• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年04月21日 イイね!

ス…スレンダー…(スレか…)某少佐風に… 

ス…スレンダー…(スレか…)某少佐風に… 今回も 特にクルマのネタは無く・・・・
ニュースのスポーツ欄からも
F1関連のニュースが掲載されなく
なりましたね。

んで…ヤホーニュースのスポーツ欄を見ると…
少し前まで 表彰台に乗っていない
姉妹のニュースが 必ずと言っていいほど
出ていたのですが ソレも出なくなりましたね。

ロシア勢と競り合ってもいないのに
ニュースに出れば 背後に大人の影を感じるのは 
当然でございまして‥‥

これは 100日で爬虫類が…と
同じなのかも? 
私は アレを見たことがありません。

私の憶測と偏見はこのくらいにして‥‥





本日の日没直前 ルアーを投じに向かった。
川は増水中…
釣り客もいっぱいいた。
私は 激流狙い。
スモール狙いのヒトは 流れが消える付近で 
糸を垂れていた。



で… 一番 入りたい場所には 
有り余る元気を発散できない わこうどが数人と
先客が1名‥‥

水面を凝視すると 10cmあるかないかくらいの
鮎が列をなして 遡上している。

期待できるな…とチカラが入った。
投じること 20分 無反応が続いた。 



すると 私の 目前にサンダルが… 

ゴミ? と思ったら わこうどたちのサンダルだった。


私は ルアーを投じるが ハリが小さく かからない(ピンチ
数回 投じるが ルアーが小さく 思うように
投げられない(無様

すると 先客さんに 大きなウグイがヒット🐟

サカナは暴れ サンダルと私の 投じた ルアーの
近くで 跳ねる。

え… よりによって こんなタイミングで‥‥

私は 身を低くして ルアーを巻き取り
サンダルを追った (;^_^A

即、わこうどの後を追い
数回ルアーを投じるが リールのブレーキを
強く締めたので 届かない。

だが…
流れが 変化して 岸に寄ってきた。

このタイミングで お友達のひとりがクツを脱ぎ 
ギリギリまで降りて サンダルを捕縛した🗻 

歓声が上がった👏👏👏

私も「キミは男の中の男だ」とサンダルを掴んだ
わこうどを称賛した🏆

戻るとき コロコロしている 若い女性にお礼を
言われた(微笑

美貌ではないが あの若い男性は見捨てないで 
拾ってあげたのか‥‥
才女や アイツに比べると全然なのだが… 
あの わこうどは 優しいな… 

なんとも 言えない気持ちなった。

この騒ぎに嫌気がさしたのか 
先客さん 移動してしまった(苦笑

チャンスとばかりに 私は 移動。
すると 即 ヒット。
岸際の石に入られるが 引きずりだした。

こ… この感触は‥‥ 



マルタウグイであった (-"-;A ...アセアセ

しかも 小さく細い💦



先客さんが釣ったサイズの30%くらいの 
体積に見えた 😅


しかも スレ‥‥ 


いやはや… 




というか このルアーサイズじゃ 
クチに入らないでしょ? 
小さいの釣りたくないから
太めのルアーを投じているのに… 




でも…
飲み込めないサイズのルアーに
サカナが 食ってくるから
ルアー釣りは 面白いのだが… 



その後 稚鮎を狙う 鯉の姿が面白くって
眺めてしまった。
この河川の鯉は この激流に逆らい
稚鮎を狙う‥‥
もう この川の鯉は 別種に変化しているのかも?

稚鮎が可哀そうなので 鯉の近くに
ルアーを投じて 追い払った。



先客さんの使っていた竿はシーバス用に見えた。
リールは スピニング。
糸は PE。
で… あのサイズのマルタウグイ釣っても
ドラグ緩めなかったな。。。



あの流れで ドラグ緩めると
下流に走られるのだが ドラグ使わなかったか‥‥ 

あの 先客さん トラウト用のミノーを
各種持ってきているように 見えた。



先客さんは かなりの手練れ…に見えた。

この先客さんが戻ってきて
少し 会話したのだが 
色々と ごまかすのに 苦労した💦



そういえば… 
先週 わこうどが 大きなスモールを
釣っている場面を見た。

スピニング竿で かけたのだが、
この わこうども ドラグを使っていなかった。
では どうやっていたのかというと…
竿のしなりを利用して ドラグ未使用で
軽々 上げてしまった。




お腹にはタマゴがあるようにみえたスモールだったが
あのサイズだったら もっと暴れても‥‥



いまは 竿の材質が進化しているので
ドラグ未使用で 細い竿の弾力だけで
なんとかなるのだな…

この風景は 目から ウロコであった。



Posted at 2020/04/22 00:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年04月08日 イイね!

ニュルニュル と 満月 🌑 

 さて 今回も全くクルマのネタはございません🐟

スーパーマーケットの棚には 
納豆が 全くありませんでした。

冷静になりましょうよ。
納豆で予防は… (?_?) 

でも イタリーからの 輸入品が 入ってこないのは
ホントらしく 
道を転がって移動するような植物に似た 
パスタとか種抜いたオリーブとか 
バスタソースは しばらく入ってこないようだ。

んで… 本日の午後 病院へ…
色々と 数値が悪く クスリ💊を…と
言うと 医師に 
「まず 痩せなさい」と諭された(;^_^A

という事で 体脂肪を減らそう…と 思い付き(苦笑
日没直後を狙って ルアーを投じに 向かった。

ルアーを 投じて 流すと 即 反応があった。

鯉?ニゴイ? スモール? 
しばらく 釣っていないので 寄せるまで
分からなかった(?_?)



喰ってきたのは ズーナマ…であった~゜・_・゜~ 




良い引きだったが 先月釣った
スモールのほうが 馬力があった気がする。



今日の機材は D40。
CCDの機材である。



前回は オリンパスのCCD機材で 
ピントが合わず 苦戦したので 
以前 愛用していた D40に 戻したのだが
やはり D40は 良い色である。



先日 みんトモさんが釣った 
巨大ヒラスズキに比べると 
なんとも 小さい獲物なのだが、
私の 行動範囲内だと コレが限界である😓



4月になってもシーバスの姿は見ない。
もっと 下流に行くと 釣れるのだが
ソレでは 意味が無い。
河口から20キロ以上上流でシーバス釣るから
面白いのである🐟




ナマズは上にあげなかった。
身体に傷付くからね。


ほいで… 
この日 気が付くと ピンクというか
薄っすらと 色づく 満月が 目前に‥‥

あの色が残したい…と思い立ち 
ナマズ釣って 即 帰宅。

軽く 食事して 満月を 撮りに向かった。

んが…

月は頭上にあり あの色も消えていた(無念

手持ちで残るのか?
そして iso の数値は?
とにかく 数値上げて 撮ってみた。



↑ かろうじて 出た。



↑ 同じか… 

桜の木のすき間から ボデーの設定も
変更して 撮った ↓



桜の枝は 残らなかった。

満月の画像は トリミング実行。。。

月の撮影は 手持ちで撮影で 
レンズには手振れ補正が入っていません。
それでも この程度なら残る‥‥ 
凄い時代となりました。


WHOのあいつが また マスクについて
なんか 言ってましたが、
操り人形の言う妄言なんぞ 
私には 聞こえません🌋 

Posted at 2020/04/08 23:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年04月06日 イイね!

ひと安心(趣味の話… 😓😓😓 

さて 本日も特にクルマのネタは無く・・・
あるとすれば 配慮ですかね… 

スーパーマーケットへの納品業者さんに
皆さん もう少し 配慮というか
気遣いというか 優先してあげましょうよ。

スーパーの棚に商品が並んでいるのは
納品してくださる
ドライバーさんの おかげなのでございます。

人間優先 歩行者優先 お客さん優先…
言いたいことは 分かりますが、
納品してくださっているじゃないですか‥‥
駐車位置にバックで入れる時くらい
待ってあげましょうよ。

説教クサイ話は このくらいにして… 

みんトモさん数人に 釣り具の相談をしていたのだが、
本日 やっと入手した。




決め手はスプールの溝の深さ… 

購入した店舗には 常態の良い 
当時の 高級品もあったのだが 
スプールの溝が 浅いのだ。
巻けても 現場で糸が 爆発してしまうだろう。

3000番台で メーカーは シマノ…。




ドラグが 少々 変わっているが イカ(🦑)釣りに
この機構が役に立つらしい… 




年代は 05年か04年だと思った。

溝が思ったより深いので 下巻きが必要かも?



巻き心地は 良い…ように感じる。

ドラグの使いかたに慣れるのに‥‥
いや…
釣れたら 使うので 使う日が来るのか‥‥
ソレが一番の 問題かも?





希望としては 同年代のツインパワーだったのだが 
棚には 並んでいなかった。



棚には 当時の価格が ¥6マソくらいする
ダイワのトーナメント… 何だっけな・・・

忘れてしまったが あのリールも
良かったな‥‥
ただ 1000番台 だったけど… 




巻き心地は シマノも ダイワも とても良かった。

で… 価格だが… ¥6600 。
購入後 使わないかも知れないので(苦笑
この程度のリールで 十分である🐟




純正の袋が欲しかったな。。。 


ほいで… ワームとか ハリも購入。 









この↑ワームは¥160くらいだったが
開封したワームは ¥110でしょ? 


↑色にも不満あり。
 もっと ムラサキを強く出して欲しかった。



もう ワームでの釣りは しないだろうと思い
小さいハリなどは 全部売却してしまったので、
新たに 購入している(反省



この オモリに¥170は払いません。




↑¥50くらいで購入。


今回のレンズは Micro-NIKKOR Aut 1:3.5 55mm
MFで 撮影。



肺炎が 広がり ますます状況が悪くなってきました。
緊急事態? 非常事態だったか?
はて さて どうなるのだろう?

Posted at 2020/04/06 22:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年03月21日 イイね!

ヌルヌル…

ヌルヌル… さて 今回も クルマのネタは皆無でございます。

ございますが…
あえて 言うなら クルマのウインカーの位置と
光量でしょうか…

ウインカーの光量が少ない…というか
小さい…というか…
カッコと 安全性と見やすさの 
確率を 希望します。

そして 後部のウインカーの位置が 低すぎる
車両もございます。
最近 神奈川や都内では 自転車も車道へと誘う
印字が 道路にあり 
あの低い位置だと 自転車からは 確認しにくいので
ございます(村西風に語る

さて クルマのお話は このくらいにして…

本日 日没時刻を狙って ルアー投げに向かった。

その途中 いくつか ポイントが目に入ったのだが
どこも 渋滞 していた(苦笑

あんなに寄って バトルにならないのかな?
なんて 心配になった。

で…  なんとか 場所を見つけ 
小さめのルアーを 投じると 
即 ヒット⚾




久々の ナマズ だった。




この日 器材は オリンパスのCCDを 
用いたのだが ピント合わせているのに
撮れないし、
やっと 撮れても ピンボケだし‥‥

やっぱり 夜は D40 を使う📷 

Posted at 2020/03/21 21:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2020年03月12日 イイね!

すれ… 😓 

すれ… 😓 さて 今回もクルマのネタは特になく…

でも 午後 身内を乗せ 病院のハシゴ…

いっぱい 患者さんがいた。

私が 医師であったら 患者さん… ではなく
患者… と 呼称してしまうかも? 
そのくらい 患者さんが 来院していた。

で… なんとか 明るいウチに 釣りすることが出来た。



で… 河川は 釣り人が ズラリと並んでいた🐟
しかも 私だったら 近い! と 怒ってしまいそうな
間隔で 釣り人が糸をたれていた (*_*;

な… ナニが 起きているんだ(・・?

で… 加えて 水位が 見たことのないくらい
下がっている。
数日前の降雨は もう 無かったも同然のようだ。

あの状況では いくつルアーがあっても 足りない。
時間も無いので 急いで 移動。



移動した先にも 一名先客がいたのだが、
最初の場所と 比べれば 無人も同然である。

先客は 対岸にいたのだが 一応挨拶して 入った。

先客に 声をかけられた。

「魚はいるが 釣れない」… と。

「魚はいる?」だって? 
水面に視線を向けると… 
大きな ウグイが バシャバシャと 
顏や尾びれを 見せる。

対岸の先客がナニ狙っているのか 分かった。



この先客さんは この季節しか 
この河川に来ないと判断して
「私は ナマズ狙ってます。なので分かりません」と 回答した。

先客 しつこくも 質問してくる(;^_^A

「ナマズ釣れましたか?」…と。

「まだ 釣っていません」と即答。

先客さん また 質問を投げかける。

「どこで 釣れますか?」と… 

え… ソレ 聞くの? と思ったが
さっき見た たくさんの 釣り人の場所を教えると
先客さん なんと そっちに 向かって 歩き始めた💦

やれやれ… 

というか 私の言う事を 鵜呑みにするのか? 

しかも 歩む速度が 速い。
あっという間に その姿が 小さくなっていった。

とにかく 無人となったので 釣り開始。




なんと 一投目 に ヒット⚾



いやはや 凄い馬力だ。

あまりに 暴れるので ファインダーを見ての
撮影が 困難であった。

数枚撮って ペンチを…

あ… スレンダー(スレか・・・)…(シヤァ少佐風に… 




ルアーは 魚の🐟のクチではなく 
ボデーに 引っかかっていいた(;´▽`A`` 


だけど 暴れる。
そして 太い。 ナニ 食べているんだろ?



にしても 暴れる ( ̄▽ ̄;)
逃がしてあげるから 暴れないで…
説得を 試みるも 失敗 (・・;) 

少し 泳がせ やっと 着岸に成功。



ルアーのハリを ペンチで 外し
サカナは 元気に 帰っていった。

まだまだ 暴れる体力があるように見えた。

いつも書くが 私と フライのヒト以外は
細いバス用の竿で ウグイを狙っているように見えた。
あの 細い竿で どうやって 戦うのかな?

ドラグ使っているようにも見えないし…
竿の弾力だけで あげてしまうのかな?

皆さん 良い竿使っているように見えるからな…
竿が細くとも なんとか なってしまうのかも?


今回の 撮影器材は D40 。

夕刻や 夜間だと小細工するより 
カメラに任せたほうが イイ感じに 残るように見える。






Posted at 2020/03/12 22:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation