• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

梨を求め 右往左往、、、、 他日記も、、、、。

梨を求め 右往左往、、、、 他日記も、、、、。 本日 少々ゆっくりと起床。

雨かなぁ~なんて思い 

気を抜いて 熟睡してしまった。

起床後 座頭市を見ようと 

TVのチャンネルを BSに、、、、

あれ?

剣客商売って?

そうか、、、、 終わってしまったか 座頭市。。。。。


少々 残念であったが そのまま 『剣客商売』を見た。

座頭市に比べると 刺激は足りないが

加藤剛さんという 超二枚目俳優が 

この『剣客商売』という 番組のすべてだと感じた。

この大人しい内容で 放送できていたんだから 

この時代って やっぱり イイ時代だったんだと思う。


いま TVが ダメな理由?

そんなの簡単、

独断と偏見になるが

TV局自身が 自分で自分のクビを締めているように思える。


朝食後 2年前くらいから この時期になると急に買い始めた

梨を探しに向かった。

で、ついでと言っては ナンだが カメラも帯同した。

だがしかし!

梨の捜索途中で 嫌な予感がして カメラのバッテリーを確認すると、、、

、、、、、、



入っていなかった(やってしまった。


慌てて 帰宅して 再び向かうも 時間は 12:00を過ぎてしまった。

梨の販売所の多くは 12:00を過ぎると 店が閉まってしまうのだ。

むむむむ・・・・・

でも 梨の時期は短い 生産者は売りたいと思う。

諦めてはいけない。

で、矢野口方面に向かい 販売所を発見すえるも 

梨が小さいのだ。

私は 梨もトマトも 大きな個体が好きなのだ。

ええい 移動だ。

毎年同じ生産者の梨では 面白くないと思っていたが

梨にはまる元となった 生産者のトコに向かった。

はぁはぁ・・・・・・

調子の悪い我がママ自転車を飛ばし 

生産者さんのトコに無事到着。

宅急便の旗が立っていた。


そーっと 覗くと、、、、

生産者さんが いた。


『豊水』を求めたが どの玉も小さく 買うに値しなかった。

でも 一つだけ 大きな玉があり 色が マスカットのようだったので

買い求めた。

デパートなら ¥1080 サイズだな♪

懲りない私は 店主に 大きな玉を予約したのであった。


その帰り は? と 思うような サイズの梨を見つけた。

『イナギ』 だった。

今朝 もいだ」 というので 購入した。

入手困難な 品種が この価格とは・・・・ 


まさに 卸価格であった。

あとは 『味』 だな (^_^;)

初めて買う生産者さんは ちょっと心配である。


我が棲み家に向かう途中 『イナギ』が重くって 

手が痺れた(ヒィ


このサイズの梨をぶら下げていると

一升瓶を持っているように 道が空く気がした (;^ω^)


帰宅して 遅い昼食。

昼食は ピザ。

美味だった。


その後 再び撮影向かうも 小雨に降られた。

で、撮影後 気が付いたんだが 

レンズに汚れが、、、、


現場で 分からないのかって?

α330は 液晶が古いので 見えないんだよねぇ~。

今日の被写体は ヒマワリに アサガオ。

この二種は そろそろ 終わる。

私は以前撮影した 濃いピンクのアサガオを探し 

いままで 走っていない 路地を ウロウロ、、、


発見!


一輪しか 咲いていなかったが 

無いより マシである。


このアサガオは 150mmマクロと 30mマクロで 挑んだ。

150mmは AFとMFで 撮り、

30mmは 全て AFで 撮った。

150mmで アサガオに乗った 水滴を狙うも

半分以上撃沈。

敗因は ISOの数値だと思う。

思い切って 数値を 400くらいに上げても良かったかも?

ボデーが古いんで 250とか 320とかに 

出来ないのであった (^^ゞ



撮影終了後 ルアー遠投に向かった。


だが いつもの場所は 激流の下になっていた。


どうする?


このまま帰るのも ナンなので 移動した。


水門に到着。

もう 20年くらい ここでルアーを投じていないので 

投げてみた。




水門の下で 投じたので 水が 巻いていて

つりにならなかったが 

一回だけ 鯉かスモールが 追いかけてきて

驚いた。

釣りにならんし この位置は 

キンリョーだったので ルアー遠投は 中止。






仕方が無いので 水門とか 雲を撮影。

私のやや下流域で ルアーを投じている人がいたが

釣れたのかな?

でも あの激流に数匹 鯉が泳いでいたな。

鯉は 激流を楽しむかのように 

渦に身を任せているように見えた。





今日も空に雲が 多く 撮影が楽しかった。

ミンミンと鳴く 蝉が減り 

コロコロと鳴く コーロギが増えたな。

私の身体を通り抜けた 風も心地が良かった。

暑い 熱い と感じていたが 

そろそろ 夏も 終わりだと 感じた。








↑これは 葉っぱだと思うのだが、、、、















↑カメラ目線かな? (^^ゞ 




Posted at 2016/08/25 00:32:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 8910 111213
1415 1617 181920
212223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation