• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

センサー汚れの D7100を回収に 28階まで行って来た (><) 

センサー汚れの D7100を回収に 28階まで行って来た (><)  本日 予定時刻に起床。

だが 身体は動かず・・・(><)

朝食後 昼寝してしまった。

起床して 新宿のNikon へ向かった。

今日もNikonは 大盛況。

多くの人々が 28階へ集まっていた。

10分ほど待って 順番がきた。

保証期間内なので無料で センサーを清掃してもらった。

D7100を受け取り 即 テスト。

だが 持参したSDでは カメラは反応しなかった。

どーやら ファームUP後 マイクロSD(アダプタ利用)だと反応しなくなった。

推奨するSDは 高性能のSD(普通サイズ)だけとなったようだ。

D7100を回収後 即帰宅。

今夜は 幼馴染みの税理士氏のとこで 宴会なのだ。

宴には16才の女の子も参加の予定なのだ。

だが コトは上手く進まない。

税理士氏宅に行こうと思ったら 突然の雷雨。

しかも カナリ激しい (><)

税理士氏も心配してTELしてきた。

私は 「だいじょーぶ、絶対に行く」と回答した。

宣言したからには 行かねばならん。(○`ε´○) 

ええい どうする・

・・・・ あ゛っ バスか!

ウヒヒ バスという手段があった♪ 

私は バスに乗り 税理士氏宅へ向かった。

到着後 嬉しいことに 16才の女の子が1人から3人へ 増えていた (((o(*゚▽゚*)o))) 

しかも 3人のうち 1人は 短パンだった v(=^0^=)v 

私は 嬉しさのあまり ただ微笑を浮かべていた。

私は 酔ってしまう前から テンションが上がってしまい 

3人の16才へ色々と質問した。

そして 7月にカブトムシをいっしょに採りにいった女の子の手を握っていた(ギュッ

女の子の手は 7月と変わらず プニンプニンして 柔らかかった(最高♪

今晩 税理士氏が振舞ってくれたのは 

タンシチューとロシア風の料理&牛肉の煮物や枝豆。 

全て 美味だった。

アルコールは 私が以前譲渡した 2001年のフランス(赤)ワイン。

古木から採った 数量の少ない物(らしい)

味はというと・・・・

分からない (?_?)

香りは イマイチ分からなかった。 

色は 枯れている風で良好だった。

私としては イマイチだったが 

海外経験の多い 税理士氏曰く アタリ・・・らしい (ホントかよ? 


ワインを批評していると 女の子達を兄が迎えに来た。

あらら・・・  お別れですか・・・(号泣

○○ちゃん、○○ちゃん またお会いしましょう(絶対だよ (^-^) 

短パンの女の子は アイドルみたいだったな(トキメキ・・・

密着したり 

オ○ワリ したかったなぁ~(本気、隠しません。 


さて 明日は労働です。 寝ます。 
Posted at 2013/09/08 23:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | D7100(デヂイチ) | 日記
2013年09月07日 イイね!

今週もクルマに乗って 長野県へ・・・ 

今週もクルマに乗って 長野県へ・・・  金曜日 ずっと悩んだ。

土曜日 長野県に行こうか 行くまいかと。

2月~9月まで 長野には行かないのだから

行こうと 決意。

AM4:30に起床して AM5:10 に出発。

高速道路に乗る前に 給油。

調布IC近くのスタンドにしようと思ったが 近所で給油。

ハイオク価格は やや高額であった。

今日の中央道は 先週より混雑していて 

笹子トンネル抜けるまで 皆様の速度に合わせて走行。

んで、本日も韮崎で高速を降りた。

韮崎で降りたのはいいが ドコへ行こうか?

先週行った地区のもっと奥へ行ってみるか。

そーゆー事で 今日は ちょっと秘境っぽいとこへ向かった。

ブドウの畑を通過して 竹の多い地区へ到着。

ここにも台場クヌギが・・・

早速 撮影。

む・・・・ ヒトの声が・・・・

犬の散歩をする人が・・・・

そっか 奥に集落があったっけ。

その後 更に撮影。

すると 背後から エコカーのような音が・・・・

振り向くと おばーちゃんが 電動のクルマ? に乗っていた。

どっから来たね?

質問された。

神奈川です。。。。と 回答。

5分ほど このばーちゃんと会話。

ばーちゃんは 電動クルマに乗っているのに 畑仕事をするようだ。

ばーちゃんと別れ その後も撮影。

ここの 台場クヌギは それほど荒れていなかった。

道の駅の開店時間が迫ったので 出発。

いつもの道の駅には AM8:10頃 到着。

馴染みの農家さん 来ているかな?

そんな事を考えつつ 店に向かうと、 

ホンゴウさーん 

馴染みの農家のばーちゃんの声がした。

ばーちゃんに挨拶して トマトの有無を質問。

トマトはあった (*^^*)

早速お買い物。

トマトや 先週購入した生産者さんが持ってきた ブドウを購入。

馴染みのばーちゃんのトマトは まぁまぁの出来映え。

ブドウは ゴルビーやシャインンマスカット、瀬戸ジャンアンツを持ってこなかったようだ。

瀬戸ジャイアンツが無いのは 残念だ。

ここでの買い物は コレで終了。


蓼科方面へ移動。

蓼科の野菜販売所は 開店していなかったので 諏訪方面へ移動。


諏訪の野菜販売店で サンロードなる 味の濃い トマトを購入。

あと アンデスというジャガイモを購入。

サンロードという お気に入りのトマトが3袋しかなかったので 

蓼科へ 戻った。

蓼科の販売所は 大繁盛。

今日も本気買いのヒトが多い。

ここで 某農園が作った 大きなトマトを全て確保。

興奮していると 隣に フワフワした 感じが・・・・

あ・・・・

先週会った 天然系の美人ちゃんだ。

思わず声をかけた。

あの・・・ 先週お会いした ○○さんですよね?

すると 天然ちゃん あ゛~・・・・・ っと 好感触な反応を ( ´∀`)

天然ちゃん 私に対し 色々質問してきた。

別荘から来ているのか?

先週の黄色いトマトは買ったのか?

今日は ナニを買いに?

無論全て 回答した。

で、天然ちゃんの苗字が 我が構成員予備軍と同じことを伝えた。

そして 天然ちゃん自分の勤務先を勝手に言い始めた。

天然ちゃんの勤務先、私の知っているトコだった (^_^;)

で、驚いたことに天然ちゃん 私の名前を質問してきた。

無論 即回答。

天然ちゃんとは 販売所から帰るとき 挨拶したが ニコニコしていたな・・・

カワイイな・・・・

姫とは全然違うタイプの女性だな。

憎み合う事となった アイツも あーいった 天然ちゃんだったら・・・・

そ、それはともかく (^^;

長野県 今週も 楽しかった。

燃料の価格とか 気にしないで 長野に行きたいな (号泣



トマト以外の買い物は 

トーモロコシを10本、無添加のパン、ジャガイモ、バジル、キューリ(イボイボ)を購入。


AM10:50頃 南諏訪から 調布を目指した。

調布に向かう途中 相模湖付近で C63という ドイツ車といっしょに走った。

えーーーー

そのぉ~

眼中ナシ ですね。

意地悪するため 先に行かせたが 追いついてしまうので 

気を遣ったぜ (^O^) 

c63のオーナーさん あーたワゴンぢゃない。

相手 選びましょう。

DANDYのステッカー 見えなかったのかよ? ヽ(`Д´)ノ 

馬鹿らしいので C63の相手は 背後から迫ってきた プジョーのカブリオレに任せ 

私は 調布で 降りた。


その後 鶴川街道で 睡眠。

前が 50メートルくらい空いていた(反省 ( ̄▽ ̄;)


今週も 期待を裏切らなかったぜ 長野県♪ 



 んでもって 昼食後 鍼灸院へ向かった。

先生とも そろそろお別れか・・・・

治療後 あの呪われたような姿のニャンコを探しに向かった。

ニャンコの姿は無かった。

偶然すれ違った 犬の散歩をしていたおばさまに声をかけた。

あの・・・ 胸元が茶色に汚れてて 

顔が黒く 汚れてて お友達は 茶色のおっきなニャンコで・・・


あ~ 知っている (゚o゚;;

毛がモジャモジャの茶色の・・・・

おば様は あの呪われたニャンコのお友達は知っているようだったが

あのニャンコの事は知らないようだった。

あの呪われたようなニャンコ 暑い夏を乗り切れなかったのかも? 


帰宅して 幼馴染みである 通称@税理士氏宅に長野からの野菜を届けた。

税理士氏 アンデスというジャガイモと 極太のネギを見て喜んでいた。

奥様は トマトに笑顔であった。 


すると 税理士氏からお誘いが・・・  

おう、ホンゴウ、明日食べるタンシチューを製造中だ。 明日来いよ。

な、ナニ 、、、タンシチュー?

ビシッソワーズスープもあるぞ♪

む・・・むむ・・・

ビシッソワーズスープか・・・・

だが いつうもご馳走になっているからな・・・・

私としたことが 

いやいや そんな 悪いから・・・・


私は 逃げるように 退散した。

帰宅後 バジルを私忘れてしまったことに気がついた。 

冷蔵庫に入りきらない トマトやブドウもあった。

すると 幼馴染みである 釣りキチ@津久井湖氏から入電。

釣りに来い・・・と。


釣りに行く ついでに税理士氏宅に寄って バジルとか渡せるな・・・・

津久井氏に OKと回答して 税理士氏宅にTel。

「バジルをさ忘れてしまって・・・・」

すると 税理士氏が 

「明日は16歳の親戚の女の子も来るよ・・・・」

私は 思わず 「明日は絶対に行くよ・・」と回答(苦笑


私は急いで 釣り道具と ブドウとかトマト・バジルを袋に入れて出発した。


私は 税理士氏に ブツを渡し 

明日は ヨロシコ♪ と 念を押した。


その後 津久井湖氏と合流して ルアー投げに興じるが 

一回 魚(鯉か?)追いかけてきただけで その後は 無反応。

津久井湖氏は ワームを食いちぎられた と 騒いでいた。

周囲が真っ暗になったので 釣りは終了。


さて 明日は 面倒だが Nikonへカメラを取りに行くか。。。。

Posted at 2013/09/07 20:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月06日 イイね!

 轟く 雷鳴で 起床 ((((;゚Д゚)))) 

 轟く 雷鳴で 起床 ((((;゚Д゚))))  ズッドドーーーーーン

目覚ましの鳴る 時刻とほぼ同時刻に

カミナリが落ちた。

できることなら 朝は静かに起床したいのだが

その 願いは叶わなかった。

その後も 数発が 近所に落ちた。

電車が動いているか 心配だったが

カミナリの影響はなく 普通に動いていた。


朝食は トマトとヂャーヂャー麺。

トマトが美味である。

だが トマトは 食べると 減る。

数を数えた。

日曜日で 食べ終えてしまう(ピンチ

どうする・・・・ (ーー;)

土曜日 もう一回 行くか 長野県に。。。

そーいった為に 維持しているんだし・・・・


でも・・・・

カメラも取りに行かないと・・・・

明日 長野の販売所にTELして トマトを送ってもらえるか

交渉してみよう。 品種・生産者を指定するんで 厳しいかも?

送りが NGだったら 行くしかないな。

燃料が 半分くらいなんで 行く前に セルフで給油か・・・・

面倒だな (^_^;)


ぢゃ ちょっと 独り言でも・・・・ 


Mもんたが セク・・・ だって?

しかも 生放送で・・・・

元気ですな (^^; 


篠原ともえさんweb上で見た。

お花と会話してた。 美人にもなっていた(ビックリ


ウルヴァリン samurai 

面白そうだな。

普段 映画やアニメを見て そりゃねーよ・・・なんて思うことが多いのだが

これは ハナっから 無い話なので 

そーいった 事を考えずに見れそうだ。

ドコで見るのかって?

無論 web上である(苦笑


昼食時

今日 ポジション確保に失敗。

サラダの女王様に会えなかった (><)

昨日は 会えたのだが 相変わらず 頂上にはトマト。

そのトマトに 醤油のドレッシングをドバ・・・・

次に ゴマドレッシングを 大量にドロリ・・・

いやはや・・・・・・・・

たまには メンチカツとか食べなって (^_^;)


んで 今日も姫には会えなかった。

姫 まさか 海外へ・・・・


熟女目撃。

今日 いやらしいスタイル良好のおばさまを食堂で見た。

こりゃ たまらんぜ(ドキドキ


16:00頃

若人くんのお手伝いをしていたら 前から 受け付け○が歩いてきた。

廊下の色と 受け付け○の制服の色が似ていて 

途中まで 分からなかった ・・・(ーー;)

若人くんが いたので 手も振れなかった(無念

また 会いましょう。


さて 明日は 金曜日。

用心して、大人しく・・・・ 

と、言いつつも 挨拶も出来ない輩に 怒ってしまうのだが・・・・
Posted at 2013/09/06 00:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月02日 イイね!

 ただの日記 

 ただの日記  帰宅後 埼玉県や千葉県で

竜巻が発生して 混乱を引き起こした事を知った。

被害に遭った 地域では 停電とかが発生して

街が真っ暗になっているようだ。

お住まいが 吹っ飛んでしまったヒトもいらっしゃるんだよな (><) 

電気・水道が不通になるということが いかに不便か

容易に想像できるので

地域の皆様が 普段の生活を送れるようになることを 祈ります。


では 昨日から 思ひ出してみよう。

昨日は 就寝時刻が 遅かったので 

起床は AM10:00。

その後 朝食。

朝食後 ブログ作成して 再び就寝。

目覚めると 17:47 であった。

慌てて 幼馴染みである 釣り愛好家の@津久井湖氏にTEL。

津久井湖氏は 既に釣りに興じていた。


約束はしていなかったが 釣りに行けなかったことを 詫び 

私は 床屋さんへ 向かった ( ´∀`) 


夕食後 運動不足を感じて 自転車で出発。

以上の理由から 倍返し・・・を 見忘れてしまった(ショック

で、昼間寝てしまったので GTレース番組を見終えた後も 寝れずに困った (><)


んで、本日。

今日から 学生さんも登校だ。

朝見る女の子(高校生)の身長が伸びていた(ビックリ

京浜東北線は 朝から人身事故で 大混乱。

AM6:45頃 テロップに気がついたので 駅の混乱が

分かっていての 出発となった(ちょっと不安


だが 人身事故の影響も無く 無事 下車駅に到着。

月曜から やれやれ である。


昼食時 姫や メール嬢を探した。

メール嬢と遭遇 ( ´∀`)

メール嬢 髪の毛を短くした 私を見て 微笑してた。

そうなのだ またしても床屋さんが 切りすぎたのだ(苦笑

でも 会えて 嬉しいぜ。

会釈しかできなかったけどね (ToT)

姫 一体どこへ・・・・ (T^T)


午後 真面目に労働。

汗だくだくとなった(ヒィ


労働後 企業ロゴTシャツを探すため いつもの店へ向かった。 

今日は平日ということもあり 

原宿&表参道が 歩きやすかった。

途中 空を見上げた。 

空には イイ感じの雲が多く カメラを持ってこなかった事を悔やんだ。

  イイ感じの雲が多かった理由を帰宅後知って 驚いた (;゚Д゚)! 


Tシャツだが 企業ロゴは無く がっかりした。 


でも 新旧Tシャツの入れ替えを考えているので 

8枚ほど 購入した。


さて 明日も 平穏に労働したいと思う。


そろそろ 寝ます。 
Posted at 2013/09/02 23:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月01日 イイね!

 長野県 期待を裏切らなかった♪ 

 長野県 期待を裏切らなかった♪  本日 暑くって目が覚めた(苦笑

29℃でもいいから 

エアコンをONにして寝るべきだったかも?


昨日 長野県茅野市方面へ行ってきた。

前回は8月15日 長野県に行ったのだが

15日は 夏休みの真っ只中なので 渋滞を避けるため

AM4:00頃 高速道路に入った。

だが 今回 渋滞はないだろうと思い AM5:10頃出発。

高速道路に乗る前に セルフで給油。

んが・・・調布ICの手前にあるセルフのほうが安かった (^_^;)


この日の高速道路は かっ飛ばす おじーちゃんとかも不在で 

これといった 面白いクルマは無かった。

あ・・・・・

妙に頑張る 名も分からないクルマ(トヨタ)がいたっけ。


今回も高速道路を 韮崎で降りた。

降りてから 散々走り回った クワガタ捕獲コースへ向かった。

Z32が○置されていた 方面へ向かった。

○32は 撤去されていた。

ここは 数年前 鉄砲水か 土砂崩れがあった場所。

奥には たくさんの 台場クヌギがあった。

今も 台場クヌギがあるのか確かめたかったが 

入口に 侵入を拒否する 簡単な柵があったので 止した。

汗もかきたくないしね (^_^;) 

ぶどうの棚を見たくって 移動。

行く途中の道が広がっていた。

広げる理由に (?_?) を感じた。


ぶどうの棚は残っていた。

ここで栽培しているのは 

ゴールドフィンガー(マニキュアフィンガーだったか?)とか

瀬戸ジャイアンツのような珍品ではなく

普通の甲州ぶどうだった。

道の駅の開店時間が 迫ったので 長野県と山梨県の県境を目指した。

道の駅 到着後 馴染みの農家さんがいないので 自宅にTEL (微笑

家のヒトによると 新潟に旅行・・・だそうだ (;´∀`)


むむむ・・・・ トマトが手に入るのか?

少々焦ったが 果実栽培の名人を発見。

おっ・・・・・

瀬戸ジャイアンツを発見 ヽ(`Д´)ノ 

ロザリオビアンンコの特大品も発見 (;`O´)o 

軸が青く 新鮮だということが 伝わって来た。

瀬戸ジャイアンツとロザリオビアンコを 全て買い占めた (*^^*)


大量の買い物に今回も道の駅スタッフに困惑顔をされてしまった(苦笑

トマトのC品が売っていたので 1袋購入。

いかにも庭先で作った感じに微笑してしまった。

他の農家さんを待っていたかったが 

日差しが強くなり このままでは ぶどうが 割れてしまうので蓼科へ移動。

一番奥の 販売店が ちょっとだけ早く開店するので 向かった。

予想は的中 既に開店していた野菜もじゃんじゃん到着していた。


ここのぶどうは デパ地下価格。 私の¥マニーでは買えません。

トマトは・・・・・

真っ赤な良品を発見。

すこし熟成が進んでいるが 良心価格であった。

この生産者さんのだけ 狙って買った(微笑

ここでは インカのめざめ・・・というジャガイモも購入。

知らない農家のばーちゃんに捕まり 出島 という ジャガイモも購入。

ばーちゃん、その積極的な営業、素晴らしいぜ。

あ・・・トーモロコシも購入したっけ。 


さて もたもたしていられない もっと大量のトマトが必要なのである。

移動しなくては (^^; 


次の 販売店(同系列)に移動。

次の販売店も大盛況であった。

観光のついで・・・というより 本気買い を感じた。


む・・・むむっ トマトの良品を発見!

しかも 大型である。

1個売りになっている大型もある(ドキドキ・・・・

無論 大型の1個売りのばかり狙って購入。

大きく黄色いトマトも売っていた。

味が知りたくて 農家のヒトに質問するが 

私のではない・・・と 苦笑された (;´∀`)


む・・・ むむむむ・・・・・

美しい女性発見 (((o(*゚▽゚*)o))) 

ボブっぽい髪型で 色白で ニコニコしている。

モデルさん体型でもあった。

おやっ 名札をつけているぞ (゚∀゚)

レストランのヒト?

視線が合ったので ナンパ気分で 声をかけた。

厨房に立たれているプロっぽいですよね? 

この黄色いトマトってどんな味なのですか?

そのきれいな女性は 微笑しつつ 回答してくれた。 

更には 非常に愛想が良く その意外な反応に驚いてしまった(;゚Д゚)!


黄色いトマトは あくまで 色合いって感じです。

味は トマトですよ♥ 

 ↑声も可愛らしかった (*^^*)


その女性は天然系といった感じ。

もうちょっと照れてくれると 勤務先とか聞く気分になったのだが

ヘタなこと言うと いまから店に・・・とか 

言い出しそうだったので ナンパは 中止した。 

また会いましょう ○○さん 

お名前 忘れませんよ。 だって我が構成員予備軍 牛牛氏と同じ名字ですから。 

※牛牛氏の両親 出身は長野県である。


ほかには イボイボキューリやレタス、虎皮瓜? を購入。

あ、飲むヨーグルトとか アンデスという ジャガイモも購入。


これらを 潰さないために 箱に入れて我が34ちゃんへ積んだ。

うむむ・・・ 後部座席へ積みにくい(汗

   ↑こーゆー瞬間 34ちゃんへの愛情が減退するのである。


購入物を積み 顔見知りの店員さんへ挨拶して 店を後にした。

小淵沢の道の駅にも寄りたかったが 

もう冷蔵庫へ入りきれないだろうと思い 帰宅決定。

時刻にしてAM10:10、 諏訪南のICから東京方面を目指した。


帰路は ホンダのバイクと仲良く走行。

この走行を邪魔する 山梨ナンバーのアルファー○に遭遇するも

バイクが先導してくれたので サヨウナラ。

ゆっくり走る人は 走行車線走っててね♪ 

笹子トンネル前で ややクルマが増えてしまい 

ホンダのバイクとはここでお別れ。

その後もクルマの量が増え 私が求める速度では走行が不可能となり、

モヤモヤしたまま 調布の出口へ到着。

調布の出口付近で 渋滞。


このままショップに寄っても良かったのだが

我が34ちゃんが 私に囁く。

ブドウの質が落ちるんで 早く帰宅せよ・・・・と。。。。 

そうだよな 瀬戸ジャイアンツは貴重品だ。

我が34ちゃんに促され 帰宅した。


帰宅後 昼食。

昼食は パン&トマト。

トマトの色は 嘘をつかない。 とっても味が濃く 美味だった。

ひと休みして 鍼灸院へ。

帰宅後 幼馴染みの通称@税理士氏のご両親宅へ野菜を持っていった。

先日 税理士氏の父上から ちまきを頂いたので その返礼である。

税理士氏の両親宅へ向かう途中 我が親類宅へ寄って 

瀬戸ジャイアンツとトマトを譲渡。

この親類から 梨をもらったので その返礼である。


税理士宅へ到着するも 氏が不在。

私は とうもろこしを忘れたことに気がつき 一旦帰宅。

もう一度 税理士氏のご両親の所に行くと 

我が幼馴染みである税理士氏が来ていた。

その後 プチ宴会となってしまった(微笑


氏の母上が料理がお好きで ビシッソワーズスープ、キーマカレー等

色々と出してくださった。


こーいって 返礼ができるのも 労働できているからである。

無礼者にも我慢して 大人しくしているしかないのだろうな・・・


帰宅後 呑みたりないので 日本酒を ちょっと・・・・


その後 気絶 (๑≧౪≦


BNR34 いい車だが 荷物がね・・・・

↑ そーいったクルマではないのだが・・・・ (^^;


あ・・・・思い出した。

甲州街道で Pウスがロータスを抜いた。

坂道を利用して 合法的に○いたのだが 

抜くほど ロータスはゆっくりではなかった。

ちょっと車間距離を広くしていた程度である。

私もあのくらい 車間を空ける。

Pウスが 我が 34ちゃんに対しても同様の行為を実行しただろうか?


それはともかく 

あのPウスから ロータスへの 妬みを感じた。

妬むより まずロータスを購入してみたまえ。


私は 買えないけどね (^_^;) 


※画像は 長野県の蕎麦の花である。 
Posted at 2013/09/01 12:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2345 6 7
89 10111213 14
15 16171819 2021
2223 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation