ・・・


この日 増水の影響だろうか?

いっぱい 本命の姿を眼にした。
70は ありそうだな… という背ビレも見た。

にしても トップのルアーか…

あまり 持っていないので 集めなきゃ…

でも トップのルアーって ¥330では
なかなか 売っていないのである ( ̄▽ ̄;) 




明日の晩も 行くかも?

※行かなかった。。。
Posted at 2020/06/28 23:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年06月24日 イイね!

あれ…縮んでいる 😓💦 &駄文。

さて 今回もクルマのネタは無く・・・

あるとすれば…

ソレは今回の日記とは 大きく離れる内容なので
別の機会に…

ちゅーことで 太陽が完全に落ちたころを
狙って ルアーを投じに行ってきた🐟


先客は 対岸に一名・・・
だが 離れている。

ということで 久々に 自分の好きな位置に入れた。



ルアーを投じる前に 川面の様子をうかがう。

やや 上流部分で ドバボッ ‥‥と
水面を割る音がさく裂した。

慌てて そちらに ルアーを投じるが
喰ってこなかった。

で… ルアーを巻いて やや流すと 
ドバボッ… っと 私のルアーに 何かがアタックしてきた。



デカイ…
前に釣ったのよりは デカイ‥‥

いまは サイズの贅沢を言っている場合ではない。
とにかく アレを狙おう。



本命は 縄張りを主張するらしいので 
ドバボッ … となった場所に ルアーを 通したり
ただ 流したりした。

ダメか… なんて あきらめていると 
ドバボッ ‥‥と良い音が 炸裂した。

だが 手ごたえが ない...

ん? ん? なんで? と困惑したが

あわせるのは無料なので 竿をグイ…と低く横にあおった。

すると 久々のジャンプ。

本命であった🐟



抵抗したが 今回は あっけなく岸に寄せた。

数枚 撮ったら 本命に元気がなくなり 焦った(ピンチ




で‥‥

竿を動かし エラに水を当てると 復活した。



50cm 以上のを 💀にしてしまうと後味が悪いので 
竿を上下に動かし 
テンションを弱くすると ルアーが ハズレた。

本命は 元気よく戻っていった。



もうちょっと 別角度で撮りたかったけど 
護岸の石も コンクリートも
チンチンに熱い状態なので
サカナが火傷してしまいますからね。

食べるワケじゃないので コレでOKです。 


というか もっと 大きく見えたのですが、
アドレナリンって 幻覚を見るようです(◎_◎;) 


フフフ‥‥ 対岸の貴兄よ。
時々見かけるヒトですよね。
川に 立ちこんでも 釣れないんですよ。

あなたの立っている その位置が 一番食ってくる場所です。
フフフ‥‥ また 会いませう🐟 



あ… D40 の設定が 元に戻せたようです。







Posted at 2020/06/24 22:20:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年06月08日 イイね!

お目汚し。。。

お目汚し。。。 さて 今回もクルマのネタではございません。

現在 驚いていることがあり
闇… だとS&Wが 購入できる世の中になったのか…と 
きょーがく しておりまする。

ほいでは 本題に。。。

暗くなる前に ルアー投げが出来た。

いつもの場所には いっぱい ヒトがいた。
で…
現在 とにかく 水面が騒がしい。
ナンの稚魚だか 分からないが ボンボンと 喰われている。


なので 大物は 水面を泳ぐ稚魚ではなく
別のサカナを狙っていると 推測して 
稚魚を狙って暴れる サカナとは 別の位置に陣取った。

ここは やや深いので 深く潜るルアーを投じた。

遠投して ほぼ 落ちパクで 喰ってきた。

喰った感触で 分かったのだが 
喰ってきたのは ズーナマ だと…







今日は いつもの場所より やや下流域で投げた。

いつもの場所は 稚魚を狙う 小さいのばかり
いるので 場所を変更した。

大きなのは 大きいのを食う…と考えた。




んで 馬力があった。
竿が 満月となった。
で… デジカメが フラッシュ炊いてくれなかった。
強制フラッシュで…と 設定変更を試みるも
フラッシュ強制の方法が 分からなかった💦💦



ここ最近感じる ボデーを使いこなしていないと。。。
D40 って 古いが もう少し まともに撮れる。


ルアーはMB社の 基盤リップで 120mm 21g
の ルアーである。
視力が落ちて 製品名が 見えない💦
ZONK 120 かな? 


今回も ガッチリ喰ってきた。
ハリを外すのに 緊張した。 もっと 長いペンチが
必要だと 感じた(出して下さい


糸も 限界なので 交換する。
14lb か 12lb か?
どうしようか… (?_?)

そして 今 愛用であるD40の 設定を変更した。
次は ボデーの前に 手を出して 
強制的に フラッシュを炊くよう努力する(予定

Posted at 2020/06/08 23:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年05月25日 イイね!

久々のヌルヌル。。。

久々のヌルヌル。。。 さて 今回もクルマのネタは無く...
マスク着用者が微妙に減った気がします。
乗り換えの激しい駅では ソレを感じることは無いのですが、
土曜日の夕方とか マスク着用者減ったな…と
感じました。
この気温の上昇で 一応は 治まるとは思いますが
梅雨の時期 ガクンと気温が下がるときがあります。
その時に プチ爆発しないと良いのですが…
数字の上では 減ってます。
でも 特効薬(古いですね(;^_^A
ワクチンが無い…という状況に変わりはないのです。

ほいでは 話題を変えて‥‥ 

冒頭の 画像にハッキリとした
わかりやすい被写体を入れると 
初見さんからの イイね が 付いたりする…
そう 感じた。

は? という 初見さんがいた。
プロフィールの画像が 真っ黒だった(微笑
真っ黒、真っ暗でも 迷惑掛かっていないのでOKなのだが 
誰? ナニ? とは思った。

知らないヒトへの罵詈雑言はこのくらいにして…

本日 明るいうちに ルアーを投じることが出来た。
河川敷には テントを張るヒトが数名いて 驚いた。

そして ルアーを投じるヒトもいっぱい立っており
驚いた。

私は 一番不人気と感じる場所で 投じた。

投げること 数回 アタリが…

重いだけ だったので ニゴイかと思ったら‥‥

ヌルヌルであった (;^_^A



暴れなかったが 重くって 驚いた。



久々の ズーナマなのだが 60cmくらいありそうだ。
流れのある場所で育った 60cm は ちょっくら
馬力があるのである~゜・_・゜~




んで… 暴れないが 粘る (;^_^A



気が付くと 背後には ハーフっぽい 5歳くらいの姉妹が…

テンションが上がっていたので
「君たちは将来アイドルだ!」と
姉妹に向かって 連呼してしまった😓




保護者が近くにいて 微笑していた(;^_^A




ナマズのクチを確認すると ハリが二つ 
ガッチリと 入っていた。

もしかしたら ナマズが…と想定して
細く 小さなハリを装着しておいたのだが
その 予想は 当たってしまった。



あ… ハーフの姉妹は「食べられるの?」
「美味しいの?」と食う事ばかり 言っていた💦
食べられるんですが、
やや下流域なので 食べるのは非推奨 です😓 

で、前回同様 上にあげないで ハリを外した。
でも ナマズがローリングして 抵抗したので
一番 尾っぽに装着したハリは折れてしまった。
でも ハリを交換するための ペンチがあったので
別のルアーから 移植した。

そっか‥‥ 
あのサイズのハリで 釣れるか…
では 次回も 折れてもいいので
ナマズへの負担が 少なくて済むであろう 
小さめのハリで…

現在 私の通っている河川は 水量が落ちて 
ルアー(プラグ)類では チビシイ状態。

横で見ていた 青年に色々聞かれたが 
TBの中古ルアー
大きいの釣りたいから 大きなルアーを投じたと
ぶっきらぼうに回答すると 
困惑の表情を浮かべていた(*^▽^*) 

あの現場は 釣れる範囲が狭いので 
顔見知りになりたくないんですよ。

さて 次に釣れるのは いつになるのだろうか?

機材は CCDでお馴染みの D40 。 

Posted at 2020/05/25 22:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation