• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

秋晴れでした 🐰🐢 

秋晴れでした 🐰🐢  さて 本日も自分のクルマのお話は特になく…
明日は エミリア・ロマーニャGPだそうで…
予選結果を見たら Top3は いつものメンバーでした。
なんと言いましょうか…
フロントの2台はいつもの…
まるで マンセル・パトレーゼ時代のようですね😅 

今年いっぱいは この3人のが上位を占めるでしょうね。
※来年もかな?💦💦

さて 本日 秋晴れでした。
青空が目に沁みました。
午前中は また 色々とあり いやはや状態で…

午後 その イヤハヤな案件を心中に抱えつつ 
趣味の撮影に出発。

向かった先は 丘陵地帯である。
薔薇の園は 咲きっぷりが いまひとつ だったので
見送った。

で… 丘陵地帯にも 太陽光線のお恵みが…
眩しいくらいである。
という事で iso の数値を 思い切り下げた。

湿地の手前で 蝶を発見。

黄色い蝶が 着葉しているなんて珍しいので 撮影。




トリミングしてみましょう。




次に見つけたのは トンボ…

ここで 太陽光が ほんの少し 陰りました。




日光浴か? トンボが数匹 確認できる。











いやいや このトンボを撮っている場合ではない。

私が 撮りたいのは‥‥

ん? 





久しぶりに 見るが コレでもない。。。




ここで 葛の葉か 樫の木でよく見る
パール白の羽を持つ蝶を 見つけるが 
飛ばれてしまった(不覚





ちがう チミではない… 





チミでもない… 


ここで かすかに光る 蜘蛛の糸のような
飛翔体が 空中を 移動した。

まさか… 



まだ 生きていたのか…

 ↓ トリミング。




出会えてうれしいが 細くって ピントが…





ええい 真ん中で合わせる。








動くと 逃げるかな… 

怖くって 撮影位置を変更できない‥‥

太陽光も当たり始めた…

ええい ままよ…(クワトロ大尉風に







移動しても逃げなかった‥‥💦💦


もう一枚…




ここで 驚かさないように 私がゆっくりと移動して
トンボの移動を うながした。

なんとか 成功した💦💦








手振れ補正とか 無いので いっぱい 撮った。


で… 驚かさないが 移動してくれた🎵 








前回 見た時より背中の色が地味に見える。

強い陽射しが‥‥ 

でも 不安なので iso の数値は 上げた💦💦






ボデーの設定を 変更しているとトンボが消えた。

焦った。

やっと 見つけた。












焦り 心拍数が 上昇した(バクバク…

あ‥ 最近 気温が低下して 少し ヤバイのが
自分でも 分かる。
日記の更新が 止まったら 💀になったと
思ってください💀


見つけたのは 嬉しいが 同じ角度では
面白くないので 撮影位置を 変更(ドキドキ…











そしてまた ほんの少し撮影位置を 変更。











少し 絞ってみました。



iso の数値は 変更していません。







また 撮影位置を変更。
変更したら 強い 陽射しが‥‥ 







また 撮影位置を 変更。





陰ったので iso の数値は 更に上げた。





また 撮影位置を 変更。






なんとも微妙です。
AFのポイントを減らしたのですが、増やそうと思ってます。


撮影位置を またまた変更。

少し 光の当たり方が 違いますね。








こうやって トリミングしたりすると
ピンボケ画像が いっぱいあることに気が付かされます。

撮れるなら 気の済むまで 撮ったほうが…
なんて 思います。


さて また 撮影位置を変更します。










ここで また トンボを見失った。

休憩地を変更されても 困るので 
この日は コレ以上 追わなかった。


丘陵の上のほうに移動。。。。









紅葉には ほど遠い…

↑ ほぼ同じ位置で 撮ったが 色がバラバラだった(ビックリ

黄色っぽい画像は好みではないので 修正した。


さて… 枯れ葉のような蝶には 会えるのでしょうか?

まず ここなら 絶対・・・・という
この時期でも樹液が 出ている場所に‥‥


会えました ↓ 🍂 





縦で‥‥ ↓





シラカシ… いや 樫の木かな?
そこでも 発見 ↓




ここの奥に 前回 数匹 いたので 探すが 不在だった。
樹液も 枯れたようだ。

帰路 陽射しが 出たので もう一度 撮影。





 ↑ ダメダメ ですね(反省


スズメバチ は 元気でした。




あら… 河川敷で見るような 小鳥が‥‥





葉っぱを 乗っけた(自作行為 







カラスアゲハのような 大きな黒い蝶を見るが
またしても 逃げられてしまった。


さて これ以上は 期待できないので移動。

河川敷でイトトンボを探した。


網で 昆虫を捕獲しているヒトがいたので 
声をかけ どっち方面で 捕獲したのか質問した。
返ってきた 答えが 私の想像していたものと違い
困惑した。
すっごく 会話が かみ合わないヒトだった😅



イトトンボは 不在だった。
あの オレンジ色のイトトンボは終了したのかも?


ん? 小魚 大発生。








流れの強い場所には もう少し大きなサイズも…







撮れなかったが え… もう このサイズ?
そう 感じた サイズの オイカワもいた。
オイカワは 年魚・・・と表現するのだろうか?
生まれた その年に💀 となるのだが、
水温が高いので サイクルが少し ズレ始めているのかも?




イトトンボをあきらめ 移動。




多摩川のサイクリングコース上には
多数 蝶の幼虫が 轢死している。
中には この時期に?と 驚くくらい大きな
アゲハチョウの 幼虫も‥‥

晩秋に サナギとなり 来春に羽化するのだろうか?





最近 ↑ 羽化したように見える。


あ・・・ そういえば 我らが巨人軍が優勝しましたね。

マジックが減ってからは 実験というか
試しているの? そう感じる 采配もあったが、
なんと言いましょうか…
今回も ヨンタテ 食らう気がしています。




あれ… 春に見た 蝶が… 











で… 米国では あの階級では 無敵なのでは?
そう 言われている 



が… タイトルマッチを 行うようですね。

12ラウンドまで 耐えたヒトもいるので 
今回も 注目ですね。 
そして 1年ぶりなので 楽しみですね。








競い 争う… ↓ この蝶も 激しかったです💦💦





自分からガンガン 行ってました🦋

↓ とかと バトルしてました。






坂本選手の2000本 安打と 新・若大将の
ホームラン王が 楽しみですね。
33本 くらい打つと 決まりますかね?




アシガールに出ていた 若様が‥‥
調子に乗り過ぎましたね。
そして 逃げちゃいけません。
逃げたら 手配です。
でも… 逃げずに その場で 対処すれば
全然 違ってきます。




でも… 
私も その立場になったら・・・・
なので 強く 言えません。 



007 が…

90歳 ですからね 天寿を…と思います。




 ↑ スゲー美人💖 




今夜は 思うところあり 眠れません。 

Posted at 2020/11/01 02:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | D500 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45 6789 10
1112131415 1617
181920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation