• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

 はっ? まぁ~ ソレは自由だけど・・・・ 

 はっ? まぁ~ ソレは自由だけど・・・・  ここ数日 夕方になると 天候が崩れる。

カバンの中に傘が欠かせない。

ガッコに行っているのが お休みなので

電車内が空いても いーはずなのだが

電車内は 休み前と何も変わらない。

なぜなのだろう?


先週の金曜日 我が構成員である 通称@亀有氏の子分であり

我が構成員予備軍でもある

通称@牛牛(ぎゅぎゅう)氏から メールが来た。

珍しいな・・・・ そう思いつつ 開封すると・・・


 結婚します・・・ 


な・・・ナニ? え、 えええええ・・・・・っ 

ホントは喜ぶべき事なのだが 

牛牛氏 ひじょーーーに 収入が不安定となってしまったのだ。

事情を知っているので 彼だけの責任ではないのだが

大丈夫かよ・・・・

だが 二人ならなんとかなる・・・

そういう話を聞いたことがある。

それに 止せ・・と言える立場でもない・・・・。

止せ・・・と 言う必要もないな(苦笑


で、なになに・・・・

二次会に来てくれ・・・・

え~(困惑   スカイラインの集いにすら行かない私が

牛牛氏の為にぃ~・・・・・ (○`ε´○)

二次会とは言え 着て行く服ないぞ・・・・

どうする・・・・

構成員@亀有氏にTELした。

亀有氏は牛牛氏の結婚式に呼ばれていて 

二次会参加資金が無い・・・・

おいおい・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

亀有よ 私が二次会参加資金を提供したら行くか?

ハイ、行きます。

亀有よ 遠慮が無くてよろしい♪

キミの参加費用くらいなら まだ出せる。

よっしゃ 行くか。

ということになり 昨日 大井町の紳士服店に寄り 

スラックスとYシャツを注文した。

あらら・・・・ レンズ購入資金が減った (><) 


いちおう 一生に一度だよな。

記念に撮るか。。。。

金曜日 D7100用の 標準レンズっぽいのを買おうかなぁ~


ちなみに 牛牛氏 不幸を吸い寄せる感じがある。

彼に関わって 亀有氏は苦労が続いている。

私が 亀有氏に譲渡した液晶TVを壊したのは 牛牛氏であり、

私のD7100を危うく破壊しそうになったのも 牛牛氏である。

とにかく 牛牛氏の近くには 物を置けないし 立てかけられないのである。

奥方になる女性は 交際して5年になるが 

辛抱強いと感心するぜ。

あ・・・・牛牛氏 巨根らしいので 

そっちに惚れたという 噂も・・・・・ 


そっか 牛牛氏も・・・・・

苦難が待ち受けているよな・・・・確実に (;´∀`) 



話題を変えて・・・・


昨日 今日と メール嬢にも 受け付け○にも会ってないな・・・・

姫にも会ってないな・・・・

会うのは どーでもいーのばかりだ。

誰かの陰謀かな?


話題を変えて・・・

昨夜 クワガタ捕獲に向かった。

先客がいた。

だが その先客と会わなかった。 

光も見なかった。 ひょっとして 凄腕か?

採れたのは カブトムシの♂ 1匹だけ。

大型のヒラタやノコギリクワガタは不在。

連日 降雨なのだが 足跡が多数あった。

好きな人は多いようだ(苦笑


昨日 今日と 大井町で下車した。

Y電気があり 紳士服販売店があり 飲み屋さんがあり 

楽しそうな街であった。

ヨーカドーがあったが 7・11っぽくなっていた。

鳥・・・・だったかな? 以前のキャラは削除されたようだ。


連日 いつもの農家で購入した トマトを食べている。

さっき確認したが 土曜日の朝まで 数が足りない(ピンチ

知人に譲渡したのが 敗因か? 


土曜日といえば 牛牛氏の結婚式である。

きっと 牛牛氏 寝坊で遅刻 指輪紛失・・と 事件を起こすだろうな。

期待しているぜ 牛牛氏。 ( ´∀`)


明日は 姫にあえますよーに v(=^0^=)v 

Posted at 2013/07/31 00:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月29日 イイね!

 乗って給油、大汗、暑さに降参。 

 乗って給油、大汗、暑さに降参。  本日も暑かった。 夏は暑いと決まっているのだが

夏の問題は 脱いでも 暑い ということだ。

8月、9月と少なくとも あと2ヶ月は暑さに耐えなければ。。。

で、本日 馴染みの農家さんのコトへ向かうため 

我が34ちゃんで出発。

無事何事も無く到着した。

いらっしゃい♪

おばちゃん2名が出迎えてくれた。

だが 昨日ほどのトマトは無かった。

どうやら 昨日ので今季の大型トマトは終わったようだ。

2012年は 徐々にトマトが赤くなり 8月の終わりまで楽しめたのだが

今季は 急に暑くなったので トマトも急に赤くなり 熟成したようだ。

トマトの他に スイカも瓜もかぼちゃも人参もムラサキ色の玉ねぎや

ジャガイモも作っているので 

トマトだけに集中出来ないよな。。。

なので 今朝収穫したトマトを買い占めた。

そして 大きなスイカも2個購入した。

農家のおばちゃまに 昨日頂いた黄色い果実を絶賛すると

「届いているよ」と ニヤリ (^^)

 へっ ?

2014年まで 待たなくてはならないのかと思っていたので 嬉しかった。

箱から出された 黄色い果実は 大きかった (゚o゚;;

見た目は傷だらけだが こーいった物ほど美味なようだ。

この機会を逃したら後悔すると思い 15個購入した。

いま思えば 20個購入するべきだったのだが

スイカ(大型)も購入したし トマトもある。

腐らすと悲しいので 15個で抑えて良かったと思っている。

農家のおばちゃん達に別れを告げ 夏の終わりを感じた。


農家さんのトコから純正ホイールやPCVを預かってもらっている親類宅へ向かった。

スイカ譲渡の為である。

確か 2週間くらい前にもスイカを譲渡しているのだが

ここの家も高齢である。

いつ あの世にいってもおかしくないので 後悔する前に譲渡なのである。

あ・・・・

あのホイールと PCV(車高調)を なんとかしたいな。。。


親類宅から 我が棲み家へと向かった。

ついでに 幼馴染みが勤務する SSで給油。

今回は 踏んだので 満タンで 200キロくらいしか・・・ (^_^;)

Pウスオーナーが耳を疑ったでしょ? 


給油を終え 帰宅。


34ちゃんから降りると 背中が汗で・・・

バケットシートは身体が安定するが 夏に座るモノではないな (><)

帰宅して 冷凍パスタと昨日購入した 冷蔵庫で冷えているトマトで昼食。

おっと その前に 買ってきたトマトを冷蔵庫に収納。


冷凍パスタだが 手頃で 美味だ。

40%OFFで購入したので ¥168くらいだな。

茹でる必要もないし・・・・

そりゃ自分で 全部やれば 美味なのだが 

手間や時間を考えると・・・・

冷凍パスタ・・・おそるべし・・・・というか 気に入ったぜ♪ 


食事を終え スイカを半分に切った。

んが・・・・

冷蔵庫に入らない   (ーー;)

どうする・・・・ 幼馴染みの 通称@津久井湖氏に譲渡するか・・・

津久井湖氏に電話・・・・ 出ない ( ̄▽ ̄;)


ぢゃ ワイン大好きの幼馴染み 通称@税理士氏か・・・

税理士氏にTELした。 氏が 出た。

スイカは税理士氏へ譲渡と決まった。 

ついでに 鍼灸院の先生にトマトを譲渡しようと思い

自転車へ積み込んだ。

ニャンコ用のパンやお菓子も載せた。


スイカは半分とは思えない重量だった。

手がパンパンになった(ヒィ

税理士氏にスイカを渡すと 

前回呑んだオーストラリアの白が激○ズだった 詫びだと言って 

ドイツの白ワインをもらってしまった。

氏よ 嬉しいが これから 鍼灸院へ行ったりするのだ・・・

拒否もできないので 受け取ったが いやはや困ったな。

ワインを カゴに入れ 鍼灸院へ向かった。

 あ・・・・ 先生だ。

先生 院内の植木を処分するため にお休みの日なのに来ていたようだ。

先生! 声をかけ 呼び止めトマトと黄色い熊本の果実を譲渡した。

先生 嬉しそうに微笑を浮かべていたな・・・・

先生もあの農家のトマトのファンだからな。

鍼灸院の先生に思ったより早く トマトが譲渡できたので ニャンコ達のトコに向かった。

ワインのビンをカゴに載せたまま・・・ (;^_^A


はぁはぁ・・・それにしても暑い。

こころなしか 蝉の声にも元気がない。


ワインを割らずに無事にニャンコ達の根城に到着。

ニャンコ達 日陰で寝っ転がっている(苦笑

だが 私の姿を見ると ニャーン と寄ってきた。

ステンレスのボールがあったので 確認すると・・・

コケが生えていた。

コケ ?  なんで 苔 (?_?)

洗いたかったが 水はないので 手でこすると 苔(カビ?)は簡単に落ちた。

エサを与える前に撮影実行。

連写モードになっていたが そのまま撮影。

撮影後 エビ味のおせんべいや台湾のパイナップルクッキーを与えた。

今日のお菓子は 大好評だった。


だが カメラが カメラエラーを連発。

仕方がないので バッテリーを抜き差しして対応。

その後も カメラエラーを連発。

なんとなくカメラ本体が熱い。

連写が問題か? そう思い 単発モードに変更。

その後 カメラエラーはでなくなった。


んが・・・・ 今度はネコ達がダウン。

ボスや古参メンバーが次々と寝っころがり始めた。

そ、そういえば 私もなんだか 身体が辛いな。

こりゃヤバイぞ。

急ぎ 日陰に入ると・・・・ ん?

 に・・・ニャタロウだ (゚o゚;; 

お前 他のニャンコが食べているのに・・・・・

そっか 休憩所には入れてもらえるが 餌(甘いお菓子)は 

参加させてもらえないのか・・・・ 

ちょっと 悲しんでいると いつの間にか ニャンコが増えている。

あ・・・シャーネコだ。

あ・・・ 仲間に シャー&ネコパンチを・・・

な・・・なんたる・・・・・ 悪行 ヽ(`Д´)ノ

順序とかがあるので 私はソコに参入したくはないのだが

見過ごせなかった。

シャーネコが食べるのに夢中になっているので 尾っぽの付け根を

そっと・・・揉んだ。

シャーネコ 飛び上がり 逃走(微笑

シャーネコよ 意地悪してスマン。 でも暴力で 順番というのがね・・・・

そーゆーのは 私のいない時に やってほしいのだ。

このままでは ワインが駄目になるので 今日はこのくらいで撤退。

最後に チーズ味の蒸しパンをネコに譲渡。これは大好評だった。


帰宅後 ダウン。

目覚めると 18:00。

津久井湖氏が釣りをしているというので 現場へ自転車で向かった。


まっくらになる寸前に到着。

津久井湖氏 雷魚が稚魚を守っているトコを発見して 雷魚を狙った。

見事ヒット。

雷魚大暴れ(ヒィ

雷魚は暴れるが フロロカーボンラインが強い。 なかなか切れないのだ。

5分後 キャッチした。

ガッチリと食い込んだ フックをペンチで外し 雷魚をリリース。

親心を利用して 釣るとは・・・ 鬼だな・・・・


帰宅後 大河ドラマ。

そっか そーゆー事にね・・・・

試練は続きますね。


夕食は 焼肉と トマト。

このトマトは ちょっとハズレた(苦笑


この日 クワガタ捜索は中止。

構成員である 亀有氏と あるイベント参加の相談で長電話してしまった。


さて 明日は労働である。

先週は 受け付け○にもメール嬢にも会えなかった。

他の嬢たちには 頻繁に会うのだが・・・・

受け付け○はもうダメかもな・・・

んが・・・・ 姫が戻ってきた。

食事の時間が違うようだが ビル内にいるというのが 嬉しい (*´∀`*)


そろそそ寝ます。
Posted at 2013/07/29 00:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月28日 イイね!

今日も乗った。 

今日も乗った。  本日 起床後 自分のブログを1時間程

読んでしまった。 誤字が大量にあった(陳謝

起床後 朝食。朝食は昨夜購入した太巻。

あと¥50値上げしていいので 海苔をもうちょっと

良品にして欲しい。

だって 太巻以外の海苔は 良品を使っているので・・・・

朝食後 先週オイルを交換してタイヤの空気圧も調整した

我が34ちゃんを出動させ 馴染みの農家さんのトコへ向かった。

道は意外にも空いていた。

無事何事もなく 農家さんのトコに到着。


先客がいたが お手伝いのおばーちゃん 私の姿を見て

今朝収穫したと思われる トマトをタオルで拭き始めた(微笑

で、私の順番になり 大きなトマトと ゴーヤを購入。

これだけ購入しても たったの・・・・ 絶句

価格は 割愛させていただくが 私としては激安である。


 ん? ・・・(メ・ん・)? 

ザルの下に黄色い果実を発見。

こ、これって 以前購入して美味だった 熊本の・・・・

農家のおばちゃまに質問すると、

ああ、ソレね、売り忘れて ヨボヨボになっちゃったから あげる♪


な、なんと 果実専門店コーナーに行かないと売っていないような

珍品を頂いてしまった(感涙

おばちゃま ありがとう _(_^_)_


クルマに乗り込み 購入したトマトを確認。

鍼灸院の先生にいくつかプレゼントすると やや足りないか・・・・

明日 また来ます。

そう 農家のヒトに告げ 帰路についた。

帰りも無事何事も無かった。


帰宅後 昼食。

昼食はトマトと機能購入したパン。

食後 大河ドラマの再放送を見た。

大河ドラマ終了後 シャワーを浴び 鍼灸院へ出発。

治療前に先生へトマトを譲渡。お中元である。

治療後 先生から 衝撃的なコトを聞かされた。


 営業を9月で終える・・と。。。

先生は 疲れたようだ。

先生 馬力あるけど 齢(よわい)は75を過ぎているからな・・・・ (T ^ T)

先生の息子さんと私とは幼馴染み。

確か 小学校3・4年と同じクラス。

小学校のころ頻繁に遊んだものだ。

なので 諸事情は知っている。

なので 私は ナニも言えなかった。

でも 10月から ドコへ行けばイーんだよ 。゚(゚´Д`゚)゚。 


鍼灸院から棲み家に戻る途中 花屋さんでユリを購入。

ユリの強いカホリがお気に入りである。

帰宅後 おやつを食べ 新宿へ出発。

目的は レンズの下見である。

量販店でも良かったのだが いつものこじんまりした専門店へと向かった。

ソコで 購入しようかなぁ~ って思っていた 

Sグマの150mmマクロのレンズを見た。

OS無しだったので ちょっと古いモデルだったのだが

その大きさに ぎょーてん (;゚Д゚)!

コレでは いま使っている18ー300と大差が無い。。。。

Tロンの90mm マクロも見た。

小さかった(微笑

コレなら気軽に・・・というサイズであった。

いやいやいや・・・・ マクロのレンズは来春でもOkなのだ。

普通に気軽に撮影に使うレンズなのだ。

Nコンの単焦点も捨てがたいし、Sグマの17-70も欲しい。

さて どうする・・・・


カメラ店を出て 上空を確認。

ここへ来た時よりは 雲が減ったが 流れている雲の動きは速い。

だが、夜まで降らない予感がしたので

集めている企業ロゴTシャツを探しに 原宿へ。

原宿は相変わらずわこうどでごった返していた。

私は 駅の通路を撮影(苦笑

だって・・・ 面○いので(微笑

 ↑ このままでは いつか載るな・・・・


Tシャツは欲しかった企業ロゴは無し。

でも 20%OFFだったので 3枚購入。

これは昆虫採取用である。

雷雨が怖かったので お買い物終了。

地元到着後  轟く雷鳴(ヒィ

大きな雨粒も落下してきた(大汗

いそげ いそげ・・・・

小走りで 帰宅。

なんとか間に合った(はーはーぜーぜー

夕食を食べつつ 隅田川の花火大会を見た(TVの中継

樹木希林さん 絶妙なコメントを・・・・(微笑

まーさアナはびしょ濡れで中継してたな (;´∀`)

あれでは 30分で 大会が終わるわけだよ (>_<) 


夕食後 小雨になったので 濡れた34ちゃんをフキフキ・・・・

エコ活動だな(苦笑


さて 明日も我が34ちゃんに乗り 農家さんトコにいくぞ。

大きなトマトを独り占めだ(野望  ←ちいせー・・・・・・ 苦笑

Posted at 2013/07/28 02:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月26日 イイね!

 平和な一日だったのだが・・・ 

 平和な一日だったのだが・・・  本日も無事何事もなく終了した。

ゲリラ豪雨もなく 電車の遅延もなかった。

だが 個人的に 楽しいことがあった♪

昼食時 コトは起きた。

労働用エレベーターを降りて 

鉄製の扉を開けると

目前に エレベーターを待つ 身長の高い一団が・・・・


 なんだ?

ちょっと気になり その軍団を確認。

ん (メ・ん・)? 

ん・・・・・・

おっ・・・・・・・・・・ (?_?)


 は、はうあ・・・・ ((((;゚Д゚)))) 

ひ・・・ 姫だ ((((;゚Д゚)))) 

姫がいる (;゚Д゚)!

えええええっ・・・・ なんで? 

2012年の9月末頃 突如として姿を消した私の姫が目の前に・・・

姫は役職がありそうな 人員とエレベーターに乗った。

で、いままで見たことのない 笑顔を浮かべていた。

あ・・・

姫は上の階へ行ってしまった。

姫・・・・・


姫・・・ちょっと老けたように見えたけど 会えて嬉しいぜ (((o(*゚▽゚*)o)))

ドコへ行っていたのだろう?

何階に戻ってきたのだろう?

というか 単に食事の時間が変わってしまい

いまの今まで 会えなかっただけなのだろうか?

食事の時間が変わるだけで 1~2年会わなくなるなんて


あのビルだと 普通である。


よっしゃ ここは 情報網を駆使するか・・・・


んで、嬉しくって

姫の復活を 悪友のTH氏にも伝えた。

だが TH氏は職場内で孤立していて ソレどころではなかったようだ(苦笑

TH氏よ 異動出来るんだったら 異動を推奨するぜ。

広報とか人員が足りないって 噂だぜ。


さて 明日から 楽しみが一つ増えたぜ。

こりゃ気合が入るぜ。

そろそろ寝るか。。。。 

Posted at 2013/07/26 00:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年07月23日 イイね!

 ゲリラ豪雨 いつものニャンコ ボデーカバー洗浄

 ゲリラ豪雨 いつものニャンコ ボデーカバー洗浄 本日の15:30か 15:45頃だっただろうか、

物凄い 轟音が轟いた。

地下駐車場でナニかあったのかと思い 

確認するも ナニも無かった。

だが 雨のニヨイがした。

雨か? なんて思っていると 入ってきたトラックが

ズブ濡れであった。

あららら・・・

なんて 思っていると 数発 雷が落ちた(ヒィ

カミナリが苦手なので 即退散。

いやはや 梅雨って 終わったんぢゃないのかよ?

労働終了後 

あの 受け付け○とは別のコを3名見た。

むむむ・・・・ 君たちではないんだよ (T_T)

で、今朝 会った 嬢も別のコで 昨日の帰り会ったコも 別のコ・・・・・

あのコは ドコへ・・・・ 


んで 電車が来ない。

あららら・・・遅延かな?

ホームから人間がこぼれそうだ。

1本見送って 次に乗った。

へ? 東横線&目黒線が停電で不通?

なんと・・・・  カミナリかな? 

今日はこっちのルートで良かったな・・・・ 


帰宅後 ノンアルビールとトマト。 

ほかは 鹿児島産のウナギ(養殖 ←当然だね (;´∀`) 

30%OFFだったので 購入できた(苦笑

美味だった。。。

夕食後 労働現場で集めた ビスケットやオニギリを自転車に積み

いつものニャンコの様子を見に行った。

ニャンコ達のトコに行く途中 用水路のコイに

パンやフルーツケーキ(やや古い)を与えた。

あ・・・・・

コイが食べる前に パンなどは流れていってしまった。

こりゃ駄目だ。。。。

ここは諦めて ニャンコ城を目指した。 

ニャンコ城 到着後 私の気配を察し ニャンコが4匹集まってきた。

ニャーン♪

可愛らしい声を上げ ニャンコが催促する。

まずは オニギリ。

ワカメ味を与えてみる。 反応はイマイチ。

次は 醤油味の炊き込みご飯のオニギリを与えた。

これは 大好評であった。

ビスケットも別のボールを用意して 与えてみた。

※ステンのボールが2つ程 転がっているのである。

フハフハ・・・・

むせながら ニャンコはビスケットも食べている。

また 豪雨になるかもしれないので ニャンコ達とは おわ・・・

あれ?

ネコだが タヌキがこっち見ている。

確認しに近寄ると サッと逃げてしまった。

ニャンコ達とは ここでお別れ。

今日はいつもより 触ってみた。

ニャンコは尻尾を上げ 好反応であった。

ニャンコも触って欲しいのだろうか?


帰宅途中 ついでに クワガタも捜索。

小さなノコギリクワガタの♂を2匹

ノコギリクワガタの♀を3匹見つけた。

ヒラタクワガタは見つけられなかった(無念


帰宅後 明日降雨のようなので ボデーカバーに

薄めた洗剤を散布した。

この洗剤ちょっとミントっぽいニヨイがする。

私は好きになれない。

なので イヌ&ニャンコも嫌がるだろうと思い 散布した。

マーキングされると 何度でもするからね。


さて あの山口の事件だが 

あの映画を思ひ出した。 横溝○○さんの・・・・ 


○人でしょ・・・・

しかも 放○までして・・・・

公共の交通機関を使った形跡はないようだ。

えっ (;゚Д゚)! 

容疑○ 神奈川県に住んでいたの?

なんだか ショックだ。

1日も早い 解決を望む。


ロイヤルベイベーね・・・・ 

おめでとうございます。


明日も 豪雨だろうか?

暑くって 豪雨・・・ 最悪だな。
Posted at 2013/07/23 23:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 5 6
78 910111213
1415 16171819 20
2122 232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation