• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

雨か・・・

 今日は15分 寝坊。


焦った。


だが、なんとかいつもの電車に間に合った。


乗り換え後 周囲と通過する人員を確認。


水道水を愛飲する男性登場。


美味しそうに飲みますよね、水道水を(苦笑


電車到着。


乗り込んで直ぐ 周囲を確認。


あの女児はぁ~ ・・・・・・・・・ 乗っていないぞ (?_?)


お休みかなぁ?



あらっ


道祖神ちゃんだ。


お友達と歓談している。


お勉強は?


春までは絶対というくらい 勉強していたのに・・・・


余裕なのかな?


次の次の駅で 女児のお友達が乗ってきた。


キョロキョロして 例の女児を探している。


次の駅で乗客が減るので 再度キョロキョロ・・・・


私もついでに周囲を確認。


やっぱりあの女児は乗っていない。


明日を待つしかないな・・・


下車駅



あのフランス語をしゃべる娘の姿はナシ。


あ、そうそう 


非接触式のカードですが、


あれは瞬時に反応スする モノではないのです。


あくまでも 非接触式なのです。


読み取る ミゾにカードを接触させなくて いい・・・・って程度なのです。


素早い・・・・だなんて 宣伝していないハズです。


なので もうちょっとゆっくりと タッチがよろしいかと・・・


そして改札に向かう際 ナナメに進みすぎです。


改札口は 斜めには設置しておりません。


真っ直ぐに 設置されているはずです。



そして 順番は 守りましょう。


我々 日本人は 半島や 大陸の人民と違い 


民度が高いハズですから。






今日の騒ぎをみて再確認した。



やはり 分かり合えないと・・・・



Posted at 2011/12/14 23:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年12月13日 イイね!

ま、まさか今日もなの?

 いやはや 昨日の小学生には驚かされた。

今日は同じ時間には乗っていても

同じ車両には・・・・


あ、 ・・・・・・    乗ってた(Σ(゚д゚lll) うおぁ


しかも真ん中に 座っているぢゃん(~_~;)


ま、まさか今日も・・・・


私は女児を凝視。


ん・・・・ いちおう だいじょうぶそうだね♪


む、その野太い声はッ!!


道祖神ちゃんだ。


今日は離れたか。


ま、昨日の今日なので 当然といえば当然だけど・・・・


だけどさ、 もう3~4年同じ車両に乗っているぢゃん。


お友達と逃げるなんて反則だ!


そんな理不尽に憤慨していると 


次の次の駅で 嘔〇女児のお友達が乗ってきた。 



昨日 〇吐した娘は立ち上がり お友達と合流した。



なんか会話しているな・・・



昨日は 吐ちゃったの? 

立って 大丈夫? また出しちゃうよ。

気持ち悪いの?


乗ってきた 女児のお友達が話しかけているのが見えた。


えっ 気の地悪い(ドキドキ・・・・


こうなったら聞き耳を立てずにはいられない状況となった。


電車は次の駅に到着。


ドアが開き 下車する乗客がいなくなると 小学生二人が会話を再開した。


あのね、気持ち悪くなったらトイレの便器に出すんだよ、分かった?


後から乗車してきた娘が 嘔〇した娘にアドバイスしている(微笑


ぢゃねぇ~

後から乗ってきた娘が手を振っている。


えええっ 降りちゃったの?

様子をうかがうと 〇吐した娘がホームに立って神妙な顔をしているのが見えた。


電車は出発した。


あらららら・・・・ 大丈夫なのかよ。。。


今日もまた なんとも言いようのない気分になってしまった。


どうしたんだろ? ガッコに行きたくないのかなぁ?


明日、また乗っているかな・・・・


ちょっと心配しつつ 下車駅に到着。


労働現場前に 我が構成員 亀有氏の姿が見えた。


見つめあう 私と亀有氏・・・・・


・・・・・・・・・


・・・・・・・・・



・・・・・・・


 お早うございます、くらい言えよ!

そう、亀有氏に突っ込むと 


ニャゴゴゴロロォ~・・・・・


今日も猫のマネして誤魔化されてしまった。


ニャゴ ぢゃねーよ! 亀有っ!


今日もいろいろとあった。


嫌いな 上長に対し 臭いビタミン剤のフタを開封して放置して攻撃していたのが



 バレた(爆笑 (^0^))



 なんだ、臭覚ってのあったんだ?


ウソだろ? 信じられんね。


隣の箱にもニヨイが移っているだろうから そのままにしておいてあげるよ。


ニヨイを取る方法?

ファブを噴射して ぞーきんで拭き、残っている箱を別のものと入れ替えれば


ニヨイなんて消えますよ(ウヒヒヒヒイッヒヒッ (^0^))

Posted at 2011/12/13 23:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月12日 イイね!

電車内は プチ〇ニック(ヒィ~ 〇ェェェェ~ 

 誰にでもやってしまうときがある。

悪意はない。

体調不良

緊張

飲みすぎ


だけど 驚いた。


おかしいと思ったんだよな。


いつも立たない女子小学生が立ったので、


あれ、妙だな・・・って思ったんだよなぁ~ 


まさか 電車内で 


私の 真横で


やるとは思わなかった。



出した モノ を見てしまった。


オレンジ色だった(Σ(゚д゚lll) うおぁっ


きっと野菜ジュースでも飲んだのだろう。


推測だが 野菜食べないなら 野菜ジュースでもいいから・・・・


てな感じかな。


いやはや・・・・


でも、女児は 電車を降りる際 「ゴメンナサイ」と 〇〇まみれの

クチを動かしていたなぁ~・・・・


5歳か6歳だろうな・・・


あんな小さいのに朝起きて 一人で電車に乗って 大人に混ざってさ・・・


大丈夫か・・・


そう言って 水道のあるトコまで連れていき


駅員さんを呼べない自分が情けなかったけど、


今のご時世だと 良かれと思いいろいろやっても 


逆に犯罪者(変質者)扱いされかねないからな・・・・


なにせ 女児だからな・・・


朝のホームに駅員さんの姿が見当たらない こーいった状況が・・・・


なんて思い自分を納得させた。 強引に。。。



次の駅で 数人が ニヨイに耐えきれず 車両から出ていった。。。


でも、 数年間同じ車両で見かける 道祖神ちゃんはお友達と歓談していた。


時々 爆笑していたな。


道祖神ちゃんは へーきなようだ。


将来は大物になって欲しい。


あのコ 制服とか汚れなかったのかな・・・・


ガッコへは行ったのかな・・・


 鬼、 悪魔、 人でなし、 ショッカー、 アンタは愛より銭や、


とまぁ 色々言われる私だが ちょっと可哀そうだったな。


あ、今日 下ろしたばかりの NBの2000 のソール部分にオレンジ色の飛沫がっ(ア然


幸いにも よーく見ないと発見出来ない飛沫だったので 

構成員の亀有氏に雑巾で拭いてもらおうと思ったが、

亀有氏の到着が遅れ 断念。


仕方がないので 雑巾を濡らし 自分で拭いた(苦笑


悪運が良いとはこのことだな 亀有っ!



で、今日の亀有氏は 私に日露戦争の事を夢中になって解説していた。


どうやら 昨夜の NHKを見たらしい。


次はバルチック艦隊ですよ。

実はね 補給ができなくて バルチック艦隊は士気も低く・・・


わ、分かったから・・・来週のNHKを見るから。


いやはや 今日は疲れた。。。



え、戦艦 三笠を見に行こう?



亀有、独りで行って来なさい。。。

Posted at 2011/12/12 23:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

乗るには乗ったが 朝寝坊した。

 目が覚めると 9:50 であった。

今週もかぁ~・・・ 

なんて思いつつ サンジャポを見ながらの朝食を摂取。


朝食は昨夜購入したモノとパン。


朝からお好み焼きは やっぱ・・・・むむむ(+o+)


朝食後  みんカラやwebの確認作業。


あれ・・・ 気がつくと 15:00であった。


ショップに行く用事があったので ショップへ・・・


クルマは絶好調。


それにしても日差しの角度が低いので サングラスが必需である。



無事 ショップに到着。


駐車スペースでモタモタしていると修行中のG氏が登場。


誘導してもらった。


いつもスミマセン。


チューナーD氏は 新規のお客さんと歓談中。

ぢゃましては悪いので 2階へ・・・・。


2階で 渡すモノを置いて OP2誌をパラパラと・・・・


S15か・・・・ いやいや、もうFRの運転は怖い。。。



OP2誌を読んだので タービンの相談に乗ってもらった。


 止めとけ、いまのエンヂンぢゃ無理だし、もったいない。


やはり・・・


納得したので 大きなシングルタービンへの願望は 一時的に消えた。


ぢゃ、また来週♪


帰路 全く踏めなかった。   渋滞にはかなわない(ヒィ~


帰宅前に 幼馴染みであるMA氏が勤務するスタンドに寄った。


ローラ似のあの娘の姿はなし。


いねーぢゃんよ!


MA氏に苦情を言うが無視された。


空気圧が気になったので確認すると 圧が下がっていた。


なのでちょっと入れてもらった。


さて 来週はどうしよう。


りんごの在庫を確認して 決めるか・・・・


Posted at 2011/12/11 23:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

 前ローターが減ったので

 前ローターが減ったので 泡盛を飲んでいる。

お湯割りで・・・


肴は塩 ではなく・・・ 太巻である(50%OFF購入品


旨いぜ! どっちも♪


ぢゃ日記でも。


前ローターが減った。 お正月前に注文だ。


そうとなったら行くトコは決まっている。

足立区椿の Hタイヤである。






だが、本日も寝坊。

鍼治療後に向かったので 足立区に到着した時点で


周囲は真っ暗(ヒィ


Hタイヤ到着。


2階へ上がり 「注文だしまーす」とひと声。


Hタイヤのヒト 私の顔を覚えているようで 対応が速かった(微笑


発注したブツは・・・

前ローター

ニスモ製品

もう一つは ナイチョ♪


到着が楽しみである。


ちなみにローターは普通のモノ。 

今後 デカクしたいので アレで十分でしょ。。。



おっ Hタイヤ 人員を某集中ですか・・・


あ、そうそう Hタイヤさん セッティングあの人物に依頼してみては・・・


きっと 受けてもらえますよ。


なんだったら 私からお話ししておきます(ちょっと本気


ちなみに Vpro 生かすも 〇すも セッティング次第です。


私は なんぢゃこりゃ? も、 むおおっ、凄ッ の両方を経験しております。


注文を出し終えたので 次は帰路の選択だ。


バスが来ないので 徒歩で舎人ライナーの駅へ向かった。





日暮里経由で 御徒町へ。


御徒町では ランニングシューズを購入。


NBの2000 ってヤツを購入。


早速 足を入れてみた。


いーーー感じの靴だ。 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


1500、1300なんて問題外だ。


このガッチリ感はたまらんね(心臓バクバク・・・・  


帰宅前に 葛餅を買おうと思い品川で山手線のホームへ向かった。


後部は混雑しているので 前へ移動。


駅員さんの立っているところにある電話から 「・・・・事故発生」の声が聞こえた。


ま、まさか・・・


大崎駅で人員事故発生の一報であった。


あったまに来た。


同情なんてしない。


ふ〇けるな と言いたい。


だが、ここで怒りを声に出してもどうにもならない。

なので、京浜東北線のホームに戻り帰宅した。



帰宅後 夕食。


夕食は 昨日のマグロの残りとおでん。

あと野菜も少々。

無論 日本酒も飲んだ。


司牡丹の船中八策 は美味だ。

辛口でスッキリ・・・なのだ(絶叫


でも泡盛も飲んだ。


夕食後  


明日の食事を確保するべく、引きこもり中の幼馴染み 通称@引きこもり氏を


引き連れ 自転車でスーパーマーケットめぐり。


今日はライバルに先を越され 惨敗、惨敗、また惨敗。。。。


敗北を反省しつつ 夜空を見上げると 月が欠け始めていた。。。。






うまプロ 面白っ。


競馬番組の枠 超えているよ(爆笑&爆笑


Posted at 2011/12/11 01:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 1415 1617
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation