• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

自己の鍛錬として 河口まで、、、、 

 本日も 晴天であった。

だが 気温は低く 行き先を考えてしまった。

本日も 自転車での鍛錬を考えていたので

少々 悩んだ。

改めて 空を見上げた。

・・・・・・・・・

イイ天気だ。

行くか!

決意が固まったので バッグに先日購入した

2ピースの釣り竿と 数個のルアーやジグを詰め込み

出発した。

目指すは タマガー河口である。


はぁ はぁ、、、、、

今日も 人間が 多い。

そして 小さな虫が大量に浮いていて 

顔や 眼に 飛び込んでくる。


そうこうしていると 東横線が見えた。

このあたりでも イイんだが ここは 砂利が多く 

満潮でないと チト 辛い。

それに ここは いつでもできる。

私は 更に 河口を目指した。

新幹線を過ぎ カメラや プリンターで 有名な

C社の本社棟を超え  ラジオ日本の電波塔が見えた。

そして 京浜東北線の鉄橋が見えた。

このあたりになると 道はサイクリングロードとは言い難い状態となる。

コレ どうして、、、、 ? 

この辺りには この辺りが抱える 

非常に重い 問題があると感じた。


更には ここにマンション建てるかよ、、、、、

許可が出たんだろうけど これは チョット、、、、、

その辺りは 私のような 無頼の輩が 言う問題ではないので

ソレ以上 考えなかった。


問題はここから 先である。

線路は仕方がないが

サイクリングコースは 鉄橋となってしまい

コの字のように 道を行くことになってしまった。

でも あの未舗装の場所よりは マシと感じた。



で、また タマガーが見えたんだが 

サイクリングコースとは言い難く 大きなマンションも林立しており 

日当たりが悪い。

加えて 24時間ではないにせよ 電車も頻繁に通過する。

諸事情があるとは 思いますが 

ここに居を構えるというのは、、、、、


そんな事を考えつつ 目前に 薄茶色の 芦原が見えてきた。

おおっ いい雰囲気だな。

私は 水鳥を目標に ルアーを投げる位置を決めた。

先ずは 余りに余っている ラバージグを投げることにした。

ラバージグには 黒くザリガニを模したワームを装着した。

竿をセット リールを装着して ラバージグを 糸に結んだ。。


思い切りジグを 投じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・


思ったような飛距離は減られなかった。。。。


ん? 

そういえば このシマノのリールを 動かすのって 久しぶりだからな。。。。

もう一度 思い切り 投じた。

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・


イマイチ距離が伸びないな。。。。。


ブレーキブロックを全部 OFFにした。

もう一度 思い切り 投じた。


・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

イマイチだな (-_-;)

そっか、、、、

信頼度の高いリールだけど 数年触っていないと こうなりますか、、、、、 ((+_+))

でも 飛ばないワケではないので 

ヨシとして 私は ジグやルアーを投げ続けた。



反応が全くないので 移動 (^_^;)


移動後も ルアーやジグを投じるが 反応は無い。。。。。


反応が無いと 疲れる。

私は 周囲を見た。

菜の花が見えた。


春か、、、、、、

バッシャン

ボラが跳ねた。

これを皮切りに 次々と ボラが跳ね始めた。

ボラは1月に 跳んだかな、、、、

潮来では 1月に跳ばなかったような、、、、


やはり 暖冬か、、、

そういえば タマガー堤防には モグラの掘り返した 土があちらこちらに、、、、、

だったら 私の投じるルアーにアタックしてきてほしい、、、、

でも こう真昼間では 喰ってこないよなぁ~

暖かいとはいえ 1月の日没は 早い。


帰るか。。。。。



私は あの面倒な 順路をたどり ラジオ日本の鉄塔を眺めた。

タマガー河口付近は 今も DEEPであった、、、と。


この京浜東北線から 河口付近まで 

自転車で もうちょっと気持ちよく 移動出来たらな。。。。。


私は 舗装路の有難さを 踏みしめつつ タマガーを 遡上した。


帰宅後 時間があったので 最近登り始めた 坂路に向かった。


はぁ はぁ 

ん・・・・ キツイ。


絶対に この坂路には 馴染めない、、、と 再度 痛感。


やっとの思いで 頂上へ。。。。

イイ感じの夕日が見えた。

この夕日を得るために この坂か、、、、、

休憩しつつ 夕日を眺めたが

夏の強烈な日差し 

ビル風ににも似た 強風。

近所にスーパーはなく コンビニは無い。

是か非かは 私には 判断できないが、、、、、、、、、、


この急傾斜地帯から 次の丘に向かい 更に 丘にある 階段を上った。

階段から 降りる際気が付いたが 

周囲は 真っ暗だった。

やはり 冬の日没は 早い (^_^;)


帰宅すると どこかのお不動様に行ってきたという

我が 親族が ワイワイとやっていた (;^ω^)


え、、、 お腹減った?

まぁ~ 焼きうどんなら。。。。

焼きうどんに OKが出たので  焼きうどんを 作ることにした。

内容は 昨日と野菜炒めと同様。

出来栄えは 良かった(^^♪ 

いつものクセで 水溶き片栗粉を入れてしまったが

問題は 無かった (^^)

親族は スカイツリー見たとか言いつつ

大騒ぎしていた (;^ω^) 


にしても  チト 張り切り過ぎたな。

脚が 痛いぜ。




カメラは長距離遠征なので

帯同しなかった。。。。。 




明日も 平穏で 平和でありますように 。。。。。 


Posted at 2016/01/09 22:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 111213 1415 16
17 1819202122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation