• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

同じような画像ですが🐮🐷🍔🥞☕ 

さて 連日コロナが猛威をふるっています。
昨年12月 こんなに総合病院に滞在したなんて
人生初・・・というくらい
長時間 病院に滞在しました🏥
なので 現在 少々微妙な立場です😷 
そして 明後日も 総合病院に行きます😓💦

ですので マスクして その上からバンダナ巻こうかと
思っているのですが、
年老いたギャングにしか 見えないかも?
というか もはや 手遅れかも?
ワクチンの効果が出て ヤッター・・・🌋
という 明るいニュースも眼にしませんし、
いま他国でやっている ワクチンって 
効果があるのかな? 

ほいでは 日記でも。。。

1月3日 10D と もう一台 70s を連れ出していた。

想像以上に 参拝客がいたが 
バッグから カメラを出し入れできる余裕はあった。
今年は 屋台が出ていませんでしたからね。



昨年末 メーカーのロゴの入った 
カメラバッグを手に入れた。

大きなバッグを自転車の前カゴに入れていると
国家権力からの視線が チビシイのだが 
メーカーロゴが入っていると
国家権力からの視線が すぐにバッグから外される。



気のせいかも知れないが 
メーカーロゴ入りは色々な意味で良いかも? 




繰り返しますが ↑ 
コレじゃ 減りませんよ💀





賑わっております😅





撮っていて改めて 感じます。
50より 70sのほうが シャッターの感触が良いかも? 


では逆光を・・・












この日のレンズは 18-55vrⅡ です。 
ボデーが古いので レンズは新しい標準です。
もう少し 口径が大きいと 見栄えも良かったかな?







うえに向け あおって撮った感じは
10Dより 良いかも? 
10D用に 新しい 標準レンズを1本導入しても
面白いかも?




↑ 広角感が 足りないですね(反省


では 門の金色を・・・




↑ 良い色ですね。





↑ 微妙です。


次は 石を・・・ ↓



石の質感が出た気がします。





撮影後 ↑ 修正しています。
あおっての設定には 練習が必要ですね。

さて 帰ります。






少し黄色かったので ↑ 黄色を抜きました。

で… 今日のメインです。

撮影に行くと いつも子供たちが集い 
嬌声を上げ とてもではないが
撮影が不可能な場所が この日は 無人でした。

なので 撮影開始。







今回も 感動で動けなかった。。。










そういえば DPPで修正しても 
最近 ソレが 画像に反映されていないような?




DPPのほうから 直接ここに画像を引っ張ると
修正後の 画像が 添付されるのかな?



DPPの修正方法にはやや慣れてきたが 
まだまだ 知らない事が多く HPを見て 
調べないと。。。










上がってみた ↓







上がって 青いカップ❓を撮った。



そして 前回撮った 貝殻のような遊具を探すと
新たなる発見が。。。







ピントが真ん中だったので 位置を変更したかったが
変更方法が分からず 手前ボケが出来なかった。
やはり 機材は使っていないと ダメですね。
忘れてしまいます。

そして 完全体に近いクワガタを発見🌋









色がイイですね。
明るい時間帯に 撮りたかった。







タイム・ボカンシリーズっぽいですね😅




実はこの地に開発という名の魔の手が・・・

今年いっぱいには 入れなくなる区画が
発生します。




この区画ではない・・・と 
住民のヒトから聞かされたのですが 
建て替えに賛成したのは おえらいさん 
ただ ひとり・・・のようです。



つまり・・・
そういうことですよ・・・





実弾攻撃を 受領したのでは? 
なんて 聞かされました。



築50年以上ですからね。。。
建て替えは 仕方がないのかも? 

令和三年は ここに通う事になるのかも? 
















Posted at 2021/01/05 01:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | D70s | 日記
2021年01月03日 イイね!

初詣に❓🐮🐄🐸🍦

 さて 本日も特にクルマのネタは無く・・・
あるとすれば 神社近くの左折NGの場所で
左折を実行しようとしたクルマが
国家権力に 拡声器で「左折できません🌋」と
フルボリュームで 注意されていた・・・
くらいでしょうか?

あの場所はですね、今日は 駄目 だったんですって。
注意で済んだのですから 
厄落とし・・・と 考えては どうでしょうか?
私が 驚きましたよ・・・ まったく・・・
うかうか 信号待ちも 出来ませんね💦

本日 少し早めに 昼食を摂取して
大晦日に 数年ぶりに里帰りしてきた
古い EOSを バッグに詰め 初詣・・・
いえ・・・ 初詣見物に向かった(バチ当たり 

特に問題も無く 現場に到着。
あ・・・ ちなみに 今日も自転車です🚲
クルマ乗ったら 運動にならないじゃないですか😓




↑ しらないヒト・・・ 
84年頃のファッションでしょうか?
長居して どいてくれなかったので 
みなさんに 見てもらいます。




で… この日の機材は EOS 10D ...。



腐れ縁で知人に譲渡したが 使っている気配が無いので 
返却してもらった 機材である。



それはそうと 屋台こそ出ていませんが 
まぁまぁの人数が初詣に いらっしゃってますね💦

1月3日でこの人数なのだから 
恐らくですが 元旦はスッゴイいっぱいヒトが
押し寄せた・・・と感じます。



↑ 20号側です。

さて 自転車を置かないと。。。







境内に入ります。





撮った画像を確認しながら 撮ったのだが 
液晶小さいし 浮き上がるのに時間かかるし、
まさに 困惑した。






ケルビンの数値は 5000とか 5100辺りに設定。
でも 露出補正の数値に❓と 思える
部分があり・・・ 




あと 逆光の場合の設定に迷っている。。。




想像以上に暗く撮れるのだ。





この金色とか 撮るとき 
設定を 派手 にするべきだった。。。




このボデー 画素数は 600万画素くらい。。。

CMOSで 600万画素って ちょっと新鮮だ😓




去年も出てましたね。
プロはNGなんだそうです📸 


あと 強い陽射しの逆光というか 
レンズを 少し 上に向けると・・・ ↓



白トビ・・・というか ケラレますね。

コレは設定で なんとかなるかも?




ヤバ過ぎです。

渦中にいる・・・ と感じました。

でも 周囲から 危機感はありませんでした💦







ベッドがありません。
ワクチンありません。
後遺症が残ります・・・の連呼が足りない気がします。








明治神宮には 入りませんでしたが 
ココは スルリ・・・ と入れてしまったので 
つい・・・ 入ってしまいましたが 
しまったな・・・と 思いました。







と・・・ 思いつつも せっかく来たのだから・・・
なんて 思って 撮影を 続行してしまった。





だんだん 小さな液晶にも眼が慣れ 
なんとなく 分かってきた。




↑巫女さんの場所を撮ったままの設定。

ケラレてますね。


設定変更して 位置も変更。




元の場所に戻り・・・





さっきよりは 撮れてる気がします。






神頼みか・・・

いえいえ・・・ ヤバすぎの距離感です💦
















いっぺー やってないし 
室内で 会話ではないので 大丈夫なのかな?




府中のヒトにとっては 
我々には あの神社がある・・・
そんな 心強い存在なのかも?



ユルユルではないにせよ 危機感ナシナシに見えます。







さて 出ますか。。。








もう一回 提灯を。。。











金色にも もう一度 挑戦します。






実際は もっと金色でした。。。






こういった ↓感じで 下からあおって 
数枚撮ったが コレを含め 全て 
ダメダメ画像だった(無念





これ ↓ 撮っていたら わこうどカップルに
スマホ渡され 「撮って下さい」と依頼された💦




でも 液晶がバリバリに割れていて 
私は一瞬ドン引き・・・

イヤ・・・とも言えなくて 
私 違うメーカーでして・・・と言い 
わこうどに 操作方法を 教えてもらった💦


いやはや・・・ 
あれって リンゴ社のかな?
割れても 動くのってスゴイけど、
それより 割れにくい 製品を出しましょうよ。





さて 帰りますか。。。。




逆光でやや夕陽を試す。。。








総評だが・・・

思ったより 写る・・・ように見える。

レンズをもっと高級品にすると 
もっと 撮れるかも?
ちなみに 今回使用のレンズは
銀塩時代の20mmを 使用。

aps-cに このレンズだと 20mm感が足りませんね。


帰路も 練習した。



売れているようです ↑
ストーブか? ピザか?





向きを変えて・・・




ん・・・ 





30Dのほうが 扱いやすいが・・・
これはこれで 面白いかも?

今回 前半部分の画像は撮影後 
コントラストを上げた。
だが 後半は ほとんど 変更していない・・・
ハズ・・・💦
なので DPP での修正もやっていない。

それより 樹脂部分が壊れ始めている。
そしてAVとかPとか 設定変更できる ダイヤル部分は
ベトベトが 始まっている。
劣化は 仕方が無いな。。。

EOSのaps-c 機が2台になったか・・・
広角レンズが 欲しくなってきたな😓











Posted at 2021/01/04 00:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation