• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

久々の ギョエッ…(魚影? 

久々の ギョエッ…(魚影?  さて… 今回もクルマのネタは無く…
あるとすれば F1のウィリアムズでしょうか?
あの 強かったチームが どうして…
あの オーナーさんも お姿がないようで…
年齢からして 仕方がないのですが…

転落のきっかけは 何なんだろう?
シューマッハーの全盛期 コキ使われ過ぎ、
まったくF1を 見れなかったので 
その辺の事情が まったく分からない…

巨額のマニーと名誉が絡むので 
時々 チームやドライバーが すったもんだあるのは
仕方がないのですが‥‥

さて クルマ関連の話は このくらいにして…

先日 みんトモさんに 
「最近 釣りネタが…」と ご指摘を頂いた。
たしかに そうだ。
状況が悪くとも 行かなきゃ釣れない。

ナニか 釣ろう… 
という事で 20分でも イイから…と
先ほど 行ってきた。

雑草が 少なかったので ルアーを投じる場所まで
行くのが 楽だった(^_-)-☆


で…
ルアー投げに行っていないとき 一応は考えていた。

肉食魚(Fish eater)って 
ナニをどういう状況の時 狙っているのか‥‥

私の通っている場所では 
多くの場合というか 通年で 夕方になると
水面に ボシャ… ズボシャ… と 
肉食魚(Fish eater) が 水面を 割る。


小魚を 追い詰め 水面に浮かせるのか、
水面にいる 小魚を狙っているのかは 判断できないが
とにかく 水面付近の魚を 狙っている場合が
多いのは 間違いないだろう。

とゆーことで 水面に浮き または 水面直下を
狙える ルアーを 投じた。


んで…

投げる事 約10分 懐かしい感触が伝わってきた。



暴れかたからして 
ニゴイか ナマズだと思っていたのだが

まさかの 外来魚…





でも… 久々の サカナなので 
なんだか 嬉しい。





大暴れした。

カメラもバッグから出したりで 焦った。




道具も出して ガッチリと掴んだ。



あ゛… 

頭の向きが 逆であった。



いやはや… 

ひっくり返すのが 大変だった。




一匹 釣ったので これにて納竿。

気持ちよく 次回に 備えたい🐟


撮影の際 ハリがひとつハズレ 焦った。

一軍ルアーの 針を 総点検だな🐟



Posted at 2020/02/17 22:57:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2019年08月31日 イイね!

複雑… 💦💦

複雑… 💦💦 クルマのネタは ございません。

是非 通過してください。

さて 31日の夕方 いつもの河川に 
ルアーを投じに向かった。 

先客がいたが フライで しかも 竿が短かったので 
承諾を得て いつもの場所に 入った。

水位が落ちて 少々 やりにくく感じた。
足元の深い場所で 鮎が群れを成し 
石にアタックしている。
苔あるのかな? 

で、反応が無いので 不本意だが 
なにか 喰ってくれば…
そう思い 水面下を泳ぐルアーを投じ 
流した。



数投して 竿が 重くなった。

鯉か ニゴイと わかった。
だが 凄まじい 馬力だ。
出だしからのトルクが 太い💦

鯉は この場所に詳しいようで 
破れたビニール製の袋が 沈んでいる場所に向かう。
ルアーを奪われるのが イヤで 少し 高い位置に
移動して 強引に寄せた。

この鯉 次は コンクリート片がある場所に向かった。

お・・・ おのれ‥‥ 

固く長い竿の利点を生かし 竿を立て 強引に
引き寄せた。
ハーハー ゼーゼー‥‥



鯉のサイズは たったの60cm くらいだったが 
ありえない馬力で 
しかも この流れのある場所で 生きているワリには
太っている。



恐らくだが マルタウグイのタマゴを食べ 各種の稚魚を
食べ、 この身体を 獲得したと思われる。



この馬力 いつもの グラス竿じゃ
寄せられなかったかも? 



で… この 鯉。

カメラを戻す時 もう一回 暴れ 
ハリを折って 自分で 帰っていった💦💦 




令和元年09/01 
夕方 ルアーを投じに 向かった。

先客さんが なかなかの上級者で 
2回 ほど かけた。
1本目は ニゴイ 。
スッゴク 苦戦していた。

2本目は 鯉。
10分は やりとりしていた。
んで… 最後は 逃げられてた。

竿が 非推奨品です! 

その竿じゃ 寄せることすら 出来ないのです!

お互いの位置が 近かったので 
正直 めーわく だった。 

言いたい放題だが 
私は 鮎が グサリと ルアーのハリに‥‥

つまり 釣れなかったのだが‥‥(-_-;)

また 次回に期待なのだ🎵





Posted at 2019/09/01 23:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2019年07月26日 イイね!

交流? 

またまた クルマのネタは ございません。
添付画像もありません。
なので 通過してください。

先日 見知らぬ人からの イイね…
一応 返したが
そのヒトには イイねが いっぱいあった。
競ってんの? 
イイね 競うって … ? 

私の場合だが 出来るだけ 
読まれないよう 心がけている (;^_^A 

でも 冗談が通じて 女の子の画像に
笑って応じてくれる ヒトは 歓迎です(^^♪ 


実は 本日も 30分でも いいから…と 
いつもの 河川に 向かった。
到着して 数投後 下流域に 人影。


あらら… やってますね。

石を利用して 川の真ん中あたりまで…
仕掛けを使って ウナギ?
とにかく静観して ルアーを投じた。


人影はどんどん こっちに 向かってくる。
どうやら 水の中を照らしているようだ。

あらあら やっちゃっているよ・・・
んで … 
ついには 私の所に・・・

無論 質問した 「なにしているんですか?」と・・・
その人物は 驚いたことに 
異国の民であった。
でも 身なりは 釣り人であった。 

で…
帰ってきた返答は 「ルアーを探していました」

「は?」 …
私は 固まってしまった。

二度とこのような事がないように
なぜ あの場所で ルアーが ひっかかるのか 
伝えた。

異国の民は 一応理由を知っているようで 
私の説明を理解した。 

だったら 行くなよ… 

こりゃ 話にならん…と思い、
「君が そっち 歩いたんで 今日はもう駄目だから 帰る」と
嫌味を含め 伝えると、

「ここ あんまり釣れないよ」と
控えめに言い返してきた(苦笑

じゃ どうせ 🌟になるからって ヒトを…と 
言い返そうかとも 思ったが 
こんなの 会話に値する対象ではないと思い 

「ここは たしかに釣れないね」と 
異国の民の 意見に同意するフリをした。

私は 民の狙っている魚種が気になり 
「ナニ釣っているんですか?」と質問した。

異国の民から 帰ってきた回答は 
意外なものであった!

「本命です」・・・と。。。 

私は驚いた(ショーゲキ 

驚きを 隠す為 「ああ そうですか」と 
何気なく 返事した(困惑

異国の民は 続けて 語る。
最近 釣れない・・・と
70くらいのまで 釣ったと… 
でも 最近 下流に行っても釣れない
前は 釣れたんで 朝の4時から 来ていたと 
小声で 回答してくれた。 


眼が 慣れてきたので 
民の顔が 確認できた。

民の顔はぁ~・・・・




アラブというか スペインというか…
フランス国内で 〇プシー…と
呼称されている 民… にも 見える。 

それはそうと 
どうりで 私以外の 足跡があると 思ったら… 
異国の民だったとはな… 


だが この民… 
私の 道具やルアーを 見ても 無言だったので 
リールは 古く 竿は 安いと 分かっていたんだと
推測される (;´▽`A``



そして やはり あの場所は 釣れないようだ。
水位次第だが 
場所は 替えたほうが良さそうだ。


そっか やはり 70くらいまでなら 
誰にでも 釣れているんだな…
凄い 時代になった(驚

やはり 狙うは 80だな。


Posted at 2019/07/26 00:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2019年07月10日 イイね!

みんトモさんの結果に刺激を受け。。。

今回も クルマのネタはございません。

どうか 是非 通過してください。

それはそうと 我らが巨人軍が 好調である。
昨夜も ハラハラ・ドキドキして 
面白かった。

いつも 背番号15には イライラさせられるが
仮に… 背番号15が 出なくなったら どうなんだろうか?
大魔神のように 3人で きっちり 締めくくったら…
・・・・・・
恐らくだが 面白くないのでは?
試合見ていて ハラハラ・ドキドキが無いというのは
バス旅で 蛭子さんが 不在のようなモノかも?

で、いまではないのだが 
先月辺りから 4番打者に イライラを感じている。
打てない 守れない 覇気がない、身体が絞れていないように見える・・・
で… エラーすると なんとなく 嬉しい (^^ゞ

打てない4番だが スパイスだな 彼は。
不在となったら きっと 物足りないと思うのである。

あ・・・
4番が バントさせられていたが 打てないのだから当然である。
若大将の監督としての戦歴を見れば 
その指示に ほぼ 間違いは無いのである。

あ・・・ ノムさんが 我らが巨人軍の 捕手の使いかたを
批判していたようだが 
古い… と一蹴されていたっけ。
令和の野球は 捕手を2~3人投入する野球なのかも?

で、 元・巨人の 〇橋とかいう 75才くらいの OBが
若大将の采配に 文句言っていたが、
私は あなたを知りません。
誰なんでしょう? 
200回くらい 勝っているのか?
2000本 打っているのか?
どっち?
あなたは 例えるなら 土曜日の晴天時に
多摩川サイクリングコース上で 立ち止まり 
自転車のわこうどを キケンにさらしている、
歩行者優先を はき違えている お年寄りと同様です。
つまり・・・
〇害 です。

坂本選手は 「お前」を 気にしないそうです。

さすがです。
坂本選手 他球団なら もう2000打っていると思います。

連日 半島の喚き声が 眼や耳に入ってきます。
大陸は どうしても我が国の 和牛が食べたいので
色々と遠回りしたり 偽装して 購入しているそうです。

そうしたら いかがでしょうか?
葬儀の時 なきわめく担当がいるようですが 
ちょっとは カッコつけましょうよ(苦笑

で・・・ 90日くらい 審議すると 
出せるようですが ホントでしょうか?
それじゃ ザルです。

80日くらい 審議して 出荷NGが 理想ですね。

それより ホワイト外しのほうが 問題では?
製造装置を直近で 見たことがあるのですが
あれは 凄い。
買い取って 組み立て 整備は 出来ると思いますが
自国で 開発・生産は 困難なのでは?

悪友@TH氏曰く その国や 会社にはキャパがあり、
優秀な人材・機材を奪っても、
その会社が所持するモノ以上のモノは出ない・・・と。。。 

なので 私は半島から SSD の次は 出ないと思っている。 
XQDに 変わるモノも出ないと思う。


アロンソ! 戻りたいようだな(爆笑
ドライバーさんは 「みんなを信じている・・・ 」
と 言っておけば いいんだよ!!
PUのメーカーが嫌がるのでは?


駄文が 長くなったが 
最初に 本題に入ると 必要以上に 
読まれますからね。
あえて 駄文を 書きました。




本日 みんトモさんから  釣果を見せてもらった。

私が 釣りたい 魚種であった。
刺激をもらった。

刺激をもらったので ルアー数本を抱え、
いつもの河川に向かった。

水量が 心配だったが イイ感じであった。
流れが 岸に当たり 以前釣った状況に似ていた。

投じた ルアーはリップレス。
遠投せず ドリフトもさせず 直撃っぽく 投じた。

んで… ちょっと ステイというか 
動かさず 流れに 任せていると 
ひったくられる 振動が伝わってきた。

きたか?
疑心だったが あわせた。

フン!! 

すると 本命独特の 抵抗が 伝わってきた。
こ・・・ この暴れっぷりは・・・
50くらいか?

生意気にも 最近 抵抗感で サイズが なんとなく
読めるようになってきた(;^_^A

やや落胆していると 本命がジャンプ。

逃してなるものか!
という事で 追加で2回 アワセを入れた。

フフフ・・・ これで 逃げられないだろう(慢心 

撮影したいので 条件の良い場所に誘導していると 
2回 ジャンプ。
あ・・・
前のハリが 外れた(激ピンチ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 

焦っていると もう一回 飛んだ。
ヤバイ!
逃げられそうだ(危機

可哀そうだが 引っ張って 砂地へと誘導した。




本命は抵抗せず 誘導に従ってくれた (;´▽`A``

ハァ ハァ‥‥

私は 雑草の上にリールを置き 
愛用のD40で 本命を撮影した。





撮影後 感じた。
本命は 鮎 食べ始めていると。







ペンチで ハリを外すと本命は 自分で 川へ 戻っていった。

↑こんな元気なの 今季初である。




その後 15分 くらい 投じるも 反応は無かったので
良い 印象が残っている状態で 
納竿とした。


釣れるな・・・リップレス。

ハクセイカラー(MB社のミノー)とか 残してあるが 
リップレスの増員資金となってもらおうかな… 





今回もカメラ任せで 撮影。
D40  イイ感じで 残してくれた。

600マン画素とは 思えないぜ・・・ 

でも 我がD40 いつ壊れても おかしくない。
なにか 見つけないと。。。



↑ 良いカホリであった。
Posted at 2019/07/11 00:31:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記
2019年06月22日 イイね!

ひさしぶりの… 

今回も クルマのネタはありません( ̄▽ ̄;)

是非 通過してください。


あ… そうそう…

タイトルで やっと… とか

ついに …は 出来るだけ 書かないようにしている。

ほいじゃ 日記でも・・・・

本日 日没後  釣りに行けた。

昨日 我らが 巨人軍の 負け方が気に入らなかったので

行かない 予定だったのだが 

勝ったので 行くことにした。


向かっている途中 粉糠雨に 遭遇。

  粉糠雨…

  欧陽菲菲の歌詞の一節 である。


帰ろうかと 思ったが 到着すると あがった。

だが… 

妙なニヨイが…

ドブ臭がする。

川面を 確認。

あ゛・・・

珍しく 灰色をしてて ゴミも流れている。


やはり 帰るべきだったかと 後悔するも、

他に だれもいなかったので ルアーを投じることにした。

今日の 竿は 先日 購入した EG社のグラス竿。

ちょっぴり 硬いので 小さなルアーは苦手。

なので今日は やや 大きなルアーしか 持ってきていない。


んで・・・・

投じていると いっぱゴミが流れてくる。

生理用品も流れてくる(ヒィ

で、時々 石鹸のような モノも 流れてくる。

あ… コレって・・・

油とか脂質が 固まったモノ?

ようするに 下水処理場で 色々と流したのか?

いやはや…

なんて 呆れていると  釣り人登場。

ペコ… っと 挨拶された。

で、10分くらい すると 私に ひったくっていくよなアタリが!

キタッ 久々の アタリだ!!

思い切り あわせた!!


ボババッ ・・・・ っと水面が 割れた。

本命だ!

逃がしてなるモノか・・・・

本命は 三度ジャンプ!!

だが 今日は やや張りのあるグラス竿なので 

サカナに負けなかったようで 

難なく本命を 引き寄せた。

ちょっと 可愛そうだったが 逃げられたくないので

引っ張って 砂の場所に 引き揚げた。




すると 後から きた釣り人が 

「ナニが釣れたんですか?」と訊いてきたので

「ピラルク」と 即答。




「ピラルクですか」と 鵜呑みにしたので

慌てて 「冗談です」と 否定 (;^_^A




その後 あちらさんが 無言となったので

怒ったかな?と思ったら 

なんと 大きな ナマズを釣っていた(ビックリ

60cm以上 あったと思う。

撮影後 ちょっと会話した。

なので ちゃんと釣った 魚種を説明した (^_^;)

ナマズ 釣って そのヒトは帰っていった。



帰ってから思い出した 前にも2回くらい 会ったことが

あるヒトだと・・・

雨が強く降ってきたので ここで私も 納竿。


にしても・・・

今日は 川が 臭かった。

久々のドブ臭だった。

河口だとホンビノスやアサリ、シジミを 嬉々として

ほじくっては 食べているようだが 

私としては 非推奨 である。


で、 あのヒト 細い スピニングで 

ナマズを釣っていた。

最近の竿は 細くっても間違いなく 寄せられるし

釣ることが出来ると 感じた。

私が 本命相手に 苦戦していたのは 

ボヨンボヨンの グラス竿だったから・・・・

も… あると思う。

今日 やや 張りのあるグラス竿を使って そう感じた。






今日は 後ろのハリが かかっていなかったので

寄せながら 撮ることが出来なかった。

残念である。




カメラの内蔵電池が切れたので

時刻や日付は間違っている。






Posted at 2019/06/22 23:01:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルアー投げ | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation