• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

ガソリンスタンド。

 いま、パンを買いにお出かけした。

いくつかのガソリンスタンド(サービスステーションともいうのかな?)を

みることができた。

給油制限があり、価格も高騰しているのでセルフは

どこも渋滞だった。

だが、有人スタンドなら渋滞なしで入れるようだった。

¥10、¥20の差でしょ・・・・

まさか¥30の差はないと思うのだが・・・・


あとで 友人勤務のSS(サービスステーション)に行ってみようと思う。



あと、スーパーマーケットにパン類が売っていないので

時々行く あのパン屋さんが大繁盛であった。


みんな普通の食パンを求めでいるので

乾燥イチジクとか チョコ の入ったデニッシュはいいから

普通のパンを売って欲しいなぁ。。。


いま、卒園式なのかな?

園児や乳幼児に見つめられて照れた。

BNR34は幼児等に訴える何かがあるのかもしれない (*´∀`*)


Posted at 2011/03/13 13:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

 余震が怖かったが、ショップへ。。。

 午後 お世話になっている

ショップにお邪魔した。

ショップは無傷だった。

なにもなかったので 通常営業していた。

なので、フロントのブレーキパッドの交換をお願いした。


私はパッド交換を丸投げ依頼して昼食を食べに向かった。

食堂は 超大盛りのご飯に苦戦した。


ショップに戻り、交換したパッドを確認。

パッドは問題なく使える状態だった(ビックリ!

CCーX だったかな・・・パッドは。


ちょっと硬いかも・・・

だって、ローター2枚を磨耗させているから・・・


パッドよりローターのほうが高額なんだよなぁ・・・

更にはローター交換はパッド交換より大変なので、

できればパッドが減り ローターには生き残って欲しいなぁ~


なので、もうカッチカチの硬いパッドは購入しないと思う。



パッド交換後 みんなで地震の体験談を語った。

グラッ

余震が来た。

顔がひきつった。



閉店後 ショップで修行中のG氏を某駅までお送りした。

Gさん、 BNR32はきっと治りますよ。


帰宅後 引こもっている幼なじみの 引こもり氏 と共にお散歩。

KFCは納品不可能だったらしく 閉店 していた。


あれ・・・・?


チラリと見えたコンビニにも商品がなかった。


引こもり氏がインスタントラーメンが欲しいというのでスーパーマーケットへ向かった。


な、、、ななっ


スーパーマーケットのインスタントラーメンの棚は商品が一つも無かった。

パンも同様だった。

ミネラル水も無かった。

冷凍食品もほぼ同じ状況であった。

スパゲッチと乾麺と生麺タイプのラーメンがちょっと残っていた。

我々がその光景にボーゼンとしていると 

SS勤務のMA氏が登場。

なーんにもないぢゃん・・・

おっさん3人で立ち尽くしてしまった。


しかたがないので ¥100店に向かった。

ここも水は売り切れ。

インスタントラーメンがちょっと残っていた。


いやはや ハイオクガソリンはリッター¥154だったし、

明日 パンや水は買えるのだろうか?

ちょっと心配だな。



昨夜は AM3:30までTVに釘付けになってしまった。

ああいった惨状だったこと知りショックを受けた。

津波被害に関する館内放送とかが一切無かったことに腹がたった。

16:00で業務終了でもよかったはずだ。

月曜、文句を言いたいな。



Posted at 2011/03/13 02:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2011年03月12日 イイね!

ガソリン給油量に制限が?

 先ほど 幼なじみが勤務する SS に寄った。

ワりぃ ホンゴウ、20リットルしか売れないんだ。


はっ?


言われた意味がその場では理解できなかった。

なんで?

質問した。

次の 入荷が未定だから。。。


納得した。



さて、原発が心配だ。

そして救援をかこつけ 大陸が我が日本を占領する気がしてならない。

いや、このスキに沖縄を奪取するのか・・・


とにかく安易に救援を受け入れていいのだろうか・・と思う。


火事場泥棒 ってーのがいるからね。


Posted at 2011/03/12 20:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

 なんとか帰宅に成功。

 ふぅ~・・・

疲れました。 

そして 揺れました。

当初 揺れには気づかなかった。

空調関連の業者さんが 無断で 空調の点検をやっているのだと思った。

だが、人影もない。

あれ・・・?


ドガシャン 何がが落下したようだ。

地鳴りも聞こえる。

警備員さんが 

地震です、非難をっ と、必死の形相で私に叫ぶ。

周囲をみると ビルそのものが揺れているではないか!!!

やばいっ

私は 普段人間の通行ができない運搬車輌の出入口から外に出た。

うお゛ぁっ 

なんと、となりのビルが左右に揺れているではないか!!

ム、ムオオオッ

私は無意識に身構えた。

隣りのビルが倒れても逃げられるように 駐車場へ戻ると

某業者さんが作業をやっているのが見えた。

私は 大声で 地震発生を伝えた。

揺れがおさまり

我が職場に戻ると 落下したホコリの塊が転がっていた。

通路はホコリが舞い 霧のようだった。

 ↑ 咳が出て 涙がでた。


しばらくして 余震 が来た。

この余震で 山手線は夜中まで動かないと確信した。


その後 周囲の清掃をお手伝いして 館内放送に耳を済ませた。

交通機関は全部止まっている、、、ということだった。


どうすっかな・・・・

ホワイトデーのお返しでも買いに行くかなぁ・・・

そんな呑気な事を考えていると また余震だ。


もう、絶対に今日は電車は動かないな・・・


どうする、どうする・・・どうする・・・


あ、そうだっ 品川区某所に以前契約していた運搬業者さんの

ご自宅があったぢゃん♪

そこに寄って 自転車を借りて ソレで帰ろう。


私は はっきりと作業指示を出さない上層部にイライラしていたので

帰宅の了承を得て 帰宅を決めた。


荷物と非常食と水500ccのペットボトルをバッグに詰め、

職場を後にした。

品川区某所まで絶対に歩くぞ。


五反田方面に向かうので 品川駅を通過したのだが 

品川駅は 混乱を避けるため 終電時刻を過ぎたら 駅をいったん閉める内容の

放送が流れていた。

切符の販売機もシャッターが降りている。

なんて対応だ。 

やばいな、 業者さん所で自転車がなかったらどうしよう(心臓バクバク・・・

心臓バクバクなので自然と歩行速度が速くなる。


トイレに行きたいな・・・


すると 幸福の・・・ という団体が 

トイレをつかってくださーい

どうぞ遠慮なくっ


まるで私の苦境を見透かすかのような誘い文句だ。

だが尿意には勝てない。

スミマセン、是非トイレを。。。


どうぞ、どうぞ。


さそわれるまま 幸福の・・・ が所有する建物のトイレで 放尿した。

た、たすかった(安堵

なんだか 彼らに 貸し を作ってしまった気がする。

コーヒーもどうぞ  と、言われたが これ以上甘えたくなかったので

お礼を告げ建物を出た。


はぁはぁ はぁはぁ・・・ あともうちょっとだ。

唯一といっていい坂道を越え ラーメン屋さんを右折。

小さな公園をまっすぐ行き 業者さん宅に到着した。


だが、業者さんのエアサストラックが1台もない。

あららら・・・ 無人か?

だが、電気はついているので玄関を開け こんばんはぁー と叫んだ。

はぁーい。

3代目の若奥さんの声だ。

あの、 依頼を出していた ホンゴウです。

単刀直入に申し上げます。

自転車貸してください。

若奥さん 困惑気味だったが そこへ おばあちゃん登場。

あぁ、ホンゴウさん お野菜ありがとね・・・

大変なことになったね。

自転車? あぁ 乗ってって。


おばあちゃんに救われた。 

若奥さんから空気入れを借り 

タイヤをパンパンにして 御礼を叫び 出発した。

いざ、神奈川 なのである。


で、22:00 頃 無事 アジト に到着出来たのである。


だが、震源地付近では津波による大惨事が発生していた。

職場に 軟禁 状態であったので 現地の惨状を知ってショックを受けた。


そして 同僚達はどうしているのだろう?

なんだか 逃げてきたようで 後ろめたい気分である。

気仙沼 は大丈夫であろうか?

千葉では コンビナートが燃えている。

原発も冷却水に問題があるようだし。。。


明日 きのこ雲 が発生しないことを祈るだけである。

Posted at 2011/03/12 00:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月11日 イイね!

揺れたぁ 帰宅不能・・・かも。。。

いやはや 揺れた。

ビビった。

外に逃げられる 位置に いたので

駐車場から外に出た。

うぉあ゛ っ!!!


隣の ビル が 左右に 揺れていた(ヒィ~

どこへ逃げようと ムダな気がした。

なので 揺れが収まるまで 駐車場の

出入り口 で待機した。

だが、業者さんが作業している姿が目に入った。

業者さん 二人一組で懸命に作業してた。

私は 大声で 地震を伝えた。

そっか、夢中になっていると 気が付かないのか・・・・


揺れが収まったので 職場に戻ると

通路は埃でまっしろになっていた。


床はズレていた。

免震構造だからかな?


さぁーて、どうしようかな・・・

電車は止まっているし・・・

というか 公共交通機関は全部停止らしい。。。

帰宅不能者 だよ。







Posted at 2011/03/11 18:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
67 89 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 232425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation